1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
メトロイドヴァニアゲー「ソウルライクにもしたろ!」
メトロイドヴァニアゲーの9割がソウルライクな模様www
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
なぜメトロイドヴァニアはソウルライクにもしてしまうの?
………?
しかも
ソウルシリーズよりも
メトロイドよりも
難易度高いという…
………?
しかも
ソウルシリーズよりも
メトロイドよりも
難易度高いという…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTKEHBdA0
難易度高い=ソウルライクという風潮はもう辞めようぜ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
>>5
いやいや…
メトロイドヴァニアエアプかな?
いやいや…
メトロイドヴァニアエアプかな?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IR2k6mP0p
>>10
大量か?
ソウル系じゃないメトロイドヴァニアも山程あるが
大量か?
ソウル系じゃないメトロイドヴァニアも山程あるが
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
>>12
ソウルライクなメトロイドヴァニアも大量にあるが
ソウルライクなメトロイドヴァニアも大量にあるが
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DB2n+lzF0
>>17
ロストとスタミナが関係ないならソウルライクって何の事を言ってるんだよ
ロストとスタミナが関係ないならソウルライクって何の事を言ってるんだよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DB2n+lzF0
有名どころだとホロウナイトとソルトくらいじゃね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
>>6
大量にあるぞ
エンダーリリース
ロストエピック
エクソシストなんたら
ドット絵のJCが異世界に行くやつ
まだまだある
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayPZTpB/0
雰囲気が暗いゲーム全てに勝手にソウルのレッテル貼って回るのいい加減にやめろよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
>>8
そういうのいいから
どうせお前も心のなかではわかってんだろ?🤣
そういうのいいから
どうせお前も心のなかではわかってんだろ?🤣
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMQ9ufNm0
レベル制のやつが楽しい。
タイムスピナー最高なのに、ぜんぜん話題にならなくて悲しい。
タイムスピナー最高なのに、ぜんぜん話題にならなくて悲しい。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qt5V+0ti0
ソウルなんちゃらって謎ワード流行らせようと必死なのは伝わる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
>>15
流行らせるも何ももう流行ってる定期
流行らせるも何ももう流行ってる定期
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2FYZDdE0
>>15
もう定着してるんだが
君いつの人なの
もう定着してるんだが
君いつの人なの
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMQ9ufNm0
ForegoneやChasmもよかった。MINORIAもよかった。
エンダーリリィズがそうでもなかったのは、俺が
そもそもソウル系が好きじゃないからってことに気づいた。
エンダーリリィズがそうでもなかったのは、俺が
そもそもソウル系が好きじゃないからってことに気づいた。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IR2k6mP0p
やたら目にするローグライトとどっちが多いのかはちょっと気になるな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6ZvQrGU0
またソウルライクの定義とはなにかスレか?
まぁ特にメトロイドヴァイア系は自称ソウルライクなだけのよく解らんゲーム多いのは確かやが
まぁ特にメトロイドヴァイア系は自称ソウルライクなだけのよく解らんゲーム多いのは確かやが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
>>24
これな
ソウルライク混ぜてるよな
なぜそれをこいつら否定してきたのかわからんわ
おかげでスレの方向性おかしくなった
ホントめんどくせえよなコイツラ
これな
ソウルライク混ぜてるよな
なぜそれをこいつら否定してきたのかわからんわ
おかげでスレの方向性おかしくなった
ホントめんどくせえよなコイツラ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DB2n+lzF0
暗くて高難易度が定義ならメトロイドドレッドもソウルライクになるな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
>>25
アイテム回数
仏みたいなのでレベルアップ
仏みたいなのでアイテム使用回復
雰囲気
自ら高難易度ソウルライク名乗る
アイテム回数
仏みたいなのでレベルアップ
仏みたいなのでアイテム使用回復
雰囲気
自ら高難易度ソウルライク名乗る
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DB2n+lzF0
>>30
エンダーリリィズなんか殆ど当てはまらねえじゃん
エンダーリリィズなんか殆ど当てはまらねえじゃん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lHcgIxgaa
ソウルライクとか言うけど実際パクってるのは塩くらいなもんだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3RCqZtz0
メトロイドドレッドもリトライ前提の死にゲーになってたな
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sk4A78tT0
>>28
サムスリターンズからその路線になんだが
サムスリターンズからその路線になんだが
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ruMvial0
つーか「大量にある」って言っておきながらタイトル4つしかあげてねーの笑うわ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
>>33
そら上げたら大量にあるからめんどいわ
そら上げたら大量にあるからめんどいわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RmGL5l9v0
ソウルライクとかなんでもいいけどメトロイドヴァニラは序盤つまらなすぎるのなんとかして欲しい
評判いいらしいエンダーリリィズも序盤チマチマしながら進む羽目になるしめんどくせえ
そういう意味ではドレッドは序盤でもEMMIとかパワーアップ散りばめてサクサク進めさせてやっぱ本家には勝てねえなこれ
評判いいらしいエンダーリリィズも序盤チマチマしながら進む羽目になるしめんどくせえ
そういう意味ではドレッドは序盤でもEMMIとかパワーアップ散りばめてサクサク進めさせてやっぱ本家には勝てねえなこれ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6ZvQrGU0
めんどくせーからこれを満たせばソウルライクだ!みたいなテンプレ作ってくれ
こんなスレ建ててID真っ赤にするほど詳しいなら作れるやろ
こんなスレ建ててID真っ赤にするほど詳しいなら作れるやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMQ9ufNm0
罵りあってねーでオススメ挙げてくれよ
GRIMVALORっての無難でおもしろかったぞ。
Switch海外ストアしかないけど。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
>>38
絶対にラビリビ
全ソウルライクゲーでナンバーワンに面白い
ていうか数多のソウルライクゲーやったけど
ラビリビ以外糞だった
絶対にラビリビ
全ソウルライクゲーでナンバーワンに面白い
ていうか数多のソウルライクゲーやったけど
ラビリビ以外糞だった
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xk6nrUZ8a
>>40
雰囲気()
もう全てチョンライクだな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
つうかラピはメトロイドヴァニアとかいう汚名付けられるの腹立つな…
あれは横スクロール弾幕アクションな
メトロイドヴァニアじゃないわ
すまん、さっきラビリビおすすめしたがあれは嘘だ
メトロイドヴァニアならホロウナイトでいいよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcvX5GYQa
結局ソウルライクってなに?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WS5ueMSO0
ENDER LILIESはIGNファミ通が記事にしてるねチェックポイントで補充とボス倒したときの達成感あるから韓国ライク!みたいなの
まあメディアは韓国ライク大好きだし言っとけば皆喜ぶとでも思ってるんだろ
まあメディアは韓国ライク大好きだし言っとけば皆喜ぶとでも思ってるんだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Kg3qcfCa
雰囲気が似てるからって勝手にゲームジャンルすら一緒にされるの怖すぎやろ
ソウルライクって感染力高いウィルスかなんかか?
ソウルライクって感染力高いウィルスかなんかか?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBSFzCFu0
リリィズは過小評価され過ぎな気がする
去年の面白かったソフトで名前よく挙がってるのに
去年の面白かったソフトで名前よく挙がってるのに
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ruMvial0
Rabi-Ribiがソウルライクとかクソ笑うんだけど
おまけに「EnderLiliesは雰囲気がダクソっぽいからソウルライクだ」とか同じ口でいってんの
おまけに「EnderLiliesは雰囲気がダクソっぽいからソウルライクだ」とか同じ口でいってんの
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHuC8jOE0
>>49
だれもラビリビはソウルライクなんか言ってないんだけど 頭狂った?
だれもラビリビはソウルライクなんか言ってないんだけど 頭狂った?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ruMvial0
>>49
だれもラビリビはソウルライクなんか言ってないんだけど 頭狂った?
もうこいつ自分の発言の整合性も取れてないしダメだな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1ZQKJaM0
死んだ場所に経験値落として回収しに行く
ゲームジャンルのひとつと定義するには要素が少なすぎるんよね
ゲームジャンルのひとつと定義するには要素が少なすぎるんよね
コメント
>結局ソウルライクってなに?
ほんとコレ
ベ ル セ ル ク み た い な 奴
って言い回し大好き
何かWiiUで出てたゾンビゲームも死んだ場所に経験値というかアイテム落として回収してたけど、あれもソウルライクなんか
難易度が高いメトロイドヴァニア=ソウルライクと思い込んでスレ立てて赤っ恥をかき引っ込みがつかず発狂して意味不明なことを言い出すキチガイファンボーイ
こいつ間違いなくメトロイドヴァニア系やったことないだろ
ファンボはホントこんなんばっか
本スレ>>11
>>>8
>そういうのいいから
>どうせお前も心のなかではわかってんだろ?🤣
き め ぇ
知識が無い若い子が何かにハマると、他作品でちょっと類似点があるだけでハマったもののパクリに見えるというよくある症状だな
例)賢者の石が出ただけでハガレンのパクリだとか言い出す
鬼滅信者とフロム信者でよく見るキッズやね
定義が曖昧なソウルライク 遂にゲジュタルト崩壊
ソウルライクって
ダークソウルっぽいものだと思ってた
2Dソウルライクとしてほぼ確実に挙がるタイトルの内で
ホロウナイトがまずレベルアップ制を導入してないとかから始まってソウルシリーズとだいぶ手触り違うからねえ
エンダーリリィズで言ってもあれに通貨兼経験値としてのソウルに相当するシステムはなくて
レベルは勝手に上がるし収集するリソースはあえて言うなら楔石だし
シナリオや世界観抜きにした『どういうゲームなのか』の部分がまったく統一されてないから異議が出る
シナリオや世界観の部分が影響されてりゃソウルライク名乗って良いなら極論ソウルライク紙芝居ADVが誕生する余地が出来てしまうし
2Dソウルライク推してるやつらはそれでいいのかって話なんだよな
「スペランカーもコンボイの謎もソウルライク! パクってる!」
こうですね?
だから定義をある程度はっきりさせろと
難易度高い=ソウルライク
ダクソよりもスパメトやサークルオブザムーンの方が難易度高いけど・・・?
むしろダクソが劣化3Dメトロイドヴァニアなのでは?
暗い世界観に偏りすぎなんじゃねえのかってのは思わんでもない(とかいいつつやっぱりエンダーリリィズとかは悔しいくらい面白いんですが)
が、それはそれとして起源主張するかの如く曖昧な定義のソウルライクという言葉を振りかざすのはやめろ
>死んだ場所に経験値落として回収しに行く
>ゲームジャンルのひとつと定義するには要素が少なすぎるんよね
それディアブロじゃないの?
ディアブロはアイテムもだけど
ディアブロは金と装備だけだよね
それが面白さに繋がらないからって3ではオミットされたけど。
2の方が好きって言う人はこういう無駄なストレス要素削除が気に入らんってことなんかね
ディアブロはナイトメアなら5%、へるなら10%経験減るで
死体回収で大部分回復
知ったが過ぎるだろう
源流はwizの死体回収やろうな
ソウルライクってそんな解釈しないといけないくらい元になったゲームに個性がないってことでいいの?
古参のゲーマーなんかはむしろダクソこそ寄せ集めに感じると思うんだけど
自分なんかダクソやった時の感想が、忍者龍剣伝にディアブロやPSO足したような感じだなって思ったし
ジャスガや体幹が斬新とか言うけど自分たちが知らないだけって言うね
体幹もジャガ2の滅却ジャガ3の断骨にゲージ付けて可視化しただけだし
ソウルシリーズの何が画期的だったかって、侵入協力の緩やかなオンラインだったわけよ
本来ソウルライクって名乗るならこれは外せないはずなんだけど、いつの間にかソウルライク=高難度ステージクリア制アクション って何の特徴もないものになってるから「ソウルライクってなんだっけ」ってなるんだよな
高難度ステージクリア制アクションって大昔のアーケードのアクションはほぼ当てはまるよな
実際キッズ君達はそのアーケードをしてないからフロムゲーを過度に持ち上げてるからね
フロム信者が良く「プレイヤーが成長するから面白い」なんて言ってるけどそんな昔のゲームでは当たり前だしなぁ
そのオンラインですらDCのルーンジェイドでやってた事だから斬新でもなんでも無いしな
ホロウナイトのソウル要素ってデス地点にお金残るのとクッソ難解なシナリオだろ
シナリオの雰囲気だけはマジでソウルっぽい
むしろダクソの方が3Dアクションに昔ながらの死に覚えゲーとかを内包させたもの
ダクソ独自なんて言えるものはいわゆるユニークなオン要素くらいだろ。そんでそのオン要素に面白み感じてるヤツなんて滅多に見ないが
プリンスオブペルシャの系譜だと思う
もっと言うならカラテカ
ショベルナイトも死んだところに金とか残るけど、これもソウルライク?
ソウルライク言いたいだけじゃん
ろくなこと言わないくせに人の意見は聞かないこういうスレによくあるタイプだな
こいつのこともなんたらライクって言えそうだなw
悪魔城みたいなシステムが好きなんだけどなぁ
リリィは本体の機動力高すぎてソウルじゃなくてセキロだろってなる
序盤はアクション弱いって言ってるのいたけど最初から全身無敵の回避ができてチュートリアルボスで二段ジャンプ解放だぞ
ソウルライクというものが定着してる?
うん、まあ「ふわっとして誰も説明できない曖昧で胡散臭い言葉」
として定着してる感じはする