【疑問】勇者ってドラクエ出る前から勇者だったの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7A2Nax1d
??

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIUsTJVia
結果的に魔王を倒した勇者がプレイヤーに操作されるようになっただけ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1IJxxfoa
勇者とは
勇気ある者の事だッ!

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDyXgpPq0
ギリシャ神話から勇者表記あるから別にドラクエが初出というわけではない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TYxuNZM0
魔王倒しに行こうぜ!って先導する人の事だよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKeum+AU0
職業:勇者(笑)
ただの無職やんけ

 

129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c58Oz6DkM
>>9
遊び人も違うだろ
武道家も微妙
一番マシなのが商人

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIUsTJVia
勇者ライディーンはドラクエよりも古いんだよな
だから勇者王ガオガイガーも勇者なんだ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:po86JBSy0
>>10
ダンバインがドラクエより古いから日本のファンタジーのはしりとか言われる訳だしな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJj++PMB0
ドラクエ12はその辺語られそうな気がするんだよな
ロゴの剣が無かったりするし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pIED2kC0
「勇者」という単語をRPG主人公に充てたのは
ドラクエになるのだろうか
それともドラクエ前に有るのかな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dC1e3lknd
>>12
ライディーン

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pIED2kC0
>>13
RPG主人公に当たるのだろうかそれは

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+RVPMCva
ギリシャ語だとイロアスか
英雄的意味合い
英語だとヒーローだな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKza5S4Kd
堀井さんはパクってアレンジするのが上手い人だから
勇者って表現はありそうだけど

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vu3M0+bg0
ベースボールを訳して野球って言葉が生まれたとかは分かるけど
ヒーローを訳して勇者にはならんやろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIUsTJVia
>>18
ブレイバーっていうジョブがあるゲームはある

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sNxJHIPd
逆に洋ゲーの職業に
勇者ってあるの?

 

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pngaouU+0
>>19
world of warcraftでそれっぽいことやってるやつはchampion言われてたな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFhxEyRx0
ドラクエ以前は「ゆうじゃ」って言う方が多かった これ豆な

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiOMjOye0
>>20
書こうと思ったのにぃ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9r92oawka
勇者ってのは単に勇気ある者の事なので
活躍したら英雄にもなれるってだけの便利ポジション

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZU5+X0Nd
そもそもヒーローは英雄だろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/JkMtVS0
真田十勇士とかもあるし勇の字を使う表現は割とポピュラーだったんじゃないかな?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOvctLJ+d
まず日本のゲームでも
ドラクエ以外に勇者ってあるの?
FFにもロマサガにもテイルズにもないやろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWclagsL0
ゼルダのリンクは時々勇者って言われてる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hq7XytDe0

ドラクエ3の時に主人公の適当な職業が思いつかなかったから勇者でええやろってことにした

とかそういうくだらない理由だよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3v/wsVKRd
>>28
1から勇者じゃなかったっけ?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9pyrTL6a
リンクはたしかに勇者ポジだな
勇気あるんだから悪者倒しに行ってくれよって押し付けられ感

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMY0QO530

義を見てなさざるは勇なきなり
勇にして礼無ければ則ち乱す

孔子様も勇を大いなる徳のひとつとして説いてらっしゃる (と Wikipedia で見つけた

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8KaKnX3a
1の時点で勇者ロトの子孫設定だったな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1uHG2lba
英語だとヒーローだろ?
日本語で勇者って単語はかなりの発明だわな誰か知らんけど

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMY0QO530

>>33
ヒーローは英雄

職業の勇者はブレイバーを当てられる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1uHG2lba
>>35
スマブラだとヒーローじゃなかったけ?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E31PtPNTp
>>35
ドラクエの勇者は
英語だとヒーローだろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc5DDmOG0
勇者という単語は英雄を言い換えてるだけだが
英雄だと既に成し遂げた意味合いが出てくるので便利な言葉つけたなとは思う

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1uHG2lba

海外だとドラクエはヒーローが主人公な訳だ

もうこの時点でドラクエの良さの何割か無くなっとる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLiqIOtp0

ゼルダ 86年2月 ハイラルの英雄
ドラ 86年5月 勇者

ブレスオブ ハイラルの勇者

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjbRGDwed
>>38
任天堂最低だな
パクリは任天堂独占

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/JkMtVS0
>>42
リンクの冒険にはロトの墓があって
FF1にはリンクの墓がある

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ1Hhq7W0
海外で受けない理由の一つだな
勇者が分からない

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LE7LaKSwa
つまりロトの勇者は
何かをなしとげて英雄には届いていないと
ゾーマ倒したぐらいで英雄を名乗れると思うなよってことか
ドラクエ世界の住民の評価は厳しいなw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TmzWAUrC0
ドラクエ1の時点でマニュアルのストーリーに「勇者ロト」とあるから、そこからだな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfoKkCtx0
英雄だと凄いやつが凡夫を助けたって感じだけど勇者だと趣があるよね

 

引用元

コメント

  1. 勇気があるだけで強いわけでは無い

  2. 勇者っていうのは本来職業や属柄を表す言葉じゃないんだけど
    ドラクエ以降そうなっちゃってるよな
    「魔王を倒す宿命にあり、かつその能力もある人」を指す適当な言葉が無かったから
    そうなったんだろうけどさ

  3. ファンボーイはドラクエに関するものは全部ネガキャンするの?

  4. 魔法陣グルグルの主人公のニケは勇者は称号であって後に職業は盗賊になった。

  5. FC版ドラクエと同時期に放映されてたアニメの魔神英雄伝ワタルでは「救世主」という肩書だったな

  6. なろうの勇者と魔王の関係とか、まんまドラクエ3の影響だろうな
    最近だと賢者もちょくちょく有るし

  7. ブレイバーは和製だろ確か
    the braveじゃねぇかな

  8. 『勇者』が遺伝するのはドラクエ以外にあるのかな。

    • アメコミにいるような俗にいうヒーローだといくらでもいるがドラクエみたいな神に選ばれた世界に一人だけの存在みたいなのだと思いつかないな
      書いてて思ったけどドラクエの勇者ってヒーローって言うよりも巫女に近いのかもね

  9. とりあえず現在の日本における勇者と大魔王像ってDQ3がベースになってるよな

  10. 初代ゼルダを調べたら「勇気ある人物」って表現はあるが微妙なラインだな
    リンクの冒険以降はドラクエのイースターエッグを仕込む程度に意識してるのでさもありなん

  11. グレートマジンガーのエンディングで覚えた人が多いんじゃない?

    某アニメの「俺たちが目指すのは勝者じゃなく勇者」ってフレーズグッとくる
    男の感情に触れるもんがあるな

  12. 競走馬にも適正力の高さから真の勇者の称号をJRAから送られた奴がいたりする

    ファンの間では適正力の高さのせいで変態呼ばわりされてるけど

タイトルとURLをコピーしました