1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5xUhY0/0NIKU
アプデなしの初期サイズで
BotW 13.4GB VS horizon 45.1GB
ゼノ2 13.0GB VS FFXV 40.5GB
Ghost of Tsushima 35GB VS FFXV 40.5GB
マリオデ 5.7GB VS ナック2 35.4GB
ARMS 3.1GB VS 鉄拳-7 41.6GB
マリカ8 6.7GB VS GT-S 52.3GB
ペルソナ5R 30GB VS 聖剣伝説3 31GB
面白さとは反比例と言ってもいいな
147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFtAJ4Fh0
>>1
カントク「容量が足りないwww」
ー「え、BDの……ですか?」
カントク「そう、全然足りないwww」
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bx5ZTcYE0
>>1が言ってるのは全ての容量大きいゲームが作り込みの結果容量が増えた訳じゃないから
容量だけ見て判断する事がバカだと言ってる
例えばPSO2は過去にユーザーのHDDデータ削除をやらかしたために不要なデータ削除をしない対策がされているため90GBを超える容量があるけど中身は大量の重複データだったりする
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EHsr91PaNIKU
マイクラさんが全力で喧嘩を売られてる
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAleLp5iMNIKU
FF13は38GBだけどクソだよね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9n5ax1Ro0NIKU
グラに費用と人手食い潰されて、
システム面の作り込みとデバッグに手が回って無いわな。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5xUhY0/0NIKU
FF7Rが急に100GBとか言い出してゲーム容量を見せてウリにするという販売手法を生み出したのよ
これはDL率低いPSだから生み出せた手法であってね
DL主体のSwitchはいかに圧縮するか技術と手間を注ぎ込んでる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+82H1Oy0NIKU
基本無料cod最強
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0/io6/+0NIKU
据え置きで数Gに収めるのも無理なら携帯機で数十Gの作れって言われても絶対無理に決まってるだろ
だからこうゆうスレは議論にすらならない意味のない事だって悟れやカス
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/0ZFuOz0NIKU
マイクラは1GBだけど2億本売れたからな
今なお売れ続けてる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5xUhY0/0NIKU
へえ、じゃあこの辺は?
Ghost of Tsushima →約35GB
聖剣伝説3 TRIALS of MANA→約31GB
ペルソナ5 ザ・ロイヤル 約30GB
ツシマって聖剣3とあんまり変わらないレベル?
ペルソナ5って聖剣3にも及ばないレベルなんだあwww
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C9KODRQL0NIKU
デカいままじゃ世界では売れないし圧縮出来ないのは無能集団としか言いようがない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYO7eLjHdNIKU
任天堂内製は低スペを上手く隠せてる
例
ブレワイ
マリオデ
マリカー8
ルイマン3
ドブ森
イカ2
ファースト関連会社とサードが汚い
ポケモン
モンハンライズ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cGFzQCI0NIKU
容量があるソフトは良くも悪くも大作
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5xUhY0/0NIKU
>>21
聖剣3は大作?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2ZZmdeE0NIKU
>>24
大作じゃなければリメイクされない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5xUhY0/0NIKU
Steam版スカイリムの容量→6GB
スカイリムほどの膨大なデータも
技術があればこんなもん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUehypPV0NIKU
Xbox360のスカイリム 3GB
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3ZiKFcDdNIKU
工夫すれば容量は節約できるんだよね、無駄にデカイのはこれこそ技術力や発想力が不足してる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5xUhY0/0NIKU
SwitchみたいにDL主体だと容量圧縮には技術と手間をかけるよ
PSみたいにパッケージしか売れないならそんな手間は無駄だし、容量大きくて凄いって情弱がオマケでついてくる
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LTFXEH010NIKU
>>36
こいつPSはパッケージ版もDL版と同じ容量ダウンロードしないといけないって知らないのかな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvxAcXjP0NIKU
ストレージ考えるとなるべく容量は少なくしてほしいかな。
クソゲーに限ってストレージ容量圧迫してるイメージがある。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzTb9W/wdNIKU
無駄に容量食うからいいゲーム笑ゲームに限らず邪魔
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uW8Vd6I80NIKU
単純にswitchのスペックが低いから
それに伴って容量少ないだけだと思うが
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ejlr3UtJ0NIKU
容量は空っぽの方が夢を詰め込めるんだよ!
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bLYPiy9rNIKU
テクスチャのデータ減らせよと
デカいデータ量のせいでDL版買う気失せるんだよ
せめて選ばせろテクスチャなぞボケててもええわ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5xUhY0/0NIKU
そもそものデータは20TBくらい余裕で超えるんだぞ
そこをどこまで圧縮出来るかは技術と手間の問題
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5xUhY0/0NIKU
予言するけどPSでは200とか300GBとか今後どんどん出てくるよ
情弱釣りがうまうますぎるもん
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2ZZmdeE0NIKU
>>57
その情弱が150万人まで増えれば良いね
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnmgyBCs0NIKU
あまりサイズがでかくなるとPS5のSSDにゲーム5本くらいしかインストールできなくなるのでは
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8d1J4nE0NIKU
5Mバイトのケロブラスターより面白いゲームがどんだけあるのか
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mQkpDkr0NIKU
というか容量のデカさで分かるのって
テクスチャと音声くらいじゃない?
海外勢が圧縮が下手なのか
単にしたがらないのか分からないけど
ヤケに洋ゲーは容量デカいけど・・・
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8d1J4nE0NIKU
>>64
圧縮が下手というより元々するつもりがなかったしそういう作り方をしてない
特にグラボメーカーと組んで「すごいぐらふぃっくさいきょう」をやってた時期が長かったせいで
十全に動かしたかったら新しいグラボ買えが当たり前になりすぎた
こんな「そもそもグラボ買えねえからゲームも無理」なんて状況を想定してない
だから基本北米メガパブのコンソールローカライズは全部雑
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+mQkpDkr0NIKU
>>67
サンクス、そういう事なのか
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9n5ax1Ro0NIKU
>>64
仕事で組み込みのプログラムやってたけど、
アメリカはパワフルなチップでぶん回すやり方が主流で、
日本はギリギリのスペックに詰め込むやり方って言われてたな。
結果、開発の時間と費用は日本の方がかかるけど、
部品コストはアメリカの方が高くなる。
これはどちらも一長一短で、単に国民性の問題な気もする。
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aqr3e69O0NIKU
背景の解像度は作りこまれてるんじゃね?
操作感や脚本とは別物ってだけで
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QsaO7vh40NIKU
同じゲームなら容量でかくて綺麗な方が捗るってだけ
PCゲーマーなら劣化版遊びたがるアホはいないからな
そもそも任天堂鯖は貧弱で6GBDLするのに30分コースだから大容量のソフト配信するのは無理
背景ボケさせて容量抑えるとか努力が必要なんよ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3ZiKFcDdNIKU
>>66
できるけど何言ってんの?
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QsaO7vh40NIKU
>>68
6GBのマリオデDLしてる最中にサーバーがエラー起こす貧弱鯖で何ができるのか説明しろ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3ZiKFcDdNIKU
>>72
それはエラーが起こっただけでしょ
んで6GB以上のソフトは山ほどあるけど無理とは?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QsaO7vh40NIKU
>>75
DL時間がかかりすぎるから技術的に無理だと言ってる
100GBなんて大容量ソフトはないだろ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9wIdszu0NIKU
なんでそんな馬鹿でかい容量になるの?
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCe0y6Y/aNIKU
switchでDLしてて30分や切断を経験したことがないぞ
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1X7afAiE0NIKU
CODのMWエンジンは容量めちゃデカいけど
ゲームエンジン最高峰だとは思うが
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QsaO7vh40NIKU
29.2GBのウィッチャー3ですら劣化版だしな
お前の言う「できる」とは何なの?劣化移植ができるってこと?
6GB以上の容量のソフトの配信ができますとかならお笑いなんだが
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3ZiKFcDdNIKU
>>81
お前が無理って言ったんだろ、無理ってなんなん?
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWAFbLeBdNIKU
MSFS2020以下の雑魚どもがなんかイキっとるわw
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5xUhY0/0NIKU
ゲーム容量なんて生データはTB単位だろ
それを技術で圧縮してる前提がない
最初から100GBやらで作ってると思うバカの発想
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1X7afAiE0NIKU
CODは容量デカいな
MWは200GB余裕で超えてきてアプデのサイズも糞デカくて批判されまくってたな
まずキャンペーンが糞でかい
しかしキャンペーン無しのBO4も糞デカいな
多岐に渡りいろんな要素が詰め込まれてるけど
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1X7afAiE0NIKU
GTAVはオンラインのアプデの積み重ねでかなり肥大化したけど
これは延命措置だから仕方ないやね
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uxXig2A0NIKU
一番容量食うのは4Kテクスチャ
こんなの無意味な比較
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCzTleE30NIKU
容量増えても情弱は釣れないどころか情弱は躊躇するだろ
増設の壁にぶち当たるんだから
引用元
コメント
開発には当然潤って欲しいから容量は基本少なめの方がええわ(ゲームにもよる場合有り)
「容量が大きい=手間が掛かってる」では無いんだよ
容量が小さい=手間が掛かってる」でも無いけどな
HALO新作も容量大きいけど開発費もドデカいからな
容量が大きいけど手間は大して掛かってないとか言うのは願望でしか無い
「容量が小さい=手間が掛かってない」みたいな口振りだからそれを否定しただけなんだが
君のコメントの方が「容量が大きいんだから手間が掛かっててほしい」っていう願望が透けて見えるよ
一応ゲームではないがプログラマーの端くれとしての意見だけど
容量がでかくなるのは処理の複雑化で最適化が出来てないのが原因なことが多い
開発中にボツになった処理とか一行だけ生きてて他はコメント化してあるような処理とか本来は統合できるよう似たような処理が複数あるとかがある、本来はその辺を削除したり整理したりすれば容量は減らせるんだけど、大規模なプログラムになると一行消しただけで動かなくなるとか普通にあるし修正も手間がかかりすぎるからそのままリリースするんだ
今のマシーンならよほど肥大化しないかぎり容量不足なんて事にはならないかな
ゼノブレ2あれだけムービーあって13GBってマジ?
全部繋ぎ合わすだけでも映画一本分はあるぞ
イベントシーンはプリレンダじゃないから昔のムービーゲーとは違う
だってほぼリアルタイムレンダリングだもの。
プリレンダなのも、OPの一部とエンディングくらいじゃないかな
ゼノブレはほぼ実機ムービーだからな
キャラやマップのモデリングがしっかりしてるから勘違いするけどな
リアルタイムレンダしてるんやろ
プリレンダじゃなけりゃそこまで容量増えないやろ
小島とか野村がやってるプリレンダムービーてんこ盛りは容量クッソ食うからな
無能の証だと思ってるわ
PS4はライセンス上新しい圧縮形式が使えなかったからでかくなったんだろ?
PS5は使える様になったと思ったが
オニギリ作り込んで面白くなりましたか?
笑い話にはなったぜ
ファンボーイが必死に「でも任天堂は低性能だから…」で反論してる(つもりになってる)けど言えば言うほど「じゃあ容量とかじゃなくて面白さが大事なんだな」という証明にしかなってないの草
容量一杯までデータ詰め込むことと容量を最小限にするために余計なデータを圧縮・削除すること
どちらも手間が掛かってることに変わりはないんや
ただ、後者の方はセンスがいるけど
韓国人は(数字に限らないが)大きい・高級そうなものを選ぶ性質がある
要は韓国人向けのアピールよ
まあそのせいで「一般人1人=ゲーマー100人」とかいうアホな勘違いする事があるけどな
大多数の人間は外からの情報の8割を視覚から取り入れているというからグラフィックに力を入れるのは間違いではない
しかし、だからといってそれ以外の要素を疎かにして良いわけではない
FH5 105GB VS GT-S 52.3GB
はい論破
これは純粋に圧倒的に物量差があるというのが分かる例だな
もっとも内容的には倍では到底効かない訳で、そこは技術力の差だが
>6GBのマリオデDLしてる最中にサーバーがエラー起こす貧弱鯖で何ができるのか説明しろ
それお前の通信環境が貧弱なだけでは…
テザリングなんじゃねw
同じ金額出すなら金かかってるAAAを買った方がコスパが良い(フリプならなお良し)とは一部の人が思ってそうだな
全く関係なくはないが、作り手が違う時点で比較は難しいわな
プログラムも小説も初心者ほど駄文連ねて文字数多くなるのが常だし、ゲームに至っては素材一つ一つの扱い方が違うだけで全体の容量に天と地ほどの差が出ることもあるから
容量がデカいというのは
つまりデータの圧縮や最適化に気を配ってないということで
つまり手を抜いている、または余裕が無いということだ。
そんなゲームのクオリティなんて推して知るべし
増やすだけなら手軽に幾らでも増やせる手段のある
容量のデカさを誇る意義とは…?
容量を減らす為に限界まで頑張った上で
ゲームとしてのボリュームが大きく容量がデカいって事が
客観的に証明できるなら、面白いかはさておき価値は幾分かあるだろうけど
容量の大きさを誇る連中がそこまでやってるのを見たことがない
プリレンダムービーてんこ盛り、無圧縮の音声ファイル。要らんデータを残す。ダミーファイルを入れる。解像度は高いだけで容量もデカくなる。ほんとに簡単なんだよな容量増やすのは
もう何の争いなのか…
いやもうマジでこんなの30年ぐらい前にやってた手法じゃん…
>> そもそも任天堂鯖は貧弱で6GBDLするのに30分コースだから大容量のソフト配信するのは無理
俺のアルセウスのDLは10分で終わったんだが、回線遅すぎるだろ
容量を最適化する技術を磨かないなら
一番大切な内容の面白さに時間をかければいいのに
それすらもしないからこの体たらく
ゲームを作りながら疑問に思わないのかね
大容量ゲームを作るなんて簡単。整理せず、ゴミも出さず、取っ散らかしたまま出せばいいんだから