Switch「那由多の軌跡 アド・アストラ」2022年5月26日発売決定!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J862YWOQ0

Nintendo Switch「那由多の軌跡 アド・アストラ」2022年5月26日発売決定!
公式サイト:
https://www.falcom.co.jp/nayuta-aa/
WEB CM公開!
YouTube:
https://youtu.be/eWOqqwHolEQ


https://twitter.com/nihonfalcom/status/1494538911078846465

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uQtZL26M
軌跡が多すぎてよくわからない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jIdKpSKo0
>>2
移植する順番もバラバラだから余計にわからないんだよな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OXAxfMkn0
>>2
何からやればいいか全くわからないよね
買う気が起きない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+AmV7DuE0
>>2
これは外伝だから
ほかのやつとは全く関係ない

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiEI+eVW0
>>35
そういう問題じゃなくて、そう思われることが問題なんだよなあ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLhHwJF2a
ファルコム必死だなwwwwwwwww

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGBuao65a
これが新作なのかリメイクなのかも分からぬ
軌跡を出しすぎでしょ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LOjzEgG/0
これは続編ものなの?
まーこういう疑問が出る時点で買わないんだけどさ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TXyxkXv0
丁寧なポータルサイト作れよ、ユーザーは面倒だと思ったら直ぐスルーするぞ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qxe75xbYM
トワ会長の親戚が主役のゲームだったか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiEI+eVW0
軌跡ってもうどれからプレイすれば良いか分からん人が大半だろ。
Switchに展開するなら、整理しないと売れないだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g84jMX+M0
ぎっくりじいさんまたおこるんじゃないかw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZAKNuY/0
これだけやって話わかるの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAVJxqt4p
>>13
話は完全に独立してるから分かるよ
スターシステムで別作品のマスコットキャラが流用されてるだけなので問題無い
(ゼルダ夢島に何故かいるワンワンとか、ゼルダムジュラに何故か仮面があるマリオとか、その程度の存在なので)

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWOJXvW+0
>>13
作品のストーリーはほぼ問題ない
サブキャラが前作からの話をやったりするからそこで?ってなるけど何かあったんだな位で終わる

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAVJxqt4p
>>32
前作がそもそも無いゲームに何を言ってるんだ…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iAVJxqt4p
俺は買うけどストーリーというかテキストが閃の軌跡チックで読んでて苦痛になるし
グラもPSPをそのまま高解像度化したようなものだからお前らは買わんでいいよ
俺はオリジナル版嫌いじゃないから買うけど

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4D8BpbTi0
何が何だかわからない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pbN1EuBGd
軌跡シリーズのサブスク始めたら良くねって思う

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IezZI56a0
Switchに乗り遅れた悲劇シリーズ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NfZzk4230
コイツだけ唯一英雄伝説の名前をもたず、軌跡シリーズと関係ないやつなんだよな
軌跡ファンに売り込むために軌跡の名を付けて、新規も軌跡ファンも混乱させただけなんだっけ?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2BYSY0X0
PSPのゲームを 日本一がPS4PC用にリマスターした 那由多の軌跡改 の移植なのか
それともファルコム自身が那由多をSwitch用にリマスターしたのか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xANSU75uM
ツヴァイ2プラスを移植してほしい

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PoC2beXa
>>22
俺はツヴァイ1のPC版キャラデザのを移植してほしいわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rqP5tV/0
これなぁ
オリジナルは10年前に出たPSPのゲームで大幅リメイクしたわけでもないし
PS4版から1年遅れでSwitch版ならではの追加要素もないみたいだし
なんか中途半端すぎてどうしたいのかがわからない
やった事ないから買ってみるつもりだけど

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYdvbMW70
これは時系列順で何作目にあたるの?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AV/OqRwq0
>>24
ツヴァイ、ツヴァイ2の次だから3作目

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vn/GUbaa0
5月発売なのに前回のニンダイでスルーされた時点で
たいして期待されてなさそう

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9AaGLxx0a
那由多かよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ieYHSSF0
空の軌跡の3DリメイクをSwitch/PS4で同時発売でもしない限りユーザーは増えないな
いい加減後発はやめんかい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jLEgu9m0
普通の2Dゲーに見えるから
軌跡とついてないほうが良かったかもな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NY8f88rD0
やろうと思ったら先に何作もやらなきゃ駄目なんでしょ
誰が途中からやるのか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5e/QQqOF0

1994年6月 ぽっぷるメイル
1995年12月 イースV
2022年5月 那由多の軌跡

自社発売26年ぶり3本目

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6zbr07uM
PSPの奴今更引っ張ってくるのか

 

引用元

コメント

  1. 正味、軌跡シリーズよりキングダムハーツシリーズの方がまだ分かりやすい。

    • キングダムハーツもややこしいけど3以前の作品はオールインワンパッケージとかでまとめて販売してるから追いかけやすいのはあるね

  2. 2とか3とか外伝とか
    安易だけど分かりやすいナンバリングって重要なんだなあ

  3. こいつらSwitch舐めすぎて今更慌てたもライセンスや独占契約で縛られてて自由にできないのな
    だから3年遅いって言ってるんだよ

  4. 「なるほど外伝なのか、だったら買ってみるか」
    とはならんだろ・・・

  5. “(開発の都合で移植スルーされた)過去に何かあったんだな”の時点で萎えるんだが
    クソみてーな匂わせにしかならんのよ

  6. シリーズの順番をバラバラで出したり、外伝を出したり
    売れない実績作りのためにやってるのかファルコムは

  7. 軌跡に限ったことじゃないけどシリーズ物どこからやったらいいか分からないマンは最初からやる気ないでしょ
    少し調べりゃ時系列まとめぐらいすぐ見つかるのに

    • そこまで求心力があるタイトルじゃないでしょ
      ファルコムゲー追っかけて無きゃ●●の軌跡って付いた時点でスルー興味無しだよ

    • どこからやったらいいか分かったとしても、Switchではその時系列通りに出してないだろ

    • せっかく興味持ってくれた新規さんに対して
      自分で調べろとはまたずいぶん上から目線なシリーズだなぁ…
      きっと知らない人が少ないぐらい世界的に人気タイトルなんだろうなぁ…

      • 興味があったら公式サイトぐらいは見ると思うけど

        • 公式サイト今見てっけど時系列なんてどこに書いてあんの?
          そこまで言うんなら物語の時系列一覧表くらいあんでしょ?

          過去に公式ツイッターで全世界に向けて任天堂ハードを中傷していたファルコムさんが
          今から軌跡シリーズを遊ぶスイッチユーザーのために用意してくれてるんだろ?
          レス待ってるからね

          • 分かりにくいかも知れんが軌跡ポータルサイトに書いてないか?

            • なんで疑問形?

    • ちょっと気になって手に取ったとして、「あ、シリーズものなんだ、じゃあいいや」ってなるんだよ。
      仮に「ほかにどんなシリーズ作品があるんだろう」と公式を調べたとして、よくわからないタイトルが大量に並んだら「よくわからないしもういいや」ってなる。
      ハードルが高いんだよ。

  8. ナンバリング多すぎで買う気失せるって事はあるが
    軌跡は話繋がってるくせに順番や本編外伝分からな過ぎるから
    ナンバリングうっとけと思うタイプだなぁ…

  9. DMC
    サクラ3
    スマブラDX
    MGS2
    ルイマン

    那由多の元ネタZWEIが発売された2001年に出た
    有名どころのCSタイトル軽く上げてみたが…
    比較するのもアホらしいな

  10. 公式サイト見たけど2Dアクションなのこれ?

    • 季節で色替えして水増ししてるけど風景の変わらない3Dマップが数十
      1ステージ初見10分程度で謎のスイッチやリフトを超えてゴールを目指す
      道中は魔法ブッパしてから剣を連打でだいたい片付く
      装備で見た目が変わるが強化などはないしクソダサアーマー化するので防具無し縛りがいい

  11. 単体でもなんとかなるタイトルを持って来た事だけは評価するが…

    正直これ出すくらいなら、イース1·2あたりのPSP版ベタ移植のほうが、まだSwitchユーザーに刺さるんじゃなかろうか
    一応他社からイースオリジンも出てる事だし

    • PSP版はゴミ過ぎて話にならんからWin版の移植でいいと思うわ

  12. zweiが元ネタなら、ぐるみんとも繋がってるのかとか思いつつ検索したら、
    zweiともぐるみんとも違う横スクアクションだったよ!

  13. ストーリーが完全につながっているシリーズで抜け番があるって凄いことだよな

  14. このゲームについて調べると「ファンは他の作品と繋がってるのでは?と考えている」みたいな話があって、
    別に全員が同じこと考えてるわけでもなかろうが、そういう説が流れてしまってる時点で手に取るにはシリーズ他作品の存在が足かせになってる感あるな

  15. せめてダイレクトで紹介されたりしたら多少は注目度上がったかもしれん

  16. 新規タイトルとした方が販売の文句としてイースや軌跡シリーズを作ったファルコムと箔がつけられ、新規ユーザーの気もひけると思うのだが何故軌跡を付けてしまうのか

  17. 値段が絶妙に高いのが…多分買うけど、3000円前後でよかったんでないかな。
    あとファルコムはいい加減Switchの市場にはイースの方が合うと分かれ。ぶっちゃけイースの方が知名度高いだろ。

  18. なんか知ったかでネガタィブな能書き垂れてる奴が多いけど
    次々凋落していく作品群を尻目に40年連続黒字という結果を残してる
    稀有なブランドなんだよなぁ

    • 黒字優先で事業を広げないという創設者(現会長)の方針のお陰で
      レジェンドクラスとそれに憧れて入社した有能な社員には粗方逃げられてしまい
      クリエーター達の憧れの的だった「国内PCゲーメーカーNo.1」の地位から
      周りは新参ばかりの「PS四天王(なお崩壊した模様)」の一員にまで凋落していった
      希有なブランドだぞ

    • 日本ファルコムの売上高は年20億円程度
      これがどの程度の数値かと言うとPCゲームの創成期から同じようにゲームを作ってた光栄(現コーエーテクモ)は600億円(これでも大手ゲームメーカー六社の中では断トツで少ない)
      中堅のマーベラスで250億円、経営がヤバいと言われてた日本一ソフトウェアで50億円

      赤字にしない経営は立派かもしれんけど規模の拡大を捨て去ってるからね
      少なくとも他社やそのブランドが凋落したとか言えるほどの経営では無いです。

  19. 速く1本でわかる軌跡の軌跡を出すんだよ
    途中から遊ぶ気力わかんぞこの量

    • ほんとそれなんよ。
      「軌跡の軌跡」とかいって、
      時系列順に整理したうえで、
      ざっくり理解できるような内容で
      1本1エリア、1エリア3ステージ程度、
      1ステージ最長10分程度でサクッと終わる
      アクションゲームにしてくれれば
      6000円くらいなら考える。

  20. 軌跡シリーズは契約の関係で国内移植の権限がファルコムに無かったりする間抜け仕様
    数少ない自社で好きに出来るのが那由多ぐらいってのがね…

  21. 那由多の移植版?
    それとも那由多の続編?
    どっちにしろその内本編に絡んでくるんだろうな
    最近までマジで空気だった上、黒歴史扱いだったのに

タイトルとURLをコピーしました