1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
一部トレンド入りも確認された模様
ゼノブレ1+2→ゼノブレ3→ゼノクロは確定路線
ゼノクロ移植はよしてな
ゼノブレ1+2→ゼノブレ3→ゼノクロは確定路線
ゼノクロ移植はよしてな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bfXbTFsX0
もしかして
3DSとWIIUのも最近対応したの?
3DSとWIIUのも最近対応したの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+ig+1xFp
ゼノ1から無言人形劇になった悲劇は未だに忘れんぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcfMuDrPa
マップはすごかったけど音楽は微妙だしそんないいものではないぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
ゼノクロDE化にあたって望むもの
・UI文字ちっちゃいのなんとかして
・キャラモデルリファインして
・主人公もうちょっと喋らせて (ストーリーに絡ませて)
・カットシーンのテンポちょい悪いのなんとかして
エルマさん主人公でいいかというと全てを知る人物だから難しい
ゼノクロの場合はあくまでも事実の傍観者でないとおもしろくないので
やはり主人公はあのポジション。
でももうちょい喋らせて
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/EwJey+p
>>6
そこまで注文つけるなら諦めればいいのに
そこまで注文つけるなら諦めればいいのに
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
>>112
確かにオリジナルをリスペクトすべきではあるのはわかる
いちファンの心情を吐露しただけだ許してくれ
確かにオリジナルをリスペクトすべきではあるのはわかる
いちファンの心情を吐露しただけだ許してくれ
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/EwJey+p
>>114
ゼノクロやったことないけどまあ好きなソフトだからこそってのは分かるけどね
ゼノクロやったことないけどまあ好きなソフトだからこそってのは分かるけどね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
澤野は最高
ゼノクロは澤野でいい
ラストはあのままでいいがゼノクロ2は作れ
ゼノクロは澤野でいい
ラストはあのままでいいがゼノクロ2は作れ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNIKV9J70
カットシーン中のBGMはインストバージョン用意してほしい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5AK1fLm0
最後サーバーが壊れてるのになんで動いてるの?って話は
ゼノシリーズお得意のBBに宿った意志の力で良いと思う
ゼノシリーズお得意のBBに宿った意志の力で良いと思う
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcfMuDrPa
街の曲はマジでクソ
不快すぎて消音にしてたくらい
不快すぎて消音にしてたくらい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9oPKvpg0
>>10
1曲聴くくらいなら別に気にならんがあれを常に聴く街に設定したのはセンス無いよな
疲れるし五月蝿いだけ
もっと寛げる曲にしろっていう
1曲聴くくらいなら別に気にならんがあれを常に聴く街に設定したのはセンス無いよな
疲れるし五月蝿いだけ
もっと寛げる曲にしろっていう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/mFc7jd0
ゼノブレイド3→ゼノブレイド2イーラ的なDLC→ゼノブレイドクロスDEか2
まあこんな流れになるでしょう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcfMuDrPa
後キャラもそんな可愛くない
特にリンとか
特にリンとか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
あのラスト、マンイーター技術の延長とかなんじゃないかと考えてる
3でもかなりブレイド絡みは進化してる感じがあるのでその流れで
3でもかなりブレイド絡みは進化してる感じがあるのでその流れで
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
リンちゃんかわいいだろいいかげんにしろ
でももっとかわいくなっていい
でももっとかわいくなっていい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
街の曲がうるさいと感じるのは同意する
不快まではいかないがもう少し別のソリューション出してくれてもいい
不快まではいかないがもう少し別のソリューション出してくれてもいい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rw6VQ8x+0
>>16
街の雰囲気を表すBGMでなくて、始終FMラジオが鳴ってる感じなんだよな
街の雰囲気を表すBGMでなくて、始終FMラジオが鳴ってる感じなんだよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9lcnST70
主人公は無口系にすればある程度違和感補正できるけど
戦闘中喋りまくるやつにするとイベントシーンでコクッてするだけだからとんでもない違和感
まあその辺はクリア後はどうでもよくなるんだけど
オンライン要素はテレシア戦以外正直微妙だから無くてもいいのでは
戦闘中喋りまくるやつにするとイベントシーンでコクッてするだけだからとんでもない違和感
まあその辺はクリア後はどうでもよくなるんだけど
オンライン要素はテレシア戦以外正直微妙だから無くてもいいのでは
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKI/GaVN0
とにかくゆるく繋がるクエストとCoopだけ早く基本無料でいいから公開して欲しいわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKI/GaVN0
>>18
自己レスすまんドールガチャでも一体500円でもいいから出して欲しい
自己レスすまんドールガチャでも一体500円でもいいから出して欲しい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
DEでは大陸もうひとつくらい追加してくれてもいいぞモノリス
3 (1+2) 匂わせみたいなの
後半に行くと緑少なくなって残念だから緑多いロケーションがいい
3 (1+2) 匂わせみたいなの
後半に行くと緑少なくなって残念だから緑多いロケーションがいい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3z9tDM3od
クロスはとにかくごちゃごちゃして面倒なんだよなぁ
戦闘にしろプローブにしろ
戦闘にしろプローブにしろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
ゼノクロはごちゃごちゃ感を理解してコントロールした時の快感もあるから悩ましい
ただUXが不親切なのはさすがゼノブレ1と2の間の作品だけある
イーラ, ゼノブレDEでずいぶん改善したから期待したい
ただUXが不親切なのはさすがゼノブレ1と2の間の作品だけある
イーラ, ゼノブレDEでずいぶん改善したから期待したい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2y32PSled
リンとタツのコントをメインストーリーに格上げすればもっと売れたと思う。ゼノブレイドはそっちの路線だったのにストーリーが真面目すぎた。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQi6JtCrH
クロスは4人パーティでドールも全員持てるから装備箇所多すぎなんだよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eg/OH80dr
ストーリーはマクロスにごめんなさいしたの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgu0tRc90
ゼノブレ2もだけど理解したら戦闘面白いんだけど
チュートリアルと説明が適当すぎてゲーム内だけで分かる人がほとんどいないと思うのが問題
チュートリアルと説明が適当すぎてゲーム内だけで分かる人がほとんどいないと思うのが問題
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGo2sBuSd
>>28
ゼノクロと比較するとゼノブレ2のチュートリアルすら分かりやすいからな
ゼノクロはメインストーリーをもう少し長くしてでも序盤にしっかり個々の要素を説明するべきだった
ゼノクロと比較するとゼノブレ2のチュートリアルすら分かりやすいからな
ゼノクロはメインストーリーをもう少し長くしてでも序盤にしっかり個々の要素を説明するべきだった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGo2sBuSd
良い点も悪い点もある
俺は嫌いだが好きな人がいるのも分かる
移植はいらない
出すならリメイクしないと無理
俺は嫌いだが好きな人がいるのも分かる
移植はいらない
出すならリメイクしないと無理
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
>>29
いいやつだな
その評価が一般的だと思う
ただ良い点が良すぎるだけにゼノクロ信者は諦めきれないのだ
いいやつだな
その評価が一般的だと思う
ただ良い点が良すぎるだけにゼノクロ信者は諦めきれないのだ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGo2sBuSd
>>33
惑星ミラを冒険するのは至高の体験だからな
あのフィールド殺したままなのは勿体ないが手の込んだリメイクしないと評価は変わらない
惑星ミラを冒険するのは至高の体験だからな
あのフィールド殺したままなのは勿体ないが手の込んだリメイクしないと評価は変わらない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9lcnST70
仲間の入れ換えの面倒さ半端ない
ロブスターは擁護できぬ
キャラメイク何回でもできるのはヨシ
ロブスターは擁護できぬ
キャラメイク何回でもできるのはヨシ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXcIKp0FM
クリア後に攻略サイト見たらOCGのカラーコンボとか知らないシステムが出てきたのにはまいった。
攻略本が必須だったアンサガを思いだしたよ。
攻略本が必須だったアンサガを思いだしたよ。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYPO4lxB0
移植は無理と言ってるだろう
つまり続編も無理
精神的続編を期待するしかない
つまり続編も無理
精神的続編を期待するしかない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHTd02kU0
わああんWiiU設置めんどくさいよーセンサーバー行方不明だし電源どこ行っちゃったんだっけ
なんか専用だったよね
なんか専用だったよね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
>>35
電源は専用 (灰色ででかい)
センサーバーはゼノクロやるだけならいらん
電源は専用 (灰色ででかい)
センサーバーはゼノクロやるだけならいらん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuTMVFu8d
DLC買ってない奴はいないと思うがいたら最低限エリートだけは買っておけよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qEZqetd0
澤野だけ変えて移植して
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yldRoNU0
電源は本体専用、ゲムパ専用、プロコンはminiUSBと訳分からん
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lj5ZkBNBd
250時間やってて笑った
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntvPIe3V0
DL版買い直そうかなディスクだと常にコキュコキュいってドライブが壊れそう
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
>>46
プレミアムセットの32GB本体ならゼノクロ専用機にできる
プレミアムセットの32GB本体ならゼノクロ専用機にできる
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aIzs1FIH0
>>46
そういえばロード高速化データパックは導入してるか?
まだなら今のうちにダウンロードしとけ
そういえばロード高速化データパックは導入してるか?
まだなら今のうちにダウンロードしとけ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuTMVFu8d
これのために外付けSSD買ったなあそういえば
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpTLXR0Y0
>>47
>これのために外付けSSD買ったなあそういえば
+wiiUも買ったわw
wiiUでは、ゼノクロとゼルダしかやってない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwlchgPz0
BGMのボーカルoffをお願いしたい
コメント
他の悪い点全てをフィールドの出来の良さだけで相殺してる稀有なゲーム
ほんとなんとかしてSwitchに出してくれよ3年は待つから
任天堂傘下になってから、UIやチュートリアルの重要性は学んできたんだろうけれど、デバッグに金かかりすぎておろそかになっちゃった部分なのかね。
3が売れたら予算確保できるだろうから、なんとかして欲しい。
会社の規模も大きくなったし、何年か先には出来るかもな
とりあえず3で大きく飛躍してそれからか
これが本物のコアゲーマー
リメイクorリマスターするなら
ドールのフライト機能のオンオフも付けて欲しい
クリアまでやったけどオーバークロックギアの仕組みは全く理解してない
ゼノクロで主人公を喋らせろってのは全く共感できねえ
この人はドラクエやSkyrimもだめなのか
喋らせろというか
喋らなくても違和感のないテキストにして欲しかった
が近いかな
探索も最高だけど色々言われてる戦闘が自分にはメチャクチャ面白かった
あんなに職業あって武器が豊富でドール戦も出来るのは凄いと思うよ
でも仲間が機能してない
女の子のモデリングだけ今の技術でやり直すだけでいいから!
主人公がしゃべらなくても面白いゲームはあるけど
このゲームみたいにしゃべらな過ぎてなんか疎外感感じるようなのは苦手
仲間がしてほしい技出してくれないんだよなぁ。格上の敵と戦うとタンクが即死するのよ。
自分操作ならタンク出来るけど。
AIがもうちょっと、やってほしい動作してくれれば良かったなぁ。
ゼノシリーズで1番好きなんだよね。散々言われてるシナリオも一応は一区切りだし、次回作への引きとしては良かった(次回作が出るかはわからないけど)。街の音楽は地球的な雰囲気で一歩外に出ると道の惑星の雄大さがあるからギャップもいいと思うんだけど。マップは言わずもがな、戦闘も理解して初めて気づく強さみたいなものもあるから嫌いじゃない。