フロムソフトウェア謝罪、キャプチャーボード使用の実況動画も許可へ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJXN+MFt0
『エルデンリング』プラットフォーム機能利用の配信はOKと公式が示す。配信禁止騒動を受けて
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220221-192877/
【UPDATE 2022/2/21 23:35】
フロム・ソフトウェアはファミ通の問い合わせに対し、『エルデンリング』発売までにガイドラインを更新する予定を明らかにした。また、更新後のガイドラインでは、キャプチャボードや動画編集ソフトなどが利用可能になる予定とのこと。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:glKdvnE4r
そりゃそうだろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rm1DvW8Pr
禁止は当然って騒いでた奴www

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zE0VUAd7d
まじでか、全面的に許可やん…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtm3zgb4r
炎上するから方針転換か

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sjTgkHLn0
結局、何が禁止なんだ?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TF32LlW0
>>7
ネタバレが禁止

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NY4HPguI0
投げ銭機能付きは無理でしょ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:esWBoD/kr
収益化は個別申請が落とし所か?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4kXZ7mO80
まあ当然だわな
ネタばれで困るようなゲームじゃない
なんだこの会社

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CF18ZfwgM
流石に対応ミスだったからな。
実態に合わない古いガイドを、聞かれることのない問い合わせて流しちゃったって感じかな。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqblZJzya
ゲーム機の本体配信機能が無効化されてなかった場合、メーカーの配信禁止は有効なんだろうか?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wj3KPCqp0
良かったやん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZCbRKRqa
そりゃそうだろ
マイナーメーカーが勘違いしたらあかん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fbo2ou+c0
配信を認めてる上で投げ銭禁止に出来るのか
広告付き動画とは性質が違うよな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZN2rvgL0
配信てなんで全部許可するの?
ゲームの前半だけにしてくださいで、やる方も見る方もメーカーも三方よしじゃん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7f4AWk80
すぐに「○○の取り方」「○○への行き方」って動画出まくるんだもんな
メーカーからしたらツマランわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IuGMVIea0
>>26
すぐクリアしてゲオられたら大損だからね
ポケモンみたいに2バージョン出せばいいのに

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0vARhQ60
収益化は禁止とか遅れてるなこの会社
お互いwinーwinの関係でいきましょうや
なぁ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33QlVc2Z0
予定だからな。発売日配信は無理

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDdIM+SK0
ぶっちゃけダクソ系の時点で買う気失せる
ソウルライクとか高難易度アクションゲーとか興味無いんよ
程よくプレイしたいしその上でたまに高難易度をプレイしたい

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxrIZ1sT0
>>33
だなぁ
動き見て、あっダクソ!!とわかって残念
あのマイケルジャクソンみたいなツルツル歩くのが苦手
新規IPをちゃんと作ってくれ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/26+uNl0
まあ英断じゃね?
ストーリーバレして困るほどのストーリー要素ないんだろ
よく知らんけど

 

184: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhKzHW+V0
>>35
ストーリー要素なくても実況動画見て先の展開分かりきってるゲームをわざわざ買おうとはならないだろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4qDGaH50
ゲーム開発者、特に下っ端は毎月決められた金額しか収入が無いのに配信者はスパチャで荒稼ぎできるってズルいよね

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vBYdmim0
>>36
開発者も配信すれば良くね
開発者目線でやるのは受けるだろ俺も見たい

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1VI7Vc+p
>>38
インタビューとかならいいけど勝手に個人配信で内情ベラベラ喋るのは不味くね?
まぁそのゲームに限らない開発者あるある話とかで盛り上げられるならいいかもだけど
そもそも基本的に大抵の会社は副業禁止だろうしな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29TEOIqoM
>>36
動画は単純に宣伝にもなることもあるけどスパチャで荒稼ぎはなぁ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVX2ZJyT0
動画勢大喜びだな ちゃんと買えよ あ、買うなら動画は攻略しか見ないか 売れない選択したねフロムさん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2s9rQKJd
PSの録画機能使って配信してる有名実況者誰もいねえからな
あれだと配信禁止同然だった

 

引用元

コメント

  1. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y0vARhQ60
    >>収益化は禁止とか遅れてるなこの会社
    >>お互いwinーwinの関係でいきましょうや
    >>なぁ

    ザ乞食

    • この手のゲームは見てるだけで満足する人多いから開発元からしたら害悪だよな
      かと言って禁止にすればボロクソ叩かれた挙げ句そのあと見向きされない

      • 自分はあまりやらんし見ないけど、フロムゲーって見て満足するゲームなのか…?
        勝手なイメージだけどフロムゲーのストーリーまともに見てるのっていわゆるフロム信者的な人らだから、そういうのは自分で買ってやってるんじゃね?
        アクション面でいうなら見るだけで満足はできんだろう
        できる層なんて端から絶対買わないタイプだろうし

        • フロム脳には攻略を類推する事も含むのよ、そして答えが解ると苦戦しない設計なんだ
          答えが解ったら後はなぞるだけだからやらないよ

  2. ネタバレを食らっていても自分がプレイすると楽しいゲームこそが名作
    ネタバレを禁止することに意味は無い

    • 視野が狭い、ネタバレしない方が良いゲームだって絶対あるだろ
      当然だがミステリー/推理系は一発アウト
      どんでん返しシナリオ系はファンの方が積極的にネタバレ防止する傾向にあるレベル

    • ネタバレを食らっても楽しいゲームはいくらでも有るけど
      ネタバレを禁止する事に意味は無い、は飛躍し過ぎで草だしそれはお前が決める事では無いんよw

  3. どうするかはそれぞれのメーカーの方針だろうに謝罪させられるとかこっわ
    ほんとネット社会だと声がでかいだけの奴らが押し通してまた味をしめるんだよなあ

  4. これは国内だけやたら厳しくする癖に海外の配信やリークは放置のダブスタしてたからでしょ

  5. 騒動って名付けられるほどなんか騒いでたの?って印象

    • 動画勢が脅迫まがいのことでもしたんじゃない?

  6. これでファンボーイもエルデンリングが楽しめるね
    よかったよかった

  7. 今の時代に実質配信禁止は受け入れられないわな
    そもそもこんなハードコアゲームは配信禁止しても売上増えんだろうに

  8. 刀剣無双みたいに時限解禁式にすれば良いのでは?
    ネタバレ防げるし、良いんじゃない?

  9. どっちでもいいんだが
    何故回答がぶれるんだ?

  10. 正直面白くないから禁止してくれた方が嬉しいわ

  11. 古臭いルール更新する気になったんならなんでもええわ
    別に見せたくないところは見せなくて良いけど配信はOKにしろ、さもなくば全部アウトにしろ
    ルール守らん馬鹿配信者が正解みたいになるのは良くない

  12. というか一番勘違いしてるのはゲームでスパチャなんて貰わなくても次の枠に回されるだけってこと
    ファンはゲームに金払いたいんじゃなく本人に金払いたいだけだから

タイトルとURLをコピーしました