1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACQ1Zq9a0
一つの世界があるもはやオープンワールドっていうレベルじゃない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACQ1Zq9a0
やってみればわかるよそんな発言できなくなる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v33id0Ee0
「商業作品を超えた」って、商業作品の上に何があると思ってんのさ。
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MiBh4ZZr0
>>4
商業作品は大量生産品だろうから、オートクチュールだろうな
商業作品は大量生産品だろうから、オートクチュールだろうな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3brIh7B60
知らんけど家とか作れるの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACQ1Zq9a0
だからやればわかる
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v88MjBDka
>>8
やればわかることを言葉に出来ないとか笑えます
やればわかることを言葉に出来ないとか笑えます
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCBwZ6rV0
エルデンリングはダクソ4としては面白いけどオープンワールドとしては良作の部類に落ちるな
ただひたすら戦闘してるだけだからダレてくるのよ
やっぱり街とかの戦闘に関係無い作り込まれた要素がほしいわ
ただひたすら戦闘してるだけだからダレてくるのよ
やっぱり街とかの戦闘に関係無い作り込まれた要素がほしいわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2KcH84oy0
>>10
それってオープンワールドとしては良作ではないのでは?
それってオープンワールドとしては良作ではないのでは?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCBwZ6rV0
>>14
まあ戦闘部分自体は面白いし、マップ自体は良く作り込まれてるからね
ただ単調になるのは間違いない
まあ戦闘部分自体は面白いし、マップ自体は良く作り込まれてるからね
ただ単調になるのは間違いない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3txgg7JUM
>>10
俺が思うにエルデンはデスストと同じくくりなのよ
デスストだって別に建物とかそんななくてもおもしろかっただろ?
街とかなくてもおもしろいゲームはおもしろいんだよね
俺が思うにエルデンはデスストと同じくくりなのよ
デスストだって別に建物とかそんななくてもおもしろかっただろ?
街とかなくてもおもしろいゲームはおもしろいんだよね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCBwZ6rV0
>>45
悪い意味で同意だわ
デスストも最初はすげー面白かったけど途中でダレてくるのよ
雨降って後ろのアンテナがくるくる回りだすと面倒くささしか感じなくなって途中でやめた
悪い意味で同意だわ
デスストも最初はすげー面白かったけど途中でダレてくるのよ
雨降って後ろのアンテナがくるくる回りだすと面倒くささしか感じなくなって途中でやめた
104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1gGuEYl0
>>45
デスストは敵とのバトルじゃなく、
地形や自然を克服していくゲームみたいなもの
バトルで勝ってもポイントが上がるわけじゃなく
荷物をちゃんと無事に届けてナンボなゲーム
BTやミュール、テロリストという敵はいるけど
配達人指定なしなら回避するルートを自分で決められる
その分、地形は過酷になりやすく自然が敵みたいなもの
エルデンリングとは違うね
デスストは敵とのバトルじゃなく、
地形や自然を克服していくゲームみたいなもの
バトルで勝ってもポイントが上がるわけじゃなく
荷物をちゃんと無事に届けてナンボなゲーム
BTやミュール、テロリストという敵はいるけど
配達人指定なしなら回避するルートを自分で決められる
その分、地形は過酷になりやすく自然が敵みたいなもの
エルデンリングとは違うね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACQ1Zq9a0
言葉では説明しても伝えきれないしバイアスかかったおまえらには言葉では届かない
やればとてもオープンワールドというくくりには入れられない作品だとわかる
やればとてもオープンワールドというくくりには入れられない作品だとわかる
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dHCaB/cad
>>11
まぁ、オープンワールドではないしな。
まぁ、オープンワールドではないしな。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACQ1Zq9a0
ゲーマーとしてこの作品やらないのは確実に損してるわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Phw26zora
オープンワールドとしては最底辺だからアクション持ち上げるしかない
それもやり飽きたダークソウル
それもやり飽きたダークソウル
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACQ1Zq9a0
動画勢では探索の奥深さも理解できないのは仕方ない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvJOfO5D0
プレステとか好きそうゲーマー3種の神器
バイオFFダークソウル
バイオFFダークソウル
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v33id0Ee0
言葉で伝えられないことを、言葉で伝える掲示板でわざわざスレ立てるとか、何がしたいの?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cuko6Zi20
> 一つの世界があるもはやオープンワールドっていうレベルじゃない
やってみればわかるよそんな発言できなくなる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rwm41aN0
グラ、戦闘、ダンジョン多数、固有ボス多数
国産オープンワールドのトップと言っても問題ないと思う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvJOfO5D0
>>23
オープンワールドである必要性皆無
オープンワールドである必要性皆無
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rwm41aN0
>>29
探索の楽しさは広がった
オープンワールドの移動は面倒、戦闘だけやりたい人は買わないほうがいい
探索の楽しさは広がった
オープンワールドの移動は面倒、戦闘だけやりたい人は買わないほうがいい
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZXcv8vg0
>>44
sekiroのお蝶と仁王の飛緑魔は出る場所間違えてるわ
もっとステータスやら装備やらスキルやら揃ってからにさせてくれ
sekiroは攻め力最初から上げさせてくれ
sekiroのお蝶と仁王の飛緑魔は出る場所間違えてるわ
もっとステータスやら装備やらスキルやら揃ってからにさせてくれ
sekiroは攻め力最初から上げさせてくれ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QhapJzs90
難しくない?セキロと比べてどう?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rwm41aN0
>>24
セキロのほうが難しい、お蝶と比べたら雑魚しかいない
セキロのほうが難しい、お蝶と比べたら雑魚しかいない
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dstnQc40
>>24
エルデンは探索して強化していかないとセキロより難しい
でも探索し過ぎて武器強化やレベル上げし過ぎると簡単になってしまう場合もある
あと探索してると強い武器が手に入ったりもする!
ちなみに馬が高速移動してくれるから探索は苦にならない
エルデンは探索して強化していかないとセキロより難しい
でも探索し過ぎて武器強化やレベル上げし過ぎると簡単になってしまう場合もある
あと探索してると強い武器が手に入ったりもする!
ちなみに馬が高速移動してくれるから探索は苦にならない
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1gGuEYl0
>>24
キャラを自分で育てていくわけだし
どのように育てるかも大事だからね
強い武器を拾っても、ステータスが足りなくて使えないとか
大きな武器を使うならスタミナも上げなきゃとか
武器選びも補正を考慮しなくちゃならないし
でもステータスは変更できるから、これでは厳しいと思ったら変更すればいいから
気楽ではあるけど
キャラを自分で育てていくわけだし
どのように育てるかも大事だからね
強い武器を拾っても、ステータスが足りなくて使えないとか
大きな武器を使うならスタミナも上げなきゃとか
武器選びも補正を考慮しなくちゃならないし
でもステータスは変更できるから、これでは厳しいと思ったら変更すればいいから
気楽ではあるけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvJOfO5D0
ひょっとして売れてないのか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNj1XM/Ca
村落すらないものをオープンワールドにする意味とは
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACQ1Zq9a0
最後に一つ村落すらないっていってるやつwwwwwエアプ丸出しにしたな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNj1XM/Ca
数時間のプレイを無駄にする体験が出来るのも貴重だからなw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2KcH84oy0
エルデンはフィールドからの反応が少なすぎて
ハリボテ感さえ感じる
ハリボテ感さえ感じる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vqSRWkv0
やってることはダクソのマップを繋げて広くしただけじゃん
コメント
未完成品として度を超えている、という皮肉かな?。
なお未完成品詐欺は洋ゲーリスペクトな模様。
商業作品というにはあまりに度を越えた完成度って事ですね
言葉で説明できないのに体験すればわかるなんて随分フワフワしてるねぇ
まあどうせプレイすらしてないから説明できんのだろうけど
やってみて気づいたけど別に俺ow好きじゃなかったわ
ダクソに合わないだけだと思うOW部分面白くないし
やればわかるおじさん「やればわかる」
>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACQ1Zq9a0
>>言葉では説明しても伝えきれないしバイアスかかったおまえらには言葉では届かない
>>やればとてもオープンワールドというくくりには入れられない作品だとわかる
ろくに説明すらせずにこれだもんな
そこまでして擁護しなきゃいけないコイツの精神性の方に説明が欲しいわ
こんなんに騙されるのがPS5ユーザーなんだよなあ
Steamユーザーも大量に騙されてたんだよなぁ
加害者はフロムソフトウェアで被害者は購入者って前提を無視してマウント最優先にしてしまう人間の末路
とはいえ箱民は被害受けて無いしなぁ
そこでPC被害を無視して箱ならセーフだからマウント完了!ってのがおかしい考えだと思えないのか?
別にマウンティングマウンテンなんてしてないよ?
「マウントされた!」とマイナスに取りすぎるのも健康に悪いぞ。
なら変換くらい落ち着けw
マウント最優先プレイは健康に悪いぞ。
マウンティングマウンテンは意図して書いたんだ。すまない。
どこかでマウント取りに行く=登山と捉えてそう表現してたのがあって、個人的に気に入って使っていたんだ。
ソニーに騙されてPS5買うくらいだしね
>言葉では説明しても伝えきれないしバイアスかかったおまえらには言葉では届かない
なんか威張って見下してるけどそういった人たちにすら伝えられず騙すこともできないんなら本当に無能なのは自分自身では?
戦闘を楽しみたいんなら別にOWである必要ないよね
常に戦闘状態のステージ制ゲームでもやってるといいよ
三國無双8と同じ失敗してるよね
オープンワールドの時点で
オープンワールドが手段じゃなくて目的になってるよね
マップ広くしたらただ煩わしさだけが増加したっていうね
むしろ何時ものダークソウルより悪くなってないかね
「えっそこまで酷いの?」
と思ったらエアプの感想だった
「えっそこまで凄いの?」
と思ったらエアプの感想だった
>>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5rwm41aN0
>>グラ、戦闘、ダンジョン多数、固有ボス多数
>>国産オープンワールドのトップと言っても問題ないと思う
いつものフロムゲーだろ
ハマるやつはハマるいつものダクソって感じだったよ
オープンワールドの恩恵は今の所感じられない
迷路として作ってるから全く生活できない張りぼてばかり
オープンワールドではなく巨大迷路ってだけ
生活感の無いオープンワールドは楽しくないしこんな所で王になってどうするんだ?
戦闘はダクソだけど
裸の王様かな
>>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACQ1Zq9a0
>>やってみればわかるよそんな発言できなくなる
そもそもプレイしたら本体壊されるゲームなんてやりたかねぇよ
こういうフワフワな言い回しで異常な程持ち上げてる奴の言うことは絶対信用できないわ
実際にやってからスレ立てろよ
ここ数年これに限らず意味合い理解せずに単純に強い言葉なんだなくらいの認識で無茶なこと言うやつ多すぎるんだよな
令和のデビルマンとかさ
邦画なんて基本的にデビルマンだろ
他所のゲームを貶めないだけ多少マシになったかと思ったが
他所と比較しなければこの程度の語彙力とは…
箱民は被害受けてないドヤァってのもすぐに湧くけど、バク被害にあってないのをドヤってるだけで、ダクソなんてユーザーに重りつけてるだけのクソゲーにダルい移動がつくんだろうなって明らかな地雷を回避できないぐらいアンテナ低いの誇ってどうすんのって思うわw
確かに被害は受けてないがそれはゲーム自体がアレなのと別問題だからね
「品薄解消したらPS5が売れる」と同レベル
もはや内容面でもこの扱いである
>>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNj1XM/Ca
>>村落すらないものをオープンワールドにする意味とは
ブレワイのこと?
カカリコ村とかあったろうがハゲ
カカリコ村どころかハテノ村もあるし
各地域に各種族の里だって点在してるのにな
ネガ第一のエアプ野郎って本当分かりやすいよね
やったことないなら黙ってりゃいいのに
オープンワールドというよりは巨大フィールドのダクソなんだな。大きくするとマップデザインとかも今までとは違った切り口も可能だろうし、別に悪い方針ではないと思う。
オープンワールドの革命みたいに持ち上げたアホは論外だが。
試行錯誤するのは悪くないし、まだ面白さに結びついて無いのも仕方ないと思う
だがその所為でバグを量産したのはいかん
これこそKPDが喚いてたオープンワードDTの感想では
質はともかくとして普通にオープンワールドではあると思うんだけど
何をもって「オープンワールドではない」って言ってるんだろう
「オープンワールドとして三流だからオープンワールドとして認めない」みたいな話?
物事の説明を言葉にできないのは理解が及んでいない証拠だとどこかで見たの思い出したw
同じオープンワールドだって謳い文句なのに、ポケモンは、ゼルダやアルセウスの経験が生きてると分かるpvだけでも、楽しそう感が伝わるのに、エルデンリングは発売されてんのに、楽しそうに聞こえないのは流石だな。
その程度の具体性も持てないんだからそりゃ働くどころかランドセル触るのも夢のまた夢な人生になっちまう訳だわな。
感想的にはアルセウスにも思った足りない所はあるけど面白かったから次作は是非ブラッシュアップして同じ路線で欲しいって感じ ただフロムに関しては確実に様子見します
要約するなら「説明はしない。俺が信じる俺を信じろ。騙されたと思って1万振り込んでみ?」って意味になるの分かって言ってるんだろうか
もうちょっと心に響くようなプレイエピソードみたいなものないのかな
ふわふわした意見で、購入意欲ない人間を巻き込むのは難しいぞ
マジでゲーム内容に関する細かい評価が無くて困惑する
今月中はネタバレ禁止の刀剣乱舞無双の方がゲーム内容もっと語られてるぞ
基本的にsteamでPS4とSwitchでもゲームしている友人は最近はアルセウスやモンハンライズの話はよくしますがエルデンは発売直後はやり始めたという話してましたが今はsteam版ライズとアルセウスの話とソシャゲの話しかしてませんね…
デスストも最初の頃は色々話してましたが1週間後位からは違うゲームの話するようになりました…
戦闘の面白いスカイリムだと思ってる
絵が綺麗なファイナルソードの方が的確だぞ
作り込みなんてする暇あるなら、デバッグやれ、デバッグ。
度を越えた(バグ満載の稚拙な)作りこみ
ダクソ系よりACV系のメカで地形を踏破していくジャンルとかのほうが向いてるんじゃないかな
いっそ合衆国を股にかける大統領アクションとか
>>45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3txgg7JUM
>>>>10
>>俺が思うにエルデンはデスストと同じくくりなのよ
>>デスストだって別に建物とかそんななくてもおもしろかっただろ?
>>街とかなくてもおもしろいゲームはおもしろいんだよね
面白くないですね(真顔