【訃報】エルデンリング、アプデ後もセーブデータが消失

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Izzfx7ML0

安定化アプデ後も電源落ちてセーブデータが消失した報告があった
https://twitter.com/chon_pan_zee/status/1497811781364121602

まだまだ寝かせなくてはいけないのだろうか

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPepsV7L0
>>1
何をねぼけたことをいっている
お前らテスターだろうが

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SiKzOFMb0
まだ早い吉報を待て

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OX836Iwtd
なーにかえってやりがいが出る

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Izzfx7ML0

もう一つ報告あったわ
https://twitter.com/luckyhamuhamu/status/1497795033021382656

オートセーブが意味無いのが問題なんだよな
数分程度じゃなくて平気で何時間も飛ばしてくる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yuh241tu0

> アプデ後にさらに落ちやすくなった印象

修正された内容を見る限り
そっちに影響するような副作用はないはずなんだがな・・・

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Izzfx7ML0
>>8
バグを直したら更にバグりやすくなって不安定になった
とかよくあるだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OX836Iwtd

フロム・ソフトウェアは2月26日、『エルデンリング』向けにVer.1.02.1アップデートを配信開始した。現在PC(Steam)およびPS5版に発生している不具合を修正する内容となっている。

『エルデンリング』は、2月25日に発売された、フロム・ソフトウェアの新作アクションRPGだ。本作は『ダークソウル』シリーズなど、同スタジオ過去作のゲーム性を引き継ぎつつも、戦闘を助ける新要素なども盛り込んでいる。また、マップ規模も大幅に拡大された。プレイヤーはどこまでも広がるオープンなフィールドを、霊馬にまたがり自由に駆け回ることが可能だ。

本作は事前メディアレビューにて記録的なスコアを獲得し、Steamでは発売直後に70万人以上のピーク同時接続者数を得るなど、好調な滑り出しだ(関連記事)。一方で、PC版についてはパフォーマンス面の問題が指摘され、PS5版はセーブデータに関する不具合が判明していた。これらの不具合はユーザーのほか、フロム・ソフトウェア側も認識しており、対応する旨が発表されていた。

今回のアップデートは、それらの不具合を部分的に修正するためのパッチとなっている。まずPC版では、本作が利用するアンチチートツールであるEasy Anti-Cheatが、Steamアカウントがマルチバイト文字のユーザー環境で起動せずゲームの動作に支障をきたす問題が修正されたとのこと。マウスによる視点操作時の、操作感度が高すぎた不具合も修正されている。また本作では、フィールド移動中などに、フレームレート(画面の描画頻度)が落ち込む現象が確認されていた。この現象は発生タイミングなどから、マップやアセットの読み込みが原因ではないかとも目されていた。本アップデートでは「ファイル読み込み負荷の調整」なる変更も盛り込まれており、パフォーマンス改善にも最初の一手が打たれたようだ。

そして、PS5版については、「特定の条件下でゲームが予期せず終了する不具合の修正」が実装されている。本作PS5版では、予期せずゲーム機本体の電源が切れた場合に、セーブデータが正しく保存されない不具合が発生している。そうした現象を改善、ないしはゲーム強制終了のリスクを減らして影響を緩和するための修正だろう。ただ、PS5版では、本アップデート適用後にゲームが起動しなくなるケースもユーザーから報告されているようだ。この場合は、ゲームを削除してから再インストールすると改善したとの声もある。

なお、フロム・ソフトウェアの公式プレイヤーサポートTwitterアカウントは、ほかの不具合などについても修正および改善作業を進めるとしている。対応に関する情報は、同Twitterアカウントで伝えられる予定だ。

『エルデンリング』はPC(Steam)およびPlayStation 4/PlayStation 5/Xbox One/Xbox Series X|S向けに発売中だ。各プラットフォームのユーザーが安心して快適に遊べるよう、今後の対応にも期待したい。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220227-193492/

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YUaQjV1La
すっげーな、PS5のゲーム開発するなら、予期せぬ電源断みたいなハードの欠陥にまで気を使わないとならないんだ…

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yuh241tu0
>>11
レストモードからの復帰失敗
は、アプリ側ではどうにもならんからな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6CPNriBx0
ゲーム界のみずほ銀行エルデンリング

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lrNuf6ECd
>>14
宝くじと一緒で当たり外れがあるな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LL4FibYJa
まあ発売初週のアプデで直せるような余裕があるなら
初めからもっとマシな物出せてるだろうしな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Izzfx7ML0
PS5だが、別のゲームで2回電源落ちたことあるぞ
アプリだけでなくOSまで落ちるんだよなこれ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yuh241tu0

>>16
Windows みたいにエラーダイアログだけ表示!

みたいなのは専用機ではアレだから、
本来はブルースクリーン (PSだと、お詫び画面) を出したいんだろうけど
エラーが画面も出せず、いきなり No Signal でOS巻き込んで止まってるようだからな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0Se4Req0
数日じゃ無理だって
数ヶ月は様子見でいい

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDq92YS70
>>17
あんまり無理させちゃうとフロム社員が失踪したり過労死しちゃうからな

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoJcYgDya

>>20
元々そうだから

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yuh241tu0

>>17
(ゲームプログラムが原因で) 『OSが勝手に落ちる
という症状だから、おそらく PS5 のプレイ中クラッシュは
数か月後も未対応のままで終わると思う

OS側の落ちるバグをソニーが修正するしかない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h82/nXdT0

PS5が落ちるのはPS5の問題でしょ
別にエルデンリングに限った話では無くね?
サイパンも時もサイパンのせいにされて販売停止された

ソフトメーカーはPS5が落ちないように作らなければいけない(PCと箱では落ちない)

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mckLOQPzp

そりゃフロム側の問題も少しはあるだろうけどバンナムが謎に渋ってて一部がオンライン接続出来ないだけでプレイ自体は普通にできる箱よりPS5は遥かに危険で重度な不具合が発生してるからな
PS5はパリティ結んでるはずなのにこのクオリティ

間違いなくPS5の問題の方が大きい
PSはベセスダゲーもサイパンも全て劣化版だったし歴史が証明してる
FF15も問題抱えてたしもうPSでOWゲーは無理なのかもな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CC8yFhry0
場当たり的に解像度とか下げただけでしょ原因は直ってないんだろう

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d2nJkVA00
PS5ってこういうの多いんよな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bE8Up3rS0
>>24
マルチソフトでもPS5だけ予期せぬトラブル出たって何度かあったよな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nAvEILJYM
リスポーン!(再インストール)

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NED/U+x70
これもしかして直せないやつなんじゃ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xk5qfADf0
ぶっちゃけ開発レベルは、全部知ってそう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0R1vvHkd
死にゲー好きには最高だろうよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0214VrJy0

セーブポイントが1つ前に巻き戻るならともかく、
セーブデータそのものが吹っ飛ぶのはさすがに許しがたいんだが……

しかもゲーム中に突然だろ? どうやって防ぐんだ?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmyYs+LHd
フロムの技術力がクソ以下なだけだろ
PS5のせいにすんな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KK60D67Ta
PS4レベルにグラ劣化させるしか対処方法ないな
消費電力高すぎ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BQ1NbeA40
>>35
horizonに比べたらPS4に近いぞ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KK60D67Ta
>>39
フロムは技術力ないからクソグラでも重くて無駄に電気食ってる

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6CPNriBx0
普通にゲームが遊べなくてつれぇでしょ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYx23kFr0
ちなみにPS4でもクラッシュするとセーブ消える
PS4だとクラッシュしにくいってだけ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Onu2LQnG0
もうこれエルノサージュの再来じゃん

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEbvT9PiM
まさかPC組とPS組が足引っ張るとはな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZyAZS8wA0
回収返金する気ないんだな
ヤクザ企業かよ

 

引用元

コメント

  1. 発売直後とはいえ話題つきないねぇー
    なお内容はポジティブなのは全く無し

  2. 発売して3日で捨てられたホライゾン2よりはよう語られとる
    悪い意味でな

  3. rtx3080なのにたまにカクつくのムカつく戦闘中はやめろ

  4. 何年か前に出たRPGツクールを思い出すな
    あれも確か角川関連だったか

  5. どうしても遊びたいって人は箱しか勝たん

    このコメントへの返信(1)
  6. そりゃあ当たり前でしょう
    他のコメントでも書いたけどさ、PS5で発生してる問題は「ゲームをプレイ中、もしくはレストモード中に、予期せずPS5本体の電源が切れた場合、セーブデータが正しく保存されないことがあります。」なのよ
    でも修正したのは「特定の条件下でゲームが予期せず終了する不具合の修正」なの
    (両方ともにエルデンリング公式HPのNEWSから引用)
    セーブが正しく保存されないって問題は依然として残ってるのよ
    だから熱暴走とかでPS5自体が落ちれば、セーブが保存されてって現象は以前のまま起きると思うぞ

    このコメントへの返信(1)
  7. PS5にもアプリケーションだけがフリーズやクラッシュする事例あるんだろうけどOSを巻き込んで落ちるのはエルデンリングだけの問題ではない気がする(エルデンリングが高負荷を掛けた結果なので責任が無いとは断じて言えないが
    SwitchとXSSでソフトのフリーズはそれぞれ1回ずつ経験してるけどどちらもホーム画面に戻ってソフトだけ安全に終了できた、もちろん電源落ちは起きたことがない

  8. バカが箱を叩き棒にするの流行ってんの?

    このコメントへの返信(2)
  9. オチてんのはゲームじゃなくてハードに問題あると思うよw
    セーブまで消えるしねw

    このコメントへの返信(1)
  10. 文字通り発売前までが伝説だったな

    このコメントへの返信(1)
  11. >> 本来はブルースクリーン (PSだと、お詫び画面) を出したいんだろうけど
    一見致命傷に思われがちなブルースクリーンだけど、実態としてはガチの致命傷を防ぐための最後の安全装置(実際はさらに下層にBIOSや各デバイスの安全装置だったりがあるけど)だから、OS丸ごと落ちるよりはよっぽど安定してる状況だったりするんだよな

  12. 回収や返金のサポートを行ったらフロムって潰れる?

    このコメントへの返信(2)
  13. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h82/nXdT0
    >>PS5が落ちるのはPS5の問題でしょ
    >>別にエルデンリングに限った話では無くね?
    >>サイパンも時もサイパンのせいにされて販売停止された
    >>ソフトメーカーはPS5が落ちないように作らなければいけない(PCと箱では落ちない)

    PS5が惰弱なのはPS5の責任だが
    PS5に出す以上はPS5で問題なく動くようにする責任があるやろ
    ソフト関係なく落ちるんならメーカーはソフト側には問題ないと言えばいい

    このコメントへの返信(1)
  14. スコアを買った者の末路に相応しい

  15. その『特定の条件』てのが沢山あるんだろうな
    今回はその内いくつかを潰しただけで

    このコメントへの返信(1)
  16. もう終わりだよこのゲーム

    このコメントへの返信(1)
  17. ポンコツ5以外で消失してない以上、ポンコツ5の問題だよ。

  18. 何故レビューした奴らは同じ目にあってないんだろうな?w
    何かおかしいなw

    このコメントへの返信(1)
  19. プレステおじさんの言うとおりブレワイ超えてるわ。ここまで無様とか惨めって言葉がお似合いな物なかなか無いもん。

  20. PS5の安定性は置いといても予期せぬ電源断からデータを保護できないのは普通にソフトとして欠陥品だと思う
    別にOSがフリーズしなくても停電やバッテリー切れ(ノートPC)による電源断なんて事は普通にあり得る訳だし

  21. もう?元からの間違いでは?

  22. まあMSはマシンスペックとか相性とかに起因するものも
    それこそハゲるほど文句言われてきてるから
    なんかうまいことやってるんだろうな

  23. シェルノサージュのバグはディレクターが生放送で「パッチAが出来てリリースする前に本体の修正Aが来て、それに対応したパッチBを…っていたちごっこだった」って明かしててツラかった。

  24. セーブってさ、ゲーム内以外のストレージに退避する訳じゃん 一般的な解釈なら
    ゲームが落ちて消えるのって逆にどうやったのって
    フロムが頭おかしい作り方したでもない限りOS側だよね

  25. というか、セーブデータのバックアップとか複数できないのか?複数のファイルでセーブが
    時間帯ごとに残ってればデータ吹っ飛んでも少し戻るだけで、そこまで致命的ではないと
    思うんだが。OSフリーズすると全部消えるってヒドない?

  26. なんか別の私怨を吐き出してるようにしか見えなくて残念だな
    中立的なレビューすら望めない

    このコメントへの返信(3)
  27. フロムが直せるのはソフト側の不具合だからな
    OS巻き込んでクラッシュするPS5を直すのはソニーの方

    このコメントへの返信(1)
  28. まともに遊べないゲーム機とか低性能通り越して産廃じゃね?

    このコメントへの返信(1)
  29. 口だけゲーマーと違って本当にゲーマーを自称するなら当然安定する機種を選ぶ位はするだろうしなぁw

  30. 去年のバイオハザードヴィレッジもPS5にしてはまだ本数が出たタイトルだと思うんだが
    その時はこんな事象が起きていたとは聞いていないんだよな
    カプコンとフロムじゃ本質的な意味での技術力に差がありそうだしやはりソフト面の問題ではないかね
    まあソフトの問題で電源が落ちてストレージにまで影響が及ぶPS5の設計はかなりポンコツだと思うが

  31. フロム信者「バグあってもいつか治るし!10点」
    何回もSteamとユーザースコアで見ました

  32. 角川ゲームスと統合合併かね?

  33. しっかしほんと本体理由の不具合多過ぎだろ、っていう。
    つーか今のエルデンデンこれだけ問題発生させてるなら以降より性能が求められる次世代ソフト動かしたら爆発するまであるんじゃね?冗談抜きに。

  34. そうだな
    エルデンを評価するレビューは大体ブレワイへの私怨をまき散らしててとても中立的じゃないもんな

  35. お前が望んでるレビューが中立でない可能性は?

  36. ソニーがサポートを条件に買収するんじゃない?

  37. カプコンはなんだかんだで様々なゲームを色々な機種に出してますからね…
    PSPからWiiを経由して3DSにモンハンを移行させたけれども破綻させなかった位ですし…
    基本的にソニーハード以外には出さなかったフロムとでは経験値が違うかと…

    このコメントへの返信(1)
  38. セーブデータ破壊を報告するのは中立じゃない、と

  39. >PS4レベルにグラ劣化させるしか対処方法ないな
    >消費電力高すぎ
    箱PC以外で動作を安定させてプレイする手段が『PS4版をPS5本体でプレイする』だもんね…

    このコメントへの返信(1)
  40. こういうとてもダサい解決法がまるで画期的なことのように広まるあたりPSユーザーがスペックだのグラフィックだのに拘りがあるという設定自体に無理があると感じる

    このコメントへの返信(1)
  41. 「Switchマルチにしたらクソスペに足引っ張られてクソグラに劣化する!」っていうファンボの煽りが
    「PS5マルチにしたらセーブデータ破損と本体クラッシュが頻発して他ハード版でも動作不安定になる」という形に変形してブーメラン返って来てんだもんね
    (ブーメランの)名手過ぎる

  42. PS4版APEXの解像度と視野角を下げるとフレームレートが安定するって情報を画期的な解決法だと拡散してたような奴らだぞ
    技術的なことなんて何も知らないし考えてない

  43. やっぱり毒アプデじゃねえか!

  44. アプデ落ち着いたら買おうと様子見してるけど値崩れしそうなPS4版にするかXSSにするか悩む

  45. 誰が悪いかではなくアプデでは治らない詐欺商品を売りつけた犯罪者集団だって自覚あるのかね
    データクラッシャーとかウイルス仕込んでるのと同じよ
    回収返品対応しないと犯罪者のままよ

    このコメントへの返信(1)
  46. PCの方の不具合とPS5の不具合が次元が違いすぎるのにおんなじラインで語ってるメディアが怖い

  47. 理解ってて治らない詐欺商品売りつけたなら集団訴訟 逮捕案件だから
    下り最速伝説はこれから 返金 返品赤字で倒産まである

  48. 叩いたり叩き棒にしたりするのはファンボマナーなので…

  49. 死にゲー好きには最高だろうとかいう煽りw

  50. PS5側の原因だとしてもソニーにもバンナムにもフロムにも痛いね
    SO3初期版フリーズはトライエースじゃなくてソニーのライブラリが問題だったけど、
    そんなのユーザにとっては関係ないし、原因とは別に悪評がつくから損だねぇ

    あまりにもおま値だし年単位で放置
    Sekiroからすると、1年で2/3、2年半くらいで半額くらい?

  51. 箱が他より安定してるのはただの事実だからな

  52. いや、PS4のデッドラ4でエラー頻発とデータ破壊が起きて
    手が付けられなくなって放置しただろ

  53. ソニーのウイルス入りコピーコントロールCDを思い出すな

  54. さっきsteam版でデータ巻き戻しなった
    心折れたわ

タイトルとURLをコピーしました