【ELDEN RING】ピョコタン、エルデンリングを総括!ゼルダの偉大さを再確認させてくれた

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVKzyVKO0

エルデンリングは厨二拗らせすぎ意味不明、ブレスオブザワイルドの偉大さを改めて確認させてくれた
エルデンリングはもう遊ばなくていいかなぁ

youtu.be/kbf6o1Anpd4

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGZRiyHRd

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ef4ltpFn0
>>7

一部分かってない人もいるけど、まあ大体は胡散臭さを感じてるな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFv3uW770
>>7
テンパが混ざっててワロタw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lp5WZ5+l0
クラッシュはなぁ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVKzyVKO0
おいクラベ
これがレビュワーが言うべき総評やぞ
わかったか?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52B044ci0

ザックリと内容箇条書き

・ブレワイを兎に角不親切にした様なゲーム
・操作やUI、インベントリなどがグチャグチャ
・中学生が考えた様な意味不明なストーリーや言葉選び
・緻密に作られたブレワイと違いあらゆる部分で投げっぱなし
・流石に不評だったのか公式がサポートのTipsをサイト上に載せる始末
・上記の様な事をしなくてもブレワイの様に自然と自由を満喫できるように作るべき
・フロムはプレイヤーに高い偏差値を求め過ぎている
・いかにブレワイが困難な事をやり遂げ神ゲーだったのかを実感させられる
・戦闘もストレスフルな状況がずっと続く
・開始から3時間くらいで放り投げそうになった
・フロムの神ゲーだからと言い聞かせながら26時間やってるが印象に変化なし
・万人向けじゃないのでとてもじゃ無いがオススメできない
・コレを神ゲーの様に評価してる奴らはどうかしてるのでは?
・強いて勧める相手がいるならSMクラブに通ってるドMな人

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3uBHSBRv0
>>11
金貰ってないからぶっちゃけた感凄い

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUiYVSwW0
>>43
しばらくしてやっぱ神ゲーって言いだして欲しいw

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3uBHSBRv0
>>45
草しか生えんやろなあ

 

126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gipGqspXd
>>49
当たり判定なさそう

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykY4vfry0
>>11
ゲーマーがゲームレビューしたらそうなるって結果じゃんこれ

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6VdGjgwU0
>>11
IGNクラベと真逆の評価やな
俺はクラベを支持する

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0H0ZOJCr0
>>11
ほんとこのまんまだね。

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QuuaL8+z0
>>11
ブレワイ絡めてネガキャンするのやめろ
ブレワイの価値が下がる

 

136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13Yf01NX0
>>11
デスストみたい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpYpyJ6rd

ゼルダと比べてる時点で何言ってるのかんからんわ

スマブラとマリカー比べてるようなもん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:52B044ci0
ゼルダと比較して神ゲー言うてたのを鵜呑みにして買ったっぽいぞ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lB+nJcxQ0
>>13
金払った甲斐があって良かったじゃないか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nn9ezi0Ur
>>13
効果あるんだなメタスコア工作

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEpQG4dSM
実際メタスコア様でゼンダとは隠しまくってたし
メタスコアを叩けよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wj2PahLc0
フロムゲーとかいう万人受けしない作品をメインに据えなきゃならないほどPS陣営は疲弊している

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aG+J9sIP0
クラベをはじめとして裏金でも貰ってそうな連中が名指しでブレワイを下げてたらそりゃねえ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ef4ltpFn0

>>20
これほんと害悪だよな
「フロムゲーが好きなら今作は最高」とか「ダクソをより広大にしたような世界観」みたいな評価なら良かったんだよ
あいつら揃いも揃って「ブレワイを超えた」だの「ブレワイ以上の傑作」だの書き連ねてるのはアホだわ

それに騙されて購入したものの中身が想像と全く違い、レビュアーだけじゃなくゲームソフト自体の批評に繋がるとは考えないのかね
まあ最初騙してガッツリ売れればいいんだろうけど、これが本当の「次回作に響く」だよな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BeqAt4DWM
ダクソシリーズ・フロム信者には100点満点だろう的な一言が有れば、
評価も違ったんだろうけどなぁ…

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3ev77q+0
万人向けでないのは確か
その場合にメタスコアのようなソフトの評価をどうすべきなのかは難しいところだな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JA7awy6m0
元々一般受けしてないダクソの延長なんだからそら一般受けしない
ダクソ信者には刺さりまくってると思う

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Egw0uSmmM
まあむしろ従来のダクソやってるフロム信者こそオープンフィールド要素いらねーって言ってるし…

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dlj9ifAC0
メタスコアで判断したのか?セキロも同じことしてるんだから学習しなよ…

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxqI7jSL0
>>32
ブレワイを超えたってレビューも参考にしたんだろう

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nH5rtG7D0
万人向けと人選ぶゲームを同じ点数で比較し合うのが
そもそもおかしいよな
というか点数付けて目眩ませる行為自体が詐欺に近い

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8WWg7xX8p
信者ゲーを無駄に持ち上げれば
そりゃこういう感想の人も出てくるわなとしか

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nn9ezi0Ur
言い聞かせてやってたけど26時間目で魔法が解けたって言ってんだからそこは認めたれよ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGZRiyHRd
多分これが実は皆気づいてる本当のエルデンの感想なんだよなぁ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zq86nZvr
・強いて勧める相手がいるならSMクラブに通ってるドMな人
クッソワロタ
相変わらずいい言葉センスしてんじゃん

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pGZRiyHRd
SM倶楽部に行けない人はこれでM欲満たしてくれ8000円です、にはちょっとフフッってなった

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QD6RA+0Va
メディアは素直にダクソファンなら大満足のクオリティってレビューしておけばよかったのに

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xf/t9bWgd
ピョコタンの癖に完全に同意できる感想でワロタ
開始数時間でアレ?ってなってこれはメタスコア97点の神ゲーなんだって言い聞かせながらしばらくやってたのもまんま一緒

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVKzyVKO0
派閥から離れた怖いもの知らずの政治家みたいなストレートな感想に男を感じた

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koBKAd1Pd
レベルデザインがファン向け
ダクソの中でも2なクソボス感強め
探索する動機が好奇心ではなく、強化、レベル上げに必要な要素
探索のコツを掴むということはない
知るか知らないか、それだけ

 

引用元

コメント

  1. >フロムの神ゲーだからと言い聞かせながら26時間やってるが印象に変化なし


    言葉にしてなくても多いやろなそういう人

    • 自分に言い聞かせて我慢するとか金稼ぎ以外で適応したく無いわぁ
      ゲームで自分がやって微妙と感じてのに「これは神ゲーなんだ!」とか思い込もうとするとか最早洗脳だわ

      • まあ普通は金払って買ってるから
        代金分くらいは遊びたくもなるじゃん?
        神ゲー言われるくらいならその程度期待してもおかしくはないだろ

        • 詐欺商品掴まされた人が大体そんな感じ

  2. 点数が高くてもレビューを参考にしたときにレビュワーの評価点が自分とズレてると自分には合わないなと判断できる
    今回はレビュワーの内容が全力で嘘っぱちだから本当に酷い
    やらせにしてもエルデンリングというゲームの内容を面白そうに書いてこそのレビュワーだろうが

  3. 最近はレビュアー自身がマニア化しすぎて目線がおかしくなってるって言われてるけど
    これに関しちゃそれ以前に嘘レビューだよな

    • 実際にマニアならまだマシだけど自称マニアだから尚更タチが悪い

  4. 動画観ると後半は褒めてるので全編通して馬鹿にしてるとかではない
    ただ発売前に信者やファンボが書きまくってたブレワイがどうのこうのという部分はボロクソなので本当に馬鹿なネット工作をしたと思う

  5. 角川かSIEかフロムかは知らんがファンボやメディアに余計なことさせるから反動が出る

  6. 本当にメディアの方は
    プレイしたのか疑うレベル
    なんでクラッシュやら
    最適化不足に言及しなかったのが謎

  7. ツイッター楽しそうな感想見たから買って遊んでる。
    景色は良いから探索したいのに広いフィールドで
    チェックポイント少ない死んだら全ロスのシステムととことん合わんね。
    レベルを上げて物理で殴るがある程度効くので今までよりかは優しいらしく、
    忌み鬼とツリーガード倒しただけど60ドルで買ったのもあるが、確かにまだ続けられてる。
    面白さより苦行が勝つこんなニッチ向けのゲームで97はねぇ。
    ゲーパスだったら投げてる。

  8. こいつソニー信者だったけど教祖に裏切られた自覚はあるからな
    今はどっちつかずのポジション、一応中立ではあるか

    • 少し前はめちゃくちゃ任天堂叩いてたイメージなんだが、最近はまともになったの?

    • 中立(爆笑)
      俺任天堂信者だけど~レベルの信用しかないわ

  9. 誠実にやってりゃ正しく評価されるのに、余計な事をして悪影響しかないな。

  10. 延期して調整してりゃあ、メタスコアともまだ辻褄合った可能性もあったろうになぁ
    明らかに仕込んでるせいで製品が追いついてねぇんだもん

  11. ブレワイとメタクリに絡めるあほみたいな宣伝がなければみんな幸せだったのに

  12. >>ゼルダと比べてる時点で何言ってるのかんからんわ
    >>スマブラとマリカー比べてるようなもん

    最初にゼルダを超えたって持ち上げてた連中に言えよ

    • ゼルダと比べても持ち上げられてた時期には何も言わなかったのに、だな

  13. 誰だか分からなくて見に行ったら再生1万行ってなくて笑った

  14. ゼルダと比べる意味が解らんとかあるが、メディアがこぞってゼルダと比べてるんだから
    そらそれを真に受けて買う層がいるのは当たり前
    そしてゼルダより劣ると思ったらこういう感想になるのも当たり前

  15. >・強いて勧める相手がいるならSMクラブに通ってるドMな人

    正しい…ってかフロムゲーって基本そう言うもんだったはずじゃん

  16. 流石にコイツ使ってエルデンリング批判はダメだろ

  17. 革新的とか戦闘がオープンワールドの革命とか、期待値を上げまくってたからなぁ。あれは一体何だったのか。

  18. 「大怪獣のあとしまつ」を思い出した
    あの映画の監督は万人受けしないシュールなコメディ映画を作るスタイルなのに、デカい予算と有名俳優を与えて特撮映画のように大々的に宣伝した
    結果として正統派な特撮と勘違いした人が見てしまって酷評の嵐
    こんな監督に頼るほど東宝と松竹は堕ちたかと思ったけど、フロムゲーに頼りっきりになるほどPSも堕ちたんだなぁ

    • 時効警察の人って聞くと逆に興味が出てくる
      ま、東宝とかアニメ監督に頼りきりな時点でこんなもんだろう

  19. より多くのお客様に楽しんで貰えるように努めるのがサービスの基本だね。フロムゲーはあれだよ、メイド喫茶みたいなもん。

  20. シュールなコメディ映画としても信者しか喜ばんレベルのクソゴミだったぞアレ
    シンゴジの後日談的なものを期待して見に行ったらシュールコメディ映画を出されたからみんな酷評したわけじゃない。シンゴジの後日談的なものを期待して見に行ったらクソゴミ映画を出されたからみんな酷評したんだ
    正直な話ゲームとして成立はしてるエルデンと並べるのは流石にエルデンに失礼だわ

    • ミスった↑2への返信ね

  21. フレーバーテキストで気持ちよくなりつつ同じボスに何時間も苦戦しながら戦うゲームが好きな人向けOW
    って意味では、順当進化の傑作なんやろな。人のを動画で見てる分にはおもろかったけど、自分ではやらんなぁ

  22. 1週間経過してSteamでのレビューも「非常に好評」に変わってきたねw
    ブレワイと比較してる時点で視点がおかしいし、ゲームごとのコンセプトすら理解しないでプレイしてるw
    不特定多数の前で批評するならそれぐらい理解してからやれとw

    PCの売上が一週間経っても日本・北米・イギリスで1位のままだからなぁネガキャンがマヌケに見える日も近いなw
    手の平返しする配信者も出てきそうw

    • メタスコアピールで分かる通り英語圏で主に宣伝費が投入されているって事だね。
      プレイ時間一時間以上、日本語プレイヤーで抽出して見たら…あれれ~いまだに賛否両論だねぇ?

  23. 万人受けするようなゲームではないことを否定する気は無いが、いうほどメタスコア上位のゲームすべて万人受けするようなゲームか?

    • エルデン以外で自ら「万人受けします!」って宣伝して回ったゲームを探すところからスタートだな

  24. そもそもゼルダが凄いと思ってる奴しかゼルダを越えたって宣伝しないだろうし元々工作なんじゃないの?
    オープンワールドゲームで何でブレワイ??越えたからなんなんって感じだし

  25. デモンズのファミ通レビューが結局真理やったんやな…
    ライトゲーマーからしたら低評価だけどコアゲーマーからは高評価
    名前だけ一人歩きしちゃったな

    • 自分がコアゲーマー(定義不明)じゃなくて本当に良かった

  26. こいつまだいたのかよ便乗して表に出てくんな

  27. 〉〉中学生が考えた様な意味不明なストーリーや言葉選び

    原作者名義貸し疑惑が…

  28. けいじチャンネルが今日の動画で[エルデンリングは今買うべきだ!]ってもろにステマしてんのにアンチ任天堂のピョコタンが言うって余程酷いんだな。

タイトルとURLをコピーしました