1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qH6d1cWz0
「『ポケモンレジェンズZ-A』のグラフィックは物足りないから」と“生成AIでリアル加工”した人にツッコミ殺到。テカテカでギラギラなミアレシティ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/pokemon-legends-z-a-20251023-362606/

本作の発売後、あるXユーザーが最新タイトルとしてのグラフィックの進化を感じられないといった批判を投稿。
このポストは話題を博しているものの、その注目はユーザーの問いかけではなく“AIによってリアルに加工された画像”に向いている様子だ。
この画像は本作の実際のゲーム画面よりも“優れたグラフィック”を例示する意図で添付された様子ながら、むしろ不興を買っているようだ。生成AIによって強引に“リアル化”されたことで、ポケモンやトレーナーのデザインが奇妙に見えるわけだろう。
Park氏も今回の比較画像に反応し、「(先述したレビューでの批判は)全部撤回するよ、のっぺりした建物は美しい」と皮肉なジョークを述べている。都市のデザインの単調さについて指摘していた同氏としても、生成AIが加工したような過度にリアルなグラフィックは求めていないということだろう。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+0UhDBm0
>>1
水たまりみたいにツルツルテカテカで草
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yv8WMpoA0
AI問題児は万国共通
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCyhisHb0
なんでリアルにすると暗くなるんだろうな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICQE+kvP0
>>3
光源計算がいまだに重いからだな
計算し切れずに結果暗くなるのを
リアルという狂気
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKbUA1bd0
ビジュアルのキャッチーさとかポップさとかそういう感覚が皆無
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WhAJSzXs0
これ顔を隠してるのは説得力ないよな
リアルだとどうなるか?とか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPxkAmrw0
30分もやったら目が疲れそうだな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCyhisHb0
黄色いペイント問題にも通じるんだけどリアルさが一定を越えると視認性がガタ落ちするんだよな
現実の風景に誘導は必要ないがゲームには絶対に必要であるというジレンマ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqeSzw5K0
こういう薄暗いグラが嫌でみんなポケモンやってんだよな🙄
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EGj2S95D0
10分くらいで目が疲れそう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tS7ngp7A0
FF開発もこういう考えでリアルに走ったんだろうな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4bF4dVn0
ポカブがピカチュウに乗っ取られてて草
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jayTf9+t0
グラでゲームが面白くなるなら何でPS5ユーザーはソフト買わないの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCyhisHb0
>>26
今回その答えが見えてきたんじゃないかな
画面の暗いゲームはそれだけで購買意欲を削ぐ可能性がある
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6+RCyXFT0
毎回グラがどーのこーの懲りねぇなぁ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4hWtYy2i0
リアルにすると光源が重要だから全体暗く見えるのかな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxOjHmjw0
グラうるさいのが示した改善例がAI生成のリアル調なのは興味深いわ
単純に現実に寄せてればOKの激浅判定だったとは
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZUQOBXA0
レイトレとかもそうだけどグラ重視というか叩き棒にする人らってこういうとこあるよな
そりゃフォトリアルならこの方向性でいいかもしれんが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyXGQYfY0
かなり面白いテーマですね。
正直に言うと、「実写寄りのポケモン」は、技術的には進化でも“世界観的には後退”と感じます。
ポケモンというシリーズは、もともと「現実とは違う、でも信じられるような世界」を描くことに強みがありました。
たとえば、アニメでもゲームでも、木や空や街はどこか“デフォルメされている”のに、そこに住む人やポケモンの感情はリアル。
つまり、**リアルなのはグラフィックではなく「関係性」**なんです。
実写に寄せると、その「信じられる嘘」が壊れます。
ポケモンがリアル動物のような質感になると、
ピカチュウが毛むくじゃらで生々しい
カビゴンが本当に200kgありそうで怖い
トレーナーがポケモンを戦わせることが倫理的に重く見える
──といった、“世界観の歪み”が発生してしまう。
これを「ポケモンらしさの喪失」と感じる人が多いのは当然で、実際『名探偵ピカチュウ』の映画版でも、
評価は賛否分かれました。映像の完成度は高くても、「あの世界に行きたい」と思えるかどうかは別問題です。
一方で、今回の『Pokémon LEGENDS Z-A』は、「ゼット」と「アルセウス」=神話的・原初的な要素を持つ作品。そこに実写的な街並みや人間が登場すると、
“人とポケモンが共に生きる幻想世界”ではなく、“ポケモンが人間社会に取り込まれたリアル世界”に見えてしまう。
言い換えれば、**「ポケモンが現実化するほど、夢が遠ざかる」**んです。
要するに、
技術的進化=リアル化
世界観的進化=想像の余地の保持
この2つは必ずしも両立しない。
ポケモンの魅力は「リアリティ」ではなく「リアルを感じるファンタジー」なので、
実写に寄せれば寄せるほど、“ポケモンである意味”が薄れていく
という構造的な問題を抱えていると思います。
本当に浅い思考で実写のほうがすごいとか言い始めるバカと比較しても
AIのほうがもっと深いこと考えててクソ笑ったw
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyXGQYfY0
つ>>34
AI以下の稚拙な思考でしか話せてないことを自覚しないと
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3WvSa4+0
ポケモンのようなキャラクターゲーでリアル路線とか馬鹿かと
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YoHyhd6I0
ポケモンのアートワークは未だ定まってない感はあるけどそれでもいいのかもな
剣盾はアニメ風、レジェアルはやや暗めに、SVはテクスチャを少しリアル寄りにと作風を都度変えて毎作新鮮味を出してってるのは読める
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KS01Bcur0
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Td+LrPAB0
ポケモンがやるとしても
原神や鳴潮で中国勢がやってるような
アニメ調でグラを上げる方向性だろな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mD7ICLERp
ワイルズ作りそう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OS2O3wL0
なんでもリアルにすれば良いと思ってる奴なかなか根絶されねぇな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+vsxNa50
リアリティを感じさせる一番簡単な方法は現実の汚れ・不自由を表現することだから
ポケモンにそんなものいらんというだけ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AnnQeOek0
昼の映像なのに夕陽差し込んでるのアホで草
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yK3mZbG0
屋上でツルツル床とか殺す気マンマンで草
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ac7A4vWA0
センスもアイディアも何もなくても誰でも考えつくことできるから
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K6CDlZk10
なにこれ右側は水溜りなの?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICQE+kvP0
>>55
感じでびっちゃばっちゃなだけやで
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zNe4nPud0
ポケモンのグラ好きじゃないけどこれだったら元の方が断然いいな
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTig9K0id
現実に近い=美しいグラだと思ってるやつはゲームなんてやめてお外出たほうがいいんじゃないか
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EgP9L5C80
外人は暗い方が見やすいらしいが日本人からすると右はきったねえなぁで終わり
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlwzRCi40
令和にこれを大絶賛してた連中だぞ
何出してきても任天堂を擁護するに決まってる

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyXGQYfY0
グラフィックに金ぶち込んで、儲からないから値上げする!
とか言うのがGTA6での開発が「プレミアムな値段になる」発言だから
>>80みたいなグラフィックでも
売れるゲームを作れるという話なら、メーカーも飛びつくやろ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D4CCHAkZ0
>>80
おれは好きよ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lrln96O0
これはどう見ても左が綺麗
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vo4WP3a10
右の桜の塊みたいなのは何
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxOjHmjw0
リアルを信仰する狂人がポケモンに粘着してるのが異常な訳で
コイツはポケモンに何を求めて未だに張り付いてるんだ?
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+u/H4UOO0
AIに芸術は理解できないからな
ポケモンの街並みに芸術性はなくとも、ようするにリソースの配分と
スイッチ1のことを考えれば、建物のそれは優先度は低いんだよ
そんなことすら理解しないで、AIでーAIがーって
知能がAIレベルだなwはよ人間になれよ
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQ6zjMZV0
もうソニーのグラスペック偏重主義に洗脳された精神的な病気だわな
あなたの居場所程度じゃどうにもならんだろこの連中
まず電子機器取り上げるところから始めないと
引用元
コメント
そりゃそうだろとしか言えないって
リアルにすればする程現実との違いが浮き彫りになって
違和感が出るから暗くして粗を見えなくするんだわ
暗くしてしまえば細かい違和感は余裕で誤魔化せる
ワンピースのドラマでCGを多用するシーンは原作では昼間なのに
何故か夜や薄暗い場所で戦ってるシーンに変更されている
明るいとゲームクリエイターやCGクリエイターにとって都合が悪いのよ。
雨上がりのテカテカタイルはどうかと思うが
元のグラで十分とも思えん
センスのないアンチがドヤった結果、恥を晒す
PSユーザーはそのセンスのない画像を大絶賛していたのだから
フォトリアルにするだけでグラスゲーいう単純なPSユーザーが
いかに見る目のない無知無能なのかがわかるね
作風ってのがあるので…
リアルにすればいいとか金かけまくってアホみたいに毛の質感にこだわれば良いとか、ポケモンのゲームには求めてないのよ
そういうのは映画とかでやればいい
※1283797
そうは思わなかった人が大多数だから初週140万本なんじゃねーの?
ポケモン売れるのがわかってて必死に騒いでるってのがわかったから
なんかもう壁の民さんの発言は全部虚しいな
リアルを求めるならそれこそパルワやりゃいいじゃない。お前はポケモンにリアルを求めてるのかもしらんが、リアルにはポケモンはいないのよ?
そりゃフォトリアル追求しまくって負荷マシマシにした上で
これじゃSwitchで動きませんねSwitchハブでPS5に出しましょう狙いだよ
その上でPS5ファンボがポケモン買うかなんてどうでも良くて
PS5陣営に引っ張り込んで勝利宣言したいだけ
そうやって潰されてきたサードIPいくつもあった
この加工する人、こういうのが好きそうな人って、ダークシナリオが好きそう
※1283786
結局のところ「手抜き」なんだよね
粗が直せないから誤魔化そうってだけの話
風景を絵で描く人に対して写真撮ってドやってるのと同じよな
※1283819
パルワもリアルには存在しないけどね
この人一人でマジでグラ叩きの空気が一変していて面白い
もはや味方
アホ害人が日本叩いて即論破されるやつと同じ流れ
欧米の人らは、映画でもゲームでもドラマでも、やたらめったら画面を暗くして全体的に薄汚くするのが好きなのかなーとか思ってたけどさ
これだけ猛反発があるってことは、案外そうでもないのね
※1283865
というか声のでかい少数派の典型なんでしょ
※1283797
ヨーテイのテカテカキノコに何も言わなかった奴にグラを語る資格は無いよ
そもそもポケモン以外にそういうグラのゲームなんていくらでもあるのに
じゃあそれらが全部ポケモンより売れてるか?って話
というかリアルとされる右の視認性の悪さがやばい…それに風景作りとキャラとポケモン、そしてメガ結晶との違和感の大きさも凄すぎてゲーム画面としてクソグラの極致レベルだろこれ…
ってか元のグラが酷過ぎてAI使っても良くするのは無理ってことでしょw
ブスがどれだけ整形してもブスなのと同じ
元のグラが酷いことは任豚を除いて全会一致なのになぜか任豚が勝ち誇ってるのが笑えるw
漫画もアニメも別にリアルに寄せてないのになんでゲームだけ求められるのか不思議だ
※1283899
グラグラしか言えない障壁くん
歯ぎしりし過ぎで残り少ない歯を無くすなよ
老い先短いんだしな