▶︎Fateの面白さが理解できない
とはいえこれだけ流行っている。なんとか理解しようと思って…
アニメを観た
エミヤとかいうやつの後先考えない正義感が鼻について、
我慢して数話を観たんだけどドロップアウト。
FGOを遊んでみた
UIもゲームシステムもひどすぎて、とても続けられなかった。
ゲームとしては、ソウルクラッシュはもちろんブレイブフロンティア世代より前、ポチポチゲーを彷彿とさせる前時代的なもの。
UIもわかりづらすぎてガチャを外したらキャラクターが出ない。プレイしていて「マジかよ…」と何度も呟いてしまった。
誰かFateの面白さを教えてください。
もしくは「これをやれ|観ろ」という作品を教えてください。
18: :2017/01/29(日) 18:09:23.77 ID:
こういうのでスレ立てして良いんだっけ?
3: :2017/01/29(日) 17:23:36.74 ID:
105: :2017/01/30(月) 11:52:27.72 ID:
嫌なら観るなで短絡的かつ排他的な事しか言わないからキモイとか言われてんだよ。
せっかく向こうから歩み寄ってんだから教えてやればいいのに。
「俺だけが分かってればいい」ですか?そんなコンテンツ無くなる一方なんですがw
Fate好きってこんなクズばっか。
106: :2017/01/30(月) 11:55:45.42 ID:
違う。
Fateに関係なく、単に2ch自体にそういう奴が多いというだけ。
17: :2017/01/29(日) 18:08:49.16 ID:
面白いのだけど・・・舞台がキリスト教圏のどこか、じゃなくて
全然関係ない極東の島国で聖杯争奪てのがさっぱりわかんね?
あれか?争奪戦する度に大騒動になってしまい、「よそでやれ!!」
で巡り巡ってこの国に・・なのかな?
20: :2017/01/29(日) 18:30:22.10 ID:
魔術協会ってのに見つかれば駄目だから極東の島国の田舎でひっそりやってるんだよ
22: :2017/01/29(日) 18:33:18.22 ID:
サッカーのトヨタカップを日本でやったのと似たような理屈だったな
この国は宗教が割と適当な国だから妥当だとは思うわ
23: :2017/01/29(日) 18:35:36.61 ID:
sn・月姫・らっきょは面白さが分からんかったな。
感性の違いだろう
24: :2017/01/29(日) 18:37:45.15 ID:
それ虚淵が好きなだけじゃね?
30: :2017/01/29(日) 18:57:28.23 ID:
Fateは文学派はハルキストみたくなってんのかもなw
奈須きのこの伝奇オカルトのファンになってるのは、そのうちノーベル文学賞に推しだすぞww
32: :2017/01/29(日) 19:04:35.11 ID:
40: :2017/01/29(日) 19:20:05.01 ID:
そのエミヤが実はとんでもない人格破綻者で、割とはっきりと「あんたの在り方は異常だ」って指摘されちゃったり、破綻してる故にこいつ将来的に色々駄目な道しか選べないんだろうなって辺り>>32
実際に聖者の血をうんたら~のアレとは別物
ただ、大抵の不可能を可能にしてしまう杯なんで、そう呼ばれてる
>>20で言われてる組織以外にも、教会関連が「名前だけとはいえ、宗教的にも見過ごせんよねコレ」って名目で監視対象にしてるんで、遠い極東のほうが儀式の場として都合がいいらしい
どこそこの第〇〇号聖杯、みたいにナンバリングされて処理されてるんで、他で見つかったりもする
日本のヤツは作成に関わった連中が色々尋常じゃなかったらしく、完成度がハンパない
でも作成の手順もハンパなくて失敗しまくりで、これまで4度くらい失敗してて未だ一度もまともに聖杯を呼び出せたことがない
34: :2017/01/29(日) 19:05:51.16 ID:
>アニメを観た
>エミヤとかいうやつの後先考えない正義感が鼻について、
>我慢して数話を観たんだけどドロップアウト。
セーバールートのじゃなきゃあUNLIMITED BLADE WORKSだろ?
原作でHeaven’s Feelやれ、桜ちゃんに理想をぶち壊されるエミヤくんは格好いいから
小説なら空の境界でいいんじゃないか
俺は矛盾螺旋の次は忘却録音のオカルト解説が好みだな
35: :2017/01/29(日) 19:08:34.87 ID:
中身が子供向けアニメ
41: :2017/01/29(日) 19:23:04.08 ID:
アニメリメイクが子供向けに作られたんじゃないのか?
萌えと博打でダメな大人がハマってそうなFGOも含めて知らんがなFate原作(+hollow ataraxia)とか月姫とか、映像とか効果音いらないから文章だけ一生持っときたい感じ
メガテンの真2までみたいなライトオカルト?設定が、厨二の極みって言われたらそれまでだが
48: :2017/01/29(日) 19:31:22.83 ID:
55: :2017/01/29(日) 20:20:39.23 ID:
60: :2017/01/29(日) 20:47:25.21 ID:
あの小説を読解できたとしたら凄いわ。
オレは理解できなくて途中で挫折した。
81: :2017/01/30(月) 01:48:31.91 ID:
ベースがキリスト教やから、キリスト教をよくわかってないとピンと来ない事が多い。
zeroの終盤での風刺的皮肉も、日本のアニメなのに日本人向けじゃなくて、キリスト教国のアメリカ人向けのメッセージだったし。
82: :2017/01/30(月) 01:59:03.71 ID:
士郎があんなんなのは、他人が描いた理想を掲げてるから。
自分の信念からじゃないから歪になってる。
まあ、zeroのおかげで憧れてた人がわけわからんやつになっちゃったから、よりどうしようもないんだけどね・・。
86: :2017/01/30(月) 08:50:28.23 ID:
いや、士郎には誰もがイラついているし
セイバー「サーヴァントを庇うとか」(※)
凛「サーヴァントを連れずに学校にひとりで登校するとか」(※)
桜「どうして危ないことするんですか」(※)
イリヤ「私を捨てた父親と一緒に暮らしていたのがこいつね」(※)
藤ねえ「士郎は本当に困ったちゃんねえ」
慎二「衛宮のくせに何やってんの?」(※)
一成「衛宮の将来が心配だ」(※)
美綴「弓道部やめんな!」
ランサー「気分の悪い殺しを二回もやらせるな」(※)
ギルガメッシュ「はっ!思い上がったな!雑種ぅっ!!」(※)
アーチャー「理想を抱いて溺死しろ」(※)
※……実際に士郎を殺したり殺し合ったり再起不能にしたことがある人物
89: :2017/01/30(月) 10:30:54.96 ID:
まあ嫌いな人間でムカつく奴と言えばギルガメやな。
別に士郎はムカつかないやろ不器用やな思うだけで。
92: :2017/01/30(月) 10:40:23.82 ID:
でも実はギルガメは子供には優しく子供に好かれるタイプ。
理由なく人を殺すことも決してしない。
96: :2017/01/30(月) 11:07:31.37 ID:
年末の特番で面白いんだなと分った。
あまり無理に流行らせようとしてないとこは評価する
99: :2017/01/30(月) 11:10:06.50 ID:
基本は信者向け商売だからね
101: :2017/01/30(月) 11:17:44.87 ID:
107: :2017/01/30(月) 11:56:55.82 ID:
川澄綾子と坂本真綾
109: :2017/01/30(月) 12:16:40.98 ID:
めっちゃ貧弱。
ただ、超チートスキル「皇帝特権(スキルレベル:EX)」のおかげで、常に「神降臨!!」なバフがかかっている。
あとリレイズ持ち。