1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9wHIMw2d
なぜなの???
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCJToQqg0
捨ててたてより無くしたとか片付けないから親が捨てたとかかな
あと踏んで透明の中箱が潰れたり
あと踏んで透明の中箱が潰れたり
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+ylHqShd
>>3
箱はみんな即日捨ててたでしょ
箱はみんな即日捨ててたでしょ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCJToQqg0
>>5
まじかw
俺は説明書なんてゲーム出来ない時間に読んでたりしたぞ
もちろん箱に入れて保管してたわ
まじかw
俺は説明書なんてゲーム出来ない時間に読んでたりしたぞ
もちろん箱に入れて保管してたわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bD+JXinl0
箱が紙だからボロボロになる
だから箱捨てるし、セットで説明書も捨てる
だから箱捨てるし、セットで説明書も捨てる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4P7d2eoz0
最初は大切に扱おうと心に決めるんだが悲しいかな、紙はもろい
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WVj7BF10
カセットだけを入れるような
保存箱とかあったよね?みんな箱は捨ててるからあったんだろうな
保存箱とかあったよね?みんな箱は捨ててるからあったんだろうな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+D1JZCqY0
そりゃ当時は価値あるものとして認識されてなかったからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5yeStw30
知らんうちに潰れてンだわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3LuqK74P0
俺は捨ててなかったぞ。
友達もみんな捨てて捨ててなかったな。
地域差があるのかな?
友達もみんな捨てて捨ててなかったな。
地域差があるのかな?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VL+E3px0
今でも30年前の説明書とかとってあるけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqHDrP+jd
買取価格下がるから捨てないんじゃないの?
捨ててたって根拠なに?
捨ててたって根拠なに?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFb/LYCI0
>>13
当時は大人数ソフトを発売日から一週間で売るとかじゃ無いなら箱とかゴミ扱いなんよ
ゴミには値段なんてつかんからなw
つーか買取店が「箱のままだと場所取るから捨てるわ」ってやってたからな?
当時は大人数ソフトを発売日から一週間で売るとかじゃ無いなら箱とかゴミ扱いなんよ
ゴミには値段なんてつかんからなw
つーか買取店が「箱のままだと場所取るから捨てるわ」ってやってたからな?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:He1YfkG00
操作を知るために説明書を箱から出して読む→
でも箱にしまうのがめんどくさい→
放置する→
いつの間にかボロボロになってどっか行ったり引っ越しで捨てる
でも箱にしまうのがめんどくさい→
放置する→
いつの間にかボロボロになってどっか行ったり引っ越しで捨てる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IEpUp0iF
意識して捨てたんじゃないんだよ
ボロボロになって気づいたら無くなってる
ボロボロになって気づいたら無くなってる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xo4zGxgJ0
CDの帯とかとっといてそう
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pslh4JWv0
>>17
あれ真っ先に捨ててたw
あれ真っ先に捨ててたw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sLRSVXbzd
説明書は当時それだけで読み物だったからソフトと説明書を引っ張り出して箱はどこかに置いて忘れてた
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVcheJXM0
親がゲーム嫌いで新しいゲーム買ってきたら、いちいち聞かれるのが面倒だから、お気にのゲームだったけど買ってすぐ箱だけゲーム屋のゴミ箱に捨てたな
どうせプレイしてるとこ見られたら、ごちゃごちゃ言われるんだから捨てなきゃよかったわ
どうせプレイしてるとこ見られたら、ごちゃごちゃ言われるんだから捨てなきゃよかったわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJvMmRLg0
あれはN64だったかカセットだけティッシュ箱に収納してた
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wn6aHerC0
まず産まれてねぇ…何十年前の話だよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnVfhwJU0
親は容赦なく捨てるよな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NwLIGJok0
捨てなかったけどいつの間にかなくなってはいたな
あと出しっぱなしにしてたらいつの間にか他の荷物で潰れてゴミになってたり
子供の頃だからなあ
あと出しっぱなしにしてたらいつの間にか他の荷物で潰れてゴミになってたり
子供の頃だからなあ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnVfhwJU0
あと近所の子供にあげちゃってたりする
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32uKSbrc0
育ちの良し悪しが関係あるんじゃない?
俺も俺の周りも箱捨ててる奴なんかいなかった
俺も俺の周りも箱捨ててる奴なんかいなかった
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LoWDlQb0
一日30分しか遊べなかったからゲームやれないときは説明書や箱の裏見ながらニヤニヤしてたなぁ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6TcSQWqa0
箱はかさばるから捨てる
箱がなければ説明書もどこか行くかボロボロになって捨てるか
箱がなければ説明書もどこか行くかボロボロになって捨てるか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NPvzK0H90
メガドラとPCエンジンのは捨てなかったけどな
紙製がよくないのでは?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Nm4+5NV0
>>30
紙製だからだろうな
すぐにぼろぼろになって結局捨てる羽目になる
ゲームボーイやアドバンスも箱が無事なのは少ないし
紙製だからだろうな
すぐにぼろぼろになって結局捨てる羽目になる
ゲームボーイやアドバンスも箱が無事なのは少ないし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjGqATVe0
箱があると目立つんだよ
こっそり買う場合は箱は目立って邪魔になるから、真っ先に処分の対象になる
こっそり買う場合は箱は目立って邪魔になるから、真っ先に処分の対象になる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnVfhwJU0
ナムコのプラ箱は残ってがちだからあるかもな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ozh8ekoi0
カセットが入ってる袋まで取ってるんだが
カセットだけ取り出して箱と説明書類はしまいこんでる
カセットだけ取り出して箱と説明書類はしまいこんでる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQZPht6h0
最近レトロゲー買ってるけど今は全部クリスタルパックに入れてるわ
スーファミのZERO2とか箱説美品なら高価格なのに勿体ないことした
スーファミのZERO2とか箱説美品なら高価格なのに勿体ないことした
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NPvzK0H90
プラケースでもガンガン捨てるなら性格の問題かもね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnVfhwJU0
>>36
ディスク媒体でもケース棄てて収納ファイルに入れてるってやつもいるしな
ディスク媒体でもケース棄てて収納ファイルに入れてるってやつもいるしな
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XHzH5LXar
>>36
和田アキ子がCD音楽でもプラケースは捨てるといってた
和田アキ子がCD音楽でもプラケースは捨てるといってた
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMGfxCNRH
買取価格 箱+500円 説明書+2000円
こんな感じだった気がする
こんな感じだった気がする
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3tIQ6Lj50
中古とか裸で棚やワゴンにあるのが当然だったろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uk/MRzzR0
今の箱は収納ケースだけどSFCの箱とか邪魔なだけだしな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fx7j1zx9d
SwitchだとかVitaのソフト箱なしでブックオフとか売るのどういう層なんだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmhEtLMJ0
実家のダンボールにファミコンもスーファミの箱も全部ある、逆に捨てられねーは
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Iae5sDNd
>>44
それめっちゃ高くなってるの
あるんじゃねえの?
ロックマンとか高いぞ
それめっちゃ高くなってるの
あるんじゃねえの?
ロックマンとか高いぞ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXoUWqRc0
ネオジオの裸ソフトがあるって事はあの弁当箱すら捨てるやつが居たって話
コメント
捨ててた記憶ねえわ
スーファミもファミコン本体の箱もそのまま残してていつも箱の中に片付けてた
捨ててるやつの考えがよくわからんかったな当時
ゲームしないときでも説明書読んで暇つぶしできたし
え?
これを常識にしたいの?
捨てはしなかったがちゃんと管理出来ない奴は紛失する
しかもソフト入れ替えがあるからな
説明書読むの好きだったから箱に入れて保管してたぞ
箱・説明書付きで買ったのなら今もほぼ全て持ってるな
1番古いのはFCマリオブラザーズだったかな
昔、友達でゲームを買ったのが親にバレると怒られるから箱を捨てる奴はいた
FCの源平討魔伝が剥き出しのままなので理由を聞いたらそう答えがかえって来た
捨てるメリットなんて特にないんだし、捨ててた奴の方が少数派だろ
自分の家は親が捨てる環境だったなぁ
レアな物も沢山捨てられて今かなり高額になった物も沢山有って悲しみが深い
紙だからボロボロになるしディスクと違って中身だけでも置いとけるからじゃないの?
元スレでも散々言われてるけどいつのまにか無くしたとかダメにしちゃって捨てざるを得なくなったとかが主だろうな当時は
ラストエリクサー症候群を発症しちゃって、アミーボの外箱も無意味に残しちゃうんだよね、、
カセットだけ並べて別箱に入れてたから紙箱は捨ててた
紙パッケージだからでしょ
体感的にもプラケースに入ってるメガドライブのカセットの方が中古品の箱あり率高いし
NEOGEOは全部とってあるな流石に。20タイトル以上あるけどやっぱNAM-1975やASO-IIは箱が紙だからぼろぼろになるけどw
ファミコン.スーファミ.64は、買って貰えなかったから分からんけど、
GBの紙箱は、捨ててた人が多いと思う………透明なケースに入ってたし………
当時は、売るなんて発想なんて無かったし………
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCJToQqg0
>>>>5
>>まじかw
>>俺は説明書なんてゲーム出来ない時間に読んでたりしたぞ
>>もちろん箱に入れて保管してたわ
帰り道で読むの好きやったなぁ
親から遊んだら箱にしまえと言われるもんじゃないのか…
叩かれはしなかったが相当怒られたもんだが
自分の周りは剥き身で仕舞える収納箱を作ってる人が多かったよ
友人含め説明書はあっても箱は捨ててた
言いたかないがこの辺、育ちの良し悪しが露骨に出るね
捨てた事なし
無くしたことはあり