正論言うね。スパルタクスの名前が「PSゲームパス」だったら

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NH4tXLzJd
「ゲーパスと言えばPS」になるわけだが反論「でき」ないよね?

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8woAtxlY0
猿真似とかパクリとか言われそう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zkenDvta
間違いなく商標侵害で訴訟だな。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AMEwfekC0
>>6
名前はPlusのままだと思ってるけど
別に”Game Pass”は商標侵害にならなくね?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wS70JIm2a
>>9
すでに「XBOX Game Pass」と「PC Game Pass」は商標登録してるから、
「PS Game Pass」は紛らわしいと見なされてアウトだろ。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AMEwfekC0
>>19
例えば〇〇プラスは沢山存在してるけどアウトにならんからな
そこらへんの線引きがどうなのかなと

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9z2cOTyQ0
>>26
〇〇 の部分で既に商標取って独占してたりするタイプじゃね?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wS70JIm2a
>>26
「プラス」は単語として存在するけど、
「Game Pass」の組み合わせは他に無いだろ。
なので「PS Game」とか「PS Pass」なら良くても、
「Game Pass」は無理だ。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NnzIxKFZr
>>30
PS Gaming Pass

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hWkGErvd
>>9
特許庁の気分と弁理士のウデマエ次第じゃね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8IdZplX0
何を言ってるのかよくわかりませんね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gzc6/3oc0
商標取ってるから無理

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+Jag9SmF
「なに」「言って」「んの」

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OPEbG/uW0
なんでGKってソニー風情がマイクロソフトに勝てると思えるの?
おせーて

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AsTmUzpt0
おう、胸を借りるつもりでゲーパス先輩にあたってこい!

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukuiy7EJ0
商標を理解してないアラカンがいると聞いてきました

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OM+/nQ4d0
実績もトロフィーにしたし
意地でも同じ名前にはしないだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OM+/nQ4d0
ただし、自分がオリジナルみたいに振る舞うし
ゲームパスって名前おかしくない?
みたいな工作はガンガンします

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5ZxeaPra
流石に
GAME PASS DUO
みたいにしてくるだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9z2cOTyQ0

>>27
まるっと含まれるのはアウト

なので Gaming Passport みたいにして、ゲーパス という略称も付けなければ、実は通ったりする

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2ksLWSY0
ソニーのニンダイやめろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8H6pPdo20
ゲーム天国じゃないの?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NnzIxKFZr
>>34
プレステゲーム天国
これいいな昭和感があって

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+RY8aQlXM
なんか「ソニーのファミコン」と言われた時代からそんなにブランド力が向上してなさそうな言い分だな。

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cj9IJNcnd
どーせスパルたかしになるから

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPgG4Z3q0
チョンパスとかパクリパスとか言われんだけやろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6OGGogQ0
ゲーパス名称すらパクる惨めな企業と思われるだけやな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NiFOqaar
散々ゲーパス叩いておいてソニーがやったら褒めるとかほんと行動がブレないな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:naFZYVGid
同じ名前なんてできないでしょ
比較したらショボいの確定してるんだから

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsNICUaY0
ゲーパスの名前朴ってプレステ(笑)に誘導するのかw

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZCsVNjbRd
PS coming?PASS

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sep+2B6w0
Gaming Pass Pro
なんてのにしてきそうw

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ld6umHHT0
たられば妄想じゃないと勝てない悲しさ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8Dz26o60
実績のトロフィー

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VR5ea6660
実際どんな名前になるのか興味あるわ
PS Nowなんてセンス最悪だったからな

 

引用元

コメント

  1. 虎の威を借る狐

  2. 「だったら」どうなんだよw
    内容で超えてなきゃいつもの中韓劣化コピーと変わらないぞ

  3. ゲートキーパーが区別できなくてPSゲーパスまでネガキャンしそう

  4. 散々ゲーパスをクソミソ言ってたくせにやっぱ羨ましいんだな

    • 海外で血涙流しながら脳内ゲームパスに支配されてる画像作られてるくらいだし・・・w

  5. 正論ってなにか知ってる?

  6. 正論言うね
    ダメな方のゲーパスとか
    クソゲーパスとか言われるだけじゃね?

  7. state of playがソニーダイレクトやPSダイレクトって呼ばれる様にスパルタカスもPSゲームパスって呼ばれて正式名称は誰にも呼んでもらえずにただの他社をパクっただけのシステムとして認知されていくのだろうか

  8. もうパクルタカルでいいんじゃね?

  9. でき「ない」に書き直してこいや

  10. ファンボ君は常に他の話(Switch 箱 PC)してるのほんま草
    ゲームパス年中叩いてる癖にほんま節操無いね

  11. 控えめに言って基〇外

  12. アイデアだけパクって失敗するいつものソニー

  13. そもそもPSの似非ゲーパスって公式から発表って有ったの?

    • 一切無いですよ。仮に本当にやったとしてもMSと張り合えるものは無いですね。

  14. スパルタカスだよね?
    なんで誰もツッコミ入れないの(笑)

    • 発音をどう表記するかの問題なので公式発表でもない限りは特定不能

    • プレステって略称だって捨てを連想するからって嫌ってたのに
      カスなんてつけるわけないでしょうよ

    • 呼び名がどうであれ内容がゴミだとカスだのクズだの呼ばれるだけ

  15. あわれすぎてなにもいえねぇ

  16. SONY起源説
    この世のすべてはSONY起源だから任天堂もゲーパスもSONYのもの!

    ファンボはマジでこう思ってそう

    • 任天堂由来のPSを崇めるプーメランっぷり

  17. ゲームパス背乗りしたい欲?

  18. 後追いのくせにオリジナルみたいな面して恥ずかしげも無く実装するソニーが
    名前そのまんま使うわけないだろ
    実績→トロフィーみたいにちょろっと捻ってくるよ
    これはうちが考えたんですよ?名前も違うでしょ?みたいな

  19. 正直キューブリックにもカークダグラスにも謝れとは思う
    映画はほんと名作なんよ

  20. 1人、めっちゃ頑張ってBADつけてるやんwww

タイトルとURLをコピーしました