1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0B06ih2Cd
延期しても無駄だから早く出して楽になろうぜ・・・
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3ZSfCmo0
海外意識し過ぎて似たようなのばっか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6P+jrSd0
>>2
ダクソシリーズの雰囲気出したかったんだろなw
ダクソシリーズの雰囲気出したかったんだろなw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRQv2Wd1d
これからはHD2D!っていってるのが答えだ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a58ma4Dzd
>>3
同じでは何度も通用しない
同じでは何度も通用しない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuwgDusM0
>>3
HD-2Dはたまにでるなら良いだろうが連発されるとまた?ってなりそう
ドット絵って時点で回避する層はどの年代にもいるし
HD-2Dはたまにでるなら良いだろうが連発されるとまた?ってなりそう
ドット絵って時点で回避する層はどの年代にもいるし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTv9p8LL0
>>27
フォトリアルを回避する層は全年代に大量にいるけどドット回避するようなのは厨二病患者だけだから数はそんないない
フォトリアルを回避する層は全年代に大量にいるけどドット回避するようなのは厨二病患者だけだから数はそんないない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HICGQpl00
発売するまでは棒だ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+2OnSKf0
Projectアーシアのタイトルの頃のデカいトカゲと戦ってるPVが1番楽しそうだったな
まぁでもフォースポークンだけは期待してるわ
RPGだからストーリー次第な気もするけど
まぁでもフォースポークンだけは期待してるわ
RPGだからストーリー次第な気もするけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21SCr7Xu0
海外意識するならなぜアニメ調グラでやらんの?
海外のアニメ人気凄まじいことになってんのに
海外のアニメ人気凄まじいことになってんのに
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9mJhD9H30
次の処刑台はお前だ状態
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1Oe07XHd
コロナで予定狂ってるんだろけど発売スケジュール固めすぎ。
ここ数年、ただでさえ地雷率高いクズエニが完全テレワークなんかで工程管理出来るワケが無いからどんどんクソゲー量産していってる。
ここ数年、ただでさえ地雷率高いクズエニが完全テレワークなんかで工程管理出来るワケが無いからどんどんクソゲー量産していってる。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPGLBBHb0
当の開発チームはブレワイへのリベンジに燃えてたりするんだろうか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7BmBYvDd
開発中止したほうがいいと思うけどなあ
見えている地雷わざわざ踏みにいく必要ある?
見えている地雷わざわざ踏みにいく必要ある?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vKmAHXOl0
俺はFORSPOKENはうまく行くんじゃないかと信じている、信じている、信じさせて
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wtZFVsZD0
割とマジでFF15のDLC作ってた方がよかったな
世界的爆死が約束されてる
世界的爆死が約束されてる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMyWdB170
>>13
それはあるよな
なんで爆死するソフトは作るのに計画してたDLCは無いのか謎
それはあるよな
なんで爆死するソフトは作るのに計画してたDLCは無いのか謎
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcfLowiQ0
今までの爆死タイトル群と違って
CSはPS5独占ってところがまた絶望感を感じる
CSはPS5独占ってところがまた絶望感を感じる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21SCr7Xu0
2016年のGOYだったか
ペルソナ5がノミネートされてFF15がスルーされた
海外で売れるためアクションにしたのにアニメグラにコマンドのP5に敗北してスクエニがザワついたって話あったが
結局なんも改善されず2022年になってしもたな
ペルソナ5がノミネートされてFF15がスルーされた
海外で売れるためアクションにしたのにアニメグラにコマンドのP5に敗北してスクエニがザワついたって話あったが
結局なんも改善されず2022年になってしもたな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPGLBBHb0
>>15
確かTGA2017だったな
GOTYはブレワイ、和ゲーのノミネート作はマリオデとP5
FF15はベストRPGノミネート止まりで、受賞はP5に掻っ攫われてた
他にニーアやバイオ7とか、和ゲーの受賞&躍進が目立った年だったけど、唯一FF15は醜態を晒してたのが印象的だった
しかもGOTYエディションまで出してたというね…(ロイヤルエディションPC版のデータにGOTYフォルダがある事が判明)
多分スタッフ連中はP5なんて眼中にもなくて、割と本気でブレワイやホライゾンに勝つつもりだったぽいのがなあ…
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvK9/7450
辛いとかの知能があったらもっと前から対策してるから安心しろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lp8+VAoQ0
連続でこれだけやらかしたから間違いなく小売からの発注は相当絞られる
もうDL売上に奇跡を期待するしかないわ
もうDL売上に奇跡を期待するしかないわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2n9vpV1C0
な台湾のディーンフジオカなんかと次元的には一致してそうなんか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FVOgvDC+0
駄目そうとかじゃなくて今のスクエニに期待してる人いるんかね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zaP/9w10
ソニーなんかに関わったばかりに…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TC+2Yyaoa
何がどうなってこんな似たようなもんぶっ続けで出す羽目になったんだろうな
社長はもっとHD2Dのやつ出せよって言ってんだっけ
社長はもっとHD2Dのやつ出せよって言ってんだっけ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oqn/pYhp0
顧客が求めているものを作れないくせにビッグマウスやめろよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjkKtBt10
洋ゲー風にしたら海外で売れると思ってんのほんと馬鹿の極み
本物があるのに誰がモドキを買うんだよ
本物があるのに誰がモドキを買うんだよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3dLhkLMd
スクエニは売れるものではなくて自分たちが作りたい物を作っているんだよ!
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4eqjDmy+0
こんだけ連続爆死するのも逆にすごいな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3grR8q90
素直に最初からJRPG路線で頑張ってれば良かったのに海外コンプのせいで誰からも求められないゴミ製造会社になってるだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSgv07Ewa
バビロンやラーメンと違いPS5独占ってところが絶望感半端ない
FF15のDLC打ち切ってまで優先して力入れたタイトルがこの始末
FF15のDLC打ち切ってまで優先して力入れたタイトルがこの始末
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WOgONuPK0
>>36
国内だとまず発売日までにハードがどれくらい普及してるかって問題があるしな
この後急激に生産及び出荷が増えたりしなければ200万台は超えても250万台は厳しいとかじゃないか
その上で原田が泣き言を言いたくなるようなソフトの売れなさがあるっていう
国内だとまず発売日までにハードがどれくらい普及してるかって問題があるしな
この後急激に生産及び出荷が増えたりしなければ200万台は超えても250万台は厳しいとかじゃないか
その上で原田が泣き言を言いたくなるようなソフトの売れなさがあるっていう
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6bG2yH0W0
スクエニ特有のカットシーンの仕草とセリフ周りの異常なまでのダサさどうにかならんかね
誰がディレクションしてんのか知らんけど映像周りの仕事したことないのかなってレベルでひどい
映像学科の一年生が講師からフルボッコに貶されるレベルの出来だよ
身内だけでマンセーする社内環境はこのくらいにしてちゃんとまともなスタッフ雇うなり外部監修頼むなりして物作りしろよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsBfKrxia
>>40
イメージスタジオ(旧ヴィジュアルワークス)はPS1の頃から映像表現に関わってるベテラン揃いのはずなんだがな…
イメージスタジオ(旧ヴィジュアルワークス)はPS1の頃から映像表現に関わってるベテラン揃いのはずなんだがな…
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOgHStn30
>>40
昔NHKの金田伊功追悼特集で
生前の金田が「(金田の仕事を)若いCGスタッフにダメ出しされる」
みたいなことを寂しそうに話してるのを見たおぼえがある
昔NHKの金田伊功追悼特集で
生前の金田が「(金田の仕事を)若いCGスタッフにダメ出しされる」
みたいなことを寂しそうに話してるのを見たおぼえがある
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzCLCHMxd
ラーメンを買った俺でもフォースポークンは無理
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Vhfgnro0
アストラルチェインを大爆死させたスイッチと大差ないんだよなあw
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsBfKrxia
>>45
この期末出たスクエニソフトが一番売れてるのはSwitchだが…
この期末出たスクエニソフトが一番売れてるのはSwitchだが…
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAwtzdZk0
フォースポー君はどうなんだろ
もっと見てみないと分からない気がするが
もっと見てみないと分からない気がするが
コメント
FF15のスタッフを売りにしてるようだけどそれ明らかにネガキャンだっての気がついてないのかね
確かにFF15のDLCは損切りしておいて路線変更するわけでも無く似たようなクソゲー連発する意味がわからんな
少なくともあれ最後まで完遂してたら
企業イメージは全然違ったな
>>45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Vhfgnro0
>>アストラルチェインを大爆死させたスイッチと大差ないんだよなあw
小粒でも色々な良作を出そうとしている所(浅野チーム等も)と、大作を出そうとしてもセールスが伸び悩むのとでは全く違いますから
そもそも爆死してないからなw
ファンボにとって「PSで出す=売上に関わらず大成功」であるのと同様に
「switchで出す=売上に関わらず大爆死」っていう程度の認識…妄想でしかないからな
自分も爆死のイメージ持ってたけど実はミリオンいってるんだよなアスチェ
ルイマンとか地味に積み上げてるのって売れてても気づかない
カタチケでもっともお得なタイトルだったからパッケージ版があまり伸びなかっただけで、国内16万世界ミリオンいってるんだよな
プラチナも予想以上に売れたって言ってたし
金田伊功の才能を使い潰したよなぁ
というより彼の才能を受け継ぐ事ができなかった
24ヶ月(2024年10月まで)のPS5長期時限独占を発表済という地獄
ジワジワ来るw
他機種解禁なったところで既にチリになってそう
その頃だと無料配布してようやく目を向けてもらえる可能性がわずかばかりある程度だよな
アスチェが爆死だったらPS5ソフトは全部爆死なんだがなあ
あれこそヒントDLだったからなあ
だからPCとかにも出してるんじゃん
まともな消費者が少なすぎてPS独占じゃ100%爆死するから
スクエニはとにかく会社内の認識と一般ゲーマーの認識の乖離がひどい
出すもの何から何まで酷いのマジで自家中毒おこしてるだろ
これ買うくらいならホライゾンのほうが全然面白そうなんだよな…
アーロイの顔面補正を考慮しなければ、ホライゾン以下の売上が妥当じゃないか
タイトルからして日本人には間抜けな響きに聞こえるんだが
その日本語の響きの良し悪しが分かってないのが地味に致命的な感じがするな
まあそれをいうと略語のダクソなんかもそうだけどw
あと映画の邦題だから仕方ないんだろうけどスパルタ「カス」なんかもw
俺はヒロインも割と美人に見えるし魔法パルクールってコンセプトも嫌いじゃないんだが、いかんせんフィールドに魅力が無い
よくわからん砂地と荒野ばかり
パルクールってアサクリみたいに街の中とか美しいロケーションを飛び回るから気持ちいいんじゃないの?
あとなんでスニーカー履いてんの
フォトリアルは海外向けを履き違えてるんだよな
インド人が日本式カレー出してても珍しいだけだろ
こっちは現地人が作る本場のカレーを食べたいんだよ
まぁ近所のインド料理屋はネパール人だけど(笑)
>>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3dLhkLMd
>>スクエニは売れるものではなくて自分たちが作りたい物を作っているんだよ!
SEGAの二の舞になる一番ヤバイパターンじゃん
吉田直樹が役職について、FF15が部署ごと切り捨てられたあたりで
チンピラゴボウ名越の如く危ない傾向が出てたが
吉田体制の軋轢でもう社内がズタボロなんだろうな
すまん思いついたら無性に言いたくなった
プリマのポークン
ポリコレの権化のような作品を日本人が作ってるのが気持ち悪すぎる
SIE気持ち悪すぎる