1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaVJ6rELa
桃鉄と同じで懐古おっさんにしか響かない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiZgS0Gbd
>>1
だから別ブランドとして堀井雄二のRPG作れよ
なんで「ドラゴンクエスト」に拘るんだよ
海外向けでやるならドラゴンウォリアーでいいだろ
なんかこう写実的にしてさ
だから別ブランドとして堀井雄二のRPG作れよ
なんで「ドラゴンクエスト」に拘るんだよ
海外向けでやるならドラゴンウォリアーでいいだろ
なんかこう写実的にしてさ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJVtVR5o0
名越「久保帯人にしよう」
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJVtVR5o0
名越「ドラゴンクエストをぶっ壊す」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5ncmRZB0
ドラゴンボールでとげとげした絵柄になったけど
あれより前のデザインならいけると思う
特に機械や乗り物類
あれより前のデザインならいけると思う
特に機械や乗り物類
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XL/ixi20
いやそれはない
80年代の鳥山絵に戻せばもっと行ける
80年代の鳥山絵に戻せばもっと行ける
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7da5cjfwM
つってもドラゴボのゲーム世界でも売れたりしてるしなあ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mz22ZIFa0
>>6
ドラゴボやナルトは一個の世界として評価されてるだけであのキャラデザでRPGやってテンション上がるか?っていうと上がらんからな
ドラゴボやナルトは一個の世界として評価されてるだけであのキャラデザでRPGやってテンション上がるか?っていうと上がらんからな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7da5cjfwM
>>11
つってもゲームの出来も多少はあるから売れるときと売れないときがあんだろ
つってもゲームの出来も多少はあるから売れるときと売れないときがあんだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QII5wT5X0
わかる
12はダークで大人向けだしキャラデザは変えたほうがいい
12はダークで大人向けだしキャラデザは変えたほうがいい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvCCkVDUr
むしろ鳥山がキャラしかやってないから
世界観まで含めてデザインさせればいいけど適当世界観がドラクエだから
世界観まで含めてデザインさせればいいけど適当世界観がドラクエだから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8NnM8u0fa
今のデザインはなぁ
リメイクのムーンとか結構いい感じだと思うんだけど
リメイクのムーンとか結構いい感じだと思うんだけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIQF+8NCd
ぱふぱふやバニーガールは鳥山案件だろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IyOUL8rW0
もうドラクエである必要がないだろそれじゃ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzQFnEFAa
鳥山もしくは鳥山風じゃないドラクエなんてただのオーソドックスで埋もれるだけのRPG
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D79tChyM0
むしろ鳥山デザインを活用しきれてない。
初期のモンスターデザインとかポケモンを超えれる資産なのに活かしきれないスクエニが無能
初期のモンスターデザインとかポケモンを超えれる資産なのに活かしきれないスクエニが無能
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wB95Xukd
ゲームにまとめる中津英一朗のセンスが悪いからそこを変えないと12も失敗する
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVdgji4T0
今更かよ
男キャラはダサいし最早鳥山の女キャラなんてキモいまであるわ
男キャラはダサいし最早鳥山の女キャラなんてキモいまであるわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+K3tOnMYM
鳥山先生は人間よりモンスターのデザインやりたいって言ってたよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+Dhpj7Hx
ねえわ
スクエニが要求してああいうキャラを描かせてる+ゲームデザインが古臭いから
スクエニが要求してああいうキャラを描かせてる+ゲームデザインが古臭いから
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FD6ZxgkSF
大失敗したドラクエ11の海外の反応で一番多いのがキャラクターが気持ち悪いって意見だったしなぁ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jsdE2g2QM
>>24
まあわかる
11のCGってなんか気持ち悪いしムービーのときは誰やこいつってぐらい変わった
まあわかる
11のCGってなんか気持ち悪いしムービーのときは誰やこいつってぐらい変わった
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5f17vmma
>>41
主人公は喋らないし、鳥山明絵の蝋人形みたいで本当気持ち悪さがすごかったな
身体のバランスおかしいし異様に頭がデカイし
主人公は喋らないし、鳥山明絵の蝋人形みたいで本当気持ち悪さがすごかったな
身体のバランスおかしいし異様に頭がデカイし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTibhd7Ud
少しキモよりのコミカル過ぎるんだよな
いのまたのままだったらな良かったのに
いのまたのままだったらな良かったのに
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5rgn4jn0
昔DQが海外で売れない理由は?って記事を読んだけど
外人にはDBのパクりに見えるって書いてあったな
外人にはDBのパクりに見えるって書いてあったな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyUPuNeDa
鳥山絵じゃないドラクエになんてなんの価値もない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xEpAcZN0
桃鉄はほんとうまく切り替えたな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeACXCZq0
替えたらドラクエのアイデンティティ失う気がするけど
堀井がなくなったら変えてもいいんじゃね?
堀井がなくなったら変えてもいいんじゃね?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6bnDJWF0
堀井が良い悪いという訳じゃないけどドラクエじゃないなら無理に堀井使わなくても
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o8+o2FkT0
堀井が居なくなったら
スクエニの全てを終結したソフトが
ドラゴンクエストなんですとか言い出しかねない
スクエニの全てを終結したソフトが
ドラゴンクエストなんですとか言い出しかねない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YbNWlq70
海外の話ならむしろドラゴンボールより受けてる日本アニメってナルトしか思いうかばない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRI8zGKld
戦闘一新しても駄目ならキャラデザが原因の可能性は出てくるだろうな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cbAiUzea
酷いなこれwドラクエてw
進化言うならゼルダ、FF、マリオならまだ分かるけどさ
進化と真逆で進化を散々嫌がって他ゲーのシステムをパクリまくったのがドラクエだろ笑
進化言うならゼルダ、FF、マリオならまだ分かるけどさ
進化と真逆で進化を散々嫌がって他ゲーのシステムをパクリまくったのがドラクエだろ笑
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+lcQSqI0
ドラゴンボールみたいな独自な肉弾ビームバトル世界観を作れてないのが敗因
剣と魔法と中世風景なんてありふれてる
コメント
本スレ>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FD6ZxgkSF
>大失敗したドラクエ11の海外の反応で一番多いのがキャラクターが気持ち悪いって意見だったしなぁ
本スレでも言われてるけどキャラクターデザインではなく造形が、だろうねぇ
DQ10の某魔勇者とか某竜神とかも「造形もうちょい頑張れなかった?」って思った。
ノムリッシュ「デザイン?」
ドラクエは翻訳に問題あると思うわ。堀井のセリフ回しとかで生まれる雰囲気は
たぶん日本語でしか表現されてないと思う。
呪文にしてもシリーズで統一されてないし、かなり手抜きやぞ。
古臭くないわ
ドクタースランプの扉絵とか今見てもヤバい
むしろ鳥山絵だからこそのDQなのにそれを外したら古参ファンもいなくなるだろ。
FFも天野絵から変えたら新規は付いたけど古参かなり離れたし、
外伝とかでやるならまだしもイメージが固定されたものでやるのは賭けでしかない。
足を引っ張ったのは発売延期だけでなく仕様の都合の糞通路ルーラを筆頭にワールドマップを奇形化させたり、本当に歪なゲームにしたDQ11PS4版だろw DS版のが売れた上、完全版でもswitchに負けてからDQを終わらせたくて仕方ないヤツが急に増えたよな
結局ファンボの筋違いのルサンチマンかw
これ系のスレいつまでも立つけど、下手に弄って要である国内の人気すら失うのがオチだろ
ドラクエどころか全ての足を引っ張っているのは
底なし沼に沈んで道連れが欲しくてたまらないPSだな
生贄ならFFが居るだろうに…
ゲーム市場を潰せるほどの影響力はなくなったSIEが最後のあがきとしてドラクエも道連れにするつもりなのか
そもそも今のドラクエって鳥山本人の絵なのか? ほとんど中津の絵じゃないの?
ドラゴンクエスト10ver6は中津だろうな
ver5までは鳥山明っぽい
元々丸かった鳥山明が今は更に丸くなったからなぁ
ドラゴボでも全王とか犬の糞以下とか
海外で批判されてるし
ドラゴボwwwwwwww
そのクソダセェ略語流行らせたいの??
ファイファンと同じだな
まあネットに常駐してる基地外は壊れたレコードみたいに
狭い世界でしか通用しない変な略語連呼しがちだからなw
コメ主がまさにそうなんだけど、これは基本ネガキャンする奴しか使わないような呼称だからファイファンみたいなのとはまた違うぞ。
そうなん?気をつけるわ
なんJ界隈でしか聞かないなドラゴボ
そもそも略された記憶がない
そっちはそっちで不思議ではあるが
ファンボはゲームをしないから判断材料が画像しか無いんだなあ
通ぶってすぐこれ言う奴いるけど絶対ニワカ
最低限Zの連載初期からリアルタイムで見てから鳥山明氏について云々語ってほしいもんだし
Zからはよせ
編集の要求に合わせて自分の世界観抑えてマッチョ路線に移行したら海外で(アニメが)ウケたっていう
良くも悪くもターニングポイントだ
DQから鳥山デザイン排除したら、見た目からDQだとわかってもらえずスルーされて古参ファンからもそっぽ向かれて死にかねんぞ
最近だとテイルズオブシリーズがそれ(キャラデザ変更)やっちゃったうえにシリーズの定番要素まで改悪したから控えめに言って死にかけてる
今の自分に合わなくなったから他のゲームと同じようにしろなんてのを
真に受けてたら、そのシリーズだけでなくゲームそのものがつまらなくなるだろ
保守的になってるのは他でもない己だと
自分も気をつけよう
大事なのは保守的とか先進的とかじゃなくて、趣味嗜好を他人に押し付けないことだよ
ムービーで違和感をすごく感じたので
頭身をもうちと下げて欲しいなあとは3DSの11やってる時に思った
クロノトリガーやドラクエ3の頃の鳥山デザインは好き
今のデザインはアニメに寄せているとゆうか別人が作風を真似て書いたいるとゆうかなにか違う
でもDQが海外ウケしないのはキャラデザのせいではない
JRPGのオーソドックスなゲームシステムとわかりにくい日本テイストなストーリーのせいでしょw
だからといって安易にアクションRPGにしたりアニメ調やめたら日本でも売れないと思う
ゆうかやめてくれキッズ…
ゲハの外野席貧乏おじさん(独身)の言うことを
聞き続けた結果がPSの死でしょ
これでもまだ自信満々に騒ぐんだからゲハの無恥っぷりってすごいわね
マジで人間としてのセンス(感受性)が欠如してる
ドラクエキャラを鳥山先生以外が描いた公式イラストあったけど違和感凄かったし没個性的だったな。
坂口、天野、植松を排除したFFはどうなりましたか?
スクエニに鳥山絵をゲーム化する技術が足りてないだけだろ
DQ10の最近のOPとかもう鳥山とは全く別物の絵になってんぞ