1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCmnfvPO0
これな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZbVAdpBd
軌跡だっけ?別のシリーズもやってないとついていけない信者向けゲーム
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXpmYWn3M
未経験置いてきぼりなスプラ2の去年の売上(30万)に勝ったPSソフト0本
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F4POffcXa
むしろスプラ3発売までの練習としてやるためにスプラ2が未だに売れてる現実
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mu0S7zMF0
ナンバリングタイトルは数が増える毎に新規が入っていけない雰囲気が出来てくるよな
ゼルダみたいに副題変えてシリーズを続けていくのが1番上手くいく気がする
ゼルダみたいに副題変えてシリーズを続けていくのが1番上手くいく気がする
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Mj9x3mLM
>>8
言うてゼルダも出すたびに売上落としてなかったか?
言うてゼルダも出すたびに売上落としてなかったか?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fjy6Iig/0
>>17
トワプリが最高売上だったしそれは無いね
トワプリが最高売上だったしそれは無いね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33Pcn6Fl0
ナンバリングが付いてるだけで別に前作の内容知らなくても楽しめる
ゼノブレ2なんてゼノ要素は10話冒頭の20分ムービー垂れ流しくらいだろ
ゼノブレ2なんてゼノ要素は10話冒頭の20分ムービー垂れ流しくらいだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TR2zeVFd0
>>9
ナンバリングがついてると新規ユーザーが入りにくいって理解できないの?
ナンバリングがついてると新規ユーザーが入りにくいって理解できないの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33Pcn6Fl0
>>12
関係ないな
シリーズが出る度にユーザー増やしてるゲームはナンバリング付いてた方が好都合
関係ないな
シリーズが出る度にユーザー増やしてるゲームはナンバリング付いてた方が好都合
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TR2zeVFd0
モンハンワールドやエルデンリングでナンバリングを無くして爆売れしたの見ると正解なんだろうなって思う
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRvV7QnHd
KHとFFに関しては大半のシリーズ経験者すら置いてきぼりだぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PtVlU9IZ0
スプラ3から始める予定だが、何も気にしてない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cc1VLEI0
マリカ8「んなこーたない」
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fWfRQpMu0
ゼノブレ3は分かるけどスプラ3のどこが未経験者置いてきぼりなの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bG/2Ww1R0
ゼルダとかは2が売れると相乗効果で1もまた売れるんだろうな。
シリーズものとしては「未経験者は置いてきぼりだが、未経験者に前作を買わせる」ってのが最強の続編。
シリーズものとしては「未経験者は置いてきぼりだが、未経験者に前作を買わせる」ってのが最強の続編。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7X+Z5/nd
ストーリーが繋がってるわけでもあるまいし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5kPxoS10
ドラクエとかもナンバリング間で特に繋がりはないけど、新規からすればそんなことわからないからな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+noBdoV0
>>19
ドラクエもいい加減ナンバリング外せよと思うけど
派生作品出し過ぎだからそっちとの差別化が難しいか…
ドラクエもいい加減ナンバリング外せよと思うけど
派生作品出し過ぎだからそっちとの差別化が難しいか…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nx1hJLXF0
1も2もswitchで遊べるのに置いてきぼり?
頭いかれてんのか
頭いかれてんのか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/TCSpG90
FF15 ← なんでこの時にナンバリングは置いてけぼりって言わなかったの?
任天堂の時だけナンバリング気になる特殊な人?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTJ0xBGfd
ルンファクとかナンバリングやめて新しい世界観で始めた方がいいと思うの
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r2PGPxghd
そういうユーザーのために現在セール中。ぜひ前作も遊んでね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iL8sw+s0
実際ゼノブレ3は過去作やってる前提みたいなゲーム
ただこういう近年のシリーズ物において決定的な違いがゼノブレにはある
同じハードで1、2が遊べるということだ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QnD1T1l0
6より上はまずいけど、5までは許容できる
特に3までは何の問題もない
特に3までは何の問題もない
120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NS28S7qPd
>>27
閃の軌跡「4までなので許された」
閃の軌跡「4までなので許された」
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ES0Agh4d0
キングダムハーツに比べたらはるかにマシ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DcK6Yh80
ゼノ3はプロモーションの段階で過去作との繋がりをアピールしてるのは良くないと思う
知らない人には過去作プレイ前提と思われかねない(まず無いだろうけれど過去作前提のシナリオである可能性も実際にプレイするまで0とは言い切れないが)
知らない人には過去作プレイ前提と思われかねない(まず無いだろうけれど過去作前提のシナリオである可能性も実際にプレイするまで0とは言い切れないが)
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IL2gmx8u0
置いてきぼりにしないために二年前にゼノブレイドをリメイクしたんだぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZiFKlF2a0
ゼノブレ3のやり方は、同一ハード内で1・2・3が揃えられるからこそのやり方
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7b6TkplN0
ソフィー2「シリーズ23本目かつ、ゆるーく繋がってますが、ダメですかね?」
黎の軌跡「12本がっつり繋がってるから全部やれ」
黎の軌跡「12本がっつり繋がってるから全部やれ」
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Gf5B7lk0
いいぞその流れでDSのゼノサーガ1&2に3を足して移植してくれ
コメント
流石はゲームをしない連中だ
言ってることが的外れすぎるわ
北が攻めてきたら日本と戦う、と同じくらいわけわからんよな
>>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/TCSpG90
>>FF15
>>←
>>なんでこの時にナンバリングは置いてけぼりって言わなかったの?
>>任天堂の時だけナンバリング気になる特殊な人?
FF7Rとかいう更にややこしくしているのも居るし
なるほど、コレがねがてぃぶきゃんぺーんってやつか
んな事言うたらバイオやFFとかどうなるねん
PSの売れ筋サードタイトル全否定とかw
FF10-2やFF13-2で、ガッツリ売上げ下がったんだから
FF7R-2の心配したほうがいいぞ
フ ァ イ ナ ル フ ァ ン タ ジ ー 1 5
グ ラ ン ツ ー リ ス モ 7
FF16「私もPS5独占で控えてます」
PSの悪口か
誰得ナンバリングで絶賛右肩下がりだからねps
PS4買わなかった奴がPS5買うとは思えんよな
転売目的は別として
そういやPSはハード自体にナンバリングついてるんだったなw
でもまぁ実際のところPSはナンバリングが正解だと思うよ
PS1の頃から全然やってること変わんないし
一周回って番号でいいと考えたMS
ナンバリングも3ぐらいまでなら過去作やる気にもなるけどな
どんどん叩き方が雑になってる…
これFF16とか軌跡シリーズにぶっささるんだがな。
ゲハで当たり前のように語られてるけど、そもそもこのナンバリングがタイトルについてると新規ユーザーが入りにくいって説はどこから出た説なのよ
>>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bG/2Ww1R0
>>ゼルダとかは2が売れると相乗効果で1もまた売れるんだろうな。
>>シリーズものとしては「未経験者は置いてきぼりだが、未経験者に前作を買わせる」ってのが最強の続編。
強すぎる
こーいうとき過去作がランクインするのがほぼ常になってるとこが強みやな
PS5なんかそりゃ新規は買う訳がねぇよなぁ
>>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZiFKlF2a0
>>ゼノブレ3のやり方は、同一ハード内で1・2・3が揃えられるからこそのやり方
ふと思ったんだが3作セットとか出るのかなぁ
容量が嵩むのでダウンロード専用になりそう
任天堂だと特典のみ別売りがあるから出るにしても待つ必要はないな
ナンバリング付いてなくてどれから始めればいいのか直感で分からないシリーズよりずっといいだろ
それどれから始めてもいいやつなのでは?
軌跡みたいなのでない限りは
イースが9とか出てるけどアドルという冒険野郎がスゲェいっぱい冒険したって覚えればOKなのに軌跡が単発作品みたいなタイトルなのも良くないわ
例えば何かあるかな?と考えてみたけど、ゼルダシリーズと2D3Dマリオシリーズしか思い浮かばぬ
>>120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NS28S7qPd
>>>>27
>>閃の軌跡「4までなので許された」
おめぇは英雄伝説7に当たるだろうが。
7は零、碧だったはず。
だから閃4は英雄伝説8の4。その上で軌跡シリーズとしては9。(もっと言うと英雄伝説シリーズはドラゴンスレイヤー5だったりする)
もうワケわからんよ、しかも全部やってないと話に全くついていけなくなるし、正直いい加減にして欲しい。
eショップランキング見ると分かるけど、セール中だからゼノブレdeがトップ10入りしてるし、ゼノブレ2は散々ランクインしてきたのに14位だよ。過去作が売れて相乗効果出てるわ。
しかし、スプラ2が7位はビビった。自分なら3出るまで我慢するけど、乗り遅れたくない人が多いんだろうね。
ナンバリングはともかく後からだと軌跡は何が先で何が後かすらわからんぞ
ゼノブレは3で一区切りつくらしいし1〜3までSwitchで遊べるからまだまし、ストーリーも僅かに繋がりはあっても知らなきゃ遊べないってレベルじゃないし。
軌跡シリーズはダラダラと糞な展開で長引かせて複数機種またぎした上に完全版、リマスター版出しまくりの腐れ商法やるから叩かれる。
やり方がクソすぎてPC業界から追い出されたのまだ理解してないから同じ事繰り返してるし。
16とかやばすぎんだろ
この理論なら
シリーズ3作目までとそれ以上に展開してるタイトル全般に言えや。もちろんPSで展開してるのも含めろよ?
任天堂ディスりに見せかけたソニーディスりだった件
ファンボの思惑と違って、乗り遅れるなこのビッグウェーブにって感じで過去作売れててすまんな
ナンバリング3作目で置いてきぼりなら、FFとかどうなるんだよw