1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNevjXQx0
年1800万台出荷計画のPS5に質問集中
河村鳴紘 サブカル専門ライター
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20220511-00295473
◇ゲームのサブスクを巡る攻防
今回、決算会見でもPSプラスのリニューアルへの期待が言及されました。
また会見では、マイクロソフト(MS)のサブスク「Xbox Game Pass」と同じように、新作ゲームを「PSプラス」へ発売日から配信する考えはないのか……という趣旨の質問が出ました。ソニーグループの十時裕樹副社長は、直接的な言及を避けながら、新作ゲームの即座の投入は、否定的でした。
「MSと同じように、ソニーの新作ゲームも、発売日同時にPSプラスに配信して」という意見は、ネットで見かけます。コアなゲームファンからすると、低価格で本格派の新作ゲームが遊び放題になるから当然です。しかし、それはあくまでファンの側の論理。何でもサブスクにすればいいか?というと、ケース・バイ・ケースでしょう。ファンが得をしても、メーカー側、クリーエーター側が苦しめば、ウイン・ウインにならないのです。
ゲーム事業でMSはソニーの後手を踏んでいます。そしてMSは、ソニーの売上高の約2倍もあるうえに「超」のつく高収益体質です。ソニーのゲーム事業を切り崩すため、MSがゲーム事業の収益減を覚悟してライバルの真似できないサービスを出すのは、ビジネスとして「あり」です。しかし、ソニーが今すぐ追随するのが得策かといえば、難しいところ。収益を圧迫しますし、現状は「静観」の方がベターではないでしょうか。もちろん、MSがサブスクの会員数を急伸させて、並んでくれば状況は変わるでしょうが……。
要するにPSプラスのリニューアルで、約4700万人の有料会員数がどう動き、ネットワークサービスの収益がどう変化するかです。ゲーム機のシェア争いと共に、ゲームのサブスクを巡る攻防も注目と言えそうです。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/jzGnRQt0
ゲーパスデイワンは開発費出してるからメーカーは損しないしマルチで発売もできるんだよな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0oVuuwNM
>>3
一口に開発費と言っても広告宣伝費まで含まれるのか付随する間接経費まで一部負担するのか
ケースバイケースなんだろうけど実態像が掴みづらい
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiko31WoH
つまりソニーがそんな余裕無いから苦しむと
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4mOdwbI0
ゲームパスが急伸したらその時点で詰みだろ
そこから追随しても盛り返しようがないじゃん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7o9hB6t0
2時間体験版のコスト
ソニー負担なの?
STGどーするんだ?
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GPPgfWGDd
>>7
STGなら2時間あれば余裕だろ
1周1時間すらかからないのが大半のジャンルだ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KT2YmoPh0
今回の発表で、プラス会員、減ってるだろ。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ktW4CgCXa
いや サブスクやってんのに新作自社コンテンツが提供されないのはどう考えてもおかしいだろw
ネッフリがネッフリオリジナル新作ドラマを提供しなかったら変だろうが
サード製品買付はそうだろうが
自社コンテンツが提供されない理由は何だよ?w
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JTK/LsJz0
嫌ならやめろで済む話だろ
それともMSに人質でもとられてんの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpY7GO80p
金のないソニーがやるようなサービスじゃないってこと
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNwHMMMl0
ケースバイケースであってサブスクで苦しんでないメーカーにはWIN-WINということかな
ゲームパスによって躍進するあるいは救済されるメーカーや開発チームが出てきても不思議はない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QloNS4230
ホラ2やGT7が売上発表できないような大爆死するんだったらサブスクの目玉にすればいいのにな
ケチくさい
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRhfP61t0
>>13
デスストが500万売れても発表ないし
そうとは限らない
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0+JfWera
>>106
売れてるわけねえだろ
フリプバンドル足してる設定はいいからw
198: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JUVaMFjTd
>>109
フリプなってねぇぞアホ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UM5H36o8p
こいつ本当基地外だよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RIw1TGD0
出たよこいつw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3aVZQHXd
あーマイクロソフトはできるからやってるけどソニーはそんな余裕ねーから期待すんなよってことね
要約すると
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJFvw3AA0
ちょっと意味がわからないんですけど
ゲーパスは普通にメーカーへのリターンも大きく設定されてて痛いとしたらMSだけじゃねえの
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/jzGnRQt0
PSplusの利益溶かせばできるだろうに
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yu7Ekdlq0
プレステだっせーよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLb7mwSYa
何言ってんだ
wlnwlnって書けや、書き間違ってんぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8O28k5Z80
MSがひたすら痛いだろうが
Windowsで稼ぐからな
強すぎるわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xd8DxmFva
ガーディアンオブギャラクシーがゲームパス対応のみで契約金12億貰ったみたいだしメーカーは損してないだろ?
プレイ時間に応じたインセンティブ収入もあるし
メーカーが困るのはフリプの方だと開発にバラされてる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6nA1s5+0
ソフトが売れてるなら良いけど、PS5なんてソフト販売死に体じゃんね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yg8h5uz50
ゲーパスで儲かったってめっちゃ嬉しそうに開発者がしてるのは
かなり見るんだけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3aVZQHXd
読めばわかるがこのメーカーってサードのことじゃなくてファーストのことだよ
スレタイがニュアンス違う
「ソニーもDAY1サブスクできんのかって声多いけどソニーにそんな余裕ないから無理」って言ってる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZEHXaF7M
勝てないから放置すべきまで読んだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QmJ17W/kd
自社が引っ張らないで誰が引っ張るんよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pk1SXSmi0
MSはゲーム事業で後手とか言っといてその後手からパクリまくるクソ企業w
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xb6fyykK0
>>30
河村「シェア負けてるから後手!」
なんだろうなこいつは。サービスは後手ではないんだがなぁ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xqx7WBu30
こんなアクロバティックな記事ひり出すのは一種の才能だな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtAyMQpf0
ソニーのゲームをデイワンで配信したら決算で販売本数を余計書けなくなるぞ
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:176jYVnM0
>>34
プレイヤー数でいいんじゃない?
むしろ書きやすくなる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHd0lV2+r
メーカーは利益があるから出してるわけで
なんで苦しむんだよと
MSから圧力でもかけられてるとでも思ってるのかね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yu7Ekdlq0
最近じゃ真似できないサービスだからカウンターもなくポカーンとしてるPS
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zqbfm/IJr
メーカが苦しむDay1より儲からないPS販売は止めてもいいよね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKV4IjZY0
俺もゲームのサブスクって儲かんのかな、採算とれんのかなって正直まだ疑問だけどさぁ
仮にもライターがなんの根拠も示さず
サブスクにするとさもメーカー・クリエイター側が損するみたいな書き方してるのはどうなん?
素人並みの知識と思いつきで記事書いてんのか?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCydfbZV0
サードのデイワンって今はインディメインになりつつあるんだが
そしてインディ側からしたらメリットだらけ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d38OAsG00
メーカーの人間が喜んでんだから河村のは難癖でしかない
引用元
コメント
まるでPSがいままでメーカーを苦しめたことがないような
その結果が33:1
ゲーパスは会員数増えてるけどPSはあれだけ投げ売りしてもどんどん減っていってるからなぁ
デイワンで出されるとPSユーザーはそのゲーム買わなくなるからな
一方SwitchユーザーはPSでフリプになったゲームでもフルプライスで買う模様
なんでデイワンになると、叩き棒にしてたゲームすら買わないんだろう
本当にゲームに興味無いんだろうなって
本当に有害なら参加するメーカーなんて居なくなるよ
カルト河村はまず現実を認めるところから始めないと…
コアな客しかいないのにそれすら満足させられないって終わってるだろ
だから客持っていかれるんだよ
>>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHd0lV2+r
>>メーカーは利益があるから出してるわけで
>>なんで苦しむんだよと
>>MSから圧力でもかけられてるとでも思ってるのかね
ソニーがやってるから他もやってるに違いないっていう典型的なアレでしょ
サードや小売りにソニーが圧力かけてんのは周知の事実だからな
フリプ強制してメーカーを苦しめてるソニーがそれを言うのか
ファンボーイの習性、擦り付けですな
>もちろん、MSがサブスクの会員数を急伸させて、並んでくれば状況は変わるでしょうが……。
だーかーらーPS+会員数の対になるのはGOLD会員だっつーのがまだ分からんのか分かろうとしないのか…
Gamepassの対はPSnowだっつーの!
この対比なら、推定3000万人と1000万人以下でGamepassの圧勝だっつーの!
それを書かせる為に統合した訳で
河村の記事なのに例のアレ扱いされてて草
いや、全く異存はないけど
今までアレ扱いじゃなかった事がおかしい
順調に成長?した結果立派なファンボになったんや……
格が上がってしまったんだ……
何の?とはあえて言わない
>ゲーム事業でMSはソニーの後手を踏んでいます。
実績、ゲーパス…ソニーこそがMS(と任天堂)の後手しか踏んでないだろ
後手は常にソニー側ですね。
次パクるのはレジューム機能でしょうか。
仮想化してないから無理っす
コアなゲーマーはPC・XBOX(ゲームパス)
ライトなゲーマーはSwitch
ですね
常識がない者のダラダラ作文とか見るに堪えないから適当に流し見したけど、要約するとSIEは貧乏なんでDay1なんて逆立ちしてもできましぇ~~んって話でしょ?
ソニーじゃ無理w
「サブカル」は馬鹿の免罪符じゃないぞ?w
つーか、サブカル分野でも実績ない奴やん
>>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xb6fyykK0
>>>>30
>>河村「シェア負けてるから後手!」
>>なんだろうなこいつは。サービスは後手ではないんだがなぁ
「後手を踏む」と「後塵を拝する」を間違って使ってるよなw