【悲報】任天堂社長まだまだ次世代機を出す気がない模様

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TaYtOpZ/0

スイッチのライフサイクルについては「中盤に入ったぐらい」と常々言っています。1つのハードで据え置き型と携帯型の両方の遊び方ができるので、そこに向けて多様なソフトを提案できる。ライフサイクルはまだまだ長期化できます。

これが2021年の発言なので今はライフサイクルの中盤の中盤、ちょうど真ん中ぐらい後5年はこれで行くということ

他の発言で「最終的に製品化するかどうかの決め手は新しい体験を生み出せるかです」

これはまたギミックに凝って単純なSwitchの進化にはしないということ

いくら他と差別化をしたくても現代のゲームはある程度性能が必要な時代になった
土台がちゃんとしないでギミックに逃げるのはただの曲芸
社長は大丈夫だろうか

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bIAR+NGu0
他が弱すぎるからしょうがない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ra1Adhi0
こんだけハードが普及してりゃ次世代機を開発はしていても発売はしないだろ
ようやく一般家庭に普及し終わったところで子供が幼稚園小学生になった家庭が新規でまだまだ購入するのは確実なんだし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5z9gRSeA0
PS1の頃にGBのゲームが凄い売れた辺りで
ある程度の性能ってのもその時代の安価ゲーム機でいいって話になるのよな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RrkzSbbH0
Switchは1億5000万台を目指せるハードだから

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZPNFtQ20
まだスイッチは値下げのカードも切ってない

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sHviv5ij0
ゲームボーイは16年

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+n9inRu0
というかどこかのハードみたいにまだ一度も店頭で見たことがないような
無責任な感じなら出せるかもしれないが…

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jEDZ4twoM
2019 lite、シュリンク版
2020 年初に今年は新型出さない宣言
2021 OLED版
2022 ??

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76wzsuILd
2020年初頭中盤に入ったと言ってるんたから、あれからも2年半経過
現行は終盤に入りつつあり、23年春に次世代出して、そこからゆるやかに次世代へ移行だよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i25zqFqzp
ブレワイ2はマジで次世代機もしくはプロ仕様Switch出してくれ
60fps固定1440p固定になるだけで全然違う

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:No/uKOya0
まだ値下げしてない段階だからさ言えんだろうな
値下げした翌年ぐらいが発表のタイミングな気がする

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OQ2JSOs0
このタイミングでスプラ3ゼノブレ3ブレワイ2来てんだから
あと3~4年は次世代来ないだろ
次が来るのは有力タイトルが揃ってからだ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fz0+W8050
9年計画じゃねw
17~19前半
20~22中盤
23~後半
後半戦の間に次世代機を発表し交代していく

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mmETbFtJd
Switchやりたいなぁ~ハァ
でも性能がな~性能が良ければ買うのになぁ~チラッチラッ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjvmaMLw0
半導体不足解消しないとおちおち次世代機は出せんでしょ
某ハードみたいに品薄になったらもとも子もないしな
New3dsみたいな感じの上位機種でお茶を濁すと予想するわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wkn45huN0
これまで仄めかしなしでいきなり発表されたことはないから今年の発表はないだろう おそらく来年もない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJFnFBie0
高性能化は半導体の大型化なので
それをやると取れるチップの量が減ってしまうからな
小さなチップのまま大量生産するのが正しかった
XSSも半導体不足のご時世に正しい選択をした

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETccikmrr
半導体不足でまともに生産できないもんを出すバカはいないよ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKxZ1xs/a
ガラッと変わった次世代機出すよりそれこそスマホみたいにベースのデザインはあまり変えずに中身だけグレードアップする方法でもいいんじゃねとは思う
まぁ声の大きいゲーマーオタクはともかく世間一般は今のSwitchで十分だと感じてそうだが値段とのバランスも取れてるしな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyJja1lLM
>>40
そんなことしたところで今のSwitchですら手に取ろうとしなかった客が取れる訳がない

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJFnFBie0
Switchは今でも世界一売れてる現世代ゲーム機なのに
プレステみたいに売れてないゲーム機の真似したら
売上が下がっちゃうでしょ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFGC0JJ+0
次の機種出すべきやろうけど、半導体云々になるなら出さなくても良いんじゃね
PSと箱みたいになるし

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfB9EGYxp
例えばPS4のライフサイクルは今後半
同時に次世機が出てもSwitchはSwitchのライフサイクルがあるよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5L1BURGn0
小学校でスイッチを買ったら高校生ぐらいまで
現役で遊べるわけでしょ。
これは良心的かもなあ・・・

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfB9EGYxp
自分的には半導体不足よりも転売屋対策の方が重要だと思うけどね

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCAaT7u2d
任天堂以外が頑張って背伸びしてゼルダ未満のゲーム作ってる間は任天堂は安泰やろなあ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaPoXfbX0

むしろPS5なんて店頭で見かけたこともないんだからまだ発売する必要すら無かったわな

PS4とマルチばっかりだし

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZqPtt5lp
これだけ普及してんだから次のスペック出してユーザーに負荷かけるより
今のうちにインディーズに力付けてもらって業界の発展担う方が遥かに実りある
そもそも周りが勝手に死んでんのに次出すメリットが無い

 

引用元

コメント

  1. Switchが年間2000万台以上売れ続けてる時点で終盤がまだ先なのは誰にでもわかる話だと思うがなぁ
    当初から出来るだけ長く売りたいと言ってたしソフトの売れ行きも好調なのだから何の問題も無いだろう

  2. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mmETbFtJd
    >>Switchやりたいなぁ~ハァ
    >>でも性能がな~性能が良ければ買うのになぁ~チラッチラッ

    ここでゲームソフトじゃなくゲーム機やりたいと言うのが実にファンボ

  3. 落ち目のPS4でさえ2025まで現役宣言してるのに、わざわざこのタイミングで任天堂が新型機発表してSwitchに水を差す必要ないだろ。

  4. 今の状態で下手に新作ハード売ろうとしても売れんでしょ

    • 状態→ご時世

  5. このままじゃ本当にミーバース運営者の二の舞だ…
    本当にやる気あるのか不安だ…

  6. また自滅待ちですかソニーさんw
    いい加減他力本願はやめた方がいいですよw

  7. ぶっちゃけ新機種コケてもPS5の時代にはならんよ

  8. 完全にすみ分けできてるし、このままでいくのが正解だと思うんだがな

  9. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TaYtOpZ/0
    >>他の発言で「最終的に製品化するかどうかの決め手は新しい体験を生み出せるかです」
    >>↑
    >>これはまたギミックに凝って単純なSwitchの進化にはしないということ
    >>いくら他と差別化をしたくても現代のゲームはある程度性能が必要な時代になった
    >>土台がちゃんとしないでギミックに逃げるのはただの曲芸
    >>社長は大丈夫だろうか

    古臭い土台にしがみついてただスペックを上げることは「進化」ではなく「強化」だよ

  10. そもそも次世代機ってなんのために出すんだっけ
    昔は技術がどんどん進むからガラケーからスマホに代わるくらいの進化ができてた(しなきゃいけなかった)けど、もうそろそろ頭打ちじゃないかなあ
    客層によっては処理性能とかグラフィックがまだまだ不満あるのかもしれんけど、スイッチのメイン客からすればとっくにオーバースペックだとも思うし

    • 昔は世代間で数十倍の性能差があったからね
      WiiやDSの様な新機軸なら兎も角、数倍程度の性能差では大して出す意味がない

  11. 何でもかんでも新ハードにすりゃいいってもんじゃない。PS5を見てればよくわかる

  12. 市場の主導権は任天堂が握ってるんだから単に戦略的なタイミングを見計ってるだけでしょうよ

  13. 「スペックが上がってゲームがより快適に遊べる」ととられるか
    「スペックが上がっただけで代わり映えしない」ととられるか

  14. 性能と一緒に発熱も上がるから、冷却ファンの大型化とそれを収める為に厚みが増えるのを覚悟すればPS4くらいはいけるんじゃね

  15. 任天堂がゲーム機の最底辺を常に定義する

  16. クラウドがまともに動くようになれば本体性能はそこまで要らなくなるしそれまでSwitchでもいいわ。転売カスを掻い潜って本体手に入れるのダルいし

タイトルとURLをコピーしました