1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFq/BTeXM
FF7がN64を殺した再来を恐れてる
だからファンがこんなに騒いでるんだろw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwzEKwxXa
むしろクソ虫が発狂してる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHz1I9+6M
誰もそんなこと起きること期待してない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JLHNn6MJ0
一番の被害者はファン
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GGyjPUfa
FF7?
ああポケモンにボコボコにされたやつだっけw
ああポケモンにボコボコにされたやつだっけw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCG0T7u00
???FF7R1出てなんか変わったっけ?
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0FZHPmMd
>>6
伝説は伝説のままの方がよかったってのがわかったくらい
伝説は伝説のままの方がよかったってのがわかったくらい
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwfDgcuY0
殺せましたか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThcTVYHO0
ファイナルファンタジーVII リメイク発売後
switchどうなりました??
switchどうなりました??
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLmJwhgB0
前作買った客をいかに取りこぼさないかで精一杯
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8isJtI3d0
>>10
PS5って時点で相当脱落者出そうだが
PS5って時点で相当脱落者出そうだが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3JJ7WmkB0
既に死にかけのブランドとハードに殺されるものがあるのか
それは知らんかったわ
それは知らんかったわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lgh/NBU60
PS4の7Rどうなりましたか?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKZKiEM3d
1作目はあつ森に喧嘩ふっかけて旧作と合算しても負けたんだっけ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMph4tIrM
7Rの時は逆に56されたような気が・・・・・
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwfDgcuY0
そも64は自滅
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SpAHZqwT0
>>20
まあぶっちゃけマリオ64の方がFF7より数段面白かったと思う
しかし当時のユーザーは見る目が無かったな。派手なムービーに騙されよって
まあぶっちゃけマリオ64の方がFF7より数段面白かったと思う
しかし当時のユーザーは見る目が無かったな。派手なムービーに騙されよって
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oyF7QwNLa
FFザコwww
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0DqCm7Cda
7Rは暗いミッドガル編だったしなあ
今度は広大なフィールドに出るところからだしここからが本当のFF7と言っていいぐらいだぞ
今度は広大なフィールドに出るところからだしここからが本当のFF7と言っていいぐらいだぞ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjsT7vRS0
任天堂3軍のルイマン3に負けたナンバリング最新作FF15の半分しか売れてないFF7R
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93d2NqFqa
SONYとかスクエニは本気で思ってそうだけどなw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZ2P+B5Q0
まずFF本編やFF7R1が3DSやSwitchに出ててFF7R2が電撃移籍ってなら条件一緒だけど
元々Switch等になかったシリーズだしもうキラータイトルでもないからねFF自体が
元々Switch等になかったシリーズだしもうキラータイトルでもないからねFF自体が
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzQJSwTQ0
FF7Rは刺しましたか?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nK14RTzk0
どうぶつの森の1/7も売れなかったクソザコナメクジだっけ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTHyU/Ah0
いまだ20年前の客頼みのスクエニ
20年間常に新規ユーザーを取り入れてきた任天堂
この差は覆せん模様
20年間常に新規ユーザーを取り入れてきた任天堂
この差は覆せん模様
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7h1Xo/Z0
生まれる前から伝説は蓋を開けてみたら世界500万から音沙汰なし
1000万を優に超えてるルイージから焼きそばパン買って来いって言われてそうとかそんなレベル
1000万を優に超えてるルイージから焼きそばパン買って来いって言われてそうとかそんなレベル
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dTncCu70a
前作はあつ森に殺されてたけど大丈夫か?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WOhEoM9X0
ポケモンに2回殺されてなかったっけ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LEQVTe5wa
腐ってやがる(無能しかいなくてまともなのが作れないから)早すぎたんだ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYmPFU4E0
FF7が出た年の売り上げ1位はポケモン赤緑
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZ2P+B5Q0
そんなことよりFF7REMAKEとFF7REBIRTHはどう略せばいい?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34aa7gWAr
>>42
FF7R1と2でいいだろ
FF7R1と2でいいだろ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+Lz6AEG0
今のFFってFC版FF2のアルテマだろ名前だけは最強だけど最新魔法には大きく劣る昔は強かったけど現在は弱いと言う代物
コメント
むしろ伝家の宝刀抜いたのに効果が無かったスクエニの方が焦ってるだろ
しかも前作より伸びないのがほぼ決まってる続編を作り続けないといけないオマケ付きだし
PSが落ち目になって20代以下に響かなくなった上に
オリジナルのFF7は四半世紀前のタイトル
ほぼほぼアラフォー以上にしか効かないということは
スイッチから移行するような客は大していない
PS5専用を選択したのもオンギ半分、他に出すより専属契約のカネ貰った方がマシという判断半分だろ
当時からして
子供の頃からゲームをやっていて尚且つポケモンをやらなかった層
にしか刺さらなかったともいう
時代の変化は後になってからわかるよね
FF7を復活させるのは会社が倒れかけた時とか言ってたらしいし…
それがミリオンもいかなかったのですからね…
そして開発費は当時の比にならないほど高騰しているのに値段はさして変えられないという…
もう発売してだいぶたった後なわけだが…
ファンボーイはFF7でPS5が爆発的に普及すると勘違いしてそうだけど
PS1の頃と決定的に違うのは、コレの為にPS5を買う層が圧倒的に少ない
PS1時代は「ゲームと言えばRPG」やったからな
そこに人気シリーズ最新作が出てきたから大ヒットし、ハードも牽引できた
今は消費者の好きなゲームジャンルがバラけたうえ、FFの人気も落ちてもうたからハード牽引は無理やな
しかしRPGブームはバイオ1あたりから3DACTに喰われ始め
PS2後期にはスクエニの主力IPがほぼ全滅
一方64でマリオ64時オカスマブラあたりの系譜は今主力を担ってると
FFで再起を図るなら15年遅かったな
バイオ4リメイクのためにPS5を買う人の方がまだいると思うわ
>>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+Lz6AEG0
>>今のFFってFC版FF2のアルテマだろ名前だけは最強だけど最新魔法には大きく劣る昔は強かったけど現在は弱いと言う代物
その辺のシナリオ内にある価値観というか話の作り方は坂口節というか、独特でファンタジー小説マニアだなと思わせるんだよね
1のループものもそうで主人公はあなただ的な締めも当時としては珍しかった
その坂口もファンタジーものあるあるがやり尽くされて引き出しがなくなったから
今更FFに関われても何も変わらないだろうけど
引導を渡すのは坂口であって欲しかったな
ドラクエはそうならない事を祈る
実際にFF3までは寺田憲史がシナリオに関わっていた
今までは開発者と相談しながら慎重にストーリーやキャラクターを作っていったのに後からシナリオ作りをよく知らない奴が作品全体に対しての権限を持つようになったことでぐちゃぐちゃになり愛想を尽かして離れたとの事でFF4からは関わってない
今思えばスクウェアの深刻なシナリオライター不足はここから始まっていた模様
FF2のアルテマに関してはこんなインタビューもある
河津:『II』は、魔法の熟練度が上がると消費MPが増えるシステムですよね。
ですが、アルテマは鍛えていなくても、消費MP1で150ぐらいダメージが与えられる。
つまり、アルテマは魔法をまったく育てていない人に対する救済措置なんですよ。
設定面から言えば、アルテマは魔法を練習したことのない人でも
いきなり強い魔法が使える危険性を持っているという意味で、禁断の魔法なんです。
PS5、続編、スク製 爆死要素揃いすぎやで
ポケモンから逃げて負け犬3大RPG派閥作っちゃうFF君…w
てか今のFFって任天堂で言えばよくて2軍くらいだろ
それでどうしろって言うんだ
それでもスマブラを盛り上げるくらいはできる
177 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2022/06/17(金) 18:16:30.53 ID:/3a49QrR0
伝家の宝刀も錆びついて使い物にならず、
自分自身も老いさらばえて無抵抗の相手に刀の一振りすらできず逆に振り回されて無様にコケる
2012年大河ドラマ「平清盛」驕る平家の武門失格
マジでコレだなw
ところで引用元のスレが無くなってるね、俺のは専ブラのログだが
自分の応援するハードに面白いゲームが出ることを喜ぶのではなく、
他陣営が不利栄を被るであろう未来を喜ぶ精神性は理解できないし、したくもないな。
FF7700万君はFF7Rにとどめ刺されたなw
敵視してたあつ森が国内1千万だし
まさか20年以上経ってもいまだにFF7頼りとはな
正直このスレで一番驚いたのそこだわ。FF7からもう20年とか嘘やろ…。
正確には25年だったかな?
レトロゲーといっても過言ではない
FF7Rという刀で任天堂に挑んで、指先で弾かれ砕かれさらにスクエニとPSがダメージ受けてるんですがそれは
今度は死ぬぞ?死んでもいいが
PS4が約9百万台のときに出たFF7RがSwitchだとTOP20にも入れない95万本
発売時にPS5は3百万台も厳しそうだけど全員買うというあり得ないことが起きてもSwitchじゃ7位
何の影響もないな
ファミ通発表で30万本うれたら大成功かな
1番うれてるソフトで10万本ちょいなので、その3倍は高いハードルだけど。
ff7はps3辺りでリメイクしておけばよかったのに
その頃ならいまよりもffが元気だった時代だったから盛り上がったのにねw
ベストはDSにベタ移植だったと思う
あそこが時代的に最後のチャンス
錆びついてボロボロの伝家の宝刀で何を斬るつもりだよw
元々がたいしたことない鈍刀だったんだよ、伝家の宝刀とやらは。
本当の名刀はマリオ64の方だった。
時間はかかったけど見事に証明されてるじゃない、今現在。
マリオ64は名刀というか魔剣って印象ある
どっちかというと刀剣時代の鉄砲とかそういう立ち位置じゃないかな
前作パッケージの累計がミリオン行くかどうかという微妙なラインだったしなあ
過剰な期待はされる方が迷惑だろうな
FFナンバリングのハーフミリオン未達か
テイルズと同レベルに落ちるね
ペルソナも脱PでファンボにはFFしかないもんな
来年16と共にどれくらい爆死するか楽しみだな。予定通り発売するかはかなり怪しいと思うけど
またSwitchのFF7完全版が売れてしまうのかw
令和の時代なのにいまだにFFって・・・
加齢臭半端ないね
FFがこの情勢をひっくり返せるとは全然微塵も思ってないけど
ひっくり返せるくらいの超絶神ゲーが世に現れるならひっくり返してくれていいぞ
3分割リメイクはアホのやる事
こういうの見ると本当この25年でFFの地位も落ちぶれたもんだな
25年前は本当に大作だったんだが今やマイナーハード専の痛いゲームの代表格だもんな
ある意味7がその痛いゲームというイメージ作り出したよね
>>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SpAHZqwT0
>>>>20
>>まあぶっちゃけマリオ64の方がFF7より数段面白かったと思う
>>しかし当時のユーザーは見る目が無かったな。派手なムービーに騙されよって
当時のユーザーだが見る目がなかったんじゃなく64 GC WiiUは任天堂が孤軍奮闘すぎた
それに対して当時の特にPS1とPS2はソフトの本数と種類が豊富だった
良く任天堂一社有れば問題ないって言う人いるがやはりソフトの本数は重要だよ
今switchとsteamが優勢なのもインディーがソフト大量に追加してくれてるおかげだし
逆にそこを捨てたPSがアホなんだが……
分割3部作の2作目って時点で
1作目未プレイ者に売れる可能性ほぼゼロ
持ち上げるにも売上の上限が決まってるってキツイよな
FF7Rは二度死ぬ
死ぬのは奴らだ
FF7R以下が確定してるから大変ね
でも開発費は上がってそう
愛着も思い出補正も確かにあったけど
R発売日に飛び付かず、様子見して「これならいらねーや」ってなる程度には時代が変わりすぎた
一作目でswicthの勢いが落ちましたか?ってだけの話だなあ。
二作目は間違いなく一作目より売り上げ落ちるだろうし。
>>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZ2P+B5Q0
>>そんなことよりFF7REMAKEとFF7REBIRTHはどう略せばいい?
三部作なのでしょ?だから全て出揃ってから
FF7 3R(リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle))でイイんじゃね?
内容も扱いもソレっぽい………しかし、全てが揃うのが何時になるのか、本当に出揃うのかと
今RPGファンはゼノブレイド3のことで頭がいっぱいだから
その他大勢の雑魚RPGのことなんて気にかけてらんないと思うよ
FF開発部が任天堂を舐めてたのは和田のインタビュー見るに本当の話だからな
原作・リメイクともに、それぞれの時期に発売されたポケモン作品の2年目の年間販売数に敗けた実績を誇られてもな
つまりFF7Rは雑魚って事かな?
グラをリアルにしただけのオリジナルと同じターン制コマンドバトルRPGだったらもっと売れてたのかね? アクション風で敬遠した層も少なからずいるでしょ