『FE、ゼノブレ』←任天堂イズムを感じない

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJswxoSq0
ごちゃごちゃで任天堂の真逆みたい
カービィやポケモンは任天堂イズム感じる

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/y0msY950

>>1
お前の好みを押し付けなくていいよ

任天堂は全年齢に向けて作ってる
だから27-3や26-4が当たり前になっている

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5ulZlYb0
>>1
感じないから何なんだよ
だからどうしろって?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jPR9nKI10
>>1
任天堂の思惑通りなんですがそれは

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPoJbUj40
>>14
確かにその通りだw
そう言う需要のためにこのスレ立てた奴が挙げたタイトルがあるんだよな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVJ7YGk00
ポケモンには感じないわ
BDSPとか未完成品の手抜きだったし
任天堂内製ならあり得ないゴミ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJswxoSq0
>>2
あれは外注だから
イルカだから

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2q8WjH2KM
>>2
ポケモンはそもそも感じてなくて
当然では
任天堂作品じゃないんだから
外注作品のBDSPならなおさら

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4NZsNJMR0
こうなったら任天堂で任天堂を叩くで!

 

142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sSBD4mK30
>>4
PSには対抗するソフトが無いもんな…

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7o8ZfKnd
ファーストとしての役目果たしてる証拠じゃん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8mtNqNNd
サーガからのブレイドやれば相当任天堂イズム感じるけどな
上部じゃ無くて根本的な方向性

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJswxoSq0
ゼノブレ3買うのやめた
1と2やったけど

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZbI0Ya3d
ゼノブレ2なんか、やればこんなん任天堂じゃないと出せないと思うけどなぁ。レアブレイド関係なんか、あんだけ多彩なモデリング用意できるようなとこ他にあるか?
あれをサードが作ってもSO5とかカリギュラとかメタルマックスゼノレベルの作品にしかならんやろ。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2KPrFmLB0
ゼノブレイドの3D空間の使い方は結構任天堂っぽさ感じるわ
縦方向がのっぺりしてないっていうか
個人的にはスマブラが任天堂っぽさをあんま感じないわ
サクライズムだからそりゃそうかもしれないが

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ginTcqcga
>>19
あと、二次絵キャラの3D化とかモロ任天堂路線だな
マリオカービィピカチューと違い顔ポリにどの程度の工数とハード性能の配分をすればいいのか
ノウハウが1からスタートして、こなれてなくて2あたりでようやくバランス取れた感じだったりとか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+P2hD7qd0
ゼノシリーズを追っかけてて
ゼノブレで任天堂イズムを感じたぞ
あの纏めるのがヘッタクソなモノリスが
よくもまあこんなゲーム作れたなと

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4J36YfXQM

任天堂イズム()とやらは良く分からないけど
1、2が面白かったからゼノブレ3も買う(予約済み)

ただそれだけ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d5iCo3M2d
FEを巻き込むなよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9XEtrCLa
FEはISだから横井ズムだろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N38GYSGX0
「美少女キャラがいないから任天堂ソフトは無視していい」ってルールが崩れるもんな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ginTcqcga
>>27
中年萌えヲタが長年任天堂叩きの根拠にしてきたからな
表現規制派のレッテルを張ったりと、ソニーの自爆攻撃で吹き飛ばされても未だに
任天堂にに敵意もっている中年萌えヲタがいる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ut1kF7Qs0
そりゃ任天堂が作らないものを作れって言われてやってるのが山上Pのグループだし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9PzjEoDG0
PS5はソニーの詐術の集大成って感じがしてすき

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtPdQnt20

FEは置いておいて、ゼノブレは任天堂が開拓したいジャンルだから、そら何ちゃらイズムなんて出るわけない

でもそれでいいんだよ。任天堂の思惑どおりや

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yi8WhTYdr
ファイアーエムブレムのコピーライトに任天堂の文字を見てて
アンソロジーとかやってるのに任天堂のゲームだったんだと驚いた記憶

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/FLwuNhd
あらゆる世代向けにジャンルを網羅してる優良メーカーってこと?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W4SCG+uJ0
誰か任天堂イズムが何なのか教えて

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ToVRKPH10
>>35
スマブラで良いんじゃないか?
まあFEもゼノブレも入るんだが

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88lmJalt0
>>35
5歳から95歳までをゲームユーザーとしてとらえてる所とか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZbI0Ya3d
>>38
脳トレどうすんの?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N4Wjl6Ba0
表層的にはないけど中身は無茶苦茶任天堂イズムある
任天堂はゲームジャンルをきっちり分けて役割分担するからな

 

引用元

コメント

  1. 逆にPSイズムって何?って話よな

    このコメントへの返信(7)
  2. フォトリアルとか…

  3. ユーザーを搾取の対象としか見ていないGT7とか

  4. 遊びに対する無関心との戦いこそが本質だから
    誰かにプレイしてほしいと願って作られた作品全てが体現者だな
    ある意味で概念デモンベインとかに近い

    このコメントへの返信(1)
  5. ファーストが空気(というか真っ先に逃走する)

  6. アンチの方が任天堂を特別視してるという…

    このコメントへの返信(1)
  7. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4NZsNJMR0
    >>こうなったら任天堂で任天堂を叩くで!

    ホントこれ。しかもエアプだから具体的な事
    は言えずに『任天堂イズム』とかいう、
    フワッとした概念で叩きだすというね……😮‍💨

  8. 多様性です。現在、任天堂とswitchが強い理由の一つ

  9. 見た目綺麗で中身はゴミのゲームで売り逃げする事かな?クソゲーだから口コミにも話題にもならず数週間で消えていくし

  10. 全てのゲームが集まる
    全てのジャンルが集まる
    全てのユーザーが集まる
    いつでも、どこでも、誰とでも
    まさにSwitch

    PlayStationはどこで間違えたのだろう。
    PS2後期からライトユーザーをないがしろにしたからかな

    このコメントへの返信(2)
  11. >カービィやポケモンは任天堂イズム感じる(プレイした事は無い)

  12. サードがハブった結果セカンドまでで全ジャンルカバーしだしたのが今の任天堂だからな

  13. ポリコレ

  14. コンテンツ、ジャンルの幅を広げてる任天堂の作戦通り……ってコト!!??

  15. GKって感情論多いよな

  16. FEほど質が良くて、それでいてシンプルで、ユーザーフレンドリーで、毎作品挑戦してるSRPGシリーズは無いし
    滅茶苦茶任天堂的な良さがあるSRPGだと思うけどな

    このコメントへの返信(1)
  17. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N4Wjl6Ba0
    >>表層的にはないけど中身は無茶苦茶任天堂イズムある
    >>任天堂はゲームジャンルをきっちり分けて役割分担するからな

    ファンボーイはゲームしませんからね…
    動画やら伝聞やらでしか情報を得ていないのですからそんなの分かる訳ない…

  18. アンチはファンより対象を絶対視してるし自分は相手より弱いんだって卑屈な根性からアンチ先には何言ってもいいと思い込んでて骨の髄まで甘えてるって
    つい最近どっかで見たばかりですね…

    このコメントへの返信(1)
  19. 初代PSのゲームを作りやすいというコンセプトをPS2で捨ててしまった時点からかな

    このコメントへの返信(1)
  20. ポケモン感みたいなこと言い出してて草

  21. PS2だと思うよ
    PS2でPSのゲームは手抜きでユーザーを騙す前提のつまらないゲームって印象が一気に強まった

    このコメントへの返信(1)
  22. 客を騙して金を掠め取る

  23. そもそも大戦略などで、戦車など駒でしかなかったユニットに、顔とセリフなどのキャラクター性とストーリー付けて、システムも簡易にした任天堂らしいゲームだと思うよ

    信長の野望とかはあったけど、統一目指して戦うだけでストーリー性は無かったしなあ

  24. 全部同じ色だとつまらねえだろ馬鹿

  25. BDSPは原作再現度は無茶苦茶高いんだが

  26. 無 料 ゲ ー

  27. あ、そういう謎概念はいいです

  28. バブみを感じてオギャるってそういう

  29. まあ作りやすく無いんですけどね

  30. ファンボーイは自分がイデオロギーや教義に縛られて生きてるから
    相手もそうだと思い込んでるんだろうなw

  31. ps2時代はまだ玉石混交だったと思うけど
    普通にPS3で会社そのものが無くなりかけた方が影響大きいんじゃない?

  32. ゼノブレは任天堂がRPG弱いからモノリス買収したのでそう感じたらそれで成功なんだよな

  33. FEは昔から任天堂っぽくないって言われてたよ
    マリオとかと違って決して万人受けするゲームではないからな
    ただファーストが率先して色んなゲームを出すことで広い層をカバーしてる、そのなかのひとつがFEってだけのこと
    自社で何もできないSIEとは違う

    このコメントへの返信(1)
  34. ぽくないっていうのも世界観とかストーリーとかの方ちゃうかなぁ
    足し算引き算でほぼ完全(稀に掛け算)で予測できるシミュレーションって任天堂らしいと思うぞ

タイトルとURLをコピーしました