1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0RBDArI0
アバター フロンティア オブ パンドラ2022年発売予定が2023年~2024年に発売延期
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svWoTltP0
>>1
いい気味だなw
洋ゲー大嫌い
いい気味だなw
洋ゲー大嫌い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lryn7+np0
>>1
随分と伸びたな・・・
開発費が膨大なAAA洋ゲーは規模が大きくなりすぎているのよね
随分と伸びたな・・・
開発費が膨大なAAA洋ゲーは規模が大きくなりすぎているのよね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:To7fQBLT0
大泉洋ゲー?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwyutQkWM
>>2
またしても何も知らない
またしても何も知らない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hs3qWPlG0
レイトン?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0RBDArI0
明らかに人が作れるキャパシティを超えてる
そこにコロナとジェンダー問題で海外大手はもう死に体
そこにコロナとジェンダー問題で海外大手はもう死に体
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0RBDArI0
日本のゲーム会社の方が上手くやってる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31LxgmXS0
ちうごくも人海戦術っぽいことやってるけどAI開発の方も活かすかもしれんね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHfK+2vU0
ポリコレで人間キャラに魅力かなくなったので
かわいい猫に惹かれる
かわいい猫に惹かれる
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+Z/huQA0
>>9
スターフォックスくらいのケモ度の美人さんが叩かれてたから
本来4足歩行する動物を2足歩行にさせる以上の擬人化させるとポリコレ棒で袋叩きにされる可能性が出てくる。
恐ろしい時代だな。
スターフォックスくらいのケモ度の美人さんが叩かれてたから
本来4足歩行する動物を2足歩行にさせる以上の擬人化させるとポリコレ棒で袋叩きにされる可能性が出てくる。
恐ろしい時代だな。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31LxgmXS0
ポリコレでPSも箱と同じカテゴリになったわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FAf3xm/0
セインツロウが駄目だったら当分買うのないのん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNj5K7/Rd
動物もブサイクにされそうだけど
ペットのコンテストとか文句言われ出してるからな
バセットハウンドは地面まで耳垂れてないと入賞できないとかイギリスのドッグコンテストはクソだけど
ペットのコンテストとか文句言われ出してるからな
バセットハウンドは地面まで耳垂れてないと入賞できないとかイギリスのドッグコンテストはクソだけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Srkvvkq0
OWはもうやりたくないぜよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BMgwS4/D0
OWはmod有りじゃないともうやりたくねえや
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0RBDArI0
ユービーアイソフトが「Splinter Cell VR」と「Ghost Recon Frontline」の開発を中止(他に未発表のゲームも2本中止)
されにこれらしい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eNuwjWgJa
>>15
これが中止や延期になったところでスイッチには全く影響ないからな
まあPS5の現状は厳しいんだろうな
これが中止や延期になったところでスイッチには全く影響ないからな
まあPS5の現状は厳しいんだろうな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGpHtCCf0
>>15
あらスプセルVR中止?
まあスプセルリメイクとアサクリVRは生きてるんだろうけど
あらスプセルVR中止?
まあスプセルリメイクとアサクリVRは生きてるんだろうけど
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6YcW3HaM
>>15
そんでマリオラビットか
採算が強いっすなー
そんでマリオラビットか
採算が強いっすなー
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0RBDArI0
地に足付けた経営してた日本のゲーム会社の勝ち
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Srkvvkq0
RDR2、ツシマあたりからOWをプレイするのはしんどかったなただの流行だよ完全に
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0RBDArI0
洋ゲーのカスどもざまあああああ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aE8BMfrN0
オープンワールドは移動してる間死んだ目しながらイライラしつつ意識がどこかにいくという
仮脳死状態におちいる
仮脳死状態におちいる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQqTbaH9d
switchには周回遅れの大作ゲーが来るんで
なんの影響もありません
なんの影響もありません
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1/PQwBB0
洋ゲーかれこれ15年くらい成長止まってる
PS360世代にHDゲーすげーってなったとこから今に至るまでグラが綺麗になった以外の変化なし
PS360世代にHDゲーすげーってなったとこから今に至るまでグラが綺麗になった以外の変化なし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GR1lFR+A0
大泉洋はそろそろ龍が如くに出るべき
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDLUJT7G0
スクエニ並にムービーがだるくなっただけでうんざりしてたのに
キャラがブサイクになってさらに苦行よ
キャラがブサイクになってさらに苦行よ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvuEfsopd
ハード以前に典型的なネトウヨキモオタ表自戦士しかいないもんなここ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oj4NEBGR0
よく分からん洋ゲーが延期しただけ
だな
だな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUQ6C8RG0
RDR2以降神ゲー扱いされた洋ゲー大作ってあったっけ
対馬くらいか?
対馬くらいか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6Dd8uzU0
レイトンシリーズ死んじゃったな
好きだったんだが
好きだったんだが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8Y0BJ0z0
VRなんて金貰っても金ドブになりそうだしな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hUQ6C8RG0
スターフィールドがどうなるかだな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KleomqXS0
手抜き低クオリティで世界で売るのが一番効率がいい
販路が広がってるから1つの国で売上下がってても塵も積もれば山となるからな
途方もない金と労力掛けてAAAなんて苦行でしかない
販路が広がってるから1つの国で売上下がってても塵も積もれば山となるからな
途方もない金と労力掛けてAAAなんて苦行でしかない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8B2W8Q8a
>>37
それで今まで売ってきた矜持もあるから今更大作路線はやめられないんだろうな
それで今まで売ってきた矜持もあるから今更大作路線はやめられないんだろうな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ONus/Bp0
アバターなんて今年でも今更感あるのに更に伸びるんか
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfaH179j0
>>38
何いってんだアバター2公開されるんだぞ
何いってんだアバター2公開されるんだぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTHcX9QP0
レイトンシリーズ終わったか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ONus/Bp0
>>40
大泉洋ゲーじゃねえw
大泉洋ゲーじゃねえw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jeCwdTERx
エルデンの予想以上?のヒットはコレシカナイ需要もあったと思ってる
有名シリーズとか本当に新作出ないから
ホライゾン?GT?知らんなあ
有名シリーズとか本当に新作出ないから
ホライゾン?GT?知らんなあ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nd8vNv2g0
>>42
超大作HALO出たから皆知ってたさ
超大作HALO出たから皆知ってたさ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8jg/VIyM
大作になって大金が動くとポリコレブサイク化は避けられないから
この路線はどうしようもない。
この路線はどうしようもない。
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNj5K7/Rd
海外は日本よりいわゆるオタクが保守的存在に見られてる
日本では無理強いされなくても女性ヒーローやら同性愛描かれてきたけど海外は自然発生してないからあながち認識は間違ってない
しかも何社ものゲーム会社が今時信じられないレベルのセクハラパワハラブラック体質バレて印象最悪
まずポリコレじゃなきゃ資金も手に入らないしポリコレのふりを見せつけないと生きていけなくなった
日本では無理強いされなくても女性ヒーローやら同性愛描かれてきたけど海外は自然発生してないからあながち認識は間違ってない
しかも何社ものゲーム会社が今時信じられないレベルのセクハラパワハラブラック体質バレて印象最悪
まずポリコレじゃなきゃ資金も手に入らないしポリコレのふりを見せつけないと生きていけなくなった
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNJv096Ma
>>49
古くからオカマに理解があったり、BLの定義をきっちり定めてターゲット層を狙い打つ努力を重ねているが故
古くからオカマに理解があったり、BLの定義をきっちり定めてターゲット層を狙い打つ努力を重ねているが故
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31LxgmXS0
アニメポケモンのコジロウがギャグ的に女装するシーンがアメリカで放送禁止だったらしいけど今はどうなんだろうな
今も変わらんのかな
今も変わらんのかな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RO7j7mXQa
>>50
海外のポケモンでパネポン64がswitchオンライン+で配信されているが、
海外任天堂公式動画でコジロウの女装カットを含んだプレイ動画が使われているので、
変装のために自分から女装するなどシナリオ的な流れがなければセーフなのかもしれない?
海外のポケモンでパネポン64がswitchオンライン+で配信されているが、
海外任天堂公式動画でコジロウの女装カットを含んだプレイ動画が使われているので、
変装のために自分から女装するなどシナリオ的な流れがなければセーフなのかもしれない?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gb4w0Rmsd
実際どれだけの費用が掛かってどれくらい売れたら利益になるんだろうな
宣伝費だって相当だろうし海外じゃ早々に値引きされるし
宣伝費だって相当だろうし海外じゃ早々に値引きされるし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31LxgmXS0
1千万出荷が最低ラインだろうな
大作ラッシュは青天井に見えたけど映画ゲー疲れとOW疲れは市場に確実に存在すると思うわ
大作ラッシュは青天井に見えたけど映画ゲー疲れとOW疲れは市場に確実に存在すると思うわ
コメント
今でも一生使っても遊びきれんほどこの世にはゲームがあるんだから
今のゲームに希望を持てなくなったら昔のまだ手を出してこなかったゲームを遊ぶだけよ
まぁこれからの新作ゲームに一切期待ができなくなるってのもそれは悲しい事ではあるけども
洋ゲーはマイクラやフォールガイズみたいなアイデア勝負の物の方が純粋に楽しいわ
グラ見てさあ驚けみたいなのはもう飽きたしその分他がおざなりになってて必ず不満が出る
海外大手はグラフィックの開発ばかりに投資してきたから方向転換は難しそうだな
彼らがやってきた事って、映画のセット作りとポリゴン俳優の作成に全フリしただけで、ゲームの中身=映画のシナリオだったから、アソビの開発って能/脳が無いのよね
俺ジジイなんで80年代のATARIとかの印象強くて
いったいどこで間違った…とは思うよ
まるで2022年を空けてもらってるみたいだな
gta4とか国内メーカーでは作れないし洋ゲーには色々期待しているけど
行き過ぎたポリコレは何れ是正されるだろうけど
それまでは公式dlcやmodでカバーしれいくしか無いね
当のロックスターが作れないんだもの
亡くなった任天堂の山内さんの言う通りになってきたな。
ただ、あの人の話にポリコレは入ってなかったが
PS3ごろから現れた洋ゲー台頭って結局バブルでしかなかったな
元々外人って昔からゲーム=映画って発想が強かった(80sくらいから)んだけど、PCの発達とともに欲望に歯止めがきかなくなって、舞台や小道具、俳優の作成ばっかりに躍起になった結果、それを実現するためのマシンパワーへの要請で発展した技術はあったものの、コストの増加に歯止めがかからず爆死した
洋ゲー全盛期とQTE流行ってた頃が被ってるの見ると
洋ゲーメーカーの最終的に目指してたのって、ムービーの途中でたまにボタン押せば話が進む映画だったんだろうな
海外って元々ゲームの映画志向が強かったからね。80年代からキャラクターアニメーションのコマ数がやたら多かったのもそのためだしゲーム制作と映画作りは似ていると言い切ったゲーム開発者も多かった。かれらは遊びを作っていたのではなくずっと映画、動く物語を作ってるつもりだったんだろう。それにPS3のころは映画向けCGクリエイターが大量に職にあぶれてゲーム業界に彼らが流れ込んだ結果、ますます洋ゲーの映画志向が進んだから。何処まで行っても映画映画映画であってプレイヤーが主体ではないんだよね。
つまりドラゴンズレアがある意味で完成形なのか
3DOでよく見られた映画っぽいゲームから変わらないんだよな
>20
そこいくとゼルダBOWは何処へ行っても発見や遊び要素があってふらつくのが楽しかったな
あの後、そういう冒険密度の高いOPWゲームが色々出てくるだろうと期待していたら、案の定というか期待外れというか、ロケーションを細密化した中身スカスカの作品ばかりだった。だからゲームを画、映像と見てるだけのヤツらはダメなんだよ
>>70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNJv096Ma
>>>>49
>>古くからオカマに理解があったり、BLの定義をきっちり定めてターゲット層を狙い打つ努力を重ねているが故
衆道とか歌舞伎の女形とかが少なくとも中世からありますからねそこら辺の歴史は相当長い…
かといって女性を蔑ろにしてきたわけでもない…
だからこそ欧米のその手の考え方を今の日本にゴリ押ししてくる風潮は好きになれないんだよね
宝塚で「おっさん役/老人役」を演じ続けた天真みちるさんの話とかめっちゃ面白い
こうなってるから猫ゲーみたいなインディーズまで持ち上げさせて合間埋めようとしてんじゃない
延期やら膨大な金を費やしてリリースされるのが、shift押してから草むらやら物陰からEやF押したり
敵の攻撃に合わせてタイミング良くボタン押すゲーム、ってのが中々に閉塞感
発売から5年経っても未だブレワイを抜くどころか並んでるゲームすら出てこないからな
何がAAAだよwって感じ
ユーザーはグラフィック見るためにゲームしてんじゃねえんだよ
今年の秋冬はsteam洋ゲーに良さそうなのが多いのでSwitchと共に来年春まで凄そう。
>>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CTHcX9QP0
>>レイトンシリーズ終わったか
>>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ONus/Bp0
>>>>40
>>大泉洋ゲーじゃねえw
わかる、俺も大泉洋に見えたわw
同じく。疲れてるのかな…?
>>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1/PQwBB0
>>洋ゲーかれこれ15年くらい成長止まってる
>>PS360世代にHDゲーすげーってなったとこから今に至るまでグラが綺麗になった以外の変化なし
まるで和ゲーは成長しているような口ぶりですね。
成長してないから殆どのサードは任天堂一社に置き去りにされている訳ですが…
なぜか和ゲーって括りだと任天堂が省かれること多いよね
実際に海外でウケた日本製ゲームの大半は任天堂製なのに
UBIの現状って苦しいんだなあ…