やっぱりグラフィックって割とどうでもいいよね??

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K1qbfx0LM
ゲームにおいて1番どうでもいい要素だと思うんだが
面白さに直結するん?
ps1や64のゲーム触ってると思うわ
むしろ気になるのはグラフィックよりもあの頃の微妙なシステムの不親切さとか、そっちだし

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9z1s7woir
>>1
たとえば他の業種だと、漫画家はキャラクターデザインの力量が問われる。
背景がいかにリアルでも、それはアシスタントの仕事だったりする。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8k9MSUa0
>>35
でも背景やキャラクターの絵そのものが駄目すぎたら駄目だから

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXhQWJj10
でもバーチャ2とか鉄拳はあの時代に60fpsだったからミリオン売れたんだと思うわ
解像度だけ上げて4Kだ8Kだの言ってるのはどうでもいいのは分かる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRYwAhGEM
>>2
60fpsはグラ要素じゃねえよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERpb3Ap0M
どうでもいいけど、最低限は必要だよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAbzQuSC0
ゲームに興味なくなる層に合わせて作った結果よ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vr1jA0wm0
解像度やフレームレートも大事だけど
モーションアクター含めたキャラのモーションが大事だと日々感じるわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eCkhwxw0
PS5で真の次世代ゲームを知ったらそんなこと言えなくなるよ

 

180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gFg1m8dd
>>6
真の次世代ゲーム出るのにあと何年かかるの?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miJAKBYEd
グラの緻密さもフレームレートも基準以上なら過剰に盛る必要はないよな
それよりもベースとなる画面作りと言うかデザインの方が重要

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7NOYf8l0
今更あんな糞グラじゃやる気も起きないんだが

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjLOlK3t0
どうでもいいことはない
スイッチのグラは無理

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miJAKBYEd
>>9
嘘つくな、お前はSwitchのグラじゃなくて
Switch(と言うか任天堂)が無理なんだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7NOYf8l0
無理ではなくとも上と比べてしまうとそのショボさが際立ってしまうなスイッチ君は

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQJ2Nky2a
Switchを擁護しようとするやつって
みんな決まって面白さに逃げようとするよな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lmO3JcZ0
>>13
面白さに逃げるってどういう構文なんだ??

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7NOYf8l0
高グラは面白くない
これがセットで

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sUdzZR6h0
ずっと初代ゲームボーイやってるんだな?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJ2dP5qK0
まあ週刊少年ジャンプを全ページフルカラーに
するぐらい意味がないからな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xYQCr/RM

グラフィックは人目を引くので売上に貢献します

それは極めてリアルだとか、センスがいいとか可愛らしいとかいろいろあるけど。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9D4EaanM
1080pが今の最低限
ゼノブレ3の540pは論外

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poTNGAPm0
LGの有機EL買って4K120fps環境になったらもう戻りたくない

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3IkQs8v0
>>20
じゃあお前一生漫画読めねーじゃん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFE9vAq30
4Kグラになれたら1080pとかマジでガビガビ画質に見えるからな。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuSobSaWM
Switchの性能は論外
4KもしくはフルHDまでの解像度がないとやる気起こらん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wucjntYq0
>>22
だからゲーム買わなくて30-0になるのか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsfhkFZB0
ゲームの歴史=グラフィックの進化って世代で生きてきた年代の人たちには必要だよ
若い世代ほど気にしない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TrRKgVrl0
2dならどうでもいいけど
3dなら低予算だと遊ぶ気にもならない程度には効果ある

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIWN8tbdr
低性能機でもキャラ背景敵などのグラが4Kテレビでもクッキリと描写されていたら問題ないんだよ
でも実際はボケてるからダメなんだよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cyf1cX0MM
>>26
4Kコンテンツってほぼないじゃん?
時期尚早の不良在庫掴まされたんだよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsbu74Nq0
そうだよな
グラはどうでもいいという事にしないと
Switchが糞ハードになってしまうもんな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvFjeRPpp
グラはどうでも良いという訳では無いが
それを機にするならPSで妥協するのもどうかとは思う

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8k9MSUa0
>>28
Switchで妥協はあり得ないけどPSなら十分ありなレベルではある
それだけ差がある
GT-Rとかで楽しんでる人に大して億円するスーパーカーじゃなきゃダメ!
と言い出す軽自動車乗りがSwitchマンだぞ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezqAVexU0
>>30
スパルタカスは殆どがゴミと言う事で良いのか?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8k9MSUa0
>>43
古いゲームは当時の基準で考えるもんだろ
旧車好きに最新の車は~って力説するようなもん
ただ個人的にはもうそんな古いのはやろうとは思わないけど

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezqAVexU0
>>45
グラだけで評価して面白いソフトが遊べないって大変やな
最近のゲームだってインディーにレトロ調で評価高いのなんて糞ほどあるのに

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8k9MSUa0
>>46
別にグラがショボいと遊べないとは言ってないぞ
ショボいと最初の意欲がそがれるのはあるけどな
どうせなら綺麗な方が楽しいと思うしやりたくなるってことだ
それに今はマルチが多いだろ
なら綺麗な方を選びたい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eU0MsYxe0
3D低予算もValheimみたいな路線があるしなぁ アートワーク担当が一貫したビジョンを持ってるかどうかが肝であって、予算はあんまりモチベと関係ない気が
FF15みたいな「お前なにを見せたいの」案件に対しても物見遊山需要は結構ある訳だが、それがゲームの面白さには繋がらんって皆勉強済みでしょ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:huc5RepC0
>>29
もうマシンパワーよりセンスの方が重要なんだよな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6uezyvQj0
グラよりFPSと読み込み範囲(チャンク)
マイクラでも影modとか特に流行ってないし

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbeDxPtAd
でも、グラ重視にすると過去のゲームが全てクソって
結論になるのだが…

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8G6lHCyd
画質が悪いとつまらないのはスイッチ版Apexが証明してるだろ
敵の視認性が悪くてゲーム性に影響してるもん

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DE7zrr6Hd

>>34
それは画質によるゲームの面白さみたいなものではなくて
移植が完全なものでなかったものへの不満みたいなものだろ

ベースがあるものの性能差による劣化移植はこのスレの
趣旨とはちょっと違う気がする

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezqAVexU0
どうでも良くはないが
ある程度あれば気にするもんでないし
ゲーム次第

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a0JmHyN60
髪の毛そよがせるだけで面白くなるらしいよ

 

引用元

コメント

  1. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXhQWJj10
    >>でもバーチャ2とか鉄拳はあの時代に60fpsだったからミリオン売れたんだと思うわ
    >>解像度だけ上げて4Kだ8Kだの言ってるのはどうでもいいのは分かる

    その時代にフレームレート云々とか気にしたこと無いわ
    ゲームのプロ()とかは関係あったのかもしれないけど
    当時の一般ユーザーでそんな事言ってた人見たことなかった

  2. マインクラフトが大ヒットしてる時点で、グラよりアイディアなんよ
    逆にグラがよくても褒めるところがそれしかないバランなんかもあるんやし

  3. もう心のよりどころが
    540pという大嘘と4k120fpsという他人のふんどししかなくて
    みじめすぎひん?

  4. 綺麗な方が良いが他の部分を犠牲にしてまで良くしろとは思わないな

    • むしろ今となっちゃ他の部分を手抜くことやそのこと自体を正当化するための大義名分に使ってるのが大半だよな、グラが良いって

      • その逆パターンもあるけどね

  5. 見たくも無いものに幾ら金かけて高精細にしようが
    価値はつかない、人は寄り付かない

  6. 毎秒ゼノコンプ

  7. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sUdzZR6h0
    >>ずっと初代ゲームボーイやってるんだな?
    6つの金貨、夢島、ドンキーコングgbとかはいつやっても面白いから時々やるわ
    現在の駄作より過去の名作はゲームに限らずエンタメならそうだろ

    • 別にGBのゲームの絵面自体が汚いわけでもないし
      出来る範囲で面白く見えるグラに仕上げてるのは凄いよな

      • 昨今の3Dモデルがそうであるようにドット絵にもセンスが求められる。色もマス数も決められた中でキャラを綺麗に目立たせるのは相当難しい。

  8. グラフィックの良さは入り口にはなっても続ける理由にならない
    その証拠がPSゲーの初週売り逃げ状態。グラがいいから見た目に騙された人が買うけど、中身がスカスカだからジワ売れせずにそのまま売り上げが降下していく

  9. 「割とどうでも良い」は言い過ぎ
    間違い探しみたいな差はどうでも良いけどデザインはとても大切だ

  10. ゲームの面白さにはほぼ無関係だがユーザーに手に取らせるには良い絵は必要
    ただし良い絵に必要なのは極言すればセンスと才能だけ
    16色より64色のクレヨンの方が良い絵が描ける、とか
    A5のキャンバスに書くのは手抜き、B0に緻密に書き込まないと、とか
    印象派もキュビズムもクソで写実主義が唯一の価値、とか
    言ってる奴が論外なだけ

    • ユーザーに手に取らせるのに必要なのはパッケージデザインでは?

      • 今日日言うほどパッケージだけを購買理由にするか?
        ましてゴッキーの大好きなヒント:DLならなおさらパッケージデザインの影響度なんか誤差だろ

  11. 漫画はキャラデザなんていらない
    必要なのはネーム力、ワンパンマン が証明したやん

  12. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIWN8tbdr
    >>低性能機でもキャラ背景敵などのグラが4Kテレビでもクッキリと描写されていたら問題ないんだよ
    >>でも実際はボケてるからダメなんだよ

    対応してない解像度に無理矢理拡大して表示してるだけなんだからそらボケるだろ

  13. 大体、デカいテレビに映してても文字が小さくて見えないとか文句言う奴らの視力だろ? しかも表現力豊かな優れたグラwの癖に文字読まないと何やってるのか理解出来ないわけだろ? 遊んでる方にも作ってるの方にも必要ねぇじゃんw

  14. マイクラでも影modがあるぐらいだから、汚いよりきれいなほうがいい

    • マイクラの影modクッソ見辛いから遠慮しとくわ…

    • 影は あまりくっきりすると逆に違和感だから 曖昧なのが丁度良い
      ってかくっきりって事は リアルにすると直射日光とかがヤバイって事だし

  15. 作る手間が変わらないならそりゃ高解像度の方が良いが現実的には足を引っ張られてる感ひしひしなんで
    FHDをアプコンで擬似4kにするくらいが丁度いいかなって

  16. そこそこ有れば問題なし

  17. 極端な話し今以上に綺麗にしてどうするのって思う
    リアルになればなるほどゲームのキャラが変な動きしただけで全くリアルじゃなくなる処かアホに見えるだけよ

  18. どうでもよくはねーよw
    グラフィックだけじゃ話にならんってだけでw

  19. >>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poTNGAPm0
    >>LGの有機EL買って4K120fps環境になったらもう戻りたくない

    それいつ動いてるねん
    YouTubeも映画もネット画像も4k120fps対応してるものしか見てないんか?
    具体的に何があるんだよ

  20. もう大分前に多くの人が受け入れられるグラフィックのラインは超えてて
    今もうるさいのは正に声だけでかいオタクだけって状態
    ただそのオタクもなぜかPCでグラの限界を求めることはせずPS5の劣化版は許す模様

    • いやPS5とPCじゃ値段が全然違うやんけ

  21. またSwitch勢が言い訳してるw

    • 自分が作ったわけでもないのに
      なぜそんなに得意気になれるのか

    • むしろグラフィックとかfpsにこだわってる方が買わない言い訳として機能していると思うぞ

  22. マンガの例で言うと、緩急の一切なく背景の書き込みが過ぎる漫画はキャラの動きが見えにくくなってダメってのはあるな
    一部グラがいいといわれるゲームでもキャラがみにくいと言われているし、ゲームもかわらないんじゃないかね

  23. 綺麗なだけで面白くねーじゃん、って言われてるのがPS5です

    • ゴーストオブツシマとかホライゾン2とかPS5ラチェクラは綺麗で面白かったんだけど具体的に綺麗なだけで面白くないって言われてるゲームって何?

      • ツシマはともかくホライゾン2もラチェクラも売れてねーじゃん
        口コミも無かったってことはつまりそういうことなんじゃないの?

  24. ハードスペックの進化で期待したのは
    1万体の敵が同時に出現する無双とかだな
    表示ポリゴン数が増えるんだからできるはずだろ?
    でもサードはバカだから表示ポリゴン数が増えたら
    その分1キャラや背景に使うポリゴン数も増やしてんだよな
    グラフィックなんかPS2レベルで良いんだよ
    そのスペックはゲームを面白くする方向に使えよ
    マインクラフトから何も学んでねえのか?

  25. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsbu74Nq0
    >>そうだよな
    >>グラはどうでもいいという事にしないと
    >>Switchが糞ハードになってしまうもんな

    そうだね
    グラこそ至上の価値という事にしないと
    PSは糞ハードになってかまうもんね

    • それはそれでSeries Xが至高の座につくのでPS5の出番はないよね

    • あなたが例に出したマイクラもswitch版とPS4版(PS5でプレイ)どっちも持ってるけど少なくとも表示距離も描画速度もPS5のほうが本体スペックを活かしてて圧倒的に快適だな
      switch版だとエリトラどころかボートですら読み込みが間に合わない

      • テレビの前でプレイを強要される時点で快適はねーわ

  26. 慣れたら何でもよくなる レトロゲーでもなんでも遊べる

  27. そのゲームに合った絵というのが必要なのであって、絵から始めるのは違うんよ

  28. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eCkhwxw0
    >>PS5で真の次世代ゲームを知ったらそんな
    こと言えなくなるよ
    >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjLOlK3t0
    >>どうでもいいことはない
    >>スイッチのグラは無理
    >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7NOYf8l0
    >>無理ではなくとも上と比べてしまうとその
    ショボさが際立ってしまうなスイッチ君は
    >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VuSobSaWM
    >>Switchの性能は論外
    >>4KもしくはフルHDまでの解像度がないと
    やる気起こらん
    >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsbu74Nq0
    >>グラはどうでもいいという事にしないと
    >>Switchが糞ハードになってしまうもんな
    >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8k9MSUa0
    >>Switchで妥協はあり得ないけどPSなら十分ありなレベルではある。それだけ差がある

    こんな現状とかけ離れた妄言を吐き散らす
    狂信者ばっかなんだから、そりゃPS5なんて
    見向きもされないだろうよ。怖いもんw

  29. 偏重するのがダメなのであって
    ゲームの構成要素なのだから蔑ろにしていいわけではないぞ?

  30. でもswitchとPSかXBOXを持ってたら全機種マルチ展開するゲームはswitchは選択肢に入らなくない?わざわざ低解像度、30fpsの劣化仕様なんて宗教上の理由でもない限り選ばないだろ

    • グラフィックだけならそうかもね、だが実際は移動中やごろ寝で遊ぶ用に選ぶ人がいる

    • フレームレート重視ならPSは候補から外れて箱一択になるよ

    • ただでさえクソ市場のPSでも売れてる方なのはPS4版
      もう最初から頭にブーメランぶっ刺して出てくる芸は見飽きた
      次の患者さんどうぞ

    • 全機種持ってる設定なのにやることがこれって…

    • 携帯出来る時点で据置が論外になる連中もいるからなぁ
      ソニーが携帯機で大赤字撤退してから宗教上の理由で携帯機を憎まないといけなくなった人もいるしw

    • と言うかお前は1人で何回書き込んでんだよ…
      必死すぎだろ…

  31. 必要十分という言葉を彼らは知らないらしい

  32. で、そいつらはPSPやVITAといったPS携帯機が生きてた頃は何て言ってたのかな?w
    だいたい両機種持ちで携帯で遊びたいものを携帯機、処理は重いものは据置、後は個人の好みって使い分けてたと思うんだけど
    携帯機派は全員老衰で死んじゃった?w

タイトルとURLをコピーしました