1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7GaPjVm00808
ウィッチャー3、RDR2、ツシマ、サイバーパンク2077、ゼノブレイド3
ぜーーーーーーんぶこれやん
ひたすら脳死で移動してムービー眺めるだけのアニメもどき映画もどき持ち上げてる奴ってゲーム業界潰れて欲しいの?
ぜーーーーーーんぶこれやん
ひたすら脳死で移動してムービー眺めるだけのアニメもどき映画もどき持ち上げてる奴ってゲーム業界潰れて欲しいの?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDLJVn8Sa0808
シナリオを辿るゲームである以上どうにもならん
ボス楽勝でもムービーで、「グハァ」と負けイベントになるのもどうしようもない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNW9NjyVM0808
だからゼルダが絶賛されてるんだろ
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8eXRot+d
>>4
ブレワイにムービーなかったらストーリー何もわかんなくね
ブレワイにムービーなかったらストーリー何もわかんなくね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sDLJVn8Sa0808
RPGはそのムービー見るのも楽しみやゲームの内だからね
昔MGSが大きく叩かれたのはスニーキングしたいのに長い説教垂れ流されたからだと思う
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twIIoyrl00808
しゃーない、RPGはそれが求められとるし、それで喜ばれとる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7uwTDQBr0808
FFはムービーゲー!!
ゼノブレはムービーゲーじゃないんだああああああああああ!!!!!!!
ゼノブレはムービーゲーじゃないんだああああああああああ!!!!!!!
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Tt2pPi2M0808
金掛けて売れないゲーム作れって言ってもしょうもない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1VL9bzU00808
気にすることはないよ
これからは運営型のゲームが主流になるからムービーゲーは貴重になる
そのうち「ムービーゲーを作ってくれるだけで有り難い」と言われるようになるよ
これからは運営型のゲームが主流になるからムービーゲーは貴重になる
そのうち「ムービーゲーを作ってくれるだけで有り難い」と言われるようになるよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2MjJUHDE00808
クエストマーカー無視して探索した結果いまだ3話
どうすんのこれ
どうすんのこれ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k43zloorM0808
>>13
未だに3話なのにレベルが60越えてるんだけど
どうすんのこれ
未だに3話なのにレベルが60越えてるんだけど
どうすんのこれ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B7d8AkrpM0808
この問題の恐ろしいところは
高尚ぶったゲームメディアの連中すらムービーゲー持ち上げてるってとこだよw
高尚ぶったゲームメディアの連中すらムービーゲー持ち上げてるってとこだよw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAtax5dp00808
>>14
客が本質的にゲームヘタクソ
→ゲームという権威看板を使いつつヘタクソ客にはどうせ裏目にしかならないゲーム性を削ってムービーでお持て成し
→大量の客がムービーゲー権威を支持、売上等に反映される
→客の支持も見ずに主観垂れ流すメディアなんて信用されなくなるのでメディアも建前で媚びる
まあここまで極端に単純化された状況ではないだろうけど、多分何割かはこういう筋通ってる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVat0IDsr0808
話しをしてる最中にぶん殴れるTESって偉大だな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMXeE3dH00808
逆にストーリーに興味はあるがゲームは億劫な層を取り逃がしてる
映像やストーリーが高評なら後からアプデで
クリアせずともムービー観賞できるようにした方が良いと思うがな
映像やストーリーが高評なら後からアプデで
クリアせずともムービー観賞できるようにした方が良いと思うがな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag3JZN6g00808
>>16
おまえみたいな勘違いした低知能がゲーム業界にいるから困るんだよ
シナリオに縛られてるんじゃない、「クリア」に縛られてるんだ
それもアーケード時代からな
なにかを進行するためには「クリア」して達成しなきゃならない
逆に「クリア」しなければ永遠に先には進めない
これに縛られてるんだ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N3VciRtW00808
>>16
アニメでも見てろよ
アニメでも見てろよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RabGsf0ur0808
動かせるようになるまでの導入の時点でやる気がなくなる
スマホ見てるもんな
やっぱり対人戦やるようなゲームが良いわ
それかほぼ投げっぱなしで始まるマイクラみたいなやつ
スマホ見てるもんな
やっぱり対人戦やるようなゲームが良いわ
それかほぼ投げっぱなしで始まるマイクラみたいなやつ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zvr1aMd+00808
世界にいろんなイベント仕込んでるならいいよ。スカイリムとかウィッチャー3とかNPCがしゃべって世界をうろうろしてる
一番駄目なのがエルデンリングみたいなの
一番駄目なのがエルデンリングみたいなの
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag3JZN6g00808
老害にとってのゲームとはプレイヤーではなく開発側のトレースが目的だからだ
ストーリーラインってのはアーケード時代の過去の遺物
言い訳させても数十年前の無駄話を聞かされるだけだ
ストーリーラインってのはアーケード時代の過去の遺物
言い訳させても数十年前の無駄話を聞かされるだけだ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag3JZN6g00808
これを辞めさせたいならゲーム業界から老害を追放すればいい
それだけで全て解決する
それだけで全て解決する
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTzBFKZv00808
メインストーリー推奨レベルを保とうとすると
クエストや敵をスルーせざる負えないのもどうするのこれ
クエストや敵をスルーせざる負えないのもどうするのこれ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BFMlsH4L00808
やらなけりゃいいんだよ
俺はブレワイみたいな薄味ストーリーよりそういうの好きだからやるけど
俺はブレワイみたいな薄味ストーリーよりそういうの好きだからやるけど
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag3JZN6g00808
アサクリオデッセイのようにただ辿るだけでは中身が無いからといって
時間稼ぎに利用してるのがレベル制だ、そのせいでアサシンでもなくなった
隠密もせず派手に拠点を荒らしまわって無駄に騒ぎを起こすようになる
すると開始当初は何も出来ない無能から始めさせられるようになる
ここに対する違和感は現代でもはや許容されなくなったのが売上で証明されてる
老害と嗜好が合わせるよう要求してるのが何よりの証拠
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag3JZN6g00808
強制的にストーリーラインを辿らせるために
ゲーム要素を悪用してるだけの老害に付き合わされてるようなものだ
そこに一度でも嫌気がさすとゲームそのものから離れるのが一般人
ついてくるのは偏執的な老害プレイヤーだけ、日本がその通りだろ
だから先が無いし、だからオワコンなんだ
ゲーム要素を悪用してるだけの老害に付き合わされてるようなものだ
そこに一度でも嫌気がさすとゲームそのものから離れるのが一般人
ついてくるのは偏執的な老害プレイヤーだけ、日本がその通りだろ
だから先が無いし、だからオワコンなんだ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag3JZN6g00808
なにが原因かといえば「クリア」だ
それを達成しなければ先に進まないから馬鹿になるしかない
この仕様こそが老害の害
それを達成しなければ先に進まないから馬鹿になるしかない
この仕様こそが老害の害
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Tt2pPi2M0808
ゲームデザインやレベルデザインが出来る人材が足りないってのは前から言われてたわけで、それが足りないサードは変わらないゲーム性とレベルデザインに異なるストーリーを乗せて差別化するしかなかった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1q2dOJHT00808
マーカーはオフにしてる
ムービー中はスマホ見てる
見たい人だけ見ればいい
ただゲームにもよるけどミニマップもオフにさせて
ムービー中はスマホ見てる
見たい人だけ見ればいい
ただゲームにもよるけどミニマップもオフにさせて
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zvr1aMd+00808
プレイヤーキャラを動かして楽しいゲームと世界観の作り込みがすごいゲームは両立しないんだなって最近思った
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1q2dOJHT00808
それからミニマップオフにできる代わりにコンパス表示してくれ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSzpQVlJd0808
ムービーより、洋ゲーによくある「会話中もプレイヤーが自由に動ける」ってのを免罪符にしてるだけのダラダラした会話イベントの方が嫌いだわ
ムービーなら逆に割り切ってコントローラー一旦置いてお菓子貪りながら眺められるし
ムービーなら逆に割り切ってコントローラー一旦置いてお菓子貪りながら眺められるし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zvr1aMd+00808
ツシマとホライゾンはそうだなキャラ動かすのがそこそこ楽しいけどマーカー追うだけ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4C/7IbVZ00808
ミニマップのマーカー追うのはミニマップがゲーム本体で時間かかってるであろう美麗3dグラの世界はおまけだからな
コメント
ならプレイステーションのゲーム持て囃すの辞めろよ。
でもFF16が発売されるとムービーゲーを絶賛し始めます
クエストマーカーがあるだけ親切だろう
潰れるのはPSだけじゃないかな…
マーカーないほうがいいの?
ムービーないほうがいいの?
歩かずムービー垂れ流しのがいいの?
少しは頭使って喋れや
だから任天堂はじめまともなメーカーは歩く最中も景観眺めたり寄り道サブクエと楽しませる模索をしてるんだろ
小島監督。失業しちゃうよww
マーカーだろうが何だろうが、面白ければ魅力的ならば問題ないんだよ
つまらない、魅力ないのがダメなだけ
>ウィッチャー3、RDR2、ツシマ、サイバーパンク2077、ゼノブレイド3
ぜーーーーーーんぶこれやん
サイパンからゼノブレ3までに随分と期間が開いてるが…まぁエアプなのは解った
自分の意にそぐわない人を「老害」て
言葉で片付ける人結構いるよね
ゲームに興味無くなったら離れりゃいいだけなのに、素直に「僕が気に食わない」て言わずに主語をデカくしてさぁ
自分を若い方に置いてるのが
尚更痛々しいよね
極論だな
その理屈だとマリオとかゴールまで走るだけのクソゲーになる。無茶苦茶な話だよ
予習が足りないんじゃない?ww
上にもあるけど、まずシナリオを進行させることがゲームクリアへ向かうことに直結するゲームである限り、ムービーとか人形劇とか戦闘とかそれを消化する手法の別に限らずシナリオを進めるイベントが起動するトリガーを場所に置く方法論がゼロになることはないし、場所にトリガーを配置する以上その場所を示す何らかの印がゲームシステム上にあった方がいいというユーザーの方が今時は多いと思うぞ
結局問題は方法論やメソッドそれ自体じゃなくて、それを実際にゲーム内でどう運用しているかに過ぎない
ゼノブレ憎しでPSを支えてくれた往年の名作にすら砂をかける始末
挙げたタイトルって普通に遊んでれば寄り道の連続でマーカー追いかけるだけのゲームにはならないだろ、エアプなんだろうから仕方ないけど
クリアに縛られるなんて理論すら出てて草
もうゲームやめて一生関わるなよ
無いと死ぬ程不便だと、エルデンで証明されただろ
イヤならやらなければいいのでは?
どうしても無理ならPC版でmod作れ
ゼノブレは確かにムービー多いがその他の物量が多いからちゃんとゲームしてるぞ
ムービーの出来が悪いとつれぇだけだね
何のゲームがとは言わんが
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag3JZN6g00808
>>老害にとってのゲームとはプレイヤーではなく開発側のトレースが目的だからだ
>>ストーリーラインってのはアーケード時代の過去の遺物
>>言い訳させても数十年前の無駄話を聞かされるだけだ
アーケードゲームでストーリー???
ただのゲーム遊ばせるためのフリでしかないだろ
申し訳程度に歩かせるのやめれ
もうそれもムービーでいいよ
そのあたりは前々からOWの課題と言われてて、そこがOWとリニアなストーリーとの相性の悪さにも直結してるんだよね
ナビを露骨に排除しちゃうとプレイヤーから嫌厭されちゃうから、ツシマみたいな手法を取るゲームも出てきたけど、まだまだ答えは出てない感じ
なにか良い案があるなら是非ゲームを作る側になってくれ
なんだろうな。
現実の物事すらクリアできなくなった、戯言をダラダラ並べた言動にしか見えない。
甘ったれ多すぎだな。
MGS4が叩かれた理由プレイ時間の半分以上ムービーとかいう地獄なんだが
しかもゲーム内容的に上手いほどムービー比率が増える罠付きという
突然数十分のムービー入る事もあるしマーカーは凄い助かる
申し訳程度に歩かせるのは気にはなるけどセーブ等させる為じゃないの?
盛り上がり所は切れないけど出来る所はやってるもんだと思ってる
マーカー無いと難しくて無理って言って
なら探索簡単にしますってなるとマップが狭いって文句言うからもう無理
FF11やってたけどこんなのわかるかってレベルのクエストが多くて逆に面白かった