スクエニが全ゲーマーから嫌われて信用を失ってしまった原因って何?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsLBYI6b0
FFガチャ炎上とアウトライダーズ無返金炎上と松田の独裁体制と何?

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tEG2XBywa

>>1
そのどれでもない

面白いゲームを作らないから
これだけ

 

175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaGFOrOQ0

>>1
FFの名前をつけたゲームで素人だましで金稼ぎをしてイメージが悪くなり、
制作者が勘違いしてオタク臭さが強くなってFF好きといいづらくなり、
もちろんまだFFファンとかドラクエファンはたくさんいるし評価もされてはいるが、こういうスレッドのようなネガキャンも執拗に繰り返されるので、
スクエニのだすRPGならとか言う選ばれ方はされなくなり、
若年層はスクエニ自体にブランドを感じなくなった。

これに尽きる。

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fbFVJghx0
出すゲームがつまらないから

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsLBYI6b0
>>2
バビロンズフォールが同接9人しかいなかったからって事?!

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1IUYD3S0
>>3
グラ綺麗だったアベンジャーズが売れなかったから
信用失ってたのはそれ以前だと思う

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDd4W/lmM
ジオクロ予想通りゴミだったわ
もう期待を裏切らないよな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsLBYI6b0
それともどこに需要があるかわからないドラクエ10オフラインを発売する暴挙だから?!

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgWK4WwMa
ハーヴェステラ楽しみだぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zToq49cq0
HD-2Dには期待してる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsEXIFCKa
廃人御用達のオンラインゲームMMOで世界覇権になって
ネットゲームでめちゃくちゃ稼ぐようになってからの従来のナンバリングにケチがついてCSではイメージ最悪のメーカーに
今はスマホとHD-2Dで辛うじて繋いでいるだけのメーカー

 

153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:janac6Og0
>>9
そのスマホですらスクエニは渋いガチャとすぐサ終する地雷メーカーって扱いだぞ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAPhvr0T0
FF13でPSに閉じこもる宣言したんだから出てこなければ良かったのに

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsLBYI6b0
しかもそのHD-2Dのクオリティが低すぎるっていうもうダメダメ技術力

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3e+ne27Ed
>>11
ドラクエ10オフラインの低等身やドラクエ3の酷い戦闘シーンとか良くこんなもん作れるな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXGFzuGSa
マシンスペック上がると何故かフィールドが無くなっていって、昔夢見てたFFと違ってきたから

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWuwyZbe0
ずーっと糞ゲーしか出してないから

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kktg1lZE0
FF13で嘲笑の対象になったよね
その後も謎のPS忖度とゴミリメイク乱発で今の地位を確立した

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsLBYI6b0
クロノトリガーとドラクエ8をPS4.5向けにリメイクを絶対にしない所が余計に嫌われてる原因w

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NTJ7aSp0
>>17
嫌われたのはPS寄りのFFのせいだからそれやったらもっと嫌われる
任天堂メインのドラクエやHD2Dは嫌われてないし

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDsqpXhia
>>17
別にそれらも今の他社のゲームくらい面白くないけどな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLMu/NOjM
バウンサーだと思う

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fdm+jGrgM
ゲーマーなんていないと

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRqIJuLAd
低レベルなゲームをステマで売りつけるソフト界のソニー

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROVCJpy3d
人気IPで期待を裏切り過ぎた

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bD+pyW2sM
PCでおま国おま値おま語やりまくったあたりから明確に邪魔者認定された印象

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://EV+BSgd
FF12のリマスターは最近やったけどよく出来てたわ
新規IPはてんでダメだね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5i3qCv10

なんでもドラクエFFドラクエFFドラクエFF

これ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igiwx6S+0
>>26
それはポケモンマリオずっと出してる任天堂と同じだから寧ろ開発ペースあげていくべきだった
今の世代はドラクエもFFも知らない子ばかりよ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lWlAFdiya
>>33
全然同じじゃないんだけど
任天堂はそれらしか出てない訳でもなくて
他にも出してますよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zToq49cq0

日本に於いては売れないハードにリソース割いたので
かつてのユーザーも離れるよ

「嫌い」より「興味がない」になるんだよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kHOUESP0
オフラインFFのリリース間隔を空けすぎ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhD3sWdI0
FF7の映像集からのダージュオブケルベロスは衝撃的だった
キャラとか設定とかがメインでゲームとしての面白さにはこだわってないってわからされた

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zToq49cq0

10年も経てば今度は「知らない」世代が出てくるわけ

親が遊んでないからね

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQRwT7Fs0
エクスカリバー捨てないでくださいね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c5cCq67xM
知らない人にやらせるだけの力あるものを作れてないだけでしょ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zToq49cq0
やらせるだけの力あるゲーム作ったところで
売れないハードでリリースするので「知らない」に帰結する

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tTwkKOf0r
趣味が悪くなった

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDmTFpyKd
だいたいFF関連でやろ
FFは目立つから
まずFF10の時点で物語をはちゃめちゃにして嫌になったけど
FF15でも完結させないやらかしを再度起こして呆れ果てた

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLNQx4bMM
設定が寒い。。
小学生でも痛いって思いそう

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYsQ4Gdbd
別に俺は嫌っては無い
ソフト買ってないけど

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ssiw7gO0
ずっとソニー寄りだしPSファンがスクエニを嫌う理由はないと思うが

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDmTFpyKd
>>42
「もっと煽れるまともな棒出せや!!」ってイライラならありそう

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9SokzX+d
ここ最近は移植ばっかとはいえまともになってきた
フラグシップのFFDQがゴミなだけで

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gIyRB7BL0
>>45
新作も情報も音信不通で出て来ないだけで
ドラクエのゴミ要素って何があるか?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDmTFpyKd
>>48
PS4ユーザーにとったらドラクエ11のムーブは完全にゴミだったろうな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gIyRB7BL0

イキリなクリエイター
無能な社長

から生み駄作、凡作の割合の多さや、直ぐのサ終を厭わない運営

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQRwT7Fs0
その辺除けば殆どPC同発マルチにしてくれてるしな
CSだけだと買わないようなものもPCに出るなら買ってしまうものもごくまれにある

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzr/GMsqd
でも利益は伸びてるよね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yNtCtX50
マジレスするとFFの映画以降かな
スクエニの隆盛期を築いたのは坂口だけど、衰退のきっかけを作ったのも坂口
元々ジャンプのバトル漫画レベルのキャラ主導ストーリーくらいしかできないくせに綿密な世界設定が~とか雰囲気だけで手を伸ばしてみたけどダダ滑りしたってのが実情
このしょうもないイズムは野村にもしっかり受け継がれちゃってるのよなw

 

引用元

コメント

  1. 看板タイトルで社内政治して好き勝手やってるからだろ

  2. ソニーの奴隷の第一人者だからクソゲーばかり作る

  3. 全ゲーマーに嫌われてるわけではないし
    期待されてるタイトルもあるけど

    勘違いアーティスト気取りの社風とIPの大安売りと見かけ倒しゲーで
    IPと会社の信用は地に落ちて
    無名の新規とどっちがマシかというレベルにはなってる

  4. 大体FFのせい

  5. 年末や年度末にクソゲー連発したから
    二度と発売日には買わん

    • スクエニ作品を最後に発売日買いしたのいつだったかなと思って調べたら10年くらい前だった
      とてもじゃないけど人柱なしには買えないわ

  6. 「PSの」FF以外はさほど悪くもないけどな
    聖剣3リメイクは評価高いし、オクトラやトラストもいい
    FFにしても12リメイクはいい出来

    • ピクリマはもうちょっと作り込んで出しとけよとは思うね
      目先の金以上にFFブランド全体における戦略商品だと思うんだがなぁ

      • バグが多すぎたのは気になるが半年で6本出し切るなら妥当な線じゃないかなあ
        3や5なんかは海外だとろくにプレイできなかったからあれでも十分満足されてたようだし

        作りこみ要求するとDQ3HDと同じ道になっていたと思う

    • チョコボのことも言及しなよ…

    • リメイクじゃなくてリマスターな

    • FF12自体は悪くなかったと思うわ。システムは結構評されていた訳だし。

      納期の都合か、FF7ACの所為か知らないけど、ディレクターが途中降板したりしなければ、中途半端だったシナリオとかもちゃんと完成できたんじゃないかと持っていたし

  7. FFナンバリングみたいにユーザー置いてきぼりで方向性が変わっていったり、リメイク、リマスターに傾倒している上にいざリリースされればバグだらけだったりリメイク前より劣化していたり蛇足や余計な調整のせいで台無しになってたり

  8. 自分にとってはどうでもいい会社だけどいつまでFF擦ってんのとは思う
    クリエイターとして恥ずかしくないのかね

    • そもそもシリーズの共通要素も無いのに、FFって名前付けている理由が分からないんだよな

      新規タイトルでやらないのは、単純に知名度が無いから売り上げに繋がらないという理由なんじゃないかと思っているわ

  9. 本スレ>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsLBYI6b0
    >しかもそのHD-2Dのクオリティが低すぎるっていうもうダメダメ技術力

    それすら遊べない超高性能ハードがあるらしい

  10. つまらんゲームばっか作ってるから以外あるのかよ

  11. PC版トロピコの日本語削除から一切信用なしだわ
    KalypsoMediaに版権戻った途端に日本語復活するし、PCユーザーにとっては害悪以外の何者でもない

    • トゥ、トゥームレイダー…

  12. 日本でのXbox360版「FFXIII」の発売は絶対にありえません(鳥山氏)

    控えめに言ってクソ会社とクソ雑誌

    • インターナショナル版しかないおかげで折角X Enhancedで4Kクオリティになっても1本目だけは日本語は字幕のみ。
      FF12のリメイクもX EnhancedでCS唯一60fpsだったりで今FFシリーズプレイするならXboxっていう謎な状態でもあるよな(苦笑)

  13. スクウェア「ソニーのマネー、気持ち良すぎだろう!」

    • これだけクソゲー連発していても、平気な態度取っているのは、ソニーがスクエニの開発費を全額負担しているからとしか思えないよな

  14. 本スレ>>64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lWlAFdiya
    >>>33
    >全然同じじゃないんだけど
    >任天堂はそれらしか出てない訳でもなくて
    >他にも出してますよ

    マリオやカービィなんかはIPとして強いからねぇ
    ゲーム自身が出てない時でも新年の挨拶や暑中見舞い、誕生日なんかに壁紙くれたりするからねぇ

    • スクエニもちょこちょこFFDQ以外にも出してるんだけど
      大抵凡作ですらない駄作だから誰も覚えてないっていうね…

  15. 昔(SFCのスクウェア時代)は優秀だったけど今はそうでは無いから

  16. また主語がでかいな、嫌いというか評判が固まって面白そうなら買ってやらんことはないくらいの地位だ。

    • 実際ほとんどは「興味ない」だよな
      まだ叩かれるほどの存在感があると思っているのかと

  17. 社内政治で自社IPを利用してそれを隠そうともせずユーザーも巻き込ませようとするのは狂気の沙汰でしかない
    それ以上に特定ハードに忖度するだけじゃなくおま国したり流通切ったりして忖度ハードのライバルハードを潰す片棒担ぐとか呆れ果てて何も言えんわ
    ゲームの出来の良し悪し以前の問題だよ

    一応浅野チームのソフトだけは今のところどれも出来もいいしユーザーに対しての不義理行為はやらかしてないから買ってるけど何かやらかしたら即切るつもりではいるからな

  18. 良作率が低くなったからかな
    年度末に4作出して、良作1本(トラスト)のみは流石にどうかと思う…

    日本一みたいに挑戦心あるソフトでもないし

    • 挑戦して失敗したとかいうだけであれば、次作に生かせば良いだけだけど、スクエニの場合、挑戦しないだけじゃなく、未完成というか手抜きの状態で出したりするから、ゲーム作る気がそもそも無いんじゃないかと疑われているレベルで酷いんだよな

  19. ソニーの思想に染まったからじゃね?

  20. FF開発でも一番マシなのが外から来た吉田というのも中々の皮肉

  21. 合併したのがそもそもの間違えだと思うw

    • ソニーの犬になるくらいならスクは大人しく死ぬべきだった

    • 合併したのもそうだけど、任天堂と和解した後でも、映画失敗の恩義みたいなのがあったからかもしれないが、ソニーにべったりで新作を任天堂ハードに一切供給してこなかったからね。

      PS3以降ソニーハードの信頼が地に落ちたような状態でもPSにFF新作を供給し続けているのだから、ハードの販促目的か、そうじゃなければ単に馬鹿なだけだと思われても仕方が無いと思うわ

  22. FF9を失敗扱いしたこと。
    ああいう作風もあっていいのに、ダメ扱いしたせいで以降のナンバリングの作品の幅が狭まってしまった。
    だから以降は似た作品ばかり。それでユーザーが飽きて離れた。
    さらに衰退PSと心中だから新規ユーザーが入らない、内容もマニア向け。

    • PSの売り方がそういう構造なんだからどうしようもない
      作品同士を比較して争わせて宣伝費ジャブジャブ投下させる事でメーカーの体力を奪う

    • 海外ではFF7みたいな作風の方が好まれていたからね。実際9の売り上げは、海外では落ちていたんだよな。

      ただ、SF色が強まったといっても、7とか12みたいにファンタジー感を出すこと自体はできていたんだよな。

      8とか10-2、13以降みたいに、ファンタジーですらない、訳の分からない作風になるのは誰も望んでいなかったけど

  23. 単純に多数のプレイヤーの求めるものと会社が作ったものが乖離しすぎたんでしょう
    出すコンテンツの質もff15やチョコボgpを見てもわかるように落ちてるし
    悪目に言われやすいff10-2もff12も人は選ぶけど出来自体は悪い方ではなかった、システム面での挑戦は輝きを見せていた
    ff15はどうだ?関連作品全部見ないとだめだし未完成なものをリリースしてるし追加DLCも結局完成しなかったじゃないか

    • チョコボGPに至ってはPS1時代よりも劣化した上に、マリカのパクリすらできていなかったからね

      確かにFF10-2は全体的におかしな雰囲気が漂ってたのは残念だけど、システム面の評価は高かったと思う。各地のサブシナリオを自由に攻略できる、マルチシナリオ自体は結構面白かったしな。FF12もシナリオが中途半端に終わらなければ良かったと思う

      13以降はもうゲームでは無い何かになってしまったけど・・・

  24. ソフトメーカーやめてネトゲ運営会社になりそう

  25. ただの映像会社になってしまったから
    グラフィックだけがゲームの面白さだけじゃないという事を教えてくれた例でもある

    • いまはカプコンが軍門に下ってソニーの映像会社化してるよ
      何しろPSVR2自社ソフト使って宣伝しますってやるくらいだし、もうゲーム=映像美って考えに凝り固まってるのが見える
      だから社長が「switchが受け入れられてるのは問題」とか言っちゃうんだよ

  26. FF15…フラゲ外人を開発が日本のせいにしたり…FF7R劣化分割とか
    恩義の為にFFCCリメイクでマルチ仕様を糞にしたりな
    ここ最近のFF関連で良い話題ってほぼないだろ

  27. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsLBYI6b0
    >>クロノトリガーとドラクエ8をPS4.5向けにリメイクを絶対にしない所が余計に嫌われてる原因w

    クロノトリガーなんて続編のクロスで世界観ぶっ壊しちゃってるのに、いまさらリメイクなんて誰も望んでないだろ バッドエンドが確定してるゲームなんて誰がやりたいんだよ
    あと権利関係がややこしいので触れないと坂口あたりが言ってたような 元々Vジャンプの企画だし

    • 殺された未来に復讐されてるのは
      スクエア自身だったというオチ

      • あれほんとくっさいよな”殺された未来に復讐される”
        クロス大嫌いだわ

        • そりゃ企画者がんほってたトリガーの時にちょっと出るだけで実質作劇的に何の意味もない脇役女キャラをゴリ押すためにそのほかの全てを歪めたわけだし

    • やっぱり、作り手が変わると作風とかも完全に変わるんだなと思うわ。

      トリガーの時は、堀井、坂口のコンビで作っていたから、名作になりえたんだろうなと思っている

  28. Ffccをクソゲー化させたのは絶対に許さない
    それでも200時間遊んだけど

    • PSにできない機能を入れてはいけないというパリティ契約だっけ?

  29. 12まではまだ楽しめる所の方が上回ってた
    13も評判は悪いが楽しめるだろうと思っていたが
    豪華な廊下を歩かされた挙句ファルシのルシがコクーンでパージで致命傷になりました

  30. ぶっちゃけ若い子は無関心だよ
    FFのプレリュードもDQのファンファーレも陳腐化するほどCMで流してるから特別感も無い

    • FF14で1番多いプレイヤー層は20代だから若い層も14だけは多い
      20代が若い子と思わないなら話は別だが

      • 若い子がやってると思い込みたいみたいだがサービスインしたの何時だと思ってんだ
        メイン層は30・40だよ

      • 全員が実年齢で垢登録してるわけでもないですし…

  31. 「面白い」「完全新作」を出さないからなぁ・・・
    面白く無い新作とか、面白い過去作を何回もリメイク(改悪)とか、そんなのばっかりだもん最近

  32. FFCCリマスターは予約開始してから延期ローカルマルチ削除バグ糞長ロードと酷い有様
    嫌われた原因なんてありすぎて書くのも思い出すのもめんどくさいレベルだな
    FFの落潮が始まった13に信者がウザイ14出来が悪い腐御用達15バランにチョコボバビロン

  33. HD2Dというか、チーム浅野以外全然買わなくなったな
    PSメインで出すFFはなんであんなにつまらなさそうなんだろ?

    • あと、サガシリーズのリメイクも買ってたの忘れてた

  34. 金のために悪魔に魂(FF)を差し出した所かな

  35. ソシャゲだけで言うなら過去のネームバリューのみに頼ってクソゲー連発して即サ終をやりすぎた
    CSのリメイクも大体こんな感じだからタチが悪い

    • さすがに信者も目が覚めるってもんだよね

    • FFって名前付けなければ売れないと思っているのか、どこにFF要素あるのかも分からない駄作に、FFって名前付けて即サ終させてIP使い捨てまくっていたから、FFという名前自体に信頼が無くなったと思うわ

  36. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLMu/NOjM
    >>バウンサーだと思う

    俺当時買ったよ
    まだ封を切ってないけど

    • さらわれたヒロインは実は夭折した少女を模したアンドロイドで超兵器でしたていう馬鹿すぎる内容だったぞ
      突然ヒロインの頭が真っ二つに割れて蒸気プシューって何事かと思ったわ

  37. FFはグラだけ、なんて揶揄をずっとされてたけど、その位の頃はまだ良かった
    リメイク商法乱発し出した辺りくらいからじゃないかな
    こいつらは面白いゲームなんて興味が無くて、楽に金儲け出来ればそれでいいんだと思われた
    作るのもゲーマーを「蚊帳の外」にする万人受け目指したものばっかりで、
    そんなに興味もそそられなければほっといてもその内ゲオでバーゲンセールだし、
    じゃ、いっか!みたいな感じ。代わりに評価されてんのがアトラスやフロムなんだから、
    まあコア層のニーズと合わなくなったんだろうね
    でもニーアはまあまあ評判良かったし、FF14は好調だって言うし、それ程気にしてないんじゃない

    • 今のFFのどこが万人受けするんだ?

  38. デバッグ、ブラッシュアップをしないからです

  39. Switchのような若者も多くいるハードでこそスクエニは頑張るべきだったのに
    既存のユーザーの顔色ばかり窺って新規開拓から逃げ続けた結果年寄り向けメーカーになってしまった

    • Switch向けだと任天堂購買層に合わせて作風とか色々気を付けるだろうけど、PSハードに引き籠っていたから、どの層に売ろうとしているのか知らないけど、訳の分からない代物に成り下がったと思うわ

  40. ファンだか中の人だかどっちでも良いけど
    駄作や失策をそれと認めなかったり見て見ぬふりアピールみたいな猛プッシュとかって昨今一番嫌われやすい最低の失着な気がする

  41. FF15はシリーズでもトップクラスに売れて1000万本突破してるし、FF14はMMORPG界で世界トップだし、キングダムハーツ3はシリーズ最大の売上を更新して670万本、ドラクエ11もシリーズ最大売上を大幅に更新して650万本・・・。
    決算は超絶絶好調で黒字マシマシ状態w

    全ゲーマーから嫌われててこれか・・・w

    全ゲーマー(情弱)から嫌われてるってことかな?w

    • どれだけ威勢のいいことを言っても、数字は嘘をつかない
      決算資料を見てみなよ。絶好調? そんな言葉はどこにも出てこないよ
      減収減益の傾向にあるって言葉で明記されちゃってるんだよ。特にHDゲーム売上の落ち込みが酷い
      つまり、肝心のゲーム本体が消費者から買われなくなってるってことだ。嫌われてるんだよ
      ttps://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/pdf/23q1slidesJPN.pdf

  42. ソシャゲとオンライン注力
    誇大広告で売り逃げするスタンス

    • CSはもう真面目に作っていないよな。

      ソシャゲも焼き畑でいくつか当てたやつもあるけど、サ終率が高すぎて安易に手を付けられない

      オンラインも、MMORPG自体が下火になっている時代でイキっている時点で・・・

  43. 懲罰人事がされない立場の奴に限って口先だけの大言壮語吐く上に失敗の責任を自分以外の他に押し付ける保身まみれの卑怯な無能クズだから
    野村のことだけど

  44. 底辺おじさんたちが巣穴の中でだけ通じる妄想垂れて得意になってる
    ・・・・別にいつも通りだな

    • いつも見に来て他人を見下した気になってるお前も同類だろ

    • 馬鹿な事やってねぇで働け

    • 無職信者の妄想の方が明らかに病的でおかしいと思うけどねw

  45. 抑々唯一稼げてる14もWoWのパクリでガワ変えただけだし
    歴史に残るMMOをパクったんだから、そりゃ面白いよ、としか…
    FF要素は名前変えた魔法や敵だけだし、マウント等は劣化
    WoWより人が多いんだ!とか言う馬鹿いるけど、20年くらい前のMMOより少ないほうがヤバいから

    • WoW自体の評価は高かったけど、10年くらい前のMMORPG最盛期の作品だったし、FF14をリリースした頃にはMMORPG自体が斜陽になってきた頃だから、今更斜陽産業で一番人がいるとかイキっているのも寒すぎるだろうとしか言いようが無いんだよね。

      まあ、パクリとはいえオンライン事業を立て直したのは確かだと思うけど

  46. ソシャゲはすぐ終わるし
    目玉のFFは時限独占で最大でもFPS60しか出ないPS5縛り…自分が嫌いになったのはこの辺が原因だわ

  47. FFドラクエばっかりとかネタにされてた時の方がマシだったな
    今はそれすらまともに出せなくなってるし

    • 開発期間が長いだけならまだしも(任天堂も開発期間自体は長いと思うが)、新作の間に出す派生作品とかも出さなくなったからね

  48. 自分で作るほうが面白いFFを作れる、そんなふうに思わせてるかもね。

  49. 最近は大口叩く割にはダメダメだしな、ビッグマウスは嫌われて当然。

    • 前任者がクソゲー作って客を失望させているのだから、せめて客にクソゲーを掴ませた事を謝罪した上で、頑張って作るから応援してくださいとかお願いしていれば、まだ好感持てたんだけどね

      開発者変わっても態度がコレとか、企業としてどうなっているんだとしか思えないわ

  50. 毎回システムを変えるところ

    取り逃し要素の多さ

    ゲーム部分の少なさ

    • 変えるのは良いのだけど、客が望んでもいないような方向に変えていくから、どんどん離れていくんだよね

      自己満足押し付けて何がしたいのか理解できないし

  51. スクエニに間違いなく責任は有るけど、ずっと騙されてきたユーザーも悪いよ

    スクエニ)真面目に作ろうがテキトーに作ろうが売上変わらないな。じゃあテキトーで良いや
    ユーザー)スクエニのゲーム出たんだ。買おう!
    スク)もっと手を抜いてみよう
    ユ)あれ?ちょっとおかしくない?でもみんなが買ってるし、スクエニだから買おう!
    スク)クソゲー乱発しても売れるんだろ、あいつら何も考えて無いし
    ユ)いや、流石にクソゲー過ぎるだろ。値崩れも酷いし。あのスクエニなのにどうして?
    スクエニはクソゲーメーカーだと言って来た人達)スクエニは昔から面白いゲームなんて作れてないよ。PSの頃から既におかしかったよ?
    ユ)え?そうなの?スクエニはクソゲーメーカー。発売日に買うな!!

    • 騙されてきたのが悪いんじゃなくて、信者がクソゲーを詭弁で擁護したり、批判者を中傷したりするから、スクエニが勘違いして更なるクソゲーが量産されているだけだと思うわ

  52. 韓国MMOでは、宗教的な話のトラブルは違法行為として認めているが、
    スクエニは完全的放置だからwwww

  53. 複数キャラ持ちで、チームリーダー掛け持ちしている
    毎日、暇こいてる主婦の収益で会社が成り立っている
    糞エニ

タイトルとURLをコピーしました