【悲報】ソニーのVTuber『VEE』が数字低迷

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQtYbWvA0

いまだほとんどのVTuberファンには認知されていないであろう、Sony Musicによるバーチャルタレント育成&マネジメントプロジェクト『VEE』。最近では新たに5名のVTuberがデビューしたが、いたずらにメンバーを増やす“拡大政策”に疑問の声も上がっているようだ。

これまでの「VEE」の足跡を見てみると、まず今年5月に音門るき、トゥルシー・ナイトメア、雛星あいる、九条林檎、秋雪こはくの5名が『Dev-a』としてデビューし、プロジェクトが本格始動。その後6月に『Dev-b』の6名が加わり、8月末には『Dev-c』として新たに5名のVTuberがデビューした。

これまでの「VEE」の足跡を見てみると、まず今年5月に音門るき、トゥルシー・ナイトメア、雛星あいる、九条林檎、秋雪こはくの5名が『Dev-a』としてデビューし、プロジェクトが本格始動。その後6月に『Dev-b』の6名が加わり、8月末には『Dev-c』として新たに5名のVTuberがデビューした。

既存の所属VTuberの活動が上手くいっているとは言えない状態で、1~2カ月に1回のペースでメンバーを増やし続ける「VEE」。この方針にネット上では、《やるのは良いけど売り込み方がダメなんだよな》《数打ちゃ当たる戦法か》《何の考えもなしでダラダラやっててなあ》といった厳しい声が上がっていた。

現在の企業系VTuberグループは、『にじさんじ』と『ホロライブ』の2強。そしてこの2グループを追う形で、最近はゲーム実況に特化させた『ぶいすぽっ!』が勢いを見せている。

そしてLive2Dでの配信を主体としたVTuberは、上記3グループの所属VTuberだけでも“供給過多”なのが現状。今から「にじさんじ」などと同じやり方でVTuberを増やしても、「配信を追えない」というのがファンの本音だろう。

実際に「VEE」の所属VTuberの活動内容を見てみても、やっていることは「にじさんじ」などと大差ナシ。いくらタレントに魅力があっても、それを伝える手段がなくてはブレイクにはつながらない。

このまま“にじさんじ型”のVTuberプロジェクトを続けても、希望がないことは明らか。Live2Dの低コストなVTuberを量産するのではなく、天下のソニーにしかできないようなプロジェクトを期待したい。

https://myjitsu.jp/enta/archives/111845

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/lrPPb8M0
担当者「びぇぇぇん!!」

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kd6TnbpBM
なんとかルナって人も飼い殺しにして辞めたあとソニー最悪って愚痴こぼしてたな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gTiF9o9Zd
存在したのも知らないレベル

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKvKIywPM
ソニミュの名前使ってんだから他ではなかなか出来ない版権曲歌わせたりとかすればいいのに

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCarB97u0

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ssn0rL6V0

↓なんか草

https://vee-official.jp/news/220909_sazanami-notice/

2022
09.09
TALENT
【漣とあ】活動休止のお知らせとご報告
いつも「VEE」および所属バーチャルタレントを応援していただき、誠にありがとうございます。

漣とあを応援してくださっている皆さまへ、お知らせとご報告がございます。
このたび、漣とあに関しまして、当面の間活動休止とさせていただくこととなりました。

漣とあにつきましては、2022年7月24日の配信を最後に配信活動やSNSの更新が停止している状態となっております。
状況といたしまして、現時点で1ヶ月以上、本人と連絡が取れない状態が続いております。
現在も本人とは様々な方法で連絡を取るべく努めておりますが、実現には至っておりません。
この現状を鑑みまして、漣とあは当面の間活動休止とさせていただきます。
なお、本人が生存しており無事であることは、ご親族の方により確認が取れております。

皆さまに多大なご心配とご迷惑をお掛けしており、大変申し訳ございません。
また、本件につきまして調査及び関係各所への確認のためファンの皆さまへの発表が遅くなりましたことを、重ねてお詫び申し上げます。

ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

VEE運営事務局

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouzygmRp0
>>12
中身入れ替えろよw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlpck3vyp
>>16
本来Vtuberって中身を入れ替えてコンスタントに露出できる事が強みと見られていた筈なのに
結局演者がキャラクターと紐付いちゃってガチャピンにはなれなかったなあ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqI4WUK3M
にじさんじと同じことしてるってSwitchのゲームとかもやってんの?
別にやるなとは言わんけど、企業Vは基本所属してる会社の新商品展開とか商品説明が主なのに
ロート製薬のVはそのへんかなり力入れてるが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vi1A+ahp0
デビュー1ヶ月で卒業とか失踪とか 管理出来てないよね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6QcAhyW0
まずニコ生型の配信やってももうリスナーがついていけんって
今からVやるんなら撮影と編集をちゃんとして10分以内で収まるような尺でやらないとダメだって

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9KAXXDe0
任天堂も対抗してBOO作れよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vi1A+ahp0

ホロとにじさんじって業界世界最大手が居る中に質の低いのが入っていく

普段のソニーならブランド力でなんとかしてたけど、Vの客層にソニーブランドなんて効くはずも無い

PCとSwitchの市場にインディーゲーム5本程度でハード参入するようなもん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXriM1gJ0
秋雪こはくがエペプレデターだしeスポ方面で押してけばワンチャン

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JuENatMP0
試しにちょっとチャンネル情報見に行ったら地獄みたいな再生数でそっ閉じした
初配信が2000って…

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNh4SV1AM
>>23
個人より酷くねそれ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOl31Ooaa
萌え市場は中年ヲタの声の大きさと反比例したように人口は小さい
このジャンルでもすでに飽和しているだけ
一人当たりの金投下数で企業はすぐに騙される

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rOnfiiowa

にじだけでも160人いるのにそんな後追いなんて無謀すぎるわ。

せめてライブラリやあおぎり高校くらい隙間を攻めてくぐらいじゃないと無理やろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BlcSWEXp0
スクエニもVTuber企画とかで何人もデビューさせてたけど、全く話題になってないよね
こう言うのって最初から視聴数や登録者を”買って”認知度で客を騙してからステマなりで盛り上げないと見向きもされないかと
ぶっちゃけ登録者数1万未満のVTuber連中とか見る気にならない
ミュージシャンやタレントと同じでナマモノだから、アニメみたいに金をかけたから話題になるもんでもない
兎に角、客を騙してスマホで盛り上げるしか無いと思うんよね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5J6qyvSq0
いっそのこと一度大炎上してやめた元vとかを全部拾ってvにしてみたほうがいいのでは

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/t/I+96B0
>>29
るしあはもう転生済だからなぁ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r22o/J4sM
>>29
そういうのかき集めて再利用してるのはすでにある

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouzygmRp0
>>29
成海瑠奈とかナナニジの逃亡したのとか呼ぶと話題になりそうだなw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5YV05xw0
低迷とか教祖と一緒じゃん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzrJgxv2a
ぶいすぽはエペに上手く寄生出来たと思う
有力配信者との定期的なコラボという意味でも
ただ人気の継続性があるかどうかは分からん

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COKK19VV0
スプラトゥーン3実況プレイでもやれば

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gu2lQd8h0
ステマのプロなのにアカンのか

 

引用元

コメント

  1. ヴェー?ヴィー?

    ラケシスの鳴き声かな

  2. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gu2lQd8h0
    >>ステマのプロなのにアカンのか

    普段のステマは匿名の人海戦術だから成功してたんだ
    一人二人失踪した所で影響はなかった

  3. エニカラ(にじの母体)にSONYの金入ってるんやし、わざわざ新しく作るなら「SONYの商品やサービスをPRするためのタレント」って位置付けじゃないとおかしいやろ
    なんかvitaとXperia見てるみたいだわ
    社内でコンセンサス形成してどっちかに全ブッパせぇよ

  4. デブ-a
    デブ-b
    デブ-c
    て読まれるしかないやろこんなの

  5. がんばれ森川君2号やってる人がいたのはびっくりしたよ
    強みがなきゃ良くある埋もれる奴だよね
    せっかくバックがそれなりに大企業なんだしなんれ強みがあればいいのにね

  6. ウチソニ出来ない分野では本当に無能

  7. つべでやってるんだよな?全く知らんかった

  8. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9KAXXDe0
    >>任天堂も対抗してBOO作れよ

    シオカラーズ、テンタクルズ、すりみ連合で事足りる。
    中の人すらいらない優れものだし。

    • そういや最強のアイドルいたなw

  9. 音楽、アニメ、映画、エンタメを複合できるソニーである事を最大限に使えなかったんやろうか
    って思ったけどソニーグループって部署毎に仲が悪い事で有名でしたね……身内で連携できねぇ……

    • そもそもソニーの根本は典型的なハードウェア偏重ソフトウェア軽視思想だから
      その辺のせっかくの強み部分自体を見下してる連中が全体の舵取ってるであろうことはわかり切ってるし

  10. >いまだほとんどのVTuberファンには認知されていないであろう、Sony Musicによるバーチャルタレント育成&マネジメントプロジェクト『VEE』

    うん、知らない(火の玉ストレート)

    • 自分もVの人は結構見てるけどオススメに上がってきたこともないわ
      よそとの絡みもないんかね?

  11. 売れてないとか失踪とか演者が可哀想になるけど
    ソニミュの売れない歌手を引っ張ってきてたりしたのかな?

  12. 輝夜月もソニー傘下になってから金やら待遇で揉めて結局引退したし
    ほんとSMEはコンテンツの扱い方が下手くそ

    • 最近見ねえと思ってけど辞めてたのか…

      • やめたっていうか、本来の自分である「P丸様」で活動してるで

  13. スマホゲーと一緒で極一部の廃課金勢の取り合いだろうからな

  14. Vにソニミュの曲歌わせてもしっかり版権料取りそうだしメリット薄そう

  15. 宣伝しないで人集まる訳無いんだよ

  16. トロを活かせてればこういうとこでも使い道あったのに

タイトルとURLをコピーしました