1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzMIJmQW0
https://twitter.com/AndyPlaytonic/status/1577798795202629634
CADEの要約にいくつかの素晴らしい引用があります。
「CADEの活動の中心的な目的は、ブラジルの消費者の幸福を促進する手段としての競争の保護であり、特定の競合他社の特定の利益を擁護することではないことを強調することが重要です。」
「アクティビジョン・ブリザードのゲームが独占販売された場合、プレイステーション・コンソールのユーザーの一部がXboxへの移行を決定する可能性があることは認識していますが、SG/Cadeは、そのような可能性そのものが競争上のリスクになるとは考えていません。」
「独占コンテンツへの投資は、ゲーム機部門の競争力にとって非常に重要であり、これまでもそうでした。独占コンテンツは、20年以上にわたってプレイステーションがゲーム機市場のリーダーとして位置づけられた主な要因の1つでしょう。」
「すでに述べたように、任天堂は現在、市場で競争するためにアクティビジョン・ブリザードのコンテンツに依存していません。一方、ソニーは、オペレーション終了後のシナリオにおいて、プレイステーションの競争力を維持するために必要ないくつかの要素をすでに備えています。」
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxmClNLK0
>>1の理屈だと任天堂以外ならどこの会社を買収しても問題無い事になるな
ソニーはヤバいね
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLh4GwJOr
>>98
そもそも会社を買収するって悪でも罪でも何でもないからな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nrpdVltd
セイロンティー
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emVBA90R0
任天堂出すのは禁じ手でしょ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNI5CqJy0
事実陳列罪でブラジルを裏切り者リストにシューーーー!!!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCYruU+w0
火の玉ストレートだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kzMsgnz0
ハード売り上げ
PS5 3000万台
XBOXSX 1600万代
PS+ 5000万人
ゲーパス 2500万人
PS圧勝やん
ジムライアンはなぜ焦るんだい?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxDl+BPpH
>>8
つーかPSプラスとゲーパス比較して
ソニー大勝利とか言ってたよなあのクズ会社
ホント薄汚いわソニー
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sj92DxoM0
>>37
そのくせ、買収の時にはゲームパスは強過ぎるとか、70%のシェアとか
手のひらクルクルなんだよな
恥の概念がなくて、その方が得だから当たり前って感じ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1c3gGbjd
久しぶりのど直球な正論
自社が頑張ってないSIEには痛恨の一撃だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nBP74wqv0
任天堂のハードに関して言えば、任天堂自体がチートだからなぁ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cfpnUyaT0
ソニー名指しで草
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znLvOxGc0
PSが衰退するのはユーザーの不利益に当たらないと判断した訳だ
公聴会でどんなことが暴露されたんだろうな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/qxMUCG0
ド正論パンチ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NyJMNypH0
何も言い返せんかったわ…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJXKqu8dF
やれやれ、ただし任天堂は除くというゲーム業界の不文律を知らないようだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGycNow60
任天堂ハードにおいてはABは全く存在感ないな
EAやT2の方がまだ見かける
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wkdH+zCDa
>>17
オーバーウォッチは出てるけど空気だし人殺しゲームは出てないがなくても特に影響ないからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCYruU+w0
>>17
ディアブロ3は良かったけど結局4もハブみたいだしなぁ(後発で出る可能性はあるが)
HADESみたいな見下ろし型クォータービューのハクスラなんだけど
携帯性めちゃくちゃ相性いいから勿体ない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsnrCy4K0
当局「でもPSには原神があるじゃんwwwww」
これ言われないだけマシ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Am6fshdJ0
>>19
ブラジル、ソニーが工場閉鎖しちゃったせいでPS5が約13万円だからな……
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BymVD53a0
今後独占しても問題ないとのお墨付きをいただいたことになる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWBTl8dU0
独占禁止法は市場の競争を促すものだろうに、psの客が箱に流れてしまうからって保守的な理由で叩き棒にしてんのが笑える
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFS2eOGq0
>一方、ソニーは、オペレーション終了後のシナリオにおいて、プレイステーションの競争力を維持するために必要ないくつかの要素をすでに備えています。
ソニーすごいって褒めてくれてるじゃん
喜べよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kzMsgnz0
>>24
PSにはコンシューマ独占の原神とFFがあるからね
原神のお陰でゲーム買わなくても永久に遊べる
PS5勝ちました
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80ijOcFz0
世界では「※ただし任天堂は除く」は通用しなかったか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BYt9vX80
誰が見てもまさしく正論なんだけどこれに対して基地外イギリスはどうするんだろう
まだSIEに忖度するんか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fobyAfiG0
当局にここまで言われるって、いったい何をやらはったんやSIEさん…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7FCvQAz0
つかお前20年以上に渡り独占に投資してたろ言われてて草
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FGhsDnwAd
任天堂を例に出すのは禁止カードっスよね?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tofwzPBo0
そもそもブラジルでゲームプラットフォーム間の競争なんかあるの?
関税のせいでアホほど高いんだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3gyH8kja
ハードホルダーなのに自前のIP牽引しないのが悪いからなw
超正論w
任天堂は勿論、SEGAだってファーストIP頑張ってたのにSONYは金ばら撒いてサードやメディアにオンギーさせてただけだしな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOys6acL0
というかサードのソフトに依存してるファーストがおかしいだろJK
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNI5CqJy0
>>36
そのサードもファーストに金もらって共依存の関係だったんだよなぁ
今回金の切れ目が縁の切れ目になっただけで
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQRlDRDnd
任天堂関係ないのに引き合いにだされてしまう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfZES0610
そもそもプレステのがハードもソフトもシェア上なのにな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfX0sH20d
1番ひき合いに出されたくない名前だろうなw
勝てなかったから他の戦場へ逃げたのに
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+K/LAYU0
任天堂「また何かやっちゃいました?」
引用元
コメント
>>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfX0sH20d
>>1番ひき合いに出されたくない名前だろうなw
>>勝てなかったから他の戦場へ逃げたのに
せっかくファンボーイに「日本軽視」という言い訳まで作ってもらったというのに
任天堂には任天堂(セカンド含む)がいるからしゃーない
買収を阻止できたとしても数々の裏工作をMSに暴露された事の方が致命的だと思う
既に公然の秘密状態だったとはいえオフィシャルに公にされたことで、企業イメージも落ちたし、何より露骨な工作が難しくなった
業界上位の会社が下位の会社に「売れる努力をするな」って言ってるからな
ブラジルを裏切り国家に追加だクソッ!
ブラジルってメガドラがいまだに売れてるんだっけ
新品のメガドライブやマスターシステムが未だに買えるって聞いたが本当なんだろうか。現地で生産をしてた会社があったかららしいが。
DCも追加で
本当は大して売れてないのに無駄に見栄を張るからこうなる
そら普通に考えて、公正な競争は企業の為じゃなくてユーザーの為に有るし、それを踏まえて真っ当な企業努力するのが健全な企業活動でしょ。
1億歩譲って「買収は悪」としたにしても、他社もやってるしな
MSのAB買収発表後、SIE自身が買収しまくってるぞ
一億歩譲ってという仮の話なのに、なんでbad多いんだろう?
「百歩譲って」で済むのに無駄に強調しようとして馬鹿みたいに数字を盛るからだ
ファンボーイと同レベル
>>121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sj92DxoM0
>>>>37
>>そのくせ、買収の時にはゲームパスは強過ぎるとか、70%のシェアとか
>>手のひらクルクルなんだよな
>>恥の概念がなくて、その方が得だから当たり前って感じ
どこぞの国が先進国と発展途上国の立場を状況に応じて使い分けてるのと同じだなw
奴等の祖国だから当然
もしMSと立場が逆だったらAB買収するのが分かってるから何言ってもなぁ…
いままで無駄に盛ってた虚構の数字が足かせになってんね
ファンボはそれを信じてるし、本当にそれくらいの数字出てるなら買収問題ないと思うんですけど
たしかPS+の数字もマジックで盛りまくってたよなw
好調に見せかける為についてきた嘘があだになった
ブラジルは条件無しで買収OKと認めたね
ブラジルは全部開示してるからたまたまわかっただけなんだけど
SONYの慌てっぷりを見る限り他の国もOKなんだろうなぁw
長年かけて見栄を張ってきた疑似決算が裏目に出てんな
肥大化したプライドゆえに否定できん
したら世界に醜態晒すの確実だからな
工作も裏金もゴネ得も、他業種では上手くいったかもしれんが、
面白さが全てのゲーム業界じゃ通用しない
金額の多寡で面白さは上下しないからな
だからGAFAは手を引いたんやで
金やステマでゲーム業界は取れん
面白さだけがゲーム業界を牛耳る手段
>>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BYt9vX80
>>誰が見てもまさしく正論なんだけどこれに対して基地外イギリスはどうするんだろう
>>まだSIEに忖度するんか?
身近にいる基地外は正論言われても基地外ムーブし続けてるけどな
独占って任天堂とSIC買収して初めて言えるんじゃねえか?
MSとSIEのいざこざに名前出される任天堂、一方その頃任天堂はキノピオの変顔を公開していた。
MSも一方的に難癖付けられてるだけだしなぁ
SIEとファンボーイの絶許リストにブラジル当局が追加と…
ブラジル当局への報復は何を考えるんだろうか?
これまで散々任天堂はジョガイジョガイをしてきたツケ
たしかにディズニーやMARVELを片手で捻られるくらい稼いでるポケモンやマリオを1社で抱えてる任天堂はIP分野では反則レベルの強さなんだけど
ほかの機関はそんなこと知ったこっちゃないからな
だからこそCODの死活問題なんだけどね(SIEにとっての)
てかジョガイジョガイ扱いにせざるをえなかった的な
ソニーがアタマのオカシイ事主張してるだけでこの買収には何の問題もないからな
要は
ブラジル「やればできる。ソニーにやる気がないだけ」
ファンボーイ「日本政府は俺達国民の利益を損なうブラジルと断交しろ!!」
業界のためにもクソニーは潰れるべきだわ