宮本茂「開発環境が統一され、新ハードにSwitch互換をつけることができるようになった」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24p3ZwwsM

Q5 ハードウェアの世代交代によって過去のソフトウェアが遊べなくなり、コンテンツが初期化され
てしまうことがゲーム専用機ビジネスの課題と認識していると以前お話しされていた。しかし現
在はニンテンドーアカウントを活用したり、新しいハードウェアに後方互換性を持たせたりする
ことによって、ゲーム専用機ビジネスにおいてもコンテンツを映像などのように半永久的に引き
継げるようになっているのではないか。新たに発売するハードウェアに以前のハードウェアと後
方互換性を持たせることについては、メリットとデメリット両方があると思うが、どういった議論
を社内で行っているのか。

A5 代表取締役 フェロー 宮本茂:
以前は「バーチャルコンソール」という、新しいハードウェアで昔のソフトウェアを遊べる仕組
みを提供していました。映像はそれと比較すると、再生環境さえあれば、⾧い間楽しむことができ
ます。ただ、映像は権利が複雑なので、任天堂は権利をしっかりと確保した上で、進めているとお
話ししていました。確かに以前はゲーム専用機のソフトウェア開発は、ハードウェアごとに異なる
専用の開発環境で行われていました。そのため、ハードウェアが変わるとその開発環境を引き継ぐ
ことができず、過去のハードウェアで発売されたソフトウェアはそのままでは遊べませんでした。
ですが、最近はソフトウェアの開発環境そのものがだんだんと統一されてきていますので、一般的
には、以前より新しいハードウェアで過去のハードウェア向けのソフトウェアを遊べるようにす
るための再生環境を、実現しやすくなってきています。ただ、任天堂の強みは新しい遊びをつくり
だすことですので、今後も何か新しいハードウェアを発売する際には、既存のハードウェアでは実
現できないユニークな遊びを提案したいと思っています。

https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/221109_2.pdf

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:djJpqkqMd
互換はほぼ確実ですね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zkJSGBPD0
次もクソギミック付けるから互換なくなるって暗に言っててワロタ
やっぱ老害だな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:larHrfxEp
>>3
ハードを買わせる戦略だから当然の話

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RqURXbTed
>>3
今までだって3DSやWii Uだって新要素入れて五巻あったろ?
ただ性能上げただけのは出さないってことや

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yy6TtFVF0
PS5もXSXも実現してる後方互換を後追いで実現ってことだな
まぁ任天堂が後追いなのはいつものことだな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJWfcAsQ0
>>4
むしろ「互換は美学」とすら言ってたPSが、3から後方互換を割り切り始めたのがなんとも言えない気がする

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUrvkvOoa
>>4
PS5をXSXと同じレベルで語るな
前世代の互換しか出来ないんじゃWii U以前の任天堂機と同等で考えるべき

 

189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hb9sOkWz0
>>118
むしろXSX以下だろPS5?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9iy+QHg0

宮ポンの回答は

ゲームシステムの製作環境が、
従来の携帯用と、据え置き用で違ったのが
同じ開発環境になったから、
特定のシステムに寄った移植し辛い状況が改善した

というだけで、互換云々じゃ・・・

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLjRa8vh0
>>5
再生環境を実現って言ってるんだから互換のことじゃん
なんで移植になるんだよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9iy+QHg0
>>8
過去の再生って、他の環境で動くようにする移植のことだぞ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLjRa8vh0
>>20
そもそも互換についての質問の回答だし、その回答で過去ハード向けのソフトの再生する環境を実現ってんだけら、明らかに後方互換のことじゃんよ
それを移植って解釈するってどんだけ読解力なんだよw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9iy+QHg0
>>37
だから宮ポンが検討違いの回答してることになる

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a58V/TBJd
>>41
ハッキリ次世代機には互換できるように進めていきたいとか言って欲しかったの?

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9iy+QHg0

>>51
後方互換性 と明示した質問者の意図は多分そう

だけど 宮ポンは 互換 を、大昔の旧作を動かすVCのこととだけとらえて
Switch とその次 の関係という内容(広報互換性)では一切回答しなかった

そして、Wii U などを含む旧作を、改めてリメイクとして持ってくる
「現場の開発の環境」 のアピールされちゃったから、あれれのれ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIYn7G9i0

>今後も何か新しいハードウェアを発売する際には、既存のハードウェアでは実現できないユニークな遊びを提案したいと思っています。

ここが一番最悪なんだが・・・
任天堂ユーザーが一番望んでないことだろ
スイッチが何で受け入れられたかまったく理解できてない
また任天堂ですら数回使って終わの無駄な機能付けてその分値段上がるわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yLjRa8vh0
>>7
まぁ任天堂の次世代ゲーム機の定義や発売する目的って「新しい遊びを提案する」だから、
ただ性能アップさせて後方互換付けるが目的で新ハードは出さないよ!ってのを強調したくて言ってるだけでしよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cn3F9TRhd
いつものことじゃん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:an8cKIRH0
もう普通に次世代機の話も今は話せないけどって話はしてるじゃん
来年で間違いない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjGiQ6M0p
ちょっと残念だな
Switchは独創をコントローラーに任せて本体は汎用性を追求したから開発力の無いインディーも誘致できた
開発の足を引っ張るハードは2度と作るべきでは無い

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O4kqqNuyd
もう大体方向性決まってるだろうしほぼ確定だろうね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcOJlV7G0

スイッチのギミックって据え置きと携帯機の合体ってことで
コントローラーのギミックとかないんだよね。
すごいスタンダードなゲーム機になってる。

ウィーUとかウィーの糞ギミックで後からどんどん足を引っ張られる形になったし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KeJh4cv0
>>14
ジョイコンはギミックだろうが

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLnZTmDo0
ただの性能アップじゃ実質PS4pro2みたいなことになってるPS5の二の舞だからユニークな遊びを提案ってのは正解だろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2aOprBqd
Wiiみたいな全く違う路線でもGC互換あったしな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PJQQrUYJ0
>>16
それはWiiがGCを流用して作ったからってだけだまぬけ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4kjQCm90
何かしらの新要素つけますよーってだけじゃね
その新要素は当然前はなかったわけだから既存のハードにない新しい遊びってことになるし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjGiQ6M0p
Switchが上手いのは一見ギミックハードなのに普通のゲームやるにも快適に作られていること
例えばジョイコンは携帯機としては初めて据え置きと同じボタン数を実現した
VITAや3DSはLRボタンの数が泣き所だったからな
そういうのを忘れて独りよがりのハードを作れば必ず失敗する

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9iy+QHg0
>>23
Wii の時にクラコンを同梱しなかったことが
最大の負債 って書いてたのは自分だ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2aOprBqd
>>29
Wiiリモコン2本に変更じゃなくクラコン同梱が良かったね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MW+ehI3/d
HD振動とか言うのも全く使われてないし変なギミック路線行ったらコケそう
PS4.5くらいに性能上げた互換ありのスーパースイッチでいいんじゃねぇの?
誰もそれ以外求めて無いでしょはっきり言って

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjGiQ6M0p
>>24
問題は性能向上自体はライトユーザーへの訴求力がほぼ無いこと
あつ森目当てに2020年ごろにSwitchを買ったような人に買わせるのは非常に難しい
互換を生かしてSwitchも活かしたまま次世代機が展開出来れば理想なんだが

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kG0/JzLC0
>>24
むしろそっちの方が誰も求めとらんな。
ゲームに限らず保守に入ったエンタメなんて。

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7hr8aKnd
>>49
マンネリ続けるPSが美しい程の先細りを実際見せてくれてるからな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4kjQCm90
あとジョイコンは色々ある
それを活かしたのがダンボールやリングフィットだな
まあ何か面白いギミックがあるといいけど何かあるかなぁ
俺にはゲームにあったら面白い要素思い浮かばないや

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u59LWm480
セールスポイントとしては理解するけど任天堂自身2DSやswitch liteを出してる以上そのユニークな遊びが必須なわけではないよね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qkj+fJWG0
Switchでいいやっていわれたらおしまいなんだよ
PS4でいいやって言われてるPS5の惨状を見ろよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjGiQ6M0p
>>35
そうでもないぞ
PS5があれこれ言われるのは結局PS4もPS5も出回らないからだ
PS4の廉価版でも生産出来れば随分と違ったはず(PS2がPS3発売後に売れ続けたように)
最終的にはソフトが売れれば良いのだから、Switchの性能で十分なソフトはSwitchに出続ける流れに持っていければ次世代機は必ずしも急速に普及させる必要はない

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdaCLfJFa
>>35
5chのキモヲタオヤジ達にそれを言っても理解できるわけないだろ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3QYTAN+d
>>35
「Wiiでいいや」
これで任天堂は据え置き撤退したからね

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kG0/JzLC0
>>62
「据え置き」「携帯」とかいう古臭い括りから撤退、と言うか前進したんだよ。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcOJlV7G0
ジョイコンのギミックは、邪魔をしてなくて
プラスα部分だからいいのよ。
ニンテンドー3DSだって 誰も3D表示使わなくなったじゃん。
普通にDSとしても使えたし。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHs6ieMa0
スペックはコログの森でフレームレートが落ちない程度でいい

 

136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LeVpsFjNd
>>38
Switch専用ソフトなら出来そう
ブレワイ一応縦マルチだからね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLdCEnyy0
互換、あれば確かに便利だが言うほど皆買わないし買ってないのが互換
ワンコイン投げ売りで日の目見る程度

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QJaBZrx0
>>39
ポケモンやゼルダやスプラ3など連続して短期間に出し惜しみしないのが互換あるからじゃないかと
これらは何年間も売り続けるものだし

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcOJlV7G0
スイッチは今まで見たいに早めに次世代機に交代してたら
半導体不足問題が直撃してた。
任天堂は運もいいよね。

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QJaBZrx0

Switch2(仮)はスーパーなSwitchです
画面が更に綺麗になりました
全てのSwitchソフトが遊べます

これじゃWiiUと同じくマイチェンハードにしか見えないからな

 

引用元

コメント

  1. いいじゃないか
    任天堂はただスペックの上がっただけのハードなんて出さないって事だ

    あくまでも新しい遊びの提案を続けるわけだ

    • 反面教師がいるからいろんなアプローチするってだけの話なのにね
      スペックだけ上げてやることがホストファンタジーとは大違い

      • SFC→64→GCとスペック向上路線は過去にやってるけど新ギミック入れたwiiのが売れたし
        GBAの性能向上型と言って良いPSPやvitaよりもDSのが売れてるし
        ちょっとした新ギミックは入れた方が良いってのはあるんよねぇ

        • つーか『ギミック』という言い方が悪いわ
          機能でいいだろと

  2. >>62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3QYTAN+d
    >>>>35
    >>「Wiiでいいや」
    >>これで任天堂は据え置き撤退したからね

    何言ってんだコイツ

  3. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yy6TtFVF0
    >>PS5もXSXも実現してる後方互換を後追いで実現ってことだな
    >>まぁ任天堂が後追いなのはいつものことだな

    サブスク、周辺機器、ハードの機能、全てにおいてXBOXの後追いばかりしてるPSがなんだって?
    しかもどれも中途半端で滑ってるってオチつきっていうねw

    • 「ソニーは後追いで客を奪う商売しかしてこなかった」と言われて悔しかったんだろ

    • 言われて悔しかったことを鸚鵡返しするしか出来ないからな

  4. つまりswitchは作れる分を売り切ってから移行する感じかな?

  5. 本スレ>>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yy6TtFVF0
    >PS5もXSXも実現してる後方互換を後追いで実現ってことだな
    >まぁ任天堂が後追いなのはいつものことだな

    Wii・WiiU・GBA・DS「は?」

    • 外部ハードが必要ではあるがSFCのスーパーゲームボーイ/2、(N64の64GBパック(一部対応ソフトのみ)、)GCのGBプレイヤーと据え置きで携帯機ゲームが遊べる環境も提供してたしな
      SFCも発売前にはFC互換用の外付けユニットを発売する予定だったが結局発売は見送られた経緯がある

  6. PS5がギミックに逃げた低性能ハードって事忘れてんのかな、この基地外

    • 魔法のSSDとか魔法の襟とかあるもんな

  7. >>PS5をXSXと同じレベルで語るな
    >>前世代の互換しか出来ないんじゃWii
    >>U以前の任天堂機と同等で考えるべき

    ソフトエミュの仕様が雑魚なせいで必ずPS4より遅延するからな
    MSの互換には全く及んでいない

  8. 本スレ>>45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjGiQ6M0p
    >>>35
    >そうでもないぞ
    >PS5があれこれ言われるのは結局PS4もPS5も出回らないからだ
    >PS4の廉価版でも生産出来れば随分と違ったはず(PS2がPS3発売後に売れ続けたように)
    >最終的にはソフトが売れれば良いのだから、Switchの性能で十分なソフトはSwitchに出続ける流れに持っていければ次世代機は必ずしも急速に普及させる必要はない

    その廉価版(PS4slim)が現在?のPS4normalなんですが

  9. ギミックガーってw
    コイツらがが欲しがってるのってsteamdeckじゃん。ゲハにいるのにいまだに任天堂とそれ以外が同じゲーム業界と思ってるような任天堂の客じゃないのに客ヅラしてる馬鹿はとっととPCにいけよw

  10. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIYn7G9i0
    >>>今後も何か新しいハードウェアを発売する際には、既存のハードウェアでは実現できないユニークな遊びを提案したいと思っています。
    >>ここが一番最悪なんだが・・・
    >>任天堂ユーザーが一番望んでないことだろ
    >>スイッチが何で受け入れられたかまったく理解できてない
    >>また任天堂ですら数回使って終わの無駄な機能付けてその分値段上がるわ

    まーたファンボが任天堂ユーザーに成り済まししてらあ

    • switchが受け入れられた理由?
      今まで任天堂が開発した「ユニーク」な遊びの集大成
      かつ携帯機と据置機の統合という「ユニーク」な発想
      そして任天堂の自社IPという「ユニーク」の極みと呼べるソフト群
      これらの要素が噛み合った結果だろ?

  11. 2ちゃんねるが廃れた理由をまとめたものですね。

  12. 今回の質疑応答で分かったことって任天堂の定義では「次世代機=新しいユニークな遊びを実現できるハード」ってことだけで、Switchハードのアップデートについては、するともしないとも言ってないのが少し気になるところ

    • Tegra X1+の生産が終わってるって噂も鑑みると、来年辺りに新しいSoCを積んだ新モデルをマイナーチェンジ扱いで出す可能性はそれなり高いと個人的には踏んでいる

  13. ミヤホンは『アタリショック』が最大の教訓になってるからなあ
    ゲームは『飽きられたら廃業する』という過去の事実を現役で体験して骨身に沁みてる

    結局のところ、ゲームはおもちゃだからな
    代わり映えしないおもちゃが続出して飽きられたら終わり

    そして任天堂は完全な娯楽企業だから国の保障もない
    任天堂が借金0を徹底してるのも、最後に頼れる行政機関がないから

    米政府お気に入りのMSや、車や家電といった生活産業に出資してるソニーとは、立ち位置が根本的に異なる

    • 娯楽を売る会社なら本来どこであろうが考えていなくちゃいけない事なんだけどなぁ
      その辺りは玩具メーカー系の方が理解度が高いと思う

  14. 開発環境の統一化を図ってます。後方互換も持たせやすくなります。
    新ハードは違う遊び方を提案したいので互換ばかりに囚われるようにはしません。

    これだけなのに「ギミックガー」「移植しやすいだけで互換じゃねぇ」「任天堂はユーザーを捨てた」とか馬鹿じゃねぇの

  15. 順当な進化をしたハードが必ず売れるのかというとそうでもないし、任天堂はこうやってここまできたんだからそれでいいんじゃないかな

  16. ハード面の独自性でどう頑張っても互換、移植が無理なタイトルが出てくるのは残念

  17. >PS5もXSXも実現してる後方互換を後追いで実現ってことだな
    >まぁ任天堂が後追いなのはいつものことだな

    同じように言ってるけど全然別物だしいつも後追いなのはPSだからな?
    MS「サードのみなさん!互換で動くようにしときました!」
    PS「互換で動くようにしろ」

  18. 結局のところ
    任天堂「いつも通りやらせて頂きますので安心して下さい」
    以外の事は言っていないという

  19. ギミックと言っても色々なアプローチがある。入力デバイスとは限らない。
    メタバース的なバーチャルなギミックかもしれない。DeNAと合弁会社も作った訳だし。

  20. ギミックの有無関係なく縦マルチじゃない新作出すだけで十分ユニークじゃないの?
    任天堂だとマリオカート新作やポケモンの10世代目、ティアキンの次のゼルダなんかは次世代機専用だろうし

  21. 互換があればスイッチで買ったダウンロードソフトも次世代機で遊べるんかな
    そうしたら今のwiiUのようなダウンロードサービス終了までの期限もぐっと伸びるだろうから嬉しいんだけど

  22. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MW+ehI3/d
    >>HD振動とか言うのも全く使われてないし変なギミック路線行ったらコケそう
    >>PS4.5くらいに性能上げた互換ありのスーパースイッチでいいんじゃねぇの?
    >>誰もそれ以外求めて無いでしょはっきり言って

    HD振動が全く使われてないって、それ今の振動になれてるから日常になってるだけだぞ。
    おまえ2000円くらいの中華PROコン買ってみ?ああ、これが昔の振動か…って虚無になるから。
    HD振動相当恩恵受けてるぞお前ら

タイトルとURLをコピーしました