【!?】ゲームボーイアドバンスが今めちゃくちゃ高値らしい

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CB4XqZG90

フリマサイトで確認してみますと、中古の販売価格はおおよそ4000円〜1万円。これにはまだ普通じゃないか?と思ってしまいます。ところが新品となると話は変わってきます。

そもそも新品の本体出品数が極めて少なく、安くても4万円。限定品や海外のプレミアモノは数十万円にものぼります。

確かにゲームボーイアドバンスは高値で取引されていることがわかったのですが、ではなぜ高値がつくようになったのでしょうか。

ゲームボーイアドバンスが高値で取引される理由の一つは販売台数が影響しているものと思われます。

さきほど参考にした「任天堂株式会社連結販売実績数量の推移」によると、ゲームボーイアドバンスは約8000万台、うちSPは約4000万台となっていますが、国内にしぼりこむと約1600万台、うちSPは約650万台。総数からSPを引くと、国内で販売されたゲームボーイアドバンスの数は約950万台。

ちなみに、ゲームボーイとニンテンドーDSの国内数は、どちらも約3200万台。2つと比較すると、ゲームボーイアドバンス(SP含む)の総数は約半分。ゲームボーイアドバンスに絞り込むと、3分の1程度です。つまりそれだけ世に出回っている台数が少ないことも、プレミア化している理由の一つと考えられます。

それだけではなく、昨今のとある風潮も影響しているのではないかと推測するのが、静岡の中古販売業者に務めるR氏(30代)。(本人希望により匿名での協力です)

R氏は「GB(ゲームボーイ)などレトロゲームは1年前から価格が高騰しています。これという理由はありませんが、ユーチューバーがレトロゲームなどの配信をおこなった影響で、自分もやってみたいと思った方が増えたのではないか?」と推測しています。

確かに、最近はゲーム実況やRTA(クリアまでのタイムアタック)を配信するユーチューバーが増えている印象です。中でもレトロゲームと呼ばれるジャンルは大人から子どもまで人気を集めており、配信を通じて興味をもつ人がいても不思議ではありません。

その影響で「需要が高まった」という説は、確かに納得できる理由です。

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMmpMTFJ0

>>1
>ユーチューバーがレトロゲームなどの配信をおこなった影響で、自分もやってみたいと思った方が増えたのではないか?」と推測しています。

ユーチューバーって実機で配信してんのか

 

176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XgVN4taH0
>>1
今さら、アドバンス遊びたいとは思えない

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHKCiuthp
指摘が3年ほど遅い

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eslLpprNa
DSlite持ってたらいらんけどGBASPはデザイン最高だし旧アドバンスもバックライト改造用にまだ需要あるからな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4S/cpShC0
コロナの巣篭もりで3年前にSP2台(一つはバックライト改造)とミクロ2台買ったけど今調べたら3、4倍値上がりしてんだな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frm+wFada
中古でも5千円だからな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHKCiuthp
PS1 SSも軒並み高いよなぁ
デスクリムゾン1万超は普通だもん
FC SFCも高いけど基本箱説無いと下がるのは変わってない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fR5mSr8cM
VITATVの方が糞高い

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHKCiuthp
>>9
それはそういう意味で高くなってるわけじゃないと思うぞ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IcI9NGpm0
GBASPはFF5専用機でずっと持ってるけど
電源スイッチの接点復活やらんとなー

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7r4w6RHB0
今もミクロを愛用していて、ソフトも90本以上持ってるが、3~4年ほど前からジャンクの本体もソフトもアホみたいに値上がりしてる
この前中古ショップにソフト漁りに行ったら白人3名ほどで片っ端からGBAソフト買い占めているところ見たわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRButco70

>>12
おのれ白人め!!

日本がクソみたいに相対物価が下がってた影響だろうな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6xddx3c60
SP欲しかったけど糞たけーしエミュ機でいい気もしてきた

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHKCiuthp
>>13
個人で楽しむならそっちのが賢明だと思うわ。さすがに付き合えないよ全体的なソフトの値段が
ユーザー総コレクターみたいになってるもん。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eslLpprNa
捨て値で買えるDSソフトの未来

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYIu5S+I0
>>14
甘い。DSも当時の糞ゲーとか物によっては捨て値からプレ値になってる。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELJ7pjEH0
SPの完成されてる感

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LA0ORbaTd
GBMがあるからいいっす

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJeYWGc3d

ゲームボーイミクロ売った時1万4千くらいだった
vitaは1万6千くらい
PSPは4000円くらいで売った

メルカリ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJeYWGc3d
ゲームボーイ関連は筐体改造みたいなのも人気らしいなしらんけど
ゲームボーイならバックライト付けるとか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eslLpprNa
>>20
改造キットがあってテレビ出力出来るみたいな改造できたからな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lT6DoNzf0
実機でやるのアホらしいわ
必死で全アルバム埋めたパワポケのデータが逝ってしまってそれから完全に実機でやる気は無くなった

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GYekZ58Fa
>>21
ポケRのダッシュやって巻き戻りしながらのプレイが快適すぎて実機やる気起きなくなったわ
ベタ移植でこの仕様で全部出してほしいわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETAMlwpMr
やることが無くなると今よりも更にレトロな話をし出すんだなw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYThriPw0
なんだかんだスイッチ入れてソフト開始は便利

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wsM8y4IK0
アドバンスはハード以上にソフトが深刻中古は狩られて一部店舗で見かける程度になってしまった

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohdA4E7j0
>>28
スーパーポテトだとアホみたいに価格高騰してる
ブックオフでも割と高め

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2M3mv7Hm0
>>151
スーパーポテトは相場より高いからな
うちの方はブックオフ数店舗あるが外人さんに狩られてスッカスカFCSFCの方が遙かに充実してる
店舗だと駿河屋が辛うじて売ってるくらい

 

158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohdA4E7j0
>>156
駿河屋もスーパーポテトほどじゃ無いけど高いよね
スーパーポテトよりは安いからか、中古ソフトのストックが数年前から確実に減少してる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b20R3SbW0
蓮舫さんちーっす

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzsNFodAr
秋葉のトレーダーにNEW3DSLLの予備機が欲しくて中古見に行ったら
プレミア付いてて3万位だった

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAKakdPJp
ミクロだけじゃなかったんだな
今やるなら液晶IPSに交換しないと目に厳しそう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HAMYcnMo0
GBAは画面暗いからいまいち
改造する前提ならSPの方がいいし
そもそも溢れてるDS/Lで良くね?ってなる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gxxx6N2B0
>>33
なんならGCもあるしな
コントローラーの問題を無視すれば遊ぶならあれでいい

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Lr4+bXU0
>>35
ホリのスーファミコン型ゲームキューブパッドプレ値が付いていてびびった

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykwJ/8gc0

>>33
お前分かってねえな
DSとGBASPはまともなバッテリー手に入らなくなったら終了だから
電池式かつ電池無しでプレイ出来るアダプターのある初期型GBAが支持されてる

GBASPはLRボタンが脆いし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gxxx6N2B0
ミクロが逆に値段落ち着いてきてるな
プレ値前提だけど

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eslLpprNa
DSの上画面を外してGBA専用にするゲームボーイマクロっていう改造もネットであった

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KNclMI1V0
アナログポケットでよくね?
中古アドバンスより高いけど

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ykwJ/8gc0

>>39
アナログポケットは日本円で充電ドッグ込みだと送料込みで3万円超えるぞ

しかも小規模メーカーのハードだからバッテリーの替えや寿命がどれだけ保証さてるかは未知数

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QOpMdTZc0
>>39
よくね?っていう言い方ができるほどPocketは安くない
入手性も悪い

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zfXOt8ID0
ちょっと昔なら100円とか捨て値で売られてたようなレトロゲーが
500円1000円ってじわじわ値上がって来てるな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sapek9q6M
中古の安いソフトはほとんどの場合要らなくなったら安物扱いで捨てられるからな
基本的に生産終了したソフトの中古は減る一方

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OT7hRTEX0
レトロゲー自体が高めだよ
数年前まで500円の価値もなかったセガサターンソフトが5000円とかになってたりな

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eslLpprNa
>>55
ガーヒーの値段がドンドンあがってゆく

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvoXhYsMd
アンシャントロマンとかいう糞ゲーも今じゃ16000円という

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t4GPVGefd
DSLiteとGBAトルネコ2売らなきゃ良かった
猿みたいに遊び続けられるから封印する意味で売っちゃったんだよなあ

 

引用元

コメント

  1. 一昔前の据え置き型ゲーム機は
    HDMIケーブルに対応していないから
    今さら、ヤル気がしないんだよね

    変換のケーブルを買えば良いんだけど
    そこまでしてまで、プレイしたくない

    • そこまでして遊びたがる人が多いって話だけど

  2. 普通のゲームボーイアドバンスは画面が暗すぎて
    今やるとキツい

    プレイするなら、バックライトが付いている
    ゲームボーイアドバンスSPだろ

    • ゲームボーイアドバンスSPは、フロントライトだな
      バックライトはゲームボーイミクロの方

    • 一応だけど海外版SPはバックライトだったからそれで間違えたのかもね

  3. バックライト改造は画面がビカビカになって色合いが白飛びみたいになるのであんまり好きじゃない

  4. そりゃ四半世紀前の新品は高いだろうと
    中古4000~10000ならファミコンや3DSより安いからまだまだましな方

  5. なんか最近羽生結弦がやってるとかいってたよね

    • 誰だそいつ

      • さすがにちょっと世間知らずすぎやしませんかね

      • お前の目の前にある箱はそんな馬鹿なコメントを書き込むためだけに存在してるのか?
        だとしたら随分と高価な筆記用具だこと

      • 流石にヒェッとなった
        怖い

    • BADが2つついてるが有名人が任天堂で遊んでるだけの事ですらそんなに悔しいんだなファンボはw

  6. もう3DSソフトにもプレミア化の波が来てるで。
    レトロゲーム集めたいならPSPが比較的買いやすいと思う。
    名作なのに妙に安い。

    • PSPは海外需要次第ではあるな
      元々割れハードだったからソフトが知られてない

  7. まとめにも挙がってるけど外人が根こそぎ買ってくから在庫が減ってどんどん高くなるのよ
    Youtuberなんかたぶんほとんど関係ない

    • 駿河屋が明らかに相場をコントロールしようとしてるからなあ。アホみたいに高い

    • これなんだよなぁ。PCエンジンの少し前まで安かったソフトも明らかに上がってる

    • 古いゲームの保存活動してるのもいるから尚更
      CD媒体の寿命的にPS1世代も限界らしいし

  8. まだwiiuで買えるソフトあるから買っといてもいいかもね
    特にFEやメトロイド、エフゼロは移植されてないし

    • WiiUは今が買い時だよマジで
      Wiiは既にSTGやホラゲー、格ゲーを中心にプレ値がついてる

  9. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMmpMTFJ0
    >>>>1
    >>>ユーチューバーがレトロゲームなどの配信をおこなった影響で、自分もやってみたいと思った方が増えたのではないか?」と推測しています。
    >>ユーチューバーって実機で配信してんのか

    実機かもしれないしGCにくっつけるスーパーアドバンスとかかもしれないし

タイトルとURLをコピーしました