1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dgfjg3820
Exclusive: Xbox, Nintendo, and Sony Won’t Be Part of E3 2023
https://www.ign.com/articles/xbox-nintendo-sony-skipping-e3-2023
https://www.ign.com/articles/xbox-nintendo-sony-skipping-e3-2023
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w32PyqzE0
どうすんのこれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+N7Eo+P80
ソニーの後追いだっさw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxp3IE2ta
伝説の右折
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obdWm2jQ0
21年のベセスダゲーデルデル詐欺絶賛された糞箱勇退wwwww
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dyli3UVq0
ニンテンドーツリーハウスも前回スプラ3(シングルプレイ)とハーヴェステラ(体験版)とかいう小さいコンテンツになったしな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hilicQ7Fa
>>7
ハーヴェステラやったのは不自然すぎる
他に見せるべきゲームは山程あるだろうに
ハーヴェステラやったのは不自然すぎる
他に見せるべきゲームは山程あるだろうに
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+4C6YDhd
>>28
多分スクエニから持ちかけたんだろうね
多分スクエニから持ちかけたんだろうね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2uorGFW0
伝説になったMSキネクトショーと任天堂人形劇がもう一度見たかった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YMGC0Hql0
>>8
肩たたき以上の伝説は無いわ
肩たたき以上の伝説は無いわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PTLy6v6M
これに関してはソニーのほうが正しかったな
発表は各自でやればいいし商談もわざわざ現地にいくほうがダルいし
E3はもう時代に合ってない
発表は各自でやればいいし商談もわざわざ現地にいくほうがダルいし
E3はもう時代に合ってない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PRB9Hv60
E3ってネットに燃料落として毎年袋叩きかミーム化するイベントだよねw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxp3IE2ta
っつか独自の配信ができるんであればそこでやりゃいい話だからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ezuRMY8a
MSも任天堂もダイレクトで情報流す形になったから
わざわざE3使うメリットがなくなったしな
わざわざE3使うメリットがなくなったしな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obdWm2jQ0
記事に書かれてるけど協力しまくってたMSに見捨てられたインパクトがデカい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SjBzj0LM
コンベンションセンターのショーは任天堂はコロナ前からやってなかったろ
問題はブースも出展しないのかどうかだな
3社が展示しないならやっても意味なくね
問題はブースも出展しないのかどうかだな
3社が展示しないならやっても意味なくね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8sq/FL0d
この前のTGAもそうだけどやる事ない(発表するネタが無い)のに会場ウロウロしてるだけだからなフィル
E3直前に何のネタもないのにSwitchを映した映像公開して任天堂の邪魔してたし
E3直前に何のネタもないのにSwitchを映した映像公開して任天堂の邪魔してたし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9SZau9kM
ニンダイありゃいいもんな
もう物理的な場所で開く必要性がこの時代に無い
もう物理的な場所で開く必要性がこの時代に無い
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7k8X+Km0
放送はネットで出来るし
プレイは体験版配布するだけでいいのに
意味のないイベントだったのに対応おそすぎ
プレイは体験版配布するだけでいいのに
意味のないイベントだったのに対応おそすぎ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3q/2XE2M
任天堂もMSも自前で出来るしな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUKXdrsna
e3とは違う時期になんかやるってことか?
それとも任天堂のようにデジタル参戦?
それとも任天堂のようにデジタル参戦?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YtGVqfID0
各社ダイレクトで直接配信ならコスパもよくね?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtDo2cLt0
開催時期が決まってると情報だしずらいのよ
ダイレクトみたいにタイミング見て発表とかできないから
ダイレクトみたいにタイミング見て発表とかできないから
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghppDcITd
まあ毎度あんだけ発表内容漏らしまくってりゃMSも見限るわな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYtSXKbMM
会場に人集めてやるから意味ある訳で配信でやるなら自分らでやるわってなるだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mg9VQ2R20
開催したってどうせ右折するしなw
コメント
Sから始まるクソ企業が嘘つきまくるから本来の目的が機能してなかったからな
見えないくらい遠い未来語りだすからな
そして「同じソフトは2回まで」という制限を課されて事実上の出禁を食らったわけだ
MSと任天堂への怨嗟を隠しきれない書き込みが散見されるな。
業界の癌が根回しててうざいから除外する事にしただけじゃんw
SONYよりはるかに大きいトヨタでもやってる事だぞ?
このコメだけバッドが多めについてるのがよっぽど不都合だったんだなって感じるw
お前いつもバッドがどうとか喚いてるけど恥ずかしくないのかい?
本スレ>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PTLy6v6M
>これに関してはソニーのほうが正しかったな
>発表は各自でやればいいし商談もわざわざ現地にいくほうがダルいし
>E3はもう時代に合ってない
発表した作品がことごとく出る出る詐欺で「発売まで2年以内の作品だけ出せや」とお𠮟りを受けたと言われるSIEと、普通に自社で行う映像紹介に移行した任天堂とMSを一緒にするのはちょっと
突然変わるからスケジュール建てづらいしな
新世代前の一番宣伝が必要なタイミングで最大のイベント参加辞退して
まととな告知方法もない中ニンダイのパクリでGKすらみないクソ番組を始めて
挙句専用ソフトが未だに片手で数えられる程度しかないクソメーカーと任天堂が同じだと思うのか?
発表しようとした内容が何故か次々とE3前にリークされていく怪奇現象が起こるからな
お祓いしとけ
Hi-Fi RUSHもE3で発表されてたら埋もれて微妙ゲー扱いされてたかもな。
(何年先か判らない)事前情報で釣る時代では無いなw
ゴミ箱の値上げもそうだけど次々と特大ブーメラン刺さりまくりで草
>>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+N7Eo+P80
>>ソニーの後追いだっさw
見捨てられた側のソニーと一緒にすんな
いや…これ元記事ちゃんと読んでるか?
これ全部「~だろう」とか「情報通から聞いた」とか憶測で言ってるだけだぞ
フィルはE3に出展しないとも参加しないとも言ってないし勿論任天堂もそんなこと一言も言ってない
>ショーケースの開催時期はE3に参加する「報道機関や消費者にとって都合のよさそうな時期」
てだけで「つまりロスでのカンファをE3にぶつける気でこれは参加しないに違いない!」とかキチガイ思考で記事書いてるだけ
こんなもんでID: A5NzIxMDU の無様なアホの様に踊らされるなよ
E3のお祭り騒ぎ感は好きだから本当に出ないなら寂しいし元記事がデマで今年も参加して盛り上がるならうれしいね
もちろん二社の経営方針として参加しないというならしゃあないんだがどうなるかな
>>ソニーの後追いだっさ
>>これに関してはソニーのほうが正しかったな
要はE3なんてどうでもよくて
本スレはこういうことを書き込ませるために立てたスレなんだろうなw
安定の「嘘でした」系のネタですな
本来E3は商談会であって発表会ではないからな
発売日未定だったり開発発表なんてされても困るわけだよ
だから発表会としてやるなら任天堂ならダイレクトでいいわけだしね
ハードホルダーの3社は脇に置いといて
中小サードやインディー系がどうやって新作の宣伝するかってのは頭の痛い所でな
オンライン展示では集客いまいちだったから
E3みたいなアイコンはやっぱり必要らしい
でもラスベガスでやるの金掛かりすぎだろ