【急募】記憶に残ってるゲームオープニング

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SulMqX7t0
無印のペルソナ3
オシャレすぎてビビった

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SulMqX7t0
テイルズオブジアビスのカルマ
タイアップとして完璧やった

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GiuuzX/90
鬼武者無頼伝
ゲームタイトルより何より先に鬼武者3の宣伝

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vrxjf+b50
FC版DQ3
マザー
幻想水滸伝2

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5l0ShaGv0
モンハン

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NwTmqhg10
唯一オープニングで泣いたエメラルドドラゴン

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SulMqX7t0
BF1のOP
死んだら年表が出て次々と操作キャラが変わるヤツ
戦争の無情さを上手いこと演出されてた

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SulMqX7t0
opかと言われたら微妙やが
prayの序盤のガラスを割る演出

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IKJZ+T9R0
クロノトリガー

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HX1ErfeB0

どんなーときでもーあなたはー

ソニーさぁ
こういうのも作れた時代があったのに…

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Ggz/Rdf0
>>12
ソニーじゃなくてメディアビジョンだよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SulMqX7t0
王道やがサクラ大戦3
始めCGかと思うくらいぬるぬる動いてビビった

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpH8hiMH0
方向性を問わないなら圧倒的にデスクリムゾン

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RIdtyAY0
天外魔境Ⅱ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGokze2o0
クロノクロス
https://youtu.be/hbRRtaC4RJ4

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:of2CaGk60
>>16
もう出てた

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vHMBrx7p0
>>16
ゲームOPはこれだな
https://youtu.be/923fVDDwaHo

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SulMqX7t0
opというよりプロローグやが
botwの回生出たところの見晴らし
見える所どこでも行けるのかと心が踊った

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvqU7iKl0
フロントミッションオルタナティヴ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SulMqX7t0
なんか曲や映像のイメージよりプロローグのイメージの方が強いな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhpy678A0
イース2

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RICELkZE0
Skyrimの処刑場行き荷馬車で目覚めるやつ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lpffmvq0
ウィッチャー2、緩急が素晴らしい
https://youtu.be/YJ_KtvVvolY

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0yB+XKo0
>>25
ウィッチャー2やったことないけどこれレソか
格好いいな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5VGXQH/0
GC版ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hd9qQ0Yp0
バイオショックの飛行機墜落からの流れ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1XCjq2C0
ファイナルファイト

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGBc34sz0
ビクトリーゴール’96
いろいろサッカーゲームやってきたけどこれだな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bZ7x3fFw0
デスクリムゾン

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/e8Jqwy0
ゼノギアスかなあ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLYn3ms60

アサシンクリードブラザーフッド

https://youtu.be/Ya4DT4QyzSA

エースコンバット6

https://youtu.be/8ThyPfKjScg

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWkdk1Wm0

PS版 クロス探偵物語
スカイガンナー
アーシャのアトリエ
ナムコクロスカプコン
エースコンバットZERO
SS版 電脳戦記バーチャロン
ロックマン2
真女神転生
PC版 ホワイトアルバム

出てないのでパッと思い浮かんだのはこのあたり

 

引用元

コメント

  1. 個人的には聖剣伝説2が一番記憶に残ったOP
    当時のSFCとして圧倒的なビジュアルとマナの樹の美しさと周りを飛ぶ鳥が一羽一羽動作の違いが凄い
    それらを引き立たせる演出とBGMとが相成って子供心に感動した思い出が未だ忘れられないインパクトだったわ

  2. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HX1ErfeB0
    >>どんなーときでもーあなたはー
    >>ソニーさぁ
    >>こういうのも作れた時代があったのに…

    WA1、2は忘れられない忘れたくない思い出

  3. ソウルハッカーズは今観てもカッケーな

  4. ピコーン、テレレッテ……
    ドン
    0%0%0%
    初めてのゲームかつ友人から借りたやつだったからOPはなんだろうと絶望な印象になったw

    このコメントへの返信(1)
  5. グランチルダが鼻ほじるシーンは当時だとめちゃくちゃ笑った気がする

  6. SFCのテイルズオブファンタジア
    歌うと!喋る!綺麗!
    初見の衝撃といったらなかった

  7. 一番最初のテイルズオブファンタジア
    SFCで歌&ボイスありのOPで衝撃を受けた

  8. オメガブーストの実写とCG入り混じったOP好きだったなぁ
    出撃前の機体調整で黒人メカニックとの軽妙なやりとりとかカッコいい!
    ポリフォが作ってたんだけど、どうも黒歴史認定して
    GT専門メーカーになっちゃったし今のソニーじゃリメイクは無理だな

    このコメントへの返信(1)
  9. オープニング扱いなのかw

  10. 好きなわけではないけどロックマンX4

    このコメントへの返信(1)
  11. パッと出てきたのだと
    ペルソナ4、クロノトリガー

  12. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SulMqX7t0
    >>王道やがサクラ大戦3
    >>始めCGかと思うくらいぬるぬる動いてビビった

    オープニングは4も良かったんだよなぁ
    ゲーム自体の展開は途中打ち切り感満載だけど

  13. OPムービーって意味ならFF10、大神、サクラ大戦あたりかな
    ゲームとしての導入って意味ならスパマリやブレワイ等も挙げるけど

  14. 歩きながら真空管ポイポイやってるのいいよね…
    そうかポリフォだったのか

  15. CD買ったぞ
    今でもお仕事リストに載っててほっこり
    まさかおんな大物女優になるとはなあ

  16. やっぱクロノクロスは今見ても音楽すげぇなって

  17. イース2エターナルのOPBGMは製品版より店頭デモ版の方が迫力あって好き
    なんで変えたんだろう?
    OP全体だとエメラルドドラゴン(PC98版)はそれだけの為に起動していた
    OPムービーではなくBGMだと飛竜の拳シリーズが好きOPと言うよりメインテーマだけど

  18. OPとはまた違うけど初めてForza Horizonシリーズやった時のイントロ部分はマジで鳥肌立ちまくりだったな

  19. ファミコン版ドラクエ3。あんなにドキドキするオープニングは後にも先にも存在しない

  20. ヨッシーアイランド
    紙芝居とオルゴールのマッチっぷりが良い

  21. ソニーもSCE初期は真っ当なゲーム作ってたんだけどなあ

    このコメントへの返信(1)
  22. SMEからのスタッフが頑張ってた頃だな
    それを社内政治で追い出した結果がこれ

  23. ANUBISとヴィーナスアンドブレイブス
    初代ポケモン(正確にはタイトル画面)

  24. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhpy678A0
    >>イース2

    イースは2は勿論だが(世代的にエターナル版しか知らんけど)6とオリジンのOPも凄く良かった
    まさかそこから7→8とドンドン劣化していって9で遂にOPムービー無くなるとか思いもせんかったぞ

  25. 幻想水滸伝3とワイルドアームズかな

    ムービーじゃないやつなら、ロマサガ1~3や、FEのキャラ紹介とか(とくに聖戦)も何回も観た

タイトルとURLをコピーしました