ニンテンドースイッチ経営陣はニッコリ、開発者たちは阿鼻叫喚

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHlxb9qbd

トップに立つ人達が今のSwitchのソフト開発現場をなんもわかってない
上が理解するだけで今より何倍も楽になる
時代に合わせた性能で作りやすいような土台をしっかり作ってくれ

今は余計な労力をかなり使って開発も遅くクオリティも上がらない現状

リークとかじゃないよ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yj1Hic/D0
ほうほう
適当ですな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIk3ZNYCp
ハードに合わせてソフトを作るのを
「余計な労力」とは思わんなぁ
必要な労力

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkiUDVGL0
実際Switchって作りにくいの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:caCJBKRH0
>>5
WiiUの反省で作りやすくしたらめっちゃインディーズが乗って来たな
他社も完全版とかリマスターとかすごく出すし

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8hbT7bI0
>>5
主要APIや汎用エンジン軒並み対応してるのとnvidiaのサポートが充実してるからかなり作りやすい。特にPC向けに最適化されたゲームとの相性がいいからPC向けゲームの移植はかなり楽。

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5sRO++L0
>>5
今はハードの作りなんてどこも変わらないから高性能に合わせて作る方が厳しいだろ
実際バグだらけだし

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RD4rU6Zca
>>5
そもSwitchが作りにくいとかでなく、他社がSwitch用に作らずにPC寄りに作るから性能が比較的低いSwitchには最適化方面で多少苦労する

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fTESVZx0
>>102
少し考えれば個人でも作ってるインディが大量に流れてくる時点でSwitchが作りにくいとか無いわな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVkyaUDG0

今は余分な労力をかなり使って開発も遅くクオリティも上がらない現状

これ、PSとかのAAAの事ですか?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/JkRy+TO0
作りやすいかは 開発ツール次第

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iVkSWcmo0
開発陣が阿鼻叫喚していたハードがあるよね
リターナルの開発陣とか
ベゼスダなんて、会社ごと逃げたし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:od4bAuzQ0
この会社はソフト側がハードに合わせろみたいな逆の風習があるからなw

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhIV0/Hv0
開発リソース的には圧倒的弱者のインディーズが率先してリリースしてる時点でどう考えても開発しやすいだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0snn0Bl0
プレステが作りにくいから逃げられてるだけじゃないかな
未来もないし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Tfs1Pin0
ちゃんとリークじゃなく妄想だと申告してて偉い

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKLkbh8F0
余計な作業が必要なのは余計な事してる馬鹿のせいなのは言うまでもない
なにが余計なのか分かってないから役立たずなんだ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIKuuD3Da

今までPSにベッタリだったサードほど地獄を見てるのは間違い無いだろうな
日本でのPS市場が急速に弱体化したからSwitchに移ろうにも最適化には苦労するし任天堂のゲームで舌が肥えたSwitchユーザーからは見向きもされない可能性も高いしで海外市場に逃げざるを得ない

特に龍が如くとか最近出た維新極は日本での発売予定無い予定だったらしいからな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GKVCyWr10
>>22
カプコン・フロムの世界で売れるゲームを作れる会社はそれでいいかも知れないけど
大半のそうでない会社は地獄だろうな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhIV0/Hv0
>>22
何でPSにべったりになったかというとアイディア勝負だと負けるからインディーズが出来ないリッチな作りに逃げるしかなかったって下地があるからなぁ
自分等で袋小路に飛び込んだだけよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIKuuD3Da
>>25
特に最近とか開発費の高騰がバカにならないレベルで「確実に売れる商品」しかお出しできないから既存IPの続編とかリメイクとかリマスターが多くなってるんだよな
新規IPをヒットさせて新しい稼ぎ頭を作るのが昔よりもハイリスクになってる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GKVCyWr10
switchじゃなくてもそもそもCSに出すにはひと作業あって大変だってピロシが言ってたけど
最近はPCですらまともに最適化されてないAAAもあるしな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gdox0thtp
Switchって性能が一番低いのは確かだがそれ以外の難所は特に無いんじゃないか
個人制作のインディータイトルの数は既にPCに次ぐ数に達しているから、性能のいらないソフトに関しては一番出しやすいまであり得る

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:od4bAuzQ0
>>26
性能が低いから開発者の思い通りに作れないってとんでもないデメリットがあるんだがw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkvEA5uX0
>>27
ちなみに恩義でなく性能でSwitchに出せない人気ゲーって何がある?
俺10個も知らないんだが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UhIV0/Hv0
>>27
一番開発者の思い通りに作れるインディーズはいっぱい出てますよ?
「豪華グラをマシンパワーでゴリ押しするリッチなゲームが作れない」だろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIk3ZNYCp

>>27
相対的に性能が高かろうが低かろうが
ハードの制約がある事には変わりないだろ

ハードの制約に合わせてソフトを作るのが仕事だよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IuKzrnqmd
ハード人気は非常に高いが作りたいものを作れないSwitchか
作りたいものを作れるがハードが人気なさすぎて商売にならないPS5か

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlQb+NDo0
別に出したくないなら出さなきゃいいんじゃない?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aeYXEABbr
PSのサポートがクソだとは聞くな
日本語対応すらないとか

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lvbr4USc0
インディーのツイで「任天堂がサポートしてくれて助かりました」
とはあったけどそういうのは無視なw
まあソニーの塩対応に苦言もあったから当然かw

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbe76Qs+0
>>43
SCEがあった頃は一緒に悩んでくれた(だけ)けど今はサポートなんてしてくれなさそうだな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8tCjRPJ0
スイッチ購買層の9割9分は何がマルチで何が独占とか全然知らなさそう
でも売れてるんだよね

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UszmoSXm0
>>45
マルチだの独占だのが手元で遊べるゲームになんの影響も無いんだから、知ってようが知らなかろうがなんの関係もないわな。
優越感が重要なハードには大事なのかもしれないけど。

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IuKzrnqmd
真面目にSwitchのスペックが充分だと思ってる奴いるんか

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QIk3ZNYCp

>>48
何をする上で十分かどうか聞きたいのか決めてくれないと
それ次第で変わるんだから略されても困る

例えばゲームを1080p 60fpsで動かす上では十分でないと思うよ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+TQ3RGa0
>>48
そりゃ不満持ってるやつもいるだろう
全員を満足させるなんて不可能だからな
XboxやPSでも同じこと

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUh6tdS00
>>58
単純に性能だけ求めるんならPS5やXboxじゃ不満なんでPC組み直したし
Switchもいつかは性能上がるのが理想だがそれ以上に遊べるゲームの豊富さや携帯も出来るメリットが上回るんだよな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlSf8+k00

任天堂は結構前から個人開発者でもいわゆるデベロッパー向けポータルサイトに登録できるようになり、開発機を買ったりソフトをリリースしたりできるようになっていますが、PlayStation では未だ法人しかその門戸が開かれていません。

というのは序の口で、とにかく PlayStation のポータルサイトは使いづらい。
周知のように SIE のコアは米国に移転してしまったので、主要な情報でも英語が多く、サポートは少し踏み入ったことになると部署間の連携が取れていないのか非常に反応が遅い&悪い。
検索機能が貧弱で必要な情報に行き着くのが難しく、リリース時に遵守が必要なガイドラインも厳しく複雑で分かりづらい。
総意とまではいいませんが、とにかく開発しづらいというのが異口同音に言われることです。

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlSf8+k00

ここ十年でゲーム開発環境は急速に民主化していきましたので、デベロッパーは簡単に Nintendo Switch や Steam と PlayStation の開発環境を比較できます。

サンプルが丁寧で、日本語で対応してくれる掲示板(しかもレスポンスが早い!)が完備されている任天堂、サポートこそやや遠いですが日本語のマニュアルがみっちりと書かれていて、ストアの情報からビルドのアップロードまでワンストップでできる高機能なコンソールを有する Steam と比べて、PlayStation の状況はやや見劣りせざるをえません。

「とりあえず PS 版も開発しとくか~」ができる体力も人員もある大手と違って、中小やインディーはここらへんがダイレクトに響いてきます。
ともすれば、必然的に PS 向けに供給されるソフトラインナップは大手のものばかりになってきます。
特に海外では PS 向けの代わりに XBOX 向けという選択肢もありますしね。

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8tCjRPJ0
スイッチのスペックはスイッチのソフト遊ぶ程度には充分だよ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8tCjRPJ0
と、いうか
スイッチと他ハードの性能差なんて歴然としてるんだから
マルチで出せるソフトなんてその程度の差は埋められる程度でしかないモノってことなんだぞ

 

引用元

コメント

  1. >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIKuuD3Da
    >>>>25
    >>特に最近とか開発費の高騰がバカにならないレベルで「確実に売れる商品」しかお出しできないから既存IPの続編とかリメイクとかリマスターが多くなってるんだよな
    >>新規IPをヒットさせて新しい稼ぎ頭を作るのが昔よりもハイリスクになってる

    本当にこの考えでシンフォニアリマスターみたいなもん発売してんのかと思うと
    恩義云々よりシンプルにバカなんじゃないかって感じだな

    • >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIKuuD3Da
      >>>>25
      >>特に最近とか開発費の高騰がバカにならないレベルで「確実に売れる商品」しかお出しできないから既存IPの続編とかリメイクとかリマスターが多くなってるんだよな
      >>新規IPをヒットさせて新しい稼ぎ頭を作るのが昔よりもハイリスクになってる

      確実に売れるものしか作れないから既存の客にアピールするのが優先になり、新規開拓ができない
      そして既存の客が居なくなって新規開拓しようにも開発費高騰でチャレンジができず、感性もイカれてるからまず当たらない
      このデスループなんだよね~

  2. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IuKzrnqmd
    >>ハード人気は非常に高いが作りたいものを作れないSwitchか
    >>作りたいものを作れるがハードが人気なさすぎて商売にならないPS5か

    本体特有の理由でデータクラッシュ引き起こすようなゲームを作りたかったのか
    やっぱPSに執着するクリエイターやメーカーは廃業すべきだな

  3. そもそも作るのが難しいとか聞くのはpsの方だと思うが…

    • 金も手間もかかりすぎて中堅ソフトが出せなくなってるんだよね

  4. 経営陣が阿鼻叫喚、開発は阿鼻叫喚

    利益が出ないPSだと会社としてもはや成り立ってないぞ

    • 経営陣も開発も諦観
      ファンボだけ阿鼻叫喚

    • 阿尾教官が阿鼻叫喚

  5. 一番開発力がないであろうインディメーカーのタイトル数がPSより多いんだけど?

  6. >余計な労力をかなり使って開発も遅くクオリティも上がらない

    PC版の調整放棄してPS5に専念したフォースポークンさん
    ・開発5年
    ・2度の延期
    ・メタスコア64
    ・ユーザースコア3.4
    ・35,056本

    地獄かな

  7. その理屈だとインディのが大手より金も技術が数段上って事になってしまうね
    馬鹿は休み休み言え

  8. 一画面に戻した現在PCとの性能差とゲームカードの容量以外で苦労するところはない
    ただ性能はスチームデック等の先駆者がいてもゲームカードの容量はどうしようもないな

    • スチームデッキだけどな

  9. 誰も呼んでないから無理してこなくていいんだよ
    勝手に来て性能足りないって愚痴るとか馬鹿じゃん

  10. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:od4bAuzQ0
    >>この会社はソフト側がハードに合わせろみたいな逆の風習があるからなw

    控えめに言ってPS

    • こういうヤツらだしな

      >ソニーコンピュータエンタテイメントのCEOである平井一夫氏はOfficial Playstation Magazine2月号でのインタビューで、PS3のゲーム開発が難しいのは意図的であると述べた。
      >平井氏「我々は(開発者が)欲しがる『簡単にプログラミングできる』コンソールを提供していない」

      • SONYのゲームの開発者からもPS3で作りたくないと言われてたくらいだしな

  11. はいはいソース無しソース無しと油断してたけど

    やっぱりソース無しだったw

  12. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IuKzrnqmd
    >>ハード人気は非常に高いが作りたいものを作れないSwitchか
    >>作りたいものを作れるがハードが人気なさすぎて商売にならないPS5か

    PSには「PSクオリティ」なる基準があるからそっちでも作りたいものは作れないぞ

    • PSの独自基準でカグラが出せなくなるわ実家版なんてのが登場する事なるわとソニーのがメーカーの作りたいもの作れないよな

      • だったら作りやすくて規制がないはずのスイッチで代わりに新作が出るはずなんだけど
        そんな事も無く…

        • カグラはPS独占契約とPSクオリティの合わせ技のせいで何があっても出せない状態に陥ってるんだぞ

          • 移植にしてもPS先に出さないと移植も出来ない契約らしいね
            そもそも規制のせいで出せないから詰んで終了したと

        • あまりにもウチソニ規制が酷すぎて原作者逃げ出したし、ソシャゲで適当に作って稼げるってなってしまったからや。
          そもそもの原因はソニーレイ炸裂させて原作者のやる気無くさせた糞ニーや。

  13. 作る人間の能力が良くないとどんな性能でも駄目なんだなぁと

  14. 自分の実力とスペックに合った開発をすりゃいいだけだよ
    低性能とバカにしてるSwitchで満足な開発すら出来ないくせに「セイノウガー」言ってるだけ
    せめて技術がないとされてる任天堂のゲームを超える作品作ってくれよ
    過去作のリマスターすらろくなクオリティにならないくせに性能語るな
    現ハードは当時のハードの性能は軽く超えてるんだよ
    出来ないんじゃなく技術がなくてやれてないだけ

  15. シンフォニアリマスター見たら作りにくいのはどのハードか分かる

    • GCより劣化しておいてハードのせいは草

      • PS2版こそ諸悪の根源だから「ハードのせい」はあながち間違ってないよw
        ファンボも認める最も作りにくいハードはPS2という事で終了

  16. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IuKzrnqmd
    >>ハード人気は非常に高いが作りたいものを作れないSwitchか
    >>作りたいものを作れるがハードが人気なさすぎて商売にならないPS5か

    スペック的には他の2つより大きく劣るのは確かだけどそれでもゲーム性的には大体作りたいゲームは作れるだけのスペックはあるやろ
    高解像度グラフィックみたいなものを作りたい場合においてのみSwitchは作りにくく
    タッチパネルやジョイコンを使った遊びという独自の遊び方できるぶん多分作りたいものの幅が広いのはSwitchだぞ

    • >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IuKzrnqmd
      >>ハード人気は非常に高いが作りたいものを作れないSwitchか
      >>作りたいものを作れるがハードが人気なさすぎて商売にならないPS5か

      個人であり得ないほど金貯めてPCに出せば作りたいもの作れるぞ
      組織や企業絡めばどうやったって他人の思惑入り込むから
      全てが自分の作りたいもの通りなんて行くわけないし

  17. バカが発狂してアホ晒しに来てるが他所でも暴れてるしまた虫の知らせだろうな
    端末やID変えて成り済ましまでやってるのを見るにまた爆しょ・・・興味深い事が起こったんだろうよ

  18. リアルに体験してないから分からんけど、昔のPSではシーマンとか塊魂とかアイデアに富んだ作品があったんじゃないの?その辺のゲームをあんまり知らんが大手が作るインディーズって感じで魅力的に見える。
    まぁ今のPSは「そんなの作るな!」って感じなのも分かる。

    • シーマンはドリームキャストだよ
      塊魂開発者はPSで微妙ゲー続けて出した上コラムでブレワイ批判して開発者としてアレな感じになったよ…

      • PS、元からダメだったのか…

        • アホゲーバカゲーだけどなんか笑えて楽しめてしまうってゲームはPS2まではギリギリあった
          言い換えるとそういう遊んだ作品出せる余裕があった時代はPS3になったら急に終わってしまって勢いやワイワイやる楽しさは終わってしまった

          • PS1~2頃のジャンルカオスっぷりは
            PS3のハイスペゲー以外お断りのせいでDSにすべて持っていかれたな

  19. 【インディ開発者が語るPS】
    ・3世代にわたる”信じられないくらい厳しい”ロットチェックをクリアする必要がある
    ・PS専用のトレイラーを提出しなけれなばらない
    ・PSブログ用記事を提出しなければならない
    ・SNS向けに複数のフォームを提出しなければならない
    ・承認なしに割引をすることさえできないし”招待”されないとセールの対象にもならない
    ・プロモーション枠を獲得するには”最低”2万5千ドル(約338万円)支払う必要がある
    ・PS版の売り上げは3%未満(Switchが5割強、箱が3割強)

    【バイヤーが語るPS】
    ・オンライン商談会の映像が粗くコマ落ち、資料ページ送りガタガタ、説明早口、質問出来ない
    ・PS5本体100万台達成アピールしてたが全く本体回ってこない件について商談会で説明なし
    ・ファミ通インタビューでSIEトップが語ったPS5の生産状況やPSVR2展望について商談会で説明なし
    ・何でもかんでも海外PS5タイトルを日本に持ってくるが商談会の試遊にもなくゲーム内容が分からない

    地獄かな(再)

    • どっかの識者なら
      「技術の梯子やSIEのチェックに堪えられないインディやバイヤーが悪い」
      とばっさり斬り捨てそう

  20. いつもの個人の妄想ねw

  21. >>102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RD4rU6Zca
    >>>>5
    >>そもSwitchが作りにくいとかでなく、他社がSwitch用に作らずにPC寄りに作るから性能が比較的低いSwitchには最適化方面で多少苦労する

    プログラミングも知らないだろうニートが偉そうにほざくなよ

  22. 任天堂の次の機種がpcの機能にどれだけ近づけるか
    DX12U対応でDLSSも搭載されればsteamとの境界が無くなりそう
    ps陣営が意地でも採用したくない機能を搭載して欲しい

  23. そもそもなんでSwitchで全てのゲームを遊びたいと思うのだろうか?
    規模の大きなゲームはpcやpsで遊べばいいし使い分けじゃダメなのか?

  24. 最適化という技術の梯子から勝手に飛び降りたサードが今更何言ってんだ、としか

  25. 阿鼻叫喚てサード爆死祭なのに頑なに認めない負け組ハードPornhub Stationの現状かな?
    いくら仮想空間に逃げたところで現実はVRのように甘くないよ

  26. 不満なら自分たちで「ぼくのかんがえるさいきょうのかいはつかんきょうはーど」でも作ればいいんじゃね?
    任天堂とライセンス契約を結んで出させてもらってるのはサードだろ?

  27. >他社がSwitch用に作らずにPC寄りに作るから
    つまりSwitchは異質ってことか?

  28. フライハイワークスの動きは見事だったね
    それまでCSには出ずにSteamで燻ってた、評価はされどいわゆる小粒のインディタイトルを軒並み契約取り付けてスイッチに大量投入
    権利を買うだけのせこいローカライズパートナーと違い自社でローカライズも出来るからしがらみもなくスピードも速い
    スイッチのおかげで大躍進したメーカーの1つだろう
    スクリブルノーツもローカライズして欲しいなぁ

    • 皮肉にもswitch市場が盛り上がりすぎてインディーメーカーが自社で日本語訳するようになって、現状フライハイはまたSteamで燻ってるんだよね
      海外メーカーの訳って妙なのが多いからフライハイにやってほしかったんだけどな

      • 英語はまだしも中国語翻訳に強いところは限られるだろうからねぇ

タイトルとURLをコピーしました