1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCI4Xqkx0
なんでや…
ネトゲ文化の華やろ…
ニキらもドラクエ10やろうや…
ネトゲ文化の華やろ…
ニキらもドラクエ10やろうや…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkeyqFpE0
はいFF14
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCI4Xqkx0
>>2
ドラクエ好きやしFF知らんのや…
ドラクエ好きやしFF知らんのや…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkeyqFpE0
>>6
FF知らなくても全く問題ない
FF知らなくても全く問題ない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCI4Xqkx0
それとも今はFF14なんか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rT/1JuK0
皆ソシャゲで金と脳溶かすのに忙しいからな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCI4Xqkx0
>>4
ソシャゲってなんやねんもう…
データに金払ってガチャ引くのの何が楽しいんやろなあ
ソシャゲってなんやねんもう…
データに金払ってガチャ引くのの何が楽しいんやろなあ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Lm/z5AP0
>>12
MMOは時間かかりまくるのがなあ
サクッと強くなりたいから
時間を金でかうって感じ
MMOは時間かかりまくるのがなあ
サクッと強くなりたいから
時間を金でかうって感じ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iy9EmZnp0
ROやってるで
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCI4Xqkx0
>>5
なんやそれ初めて聞いた
今ホットなんか?
なんやそれ初めて聞いた
今ホットなんか?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iy9EmZnp0
>>14
MMO廃れたとか話し出しといてラグナロクしらんとかショックやわ
MMO廃れたとか話し出しといてラグナロクしらんとかショックやわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+IvinMP90
国産はエターナルで終わった
ブループロトコルもだめそう
ブループロトコルもだめそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5iFfweu0
ドラクエ10やりたいけどあのゲーム昔のゲームやん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCI4Xqkx0
>>9
一応今年オフライン版が出たけどボリューム少ないらしいで
ドラクエタイトルとして遊ぶにもオンライン版の方が完全版と言えるからそっちやり
一応今年オフライン版が出たけどボリューム少ないらしいで
ドラクエタイトルとして遊ぶにもオンライン版の方が完全版と言えるからそっちやり
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5iFfweu0
ngsはやだてるで!
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3b3mbZod
>>10
NGSは完全にMOとして作り直すか
緊急やデイリーみたいなしょーもない時限要素全部取っ払ってざっくりしたゲームにするかのどっちかにしてほしいわ
ポテンシャルはあるよあのゲーム
NGSは完全にMOとして作り直すか
緊急やデイリーみたいなしょーもない時限要素全部取っ払ってざっくりしたゲームにするかのどっちかにしてほしいわ
ポテンシャルはあるよあのゲーム
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qV7rgL6y0
FF14はMMOって感じがしないわ
ブルプロが最後の希望やで
ブルプロが最後の希望やで
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBFipTIW0
>>11
バンナムですけど
潰えたね最後の希望
バンナムですけど
潰えたね最後の希望
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:349j/7370
今から始めるとしてドラクエ10とff14ならどっちのがええんや
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N3zaNMc6M
>>13
そらFF14やろ
プレイ人口が全然違う
そらFF14やろ
プレイ人口が全然違う
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:125MRyfY0
黒い砂漠?やっけあそこらへんなんか一時MMORPGブームあったのに軒並み消えたよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBFipTIW0
ドラクエはMMORPGじゃないしなんならRPGですらないわあんなん
職業シミュレーターだろ
職業シミュレーターだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCI4Xqkx0
>>16
そうなん?
他のMMOやったことないけどそんなに違うんか
そうなん?
他のMMOやったことないけどそんなに違うんか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ib58r2cI0
みんなCABAL ONLINEやっとるでイッチも乗り遅れるな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhQud+Uqd
原神流行っとるけどワイがやりたいのは自分でアバター作れるタイプのMMOなんや…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+IvinMP90
ドラクエⅩいい加減作り直せや…
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCI4Xqkx0
>>20
ドラクエ13とかでええからリニューアルして活気取り戻してほしいンゴねえ
ドラクエ13とかでええからリニューアルして活気取り戻してほしいンゴねえ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYbhDnwj0
アルビオンめっちゃ人おるらしいやん
あれ外人もおるから日本人がどんなもんか知らんけど
あれ外人もおるから日本人がどんなもんか知らんけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egXu728r0
オフゲでもMMOばりにやりきれないくらいのボリュームになったからしゃーない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3b3mbZod
韓国のネトゲ追ってたからなんで駄目になったのかよう分かるわ
要はbotとチーターと廃人がいるかぎりMMORPGはまともに運営できない
要はbotとチーターと廃人がいるかぎりMMORPGはまともに運営できない
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCI4Xqkx0
>>27
botもキツいけど廃人もあかんのか
botもキツいけど廃人もあかんのか
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3b3mbZod
>>58
結局あり得んくらい市場の均一化と極端な格差が生まれちゃうから
新人が入り込む隙がなくなりがち
結局あり得んくらい市場の均一化と極端な格差が生まれちゃうから
新人が入り込む隙がなくなりがち
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCI4Xqkx0
>>74
そんなんなるんやな
ワイもせっかく集めた素材が市場価格低くなってたら
一度市場のもの買い占めて高く転売する価格操作ようやるわ✌🙄
そんなんなるんやな
ワイもせっかく集めた素材が市場価格低くなってたら
一度市場のもの買い占めて高く転売する価格操作ようやるわ✌🙄
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyR4p99c0
日常離れたくてゲームやるのになんでゲームでまで人付き合いしなきゃならんのや
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3b3mbZod
>>28
非日常空間でフワフワフワフワ遊んでたのが楽しかったんやけどな
他のプレイヤーにちょっかい出したり協力したり馴れ合ったり
なんか指示厨みたいなのがいて当たり前になってからムリゲーになったわ
非日常空間でフワフワフワフワ遊んでたのが楽しかったんやけどな
他のプレイヤーにちょっかい出したり協力したり馴れ合ったり
なんか指示厨みたいなのがいて当たり前になってからムリゲーになったわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ylUaGxh0
ワイがやってたアトランティカ、まだサービス続いてて草
晒しスレで自演しまくってたらバレたのが良い思い出や
晒しスレで自演しまくってたらバレたのが良い思い出や
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCI4Xqkx0
>>29
草
そういうの含めてMMOの面白さなんかもな
草
そういうの含めてMMOの面白さなんかもな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3mZWMhAT0
時間の浪費と金の消費が激しいから
どっちかなら耐えれるのにどっちも強いてくるから普通の人は別のゲームやるで
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBFipTIW0
>>31
時間浪費するなら対戦ゲームでもやった方がいいし
金浪費するならソシャゲやった方がいいからな
時間浪費するなら対戦ゲームでもやった方がいいし
金浪費するならソシャゲやった方がいいからな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DCI4Xqkx0
>>31
ワイはリアルマネーを使うつもりはないなあ
息抜きでコツコツとやるのが好きなんや
ワイはリアルマネーを使うつもりはないなあ
息抜きでコツコツとやるのが好きなんや
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNgwSWJt0
AI相手に延々遊べるようなMMOっぽいオフラインゲーが出るのを待つわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SdfIIcbh0
>>33
味方が賢いNPCになるだけでもだいぶおもろそうやな
味方が賢いNPCになるだけでもだいぶおもろそうやな
コメント
「MMO廃れる」と言いつつ出してるのはDQだけ
スクエニ新社長が社長としての目標に「FF14を宇宙一のゲームにします」ってドヤってたから安泰なんじゃねえの?(ハナホジ
この道には一歩も入らなかったなあ
試してみる気にすらならなくて今に至る
ラグハイム(エターナルカオス)、アッピーオンライン、CABAL、完美世界と遊んできた俺は思い出に大満足、ひとつ微妙だけどw
海外産MMOが無限に流れてきてたから流行ってただけで向こうもソシャゲメインに切り替わってるから廃れゆくのみ
>>74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3b3mbZod
>>>>58
>>結局あり得んくらい市場の均一化と極端な格差が生まれちゃうから
>>新人が入り込む隙がなくなりがち
格ゲーと一緒だな
待っているのは先細りする未来のみ
14信者ここにも居てこわすぎる…
>>データに金払ってガチャ引くのの何が楽しいんやろなあ
何でMMOは違うと思ってんだ
DQ10は今から始めたらめっちゃ緩和されてて
新規はストーリーとかも全部飛ばせるからキャラに何の感情移入もできんだろうなぁ…
まあずっと追っかけてても同じ展開多くてまた裏切りかよ…ってなるだけだけど
リアル一年間塔登りさせられるよりマシよ、新規にはv3エリアの評判はそこそこ良いとか。
まぁ、シナリオ全部クリアしたら大体その新規もバイバイなんだけれどさ。
MMORPGはリアル時間拘束以上に「パーティー抜けたら戦術が成り立たなくなる」って強迫観念発生がプレイヤーを疲れさせてしまったことが衰退の原因だと思ってる。不特定複数人と通信対戦可能でも「自分が参加してなくても成立するから自己都合で参加して楽しめる」アモングアス(ただし管理者権限持ちの管理能力が必須で担当者は割と胃痛ポジ)とか「拘束時間自体は正味10分もない」マリオカートとかがまだネットゲームとしてユーザー獲得してるわけだし。
やりたいのは絆強制じゃないMMOなんだけど、そんなものはないって言われそう
そこそこ面白いアクションで、1人でレア装備を延々と掘らせてくれるやつが好き
ステ振りとかスキルとかビルド要素あればなおよし
なので結局MMOじゃないPSO1とかディアブロに戻って遊んでる
ラグナロクオンラインしてたなぁ。4次職実装されるっていう広告は見るけど。
いまどうなってるんだろ?辞めるまではそれなりには楽しめたけど。
実生活が忙しくなると続けられないね。日中から書き込んでるけど。