【悲報】任天堂、マリオキャラの日本名変えてしまう

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndASnMip0
ファミリーコンピュータ向けソフト『レッキングクルー』などに登場するキャラクター「ブラッキー」の名称を、欧米での名称と同じ「スパイク」に変更いたします。なお、2023年4月28日に公開される『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』での名称も、同様に「スパイク」となっています。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVA2Qv7g0
クッパも変えろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T7NPvOOYM
ブラッキー出るんか…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9inV19u0
こいつに名前あったのかよ
そして映画に出てくるのかよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndASnMip0
>>5
ダイレクトで言ってたぞエアプ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6LpZK7M0
ダイレクトの時の声優紹介で触れられてはいた

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6yqaXM00
ポリコレに屈してて草

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM0oMd6ra
ほんとにポリコレなんかな?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYQV8Qdg0
嘘だろ…ブラッキー…お前と戦いたかった…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrOxrbSt0
任天堂にもっと有名なブラッキーがいるからね…

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTVpAMIg0
あのブラッキーが…
もうブラッキーと呼べないなんて…
ブラッキーのファンやめます

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTH1fE3vd
鈴木みそが、ファミ通の漫画で主役にしてた回があったから割と有名だよな。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IP4vRBzr
またシーライオニングしてるよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNOE9f+Sd
ポリコレって言ってるやつは昔から海外じゃスパイクだったの知らんのだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cgn2hZYNa
昔ファミ通でブラッキー主役の
売れない役者のマンガあったな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTVpAMIg0
まあマジレスすると海外展開するにあたって各国で呼び方があまりにも違いすぎるのは困るからな
昔のキノコ王国もマッシュルームキングダムじゃなくてtoadstool(毒キノコ)Kingdomだったし、ピーチ姫もPrincess Toadstoolだった

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zf/CZGtm0

>>26
ピーチ姫=桃姫は当時の海外だと性的な隠語になっちゃうからな
現在だと普通に桃姫になってるけど

キノピオはずっとトード(ヒキガエル)のままなんだよなぁ…

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nPUrMEZM
げっこうポケモンと名前被るからな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0kAYEev10
海外をブラッキーに変える選択肢はなかったの?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gg0ceIq0
ポケモンでいるしなブラッキー

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I8ItlTv10
ポケモンと被るから変えていいよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLpVAbPa0
○×変えたことには文句言うくせにこれには言わないんだ
都合のいいヤツらだな
呆れるわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IP4vRBzr
>>32
名前が変わったところでAB逆になったりはせんし

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rM0oMd6ra
>>32
ブラッキーが公式に女性設定としますって言われたら同じくらいのインパクトだわ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nPcjjaoo0
ポケモンでいうとフシギダネをバルバゾァーにしますというもんでしょ
サトシもアッシュだし別に同じにする必要はないと思うけどな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeLiZDQn0
そもそもブラッキーなんてオッサンでも認識ねーわ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jlGS508Ma
そもそもレッキングクルーやってた人ですら名前覚えてるのかレベル

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C970nxmp0
>>39
ドンキーコング3のスタンリーを今の今まで忘れてた

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BobEfmpga

blacky〈侮蔑的〉
blackie {名} : オーストラリア先住民{せんじゅうみん}、黒人{こくじん}◆差別語

まぁ差別用語やめますってだけだな
肌の色はゲームでも映画でもマリオと変わらん
映画の劇中では作業着の名札に「Spike」って書いてあるからついでに統一したんだろうね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDlptqDJ0
>>40
さすがだな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nPcjjaoo0
>>40
黒色から差別が連想されるから
ポケモンのブラッキーも変えないといけないよね
とならんか?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RlGjoqXiM
>>42
人に使うのがダメなんじゃね?
知らんけど

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vDJE2d/W0
>>42
猫にクロちゃんって付けても問題ないだろうし…
まぁ日本語版映画のスパイクの作業着の名札に「ブラッキー」と書くとカタカナで間抜けだし「Blacky」と書くと問題ありそうだから配慮したんじゃないか、というのが自分の説

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8x6u4wdx
>>42
ブイズは一体一体商標まで取ってるのに変えるわけねーわ
むしろポケモン名の商標に引っ掛かったから変えたまである

 

引用元

コメント

  1. ゲーヲタ「ポケモンと被ってたしそうなるわな」
    一般人「へぇー、こんなキャラ居たんだー」
    ファンボ「ポリコレガー人権ガーワーワーギャーギャー」

    このコメントへの返信(1)
  2. なんだっけ、PSPの頃黒人女性を虐げるような広告出してたとこを応援してた奴らが言うと説得力が違うな

  3. OXとはどう考えても違うと思うんだけど

    このコメントへの返信(1)
  4. レッキングクルーでなんか動きあるのかが気になる

  5. ファンボは馬鹿だから違いがわからないのさ

  6. レッキングクルー’98のおにぎりが
    ”豊穣を握りしもの”と名前がノムリッシュな感じになります!とかなら
    そこそこ話題にはなりそうだけどさぁ…

  7. レッキングクルーが急にピックアップされる事の驚きがあるぐらいだな

  8. ゲームに出るのかな?

  9. ブラッキーはポケモンと被るから変える?
    ならロイもFEと被るから変えなきゃだね

    このコメントへの返信(3)
  10. どっちも知名度あるから難しいっすねぇ

  11. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLpVAbPa0
    >>○×変えたことには文句言うくせにこれには言わないんだ
    >>都合のいいヤツらだな
    >>呆れるわ

    ファンボにとっては〇×変更するのはキャラ名を変えるくらい軽いことなのか

  12. こう言っては何だがそこまで思い入れのある人の多いキャラクターとも思えんし、騒いでるのはファンボーイみたいに叩き棒にしたい連中がほとんどに見える

  13. ヒルダ(FE聖戦の系譜)
    ヒルダ(FE風花雪月)

    こんなパターンもあるし

    このコメントへの返信(1)
  14. 別に、名称変更で惜しまれるようなキャラじゃないだろ

    映画にも登場するキャラだから
    それに合わせての変更だろうね

    このコメントへの返信(1)
  15. FEヒルダはフリージの鬼ババァも記憶に残ってる人多いから…

  16. むしろそんなん引っ張ってきたのかと驚くポイント
    ブラスターマスターゼロの一部キャラの元ネタレベルで「わかるか!」って奴

  17. ○ブラッキー
    ・英語名が日本語名と違う
    ・説明書では「意地悪おじさん」扱いで名前もゲームには登場しない
    ・昭和の時代ですら「誰こいつ」的なマイナーキャラでその後の出番もほぼなし
    ・対抗馬はイーブイの進化系のため今後の新作でリストラされる可能性はほぼゼロ

    ○ロイ
    ・英語名が日本語名と同じ
    ・スマブラのプレイアブルキャラになる程度には有名なキャラ
    ・パーティゲームやRPGで多数の出番があり現役ハードのゲームにも登場
    ・対抗馬はFE主人公とはいえ旧作のため出番は限られてる

    どう考えても事情が違うやろ

タイトルとURLをコピーしました