【徹底討論】Steamの携帯機って失敗作なんか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
調べたらバッテリー持ちあかんとか熱で落ちるとか書いてあるやんけ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/v+9BAa10
そんなんやる前からわかっとったやろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
>>3
vita感覚でエルデンリングやろうと思ったんやがあかんのか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jov6esWCd
そうなんか
買わなくてよかった

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WFxqiYJ0
失敗では無いけどエロゲとか充実してきたら需要が出来るかも少なくとも今の普通のゲームをやるにはいらないと思う

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
>>7
寝っ転がってエルデンリングしたいんじゃ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/xLfZfT0
>>8
うつ伏せでやるんけ?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
>>15
うつ伏せながらテレビを見上げるのはキツい
部屋に縛られず自由で独立したゲーム体験をしたいんや

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CySH5P9P0
>>21
ベッドの上にモニターつける方が
寝ゲーには快適やて

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
>>23
ワイはお布団派やぞ
西洋にかぶれてないで誉れ持てや

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CySH5P9P0
>>8
600gあるから寝ながらはきついで

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o194GEuGM
ウクライナ戦線で人殺しの道具として大活躍してるみたいじゃん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXzSWOAF0
Switchじゃ出来ないスペック必要なソフトそんなに携帯プレイしたいか?って話よ
まだまだハードも高いから尚更

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
>>11
ワイはvitaもSwitchも大好きマンやからSteamデックには大いに期待しとるんや

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3P3vJlZ0
steamOSだっけ
かなりフレームレート稼げるらしいな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+oPdb5S20
安価なゲーミングUMPCとしてはええと思うが、今は数万上乗せすればもっと性能良い端末出てるからな
どうしてもUMPCじゃなきゃ嫌だ!でも金無い貧乏人です!ならSteamDeckでもええんやない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
>>18
umpcなんて初めて知ったわ
だが貧困弱男のワイにも届く値段であってほしい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HE/fQJwc0
エルデンクラスを動かすと2時間で充電切れるらしいが

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
>>19
ケーブル繋いだままやるからそこは大丈夫や

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3I1wsokS0
Steam以外のゲームできんの?
あとusbで光学ドライブに繋いでエロゲ入れたり出来るなら買うが

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gl/uuHy0a
言うても今steam deckスチーム内売り上げランキング1位やで
ゲーム押し退けて本体が一番売れよるてこれは凄いことよ?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YG/SDK/p
流石にエルデンリングはきついやろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezHNaJVf0
>>27
PS4くらいには動くらしいで
30fpsやけども

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gPdSc8td
令和のゲームギアみたいになってるな
アイデアは悪くないんやけど性能が追いついてない
携帯サイズに落とし込むにはまだしばらくバッテリーの進歩を待たないとあかん

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
>>29
バッテリー以外は問題ないんか?
ゲーム落ちるとかガクガクになるとか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R3xYfgufa
勝手なイメージやが2台目買う余裕あるやつが試しに買ってみるかなポジションなイメージSteam deck

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
ps4の画質で携帯機できれば最高やな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kB+uyVp0
まあPS4に近い性能はあるよ
CPUはこっちの方がだいぶ上やし
ゲームによってはdeckの方が上かもな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
>>37
うーむ…PS5とどっち買うか迷うわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/xLfZfT0
>>38
vitaやswitchは寝転んで使えてたん?
ワイは結局真剣なときは座ってプレイしてしまうタイプやからあんまり携帯性能活かせたことないわ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
>>46
寝転んでやることもあったし、ガチるときは机にかじりついてたな
一番の利点は気軽に始められるところなんよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NRo3NBuFa
可動音とかどうなんやろかね
そもそもゲーム側がdeckにベストマッチした設定ができるようにローンチしてないと本領を発揮できん気がする
知らんけど

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
>>39
ほとんどのゲームが最適化不足みたいなの見たわ
もっと普及を待つべきなのか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9gPdSc8td
旅行とか出先でSteamのゲームやりたい需要は確実にあるからな
水冷装置を小型化できれば、性能アップと携帯性を両立できるかもしれんな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsFB+b8A0
今度ASUSから出るやつに期待や

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
ワイは出先ではゲームせん
部屋で携帯機でやりたいんや

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CEvX0fc3a
PS5にしてプロジェクターとスピーカー買って天井に映し出せばええんやない?やっとるやつおらんのか

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3P3vJlZ0
>>44
遅延エグいで

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FeU4N6iQa
>>48
マジか…それはどうしようもないんか?
ちょっと憧れてたから残念や😢

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/rZRGhG0
PC壊れたんやが
代替案としてどうなんやろ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WFxqiYJ0
エロゲ言ったけどノベルゲのラインナップの充実とメトロヴァニアなゲームとかならやるにはもってこいだよな 自分的にはそうしたら買う価値を感じるは

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezHNaJVf0
すぐに始められるとかいうけどPS5だってスリープ機能はあるねんで
別にすぐ始められるじゃんね

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
>>54
テレビつけて腰を据えて…ってのがハードルなんよ
スマホ感覚で画面つけてゲームしてーみたいな感じが理想

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezHNaJVf0
>>60
TVの前でごろ寝してコントローラーのpsボタンポチーでもうゲーム再開出来るぞ
そんな心配するより先に部屋のレイアウト変えた方がええやろ?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M12JsmMF0
あれってswitchみたいにモニターにもつなげるんか?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GynVq7M0
GPD WIN3に勝ってるとこないからな

 

引用元

コメント

  1. じゃあなんで買ってないの

    おわり

  2. 純粋なゲーム機ってよりはSteamOS入ってるPCの派生機だしなアレ
    ぶっちゃけ寝転んでゲームやりたいならモニターをアームで吊る方がいいまである

  3. 100万台以上は売れたから成功の部類じゃないかな
    初期は不具合多いのはどこも一緒だし、今後のバージョンアップ次第じゃないかな

  4. 商売的には販売数が計画値より上なら成功、下なら失敗

    買った人目線で成功か失敗かは知らん

  5. そもそも成功のラインってどこなのよ
    数も出せない普及も出来ない話題も局所的じゃ世間一般からしたら成功失敗以前に無い物と同じだけど
    知る人ぞ知る程度で成功ってほど開発費も安くないだろうし
    これがどこぞともしらんとこのハードならいざ知らず、普通に失敗だと思うがな
    成功してたらスイッチに多少なりとも影響与えてないと、二番煎じの面汚し

  6. スレ主はモニタアームの存在を知らないみたいやな

  7. 貧困弱男を自称する奴がSteamDeckなんて買おうとするなよ
    あんなん金に余裕ある人が半分ネタで買うようなシロモノだろ

  8. ゲイブギア定期

  9. エミュ機としては優秀らしい。めちゃくちゃ性能の良いCFW入れたPSP的な。まあ法的な問題は付き纏うが

  10. 全く需要が無いとは思わないけど
    そもそもスチームやる連中はPCほとんど持ってる層だからね
    switchみたいにPCを持ってない層にアピールするならわかるけど
    そうでない人がわざわざ買うのかって話だよなしかも発熱問題や時間も短いし

  11. deck で快適に遊べるようにタッチ操作とかでui 作り込みとかしてくれてれば快適なんだろうけど、今のところ pc 前提のゲームを小さい画面でやるだけだからどうなんだろうなあ

  12. 将来性はあると思うが1〜2年前のゲームを高グラフィック設定でやろうなんて前提から無理や

  13. 持ってるし割と使ってる。
    重さはもう仕方ないし、スペックに対して高過ぎっていうのも全くごもっともなんだけど、セールで買った小粒なゲームをちまちま潰すのにはかなり使えるし、ダクソを60FPSで問題なく動かせるし、いろいろいじればディアブロ4もできる。
    面倒な事前設定無しで、限りなくゲーム機みたいに使えるUIがある、ってのも含めて、面倒臭がりで据え置き立ち上げるような気合いも入んないけどちょっとリッチなゲームやりたい、みたいな自堕落マンにはピッタリだと思うのよ。
    そして思うに、自分も含めてこういう自堕落マン以外と多いと思う。
    自堕落マンなのでバッテリー2時間程度が集中力の限界だからちょうどいいのさ。

  14. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
    >>>>3
    >>vita感覚でエルデンリングやろうと思ったんやがあかんのか

    どうみてもSwitchなのにVITAってワードに拘るあたりに正体が透けてみえる

  15. 重さより熱がきついわ
    あれどう考えても排熱ファンのスペック足りてないだろってくらい爆熱なんだが

    • Youtubeでレビューしてる人が同じこと言ってたな
      値段とバッテリーのもちは理解して買ったが熱さは想定外だったって
      下手に3、4時間遊べたら爆発するかもとか

  16. メインとなる代物ではないが買いたい層がそれぞれの用途で使う分には需要があったんじゃないかな?

  17. 物好きな拗らせガジェオタの玩具なんだからこれでいい
    Switchを引き合いに出す奴が馬鹿なだけ

    • 好事家が買う一風変わったゲーム機くらいで宣伝しとけばそれでよかったのに

      ファンボーイとかいう疫病神がスイッチの叩き棒にしちゃうから…

      • switchが無ければ産まれる事の無かったハードというのがまたね

        逆に言うとswitchが存在する限りゲーム機としては普及しない

        • スマホ全盛期においても、携帯ゲーム機の需要が減ってないことの証明やね

          SONYもvitaを大事にしていれば30-0みたいなことは起きなかったかもしれんな(いや、無理か)

  18. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9Q8US7f0
    >>ワイは出先ではゲームせん
    >>部屋で携帯機でやりたいんや

    だったらRemotePlayAnywhereで良いのではなかろうか?

  19. ドックでモニターに出力しても800pなんだろこれ

タイトルとURLをコピーしました