【速報】FF16、面白そう! IGNJクラベが3時間プレイ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ar/lVfG30
ガキ向け感消えたね

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5nm4X6iH
益々プレイヤー層が高齢化するって事か

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ar/lVfG30
でも戦闘シーンの鮮やかな色彩のキラキラしたエフェクトはガキっぽい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ar/lVfG30

アートデザインも良い

blank

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GKVGWf5Z0
>>6
街の感じいいね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4u/yIlCma
>>6
真ん中のはFF15と見分けがつかない殺風景だな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ar/lVfG30

>バトルの特定のチャレンジを除き、『ファイナルファンタジーXVI』にはいわゆるミニゲームが登場しない。釣りも農作業も賭博もなければ、ブリッツボールのような架空の競技に参加するわけでもない。

その理由は、ディレクターの高井浩氏が本作で目指したゲームデザインの方向性にそのような遊びがそぐわなかったからだ。『ファイナルファンタジーXVI』はあらゆる面において、主人公クライヴの物語に没頭して遊んでほしいという思想がゲームデザインの根本にある。
https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/67870/news/xvi

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EEllxvwl0
>>8
15が国の危機なのに遊び回ってるって言われてた反省だな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvUkuWL/0
>>8
FFのミニゲームは8のカードゲーム以外面白かった記憶がないからなくていい

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZYpg7uwM
>>8
召喚獣合戦が全部ミニゲームに見えます
特にフェニックスのシューティングは一目見たときからため息出ました

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emNlpCmla
>>8
ティアキンがハイラルの危機なのにパズル遊びしてメタスコア95まで下がったからな…
任天堂と同じ失敗をしてはいけない

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmKu1DUt0
>>21
FF16が90点すら超えると思っているのか?w

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xoJACaHq0
>>21
それしなくてもどうせメタスコア90も取れるか微妙だろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZRySopGb0
とりあえずFF15みたいな明らかな問題はなさそう

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5wC7QKT0
スクエニはケチつけると次からレビュー依頼来なくなるんだっけ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ar/lVfG30

>私は不思議なことに気が付いた。舞台であるヴァリスゼアの大地の人々はチョコボを「馬」と呼んでいるのだ。……いったい、なぜ?
「僕もディレクターの高井(浩)も最初はチョコボを考えてなかったのです。今回の物語と世界観を考えたときに、現実的でリアリティを感じられ、跨ったときにシルエットとしてカッコいいのが馬だと考えていたからなのです……」と本作のクリエイティブディレクターであり、原作・脚本を担当した前廣和豊氏が語っている。

>「現実世界で馬は人間と強いパートナーシップを築ける動物であり、その歴史も長いので、馬を使った兵器も含め、すごくリアリティが出しやすいのです。特にグラフィックスの向上が著しく、良い意味での嘘や誤魔化しがしづらくなり、結果没入感を損なってしまう可能性があります。

>それでも、吉田氏はプロデューサーの立場から、「チョコボは必ず出すんだ」と指示をしていたとのこと。
https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/67872/news/xvi

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emNlpCmla
>>18
もうちょっとオリジナリティ出してほしいな
「復讐劇」「馬」なんてまんまMGSVなぞっただけで何も惹かれない
FF16だけの何かというのがいまのいままで見えてこない、企画段階で失敗してる気がする

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5nm4X6iH
>>18
馬鳥ネタまた引っ張るんか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WoTcY/w4d
序盤からムービーなげぇ言ってて草
今の子は完全に飽きるから大人向けだな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWme1B2K0
シェンムー3すら絶賛するこいつが面白い言っても当てにならないし
こいつにすら面白くない言われるとか大概だし詰んでるな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Orw0O38bd
FF14ですらチョコボを馬鳥としてたろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXF/nzSs0
つかグラ酷えな
本当に自称PS5の限界を引き出したゲームかよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ar/lVfG30

一部人外キャラみると一気に冷める
blank

blank

blank

blank

好き↓  嫌い↑
blank

blank

blank

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJGM+kXW0
>>28
マジでグラがPS4初期ソフトみたいに悪いな

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DqOSQFm+d
>>30
FF14の描画エンジンってDX11世代を謳っておきながら描画処理の大部分はDX9世代の技術がベースと聞く
14のエンジンを改良して作ってるのだとしたらDX9世代のグラフィック表現を未だに引きずってるのかも

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MdHahA40
急にIGNJとゴミ通が記事あげまくってて
やばい匂いがしてきた

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVhleKQr0
一年後フリプ確定だからなぁ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckYVUqRz0
>>33
1年待てば良い方じゃないか?
半年の時限独占だからもっと早くてもおかしくないぞ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BOtOEfJDa
松野と吉田明彦抜きで作ったFF12みたいな華の無さだな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Qz0jasId
>>34
16に特色が無いのはこれまでの情報で分かってた事だし

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ar/lVfG30
チョコボ
blank

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tPJh5MV60
>>40
PS3のFF13よりグラ悪く見える

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2Ak/76d0
グラが思ったほどじゃないのはまあいいけど主人公の顔がなぜか受け付けない

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ar/lVfG30
戦闘シーンはやっぱりガキ向けっぽい感じ
https://youtu.be/B1wJo3SQcqU?t=882

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkCQZls6a
>>43
敵が固いなエリアボスにしては攻撃が単調で微妙
エフェクトとダメの数字が散らばりすぎて汚いし何処を殴ってるか分からない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:umQMxAz/M
>>43
なんか連続攻撃のダサさがイース8思い出すww

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+C61P6Bqd
3時間も触って面白そうって面白くは感じなかったのかよ

 

引用元

コメント

  1. 疫病神に褒められてもねえ

  2. クラベ氏は3時間遊んだ後、続きはYouTubeで補完してそう(偏見)

  3. 最早、レビュー系にIGNJって付いてるだけでギャグにしか見えんわw

  4. 相変わらず画像のほとんどが薄暗い

  5. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ar/lVfG30
    >>ガキ向け感消えたね

    全身黒い男が背中に羽を生やしてスタイリッシュアクションするの厨二感やはいのだが
    せめて羽はやめた方が良いんじゃないですかね?

  6. まーた剣を背中に張り付けてるww

  7. 本当に見れば見る程にDMC4-5だなぁ
    FFの設定でDMC作った様にしか見えんよ

  8. グラフィックだけ鬱蒼とした森なのにあからさまな一本道なのどうにかしてほしい
    てか開発は>>43の動画の7:43辺りで明らかに透明な壁に阻まれて敵が吹っ飛んでないのとか不自然と思わないんだろうか

    • 背景を簡素化したらPS2でも出来そうかも。

      • 本当PS2の頃からグラ以外進化がなさすぎるんよ
        いや属性とかが消えてるからむしろ退化してるか

  9. 背中に剣をしょって歩いてる姿ってありがちな気がするはずだけど
    こいつの姿は何でこんな違和感を感じるんだろう

    • 変にフォトリアルにしたことによる違和感が原因じゃないかな
      そういうのも含めてフォトリアルにする必然性がまるで無い

    • 背負い方が歩いたり走ったりするのにむいてないから?

    • 揺れてないからやろうな
      無駄にフォトリアルっぽくグラフィックの方向性を決めてるせいで
      肩に長物背負った挙動をしてないから違和感になってるんやろう

      普通、こんな肩甲骨の真裏みたいなとこだけで長物留めたら
      歩くたびに先端でケツを叩かれるくらいミョンミョンと揺れるからな

      • 2Dが3Dになった時に「嘘をつけないからやりにくい」って言われてたんだけど、フォトリアルでより顕著になったんだろうね
        ちょっとした事の違和感がたくさんあって最終的になんか画面が気持ち悪いというか嘘くさくて不気味

    • 一つが真っ直ぐに背負ってること 大体のゲームだと斜めに担いでるし、実際その方が抜きやすい
      もう一つが比較的少数派である左利きの背負い方してる事だと思う

    • 散々言われてきたやん
      リアル調にすればする程、細かい違和感が目立つ様になるって

      • 自己レス
        そもそもFFはリアル突き詰めたいならジャパニメ・JRPG気質を完全に捨てないといけない
        だからこんなヘンテコなブツになる
        それこそ洋物ファンタジーを真似するしかない
        でもそんな事をしたらどうなるかはさしものスクエニだってわかってるから捨てられない

  10. チョコボは世界観もセリフもそのままに無理やり馬のガワだけ置き換えた感じなんだな
    そのせいか騎馬(騎チョコボ)兵のビジュアルの時点で違和感あるし
    用語も(猫のような扱いを受けてるモンスターを「猫」と呼称するとか)他にも類似の事例がたくさんあればそういう世界観で済むけど、もしチョコボだけ「馬」呼ばわりだったら取ってつけた感凄いことになるぞ

  11. なんなのこのスタイリッシュヲタ芸は

  12. 予約はしたが他ゲー忙しくてやり始める頃には冬になってそう

  13. もっさりだな仁王とかと比べる止まってるような感じだわ
    にしても敵が固すぎる

  14. 三國無双みたいにボスが硬すぎるんじゃぁ

タイトルとURLをコピーしました