【朗報】YouTubeGame爆誕!任天堂完全終了か

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9dDeQwH0

GoogleはプレイヤーがYouTube経由でゲームをプレイできる製品をテストしていると伝えられている。

これはウォール・ストリート・ジャーナルが、親会社グーグルの従業員に送信された社内電子メールを引用して伝えた。

「Playables」と呼ばれるこの新製品は、ビデオ ストリーミング プラットフォームを介してモバイル デバイスやデスクトップ コンピュータでゲームをプレイする機会をユーザーに提供します。

伝えられるところによると、Playables を使用すると、プレイヤーは Stadia と同様に、モバイル デバイス上の YouTube アプリを介してゲームを即座にプレイできるようになります。
https://www.videogameschronicle.com/news/google-is-reportedly-testing-a-product-to-play-games-via-youtube/

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4xIjdch0
>>1
ス、ステイディア…

 

117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZK4iDa7Z0

>>1
Stadia…
グルグルYouTubeゲーミングか

PSQがゴミになってしまう…
PS5なんていらなかったんや!

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+0zQ3yy0
どうせすぐサ終

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVmy4s0od
>>2
犯罪企業ソニーが妨害するからね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+mhXOwr0
クラウド用ハードてリモプ用ハード作ってるソニーさんが馬鹿みたいじゃないすか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghYoDVPP0
「Stadiaと同様に」

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BN6I/9WM
だいぶ前に見たような内容

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4pEAEfSV0
これやるならなんでStadiaやめたんだ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBmGGj6C0
>>7
これをやるからStadiaやめたのかなと思った

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4xIjdch0
>>13
だったらやめるんじゃなくて
スライドさせてStadiaを
そのままYouTubeGameにすれば
良かったのでは…

 

150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSXWiXef0
>>31
PS Now が名前変えたみたいにか?

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0OkF6eQ0

>>7
StadiaはLinuxへの移植が必要で買い切り販売とサブスクの2種展開ってやり方がダメダメ過ぎた

おそらくこれはWindowsゲームを使うだろうしサブスク特典にするだろうから
Stadiaシステムのままじゃ難しいかと

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHmlw28k0
youtube勢も見るだけじゃなく遊べるようになるのか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0OPAleoa
stadia終わったのにまだ諦めてなかったんだ
クラウドでやるだけだから任天堂は影響ないけど

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BN6I/9WM
対応プラットフォーム:YouTube
来たな…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMrh8G2a0
仮に成功したところで死ぬのは品揃えが同じなPSだけっていう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b7NGtTxw0
んでステイディアと何を変えるの?

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zygtwMC7M
>>15
クラウドじゃなくてスマホゲーでやるんだろ
フォートナイトの動画見る→面白そうだなやってみよ→フォートナイトプレイ開始
この流れをわざわざクラウドでやる必要がない
そもそもクラウドゲーム遊べるくらいの通信環境であればフォートナイトをDLして遊んだ方がさらに快適

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MiEZach30
元々Stadiaでやろうとしてたことだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vg7cpvAE0
stadiaやんけ
また無駄なことやってんな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Z9dFGBg0
まだクラウド諦めてなかったんだな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0OPAleoa
ただラインナップはゴミみたいな洋ゲーばっかだから日本では流行らないと思う

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOviTTDpa
元々Stadiaにこれ含まれたぞ
コケたから仕切り直しやりたいんでない

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gr3jEeL0
またGoogleが思いつきで業界かき回してはすぐ捨てるんだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rb0KFODj0
おもしろいサービスだとは思うし結構流行るかもしれないけどCSとPCって互いの導線が弱いので影響与えにくいのよね
これがCSに影響与えるぐらいならsteamが既に競合サービスになっているけど現状は棲み分けしてる感じだし
今の所CSの第1競合メディアはやっぱりスマホじゃないかな、客層がかなり被ってるので

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b7NGtTxw0
で結局なんのゲームタイトルに対応してて
どんな新規タイトルが出るのさ?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0OPAleoa
geforce nowもどうでもいい洋ゲーばっかだし
わざとやってるのかな
バンナムタイトル配信!からの洋ゲータイトルだもん
もはやわざとやってるとしか
どこに需要があるのか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Bejo1G90
>>30
G-Clusterと同じで税金対策なんじゃねえの?
あれも売る気無さそうなCMとソフトラインナップだった
目玉がファルコムとスクエニの数本だけ。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0OPAleoa
>>39
一応日本以外でもやってるから違うのかもしれないけどマジでやる気ない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOviTTDpa
技術的に何の解決もしてないので
またコケるでしょう

 

引用元

コメント

  1. 色々と遊び方を模索するのは悪いことじゃないけど
    結局ソフトが面白くなければ意味は無いんだよなぁ

  2. ステーディア10本ぐらいしかソフトない上に一番知名度あるのが既にエンタメ養分吸い尽くされた後の15っていうのが数少ない見所だった

  3. 月刊「Switchが終わった」は、週刊誌への切り替えを検討中。

    • 5月末だっけ?もほぼ週刊でしたし今更よ

  4. 任天堂はそんなことで終わらないし
    終わるとしたらプレステだとあれほど

  5. なんども死亡と復活を繰り返す任天堂は、もはや聖人認定してもいいのではw

  6. 死んだのはニコニコのゲームアツマールの方でしたよっと
    そっちの方が明らかな競合だろう

  7. これはウォール・ストリート・ジャーナルが、親会社グーグルの従業員に送信された社内電子メールを引用して伝えた。

    これ社外秘では?

    • 守秘義務違反にも程がある
      しかもグーグル子会社のメディアが堂々と漏洩てことで威力倍増
      責任者が呼び出し食うレベルだろ

  8. まだ懲りてなかったのか。

  9. ボクの任天堂をナメるな!🐖💦

    • 絵文字の使い方も壊滅的だし、まずは哺乳類に成りすます努力しようよ

  10. プレイ中に広告挟まれそう

タイトルとURLをコピーしました