1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRndxBI1M
・プロデューサー吉田
・デバフハードPS5
・吉田に主導権を任せたスクエニ上層部
・買わない吉田信者
etc…
・デバフハードPS5
・吉田に主導権を任せたスクエニ上層部
・買わない吉田信者
etc…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRndxBI1M
俺の個人的意見は吉田かな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRndxBI1M
ネ実民この結果には苦笑してるし妥当だと思う
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUDAvB9w0
爆死ってか思ったよりかは売れたなーって感想
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQ8UdcAM0
吉田かな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmJtX2Ck0
ユーザースコア投票数だけは異常な数を誇る
不思議だね
不思議だね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WYcgtSky0
吉田直樹です
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l++yo8Fl0
FF14プレイヤーがドラクエ10プレイヤーより少ないノイジーマイノリティだと証明された
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tupaZvosa
もう4000万台近いはずなのに300万は爆死だな
原因は前作15と今のご時世にムービー特化ゲーはない
原因は前作15と今のご時世にムービー特化ゲーはない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9PVurctV0
どう考えてもPS5独占だろ
ほぼFFのために6万の本体買うってのが敷居高すぎ
ほぼFFのために6万の本体買うってのが敷居高すぎ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/E5PeOf0
根本的に海外にももう人気がないのバレたとか
FF14信者のファングッズっていう認識が持たれてるとか
FF14信者のファングッズっていう認識が持たれてるとか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6v+bPUJ0
初動振るわないのは織り込み済みと発表されてるだろ
計画通りだよ
計画通りだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzCY2gbud
>>14
初動跳ねない言い訳はなんか率先して作りに行ってるよな今回
◯日で△万本突破!の速報ガチ勝負に持ち込んじゃうと本格的にブランド崩壊しかねないと見たか
初動跳ねない言い訳はなんか率先して作りに行ってるよな今回
◯日で△万本突破!の速報ガチ勝負に持ち込んじゃうと本格的にブランド崩壊しかねないと見たか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzNX8RO00
PS5オンリー
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9okhkb40
探るまでもないだろwwwwwww
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLbQWBrO0
今のご時世も何も26年前からのムービーゲーで
黎明世代がゲームから離れたんだがな
90年代後半にクソゲーのジャンルとして作られた言葉がムービーゲー
黎明世代がゲームから離れたんだがな
90年代後半にクソゲーのジャンルとして作られた言葉がムービーゲー
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chuP6Prsp
日本限定のブルプロ が60万だったのを見るとPCにユーザーが流出してるわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0kjK66qS0
そりゃファンボーイは気楽でいいよ。PS5独占で300万は頑張った!なんて言ってのほほんとしてられるんだから。
吉田とスクエニはこれから株主に詰められるんだぞ。なんで独占にしたって。
吉田とスクエニはこれから株主に詰められるんだぞ。なんで独占にしたって。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qej3mIDx0
あのFFが出たのに本体通常版が何処も売り切れなかったのは少し笑った
牽引力を失いすぎかも
牽引力を失いすぎかも
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2g45dUMl0
吉田
あと糞PV
あと糞PV
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65uhQEu60
吉田でしょ
ゲーム性思い切り変えてこれまでのファン切り離すし、その上でこの配信時代に観られたら終わるようなストーリー主体にしちゃうし
「この戦争を終わらせに来た」並の所業
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F14/T6a2H
でもFF14はうんぬんかんぬん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3HiziC30
FF15買わされたベアラー達が唯々諾々とFF16も買うと考えたスクエニの馬鹿さが一番の原因だよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIfF38Y5a
吉田がつまらないストーリーに惚れ込んでしまってストーリー全振りという暴挙に出たから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zka51zlXM
15に頃に比べて全然宣伝してなくね?
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKwQ2vnT0
>>28
海外では宣伝してたんじゃないか?
SIEは日本軽視だからな
海外では宣伝してたんじゃないか?
SIEは日本軽視だからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AgAmLmme0
ソニーと癒着してブランド力を失わさせた
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4U6o+/Uc0
画面が暗い
シナリオが暗い
暗いヴが暗い
8割ムービー
ズザーッ
シナリオが暗い
暗いヴが暗い
8割ムービー
ズザーッ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hHIoKe20
もう信者ゲーだな
ファルコムとかと同じカテゴリー
ファルコムとかと同じカテゴリー
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OF0SfEHKd
>>32
規模のでかいファルコムというパワーワード
規模のでかいファルコムというパワーワード
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eX8T2jfi0
過去作との繋がりがなく、キャラも出ないのにジャンル変えた
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tupaZvosa
>>33
FF14を原初世界にする吉田ですぜ
信者達が最後に出てきた本はFF6の魔大戦を記した本では?とか言ってる
FF14を原初世界にする吉田ですぜ
信者達が最後に出てきた本はFF6の魔大戦を記した本では?とか言ってる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJUybt8F0
FFというブランドが下り調子なのは分かってた話でしょ
前作以下な理由なんて今更語る事あるか?
前作以下な理由なんて今更語る事あるか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yd9M4nfe0
半分は吉田
半分はPS5
半分はPS5
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9G9RdXzO0
>>35
PS5での発売を決めたのは吉田
よって吉田
PS5での発売を決めたのは吉田
よって吉田
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Tmw1uiu0
王の盾がいない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ie2ykOOe0
IGNJ渡邉のせいにしそう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEaKMXDd0
吉田 今回、『FF』シリーズの中でもかなりの開発費をつぎ込んでいるため、会社としては収支もとても大切です。もしシリーズとして売上がどんどん低下していけば、つぎの作品が作れなくなってしまう。だからこそ、あらゆる世代の、あらゆるタイプの方に、シリーズであるかどうか以前に、「とにかくすごそうなゲームだ」、「買って遊んでみたい」という気持ちを持っていただかないといけないのです。
すごいゲームを目指している時点でこれは必然の結果
すごいゲームが売れる時代は終わった
今は面白いゲームが売れるんだわ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buZMk8sc0
>>41
すごいゲーム目指してるなら移動と戦う以外はムービーなんつー前前時代的な時代遅れのへにょいゲーム作りやめるべきだろwq
すごいゲーム目指してるなら移動と戦う以外はムービーなんつー前前時代的な時代遅れのへにょいゲーム作りやめるべきだろwq
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXQwdyyWF
直近だと15のDLC中止と7Rのインタグレード炎上だろうな
それにPS5のデパフ効果でここまで堕ちた
次って7R2だけど更に減るぞ
それにPS5のデパフ効果でここまで堕ちた
次って7R2だけど更に減るぞ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZzr/PKtM
爆死の原因にならなそうな要素を探す方が楽だろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F14/T6a2H
まあ真面目な話すると
ゲームプレイに重きを置いてる人は体験版でお腹いっぱいになったんじゃね。
おれはムービーが冗長なんだよ。
ゲームプレイに重きを置いてる人は体験版でお腹いっぱいになったんじゃね。
おれはムービーが冗長なんだよ。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7cXU+Yg30
この話するのに避けて通れないのが松田元社長
この人マジで和田社長超えたでしょ
この人マジで和田社長超えたでしょ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oz7xB0pIa
面白いぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIfF38Y5a
YouTubeの動画配信を完全禁止にできなかったから
体験版までのストーリーは評判よかったんだから動画配信なければ続きが気になってソフト売れてただろうな
体験版までのストーリーは評判よかったんだから動画配信なければ続きが気になってソフト売れてただろうな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pj/1H0410
PS2PS3時代のアクションゲームみたいなんだよな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ei3WWvhG0
ぶっちゃけ過去の積み重ねの結果ブランドが落ちぶれてその流れでってだけやろ
たまたま吉田が16を担当したと言うだけで、誰がやってもこの条件で結果が変わったとは思えんね
13や15で客を減らしてきた結果よ
たまたま吉田が16を担当したと言うだけで、誰がやってもこの条件で結果が変わったとは思えんね
13や15で客を減らしてきた結果よ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQ8UdcAM0
>>51
マジな話、吉だってここ10年はずっとMMO開発だし、
その開発体制も、あいつがPとD兼任という異常な体制でずっとやってたから、
そんな経験しか積んでないやつがいきなり大作開発とかできるわけがないんだよ
マジな話、吉だってここ10年はずっとMMO開発だし、
その開発体制も、あいつがPとD兼任という異常な体制でずっとやってたから、
そんな経験しか積んでないやつがいきなり大作開発とかできるわけがないんだよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szmglliw0
せっかくP自ら「買えっつーの」まで言ったのに
金かかってたんでしょ
信者は口だけで役に立たねーのな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2VOq/ylH0
>>55
14のアイテムコードでもつけたらよかったのに
14のアイテムコードでもつけたらよかったのに
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxrUXFKp0
こんなゲームでも300万本売れるんだな
PC版と同時発売なら1000万本越えていたのに
PC版と同時発売なら1000万本越えていたのに
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OOigtopa
キャンプが無いのはないわなit’s overが何処まで一般層に浸透するかやな?
コメント
たらればならなんとでも言えらぁな
前作FF15、PS5デバフのダブルパンチだけでも致命傷だったのに、吉田があれこれアホなことを言ってトドメ刺したな
・PS5独占
・開発に時間かかりすぎ
・FF15のせいで小売が警戒
これで大体説明できるだろ
特にPS5独占を決めた担当者はクビでいいだろ それくらいの重罪
んじゃ手を挙げんなよ大口叩くなよって話
スクエニ
アクション
PS5
十分すぎるな
ps5ユーザーは全員買う!叩いてるのはハブられたハード信者だけ!
とかイキってたのにな
待てばフリプ、ワンコインで出来るから
過去の栄光が有るからFFってタイトル効果でまあ売れてる?が
ゲームとしての中身はDMCやゴッドオブウォーやベヨネッタやニーア等の同系のゲームからしたら劣るからなぁ…
まあこれで教祖様がペテン師吉田だという事が理解してもらえたと思う
俺は吉田の嘘に付き合いきれないからFF14を辞めたんだ
スクエニ吉田PS5で大体の説明つくだろ
『多くの人に買いたいと思わせないといけない』と
言ってるけど、発言とやってる事が真逆なんだよな。
マルチじゃなくPS5独占の時点で多くのユーザーの目に触れないし、
裸要素を入れる事によってそういうのを普通のRPGで
見たくないユーザーも切り捨ててるし。
最初から少ないユーザーに向けて出しているゲームとしか思えない。
これに関しては15がクソゲーだったからだろ
体験版の評判良かったとか999999は関係ない
16自体がクソゲーなのは発売してからじゃないとわからなかったわけだし、クソゲーなのが響くとしたらこれから
絶対に買いたくなるPV出さなかったからしょうがない
なんで売上が大事とかいってんのにPS5独占かつレーティング高めで出したの?
そんなに客層絞ってなにがしたいの?
結局口だけで、肝心のスクエニ自身がFFが落ち目ってこと自覚できてないじゃん
もっとマジメにやれ
ファルコム好きには申し訳ないが、とても判りやすい
2周目からが本番といって、中身ほぼ変わらない内容だったのも致命傷かなぁ。
高性能なハードだからマルチエンドが始まると思うの。
寧ろ売れる要素が無い
PS、スクエニ、吉田、FF
シナリオ重視(ゲーム自体が)の作品で2周目から本番とか、一般ゲーマーからしたら何言ってんの?って話なんだが
キャラビルド全然違うのに変えて2周目やるとかそういうのじゃないのにさ
開発陣の前に出過ぎはあると思う
あれ結構引くんだけど… まじでやめてほしいわ
スクエニだから
発売されてもまだ温存するとかふざけてるよなスクエニ
吉田が前に出過ぎに尽きる
こいつが出てくる前は買うつもりだったのに
今ではユーザースコアの件で心の底から軽蔑してるわ
新作が売れないというのは、基本的には今までの積み重ねが大きい
「FF」「スクエニ」「PS」この3つの信頼度・請求力が無いんだよ
加えて吉田とこのゲーム自体のつまらなさが追い討ちになってる
PS某速報
スイッチガー ゼルダガー サードガー 10点爆撃なんてされてないー
専売なのに売れすぎー 召喚獣バトルを超える体験なんてないー
6か月後にPC版出るみたいだけど、売れる見込みある?
職場でFF16を布教しようと熱く語っている同僚居たけど、
「召喚獣選んスキルも好きに組み合わせて面白い」位しか興味がわかない。
後は、
「ミニマップをあえて無くしているからグラや景色がよく見える!」
「中世が舞台だから食べ物や風土も中世以外出てこない凄いこだわり!」
と上記見たいな話ドヤ顔でしてたけど、そんなリアリティFFに求めとらんわ。
というかFF15のおにぎりの時と全く成長しとらんし。
いやリアルファンボってマジで居たんだな。
15で田端が前に出過ぎてたのが嫌われていて、
16で吉田が前に出過ぎたのを見て
「ああ、察し」ってなったやつも多かったと思う
体験版出しちゃったからかな
体験版出さなければ被害者もっと多かったかもしらん
体験版で思った通りの凡ゲーだって
まともなゲーマーならわかるわな
まだ前半だからって思っちゃったのかも
まさかもっと悪くなるなんて思わなかったんだな
未だに画面が暗い言ってるのいるのかよ……
暗くしてんのわざとだろ、あれ。背景の造り込みの浅さを被写界深度でボカして、さらに画面暗くしてそこに目がいかないようにするためにわざと全体のトーン落として予算節約してんだろ。
このゲーム、トーン明るくしたら不自然に物がないぜ。特にイベントシーンの部屋の中。だだっぴろいただの部屋だ。
これでDQ12のPS5独占は100%なくなったな
てか下手したら「大人向けでダークな路線」から大幅な路線変更を強いられるかもな
おっさんが出てきてグダグダ言う宣伝しかしてないから
ゼルダの伝説でもおっさんが出てきて延期します延期します言ってたけど完成した後は一回出てきて機能説明して引っ込んでただろ
FFはおっさんが主体でゲームじゃないんだよ
見えてるものを探る必要ある?
吉田「暗いのはモニターが悪いだけです」
PC版はよ乞食スレはここですか?
>吉田 やはり十代前半から中盤のゲーマーたちが、背伸びしてでも遊びたい!と思うようなもの、さらに言えば、それで「すごかった」と思ってもらうようなものを作りたいなと。
それでPS5独占とかアタマ湧いてんのか
背伸びでどうなるハードルじゃねえだろ
吉田はPなのにDの仕事までやってない?
インタビュー見てると大体のことに関わってるんだよね
FF14ユーザーの反発が怖くてPの肩書きだけ名乗ってるんだろうけどさ
そもそもドラクエはグラに拘る必要無いから独占なんか無駄だよね(先日のモンスターズは論外)
海外に弱いドラクエだからこそ、この日本でティアキンを3日で200万本売り上げたswitchは外しちゃいけない
発売前の吉田の言動の端々に自信の無さ・売れてなさが滲み出てたからな
あの言動で様子見を決めたゲーマーは多いでしょ
十代前半から中盤のゲーマー→CERO D(17歳以上)
吉田には日本語が難しかったみたいだな(ていうか人間の中盤ってどこだよ、おっさんか? 人間に対して序盤、中盤、終盤とは言わんだろ)
まさか「背伸びしてでも遊びたい!」ってCERO区分無視して遊べってこと?
アホすぎやろ
マジで十代前半がターゲットなのだとしたら、なおさらSwitchで出さない意味がわからん
PSがその層に受けてた(持ってた)のはPS2までなので20年くらい認識がズレてる
SCEのファミリー路線のCMだってそのあたりで終わってるだろ
売れない理由はいくらでもあるが売れる理由がない
仮にそういう物があったとしてまずお前らのそれが背伸びしてでも遊びたいものじゃないわけでな
なんか叩かれまくってたノムリッシュの無茶苦茶具合のほうが
まだFFにあってたのかもなっておもう
ノムリッシュは少なくとも一目どころか設定聞くだけで野村ってわかる特徴はあったからね。いいか悪いかは好みがあるけど。
オリジナリティ感じなさすぎるんよFF16は。
ファイナルファンタジーシリーズ
PS5
スクエニ
FF14
FF14信者
吉田
エディオン
一部のFF16神ゲー連呼Youtuber
色んなものをイッツオーバーしすぎ
FFブランド崩壊、ライトユーザーは逃亡済+PS5とかいうソフトが売れない魔境
これで売れると思う方がおかしい、FF7の方もがた落ちだろ
FFという看板を投げ捨てて逃げた方が良い
スクエニ上層部「うわぁ!許されザル事が起きてしまった!」
今となってはソニーに感謝だな
被害に遭わずに済んだ
ff買わないのはps5持ってない底辺だっけwww
息してるかーwww
これで少しは現実分かっただろw
ソニーがブロックでもしない限り独占はないな
箱に出なくなったのありがとなソニー
正直FFは9割くらい音楽で買ってたから
作曲者が変わってから興味がなくなった
映像ゲーなのに何故配信OKにしたのか
しかも有名youtuberには無料で配布する始末
マリオやゼルダが売れてるのはゲーム性が高いから
配信されてもマイナスにならないだけなのに
なぜSkyrimやウィッチャー3が売れたのかスタッフはわからないんだろうな
主題歌がソニーごり押しの実力もクソもない米冶って時点でお察し
こういうネット工作ばっかりやってゲームの出来はどんどんゴミ化していってるからな
14信者諸共さっさと消えて欲しいよ
大手なのにアクション作った事が無いとかいうのは珍しいというか、おかしいくらいだからね
そもそも、まともな商売感覚が無いのかと疑いたくなるレベルだよな
ファルコムは、信者の要望に応えるだけのゲームは出せているからまだ良いのだけど、スクエニは信者の要望にすら応えられないので論外。
しかも、信者はそもそもゲームを買う気が無いという・・・
FF10-2みたいにマルチエンドとかならまだ分かるけど、一本道で2周目も変わらないんじゃ、2周目やる意味が無いよね・・・
PS5が本当に先進国で3000万台売れてたら倍くらいは売れてたかもねw
前に出過ぎだからというよりも、前作の出来が酷すぎるのに、自分は無関係、みたいな態度を貫いているのが目立つから嫌われているのだろうと思う。
直接前作に携わっていないにしても、前作の評価を踏まえての今作の評価だから、無関係って事は無いだろうし、そもそも前作でクソゲー掴まされた客への謝罪みたいなものが要るはずなのだが、自分の知ったこっちゃないみたいな態度が余計に腹立たせるんだろうな。
まあ、これは前作でクソゲーを出してしまった事(開発計画の杜撰さなどの問題)を全く反省していない、スクエニという企業自身にも問題はあるのだけど。
正直、この路線がいつまで続くかだろうな。
FF16の売り上げが会社の評判(株主の評判)に響かないわけが無いし、続編も、そもそも出せるのかという問題にも繋がってきそうだから、ノーダメージってわけじゃなさそうだしな。
ゼノブレやペルソナ辺りなら、まだその辺りのティーンネイジャー層に訴求している感じがあるけど、FFは若者向けみたいな雰囲気が無くなったし、明らかに成人向け(それでもおかしいが)の内容なのに、若者に訴求力があると思っている時点で認識ずれが酷すぎるわ
そもそもオープンワールドでも無いし、FFの雰囲気的にそっちの方が近いはずなんだけど、そこから何も学び取ろうともしないし、ますます訳の分からないもの作るようになっていっただけだから、どうしようもないと思うわ
スクエニは一時期、社員採用でゲーム好きは採用しないみたいなこと抜かしてて、その結果面白いゲームが作れなくなったのでは。
ゲーム自体は面白くないくせにガワだけ気取ったゲームが多い。まさに採用傾向が品質に表れてる。