1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g9OWJ7b/0
PS5の所有者は「PS5の性能をフルに引き出してくれる」というソフトは発売日直後に飛びつくため、発売後1週間で300万本売れたという数字には納得がいく。しかし、「現在はPS5を持っておらず、FF16のためにPS5ごと買う」というユーザーが今後どこまで増えるのかはSNSなどでの反響次第だ。それを期待してか、スクエニは公開に前向きな姿勢の動画配信ガイドラインを発表。異例の対応にゲームファンの話題を集めた。ストーリー重視のゲームであれば、「YouTubeで実況を観たから満足した」と、購入を控えられてしまうリスクもある。だがそれ踏まえた上で、FF16は「世の中に認知されること」を重視したのだろう。
販売本数で見れば、間もなく発売から2週間となり、通常のゲームタイトルであれば“初速”が一段落するタイミング。7月以降の売り上げはいったん落ち込み、次の盛り上がりは年末商戦における「PS5本体とのセット購入」という動きになるだろう。だが莫大な開発費用を投じたスクウェア・エニックスの予測では、2023年の年末商戦に売り伸ばしができたとしても、それでも黒字化できないという見込みだ。それほどまでのリスクを負ってでも、世に送り出した渾身(こんしん)の超大作なのである。
過去のFFシリーズや、既存のアクションRPGと較べて違うと評されるFF16。スクエニの本気と、主人公クライヴを待ち受けてる結末について、その目とその手で体感してほしい。

https://signal.diamond.jp/articles/-/1669
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNcdB1W5M
>>1
動画配信ガイドラインに一喜一憂するような層しかいねえのか
そんなマニアックじゃだめだわ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tY1gV6fQ0
黒字化できないから体感してほしいと言われましても…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yxj8cMM60
慢心の一作の間違いだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyrmlDn4d
初動と年末にしか売れないと知っているスクエニ
1年半売ってくと言うムービィ吉田
なぜ会社内で意見が統一できていないのだろうか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tm3PfFMQp
300万本売れても赤字って開発費どんだけかけたのよwww
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0B+Dh5FVd
ソニーの援助あっても赤字か
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nBYfmqeFM
だから言ったろ
目玉IPは自社予算でやれって
大きくうれても他社が噛んてると利益確保できねーって
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JVW5O1+FM
ポーくんのが大きいだろ赤字
FFはソニーから金貰ってるから大丈夫だろ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVVQU52k0
>>8
フォースポークンもCS2年間時限独占でソニーマネー入ってる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BSOOj1Lba
どこに金かけたのか普通にわからん
表の宣伝はソニー持ちだからステマに費用かけたのか?でもそれってスクエニがいつもやってることだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTAiDwTu0
多額の開発費をかけたと言われてはいたものの赤字が明言されるとインパクトあるな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/1eE4qW0
こりゃスクエニのタイトルがカタログフリプに来るのも早そうだな。カタログフリプマネーでなんとか赤字を減らさないとだからね。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0B+Dh5FVd
ベッドやにんじんに費用かけてるな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1gaUFWPa
半年の時限独占が痛すぎる
せめてサンクスギビングデーのあたりまでにPC版発売して売上伸ばすべきなのに
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkJIhy+20
>>13
それを想定した上でソニーから契約金や開発リソースを貰ってるんだから
単純にプロジェクトの失敗としか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwHhkrnh0
そもそも伸ばす事すら無理だろw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLn8VzAN0
赤字ってソニーさんからもらったお金含めて?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ez3IKEm70
ベヨネッタ3とやってること大して変わらないのにそんな費用かかるとかあんの
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHocLnTLp
>年末商戦に売り伸ばしができたとしても黒字化できない見込み
強烈なインパクト
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88u3brxx0
極上ムービー(並)に金使いすぎ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqEX9lB5r
ムービー1本ゲームに配信許したら誰も買わないよ
クソゲーバレてるし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxKBgYXg0
これ余計に株価落ちるやろ
ストップ安いくか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKhIG48dd
FF16でどうにかするのは諦めて
FF14で補填すればいい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzOJG5yBd
売り伸ばしも何も年末商戦の時期にはもうワゴンで千円未満だろ
発売直後の今ですら値崩れし始めてるのに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gBQQVRAb0
もうファイナルファンタジーって名前でネプチューヌみたいな低予算RPG出しゃいいだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8D2VCzl0
え、これスクエニ自信が言ってんの?
ソニーとの契約そんな美味くないんだな
50億くらい補填してもらえればトントンにはなるだろうに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFC+ZCDXF
吉田「一年半かけて長期的に売るつもり」
黒字化達成の道のりは遠そう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uf5yVF1j0
子供相手のソフトと違っておっさんは年末だからゲームソフト買っちゃうぞ~とはならんだろ
欲しければすぐ買うし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IpeKGnSKr
>>27
冬のボーナスで本体と一緒に…とか
夏は使いみち決まってるからとか…
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iz8FLPmlM
FF16を売れると思って作ってたら病気で
売れないと思って作ってたら狂気だよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oD4UX5w60
赤字云々はトバシの可能性あるだろうけど、期待した売上ではない、というのはサルでもわかる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZouOluHJd
FF-EXをリメイクしてくれ
ロードオブアルカナでも良い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISf4vUtz0
>>30
ロードオブアルカナってカメラが斜めになるヤツだっけ?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YjYg+/Ycd
>>33
妖刀貴正とか国宝貴正なで、貴正シリーズが沢山あったような
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPA0n2Yh0
スクエニのアベンジャーズが300万本売上て
65億の赤字だったしそりゃそうだろうな……
明らかにFF16の方が何倍も金が掛かってる……
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:591U5DAv0
そもそもどんなゲームも発売日と年末しか売れねえよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIhgX6kNM
>>34
でも去年の年末ps5ソフトは地獄見てたよ
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UxTkOmTa
>>34
確かにPSハードにクリスマス商戦なんてものはなかったな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mM/H1EUJ0
ついに黒字化できないでクレクレまで始めたか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5cdx3oaM
300万本も売って赤字ってもうプロジェクトとして破綻してるだろ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTk690s8d
>>36
17作るとしても予算は大幅に落ちるだろうな・・・
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:591U5DAv0
今のAAAって最低500万でしょ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fP8hFkaya
吉田ってバカだから赤字なんて買ってくださいとか言いそう
楽しみ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5drD8+G3a
せっかく配信許可出したのにゲーム側のデバフがあまりに強すぎて有名Vでも数字取れないから、あっという間に誰もいなくなってしまった
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xykXYYck0
もうMSに買収されたら?
引用元
コメント
「動画で見たからいいや」となることが懸念される時点でそのゲームの力は大したことないよ
動画で見て、自分もやりたい!ってなるのが1番いいんだし、任天堂とか一部の人気あるインディーは大体そう
一方、ゼルダチーム
ゲームの基礎部分が出来るまでアセット制作は禁止、どうしても必要なものは過去データを流用
LOD用のモデルは自社開発ツールで自動生成し、そのまま使用
havokのロジック部分は隠すことでデザイナーもある程度物理演算を作り込めるようにする
MiiやMiiverseといった過去の資産を開発ツールに転用
ファンボ「FF16は金掛けてないから(←それはそれでどうなんだw)大儲け!www」
スクエニ「年末に再ブーストしたとしても赤字だよ!いいからPS5買えっての!(血涙)」
草
各方面から外堀埋められて草
そりゃそうだろうなぁ
1000万本売れたFF15でさえディレクター退社してDLC中止になるくらいの扱いだろ?
300万じゃ無理無理
15の時は開発費自体は初日に回収出来たって田端が言ってたし、吉田が16はシリーズでもトップクラスに金をかけてますってところから考えると500万本くらいは最低ラインじゃねーの?
15ですらエンジンまわりの開発投資関係で特別損失出してたから下手したら更に必要だろう
そのエンジンすらフォスポに使っただけで事実上の破棄だからな
実はFF作品全て赤字なんじゃない?
FF14が好調と書いている時もドラクエ10と合算していたくらいなんだもの
まず冷静に考えて、大雑把に見るだけでも毎回あれだけ時間かけてる時点で500だのでペイできるとは到底思えない
田畑や吉田程極端じゃないにしてもコスト面もガバガバだろうし
1000捻り出した15が大赤だった時点で答え合わせは完了してるけども
FF14の好調はさすがに本当でしょ
でもオンゲユーザーはそのゲームが好きなだけで同シリーズってだけで買ってくれるわけじゃないと思う
そもそもコア層がいるだけでユーザー数は多くなさそうだし
・ベッドのポリゴン数を決めるために80人4時間会議
・鎧や服の汚れは各シーンごとにチェック
・はじめにフルパワーで作ったら背景だけで容量の8割になった
こんな作り方してたら金と時間がいくらあっても足りんし、ゲーム的な要素も削る羽目になるわな
アホの化身としか思えないようなエピソード揃いだけど
一番恐ろしいのは多分これはスクエニの中では美談扱いになるというユーザーとの感覚の違い
こだわるところが根本的に違うのよね…
遊ぶ側はそこをこだわって欲しいわけじゃない
まずベッドに80人で4時間会議とかの無駄を無くせよ
これも氷山の一角だろうし
300万は出荷+DL定期
ああ、スクエニ視点なら出荷でOKだったわ
この記事では
>PS5の所有者は「PS5の性能をフルに引き出してくれる」というソフトは
>発売日直後に飛びつくため、発売後1週間で300万本売れたという数字には納得がいく。
PS5の所有者、つまりユーザーに300万本行き渡ってると伝える文章になってるから
明らかに実売と誤認させる為の書き方だよ
どう考えたって初回出荷分の在庫が年末まで残ってるし
格安の中古が市場に溢れかえるんだから売上なんて伸ばせるわけがない
・ベッドのポリゴン数を決めるために80人4時間会議
盛ってるだろうけどウケると思ってる時点で頭おにぎりと同レベル
もうすでに福袋逝きがほぼ確定してるのに年末商戦の話なんかしても虚しいだけやで
スクエニ的にも年末年始の目玉はモンスターズ3だろうしな
まともにスケジュール組めずに無駄に時間ばかり掛けるから無駄な人件費垂れ流してるんだろ
時間の使い方が下手な上に金の使い方まで下手とか…
よく責任者出来ますよね…
まあスクエニ(特にスク)がもともとそういうものなのかもしれませんが…
アクションになっても変わらずムービーゲー
それがバレたのに今さら誰が買うん?
これ株主になんて説明するんだろうな
利益出ないゴミを看板にしましたって大声で言ってるようなもんじゃん
年末までの半年間が必要なくらい莫大な赤字出すって事だし、年末まで売れる見込みもない
RPGってじわ売れするタイプのゲームでもないしね
DQ11はまあまあじわ売れしてたけどあれはウォークとかソシャゲから来た層が最新作買ってたのかな?って感じだし
自分たちが作った最高のゲームがFFになる、という考えが思い上がった全くの見当違いで、
消費者にとってのFFと乖離した当然の結果なんだろうな。
国内なら返品と価格保証無いから押し付けられたらセーフ
年末商戦て福袋の事?
>スクエニの本気と、主人公クライヴを待ち受けてる結末について、その目とその手で体感してほしい。
イッツオーバー(999999)なら見るだけで充分です
PSとかリスクしかないな
デバステの名は伊達じゃない
まだやっと7月なんだけどね。
PS5の性能をフルに引き出して720pは草
そんなゴミ誰が欲しがるんだよ
いいから980円でFF16売れっつーの!
でも実際980円で売ってて欲しいか?という話になると思うんですよ
広告費ソニーが肩代わりしてるのにこれだからな
終わりだよ
株価操作で多少補填しましたとかあったら草
なお今の株価
今回は認知目的で17は早いスパンで出す予定とかあんのかね
吉田はナンバリング外せとか言ってたけど
年末商戦に向けてDLCで真のエンディングとかサイドストーリーとかやるんでしょ?
え?DLCの予定ない? またまた~、リヴァイアサンとか出てきてね〜じゃん
バハムート○系も出せるしまだ他にも居るだろ
この記事の「スクウェア・エニックスは~~見込みだ」のソースが不明すぎる。
少なくとも取材を受け付ける広報はこんなコメント絶対出さないし、FF16のプロモーション責任者である吉田は別の意見出してる。
もし、関係者の非公式な談話なら「関係者は」とか「情報筋は」だろ。
そもそも開発費やペイラインを知る立場の人間が株価に直結する情報をポンポン出すはずないんだよなぁ。
こんな本ゲーを独占契約してしまったソニーはある意味被害者である。
ざまぁとしか言えないけど
電通ガンバレヨ