グラフィックが綺麗かどうかは「どれだけ綺麗なものを画面に映しているか」が全て

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvlWtSt00
毛穴の見えるブスやおっさんなんてクソグラでしかない

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V3U8ic/a
任天堂のゲームはブスやおっさん出てこないし背景は明るいからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvlWtSt00
CG多用の映画は酷評されるのに、なぜフォトリアルゲーは一部の人が絶賛するのか

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pp2PRnsQM
>>5
絶望的に頭悪いな

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvlWtSt00
>>59
じゃあなんで映画界ではCGはバカにされ、ゲーム業界では実写のようなグラが「多数派の一般ゲーマーに」
評価されると思うのか、理由を言ってくれ

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxLWoM2cr
>>62
映画でCGがバカになんてされてるか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBab0dHkM
毛穴が見えないブスやおっさんは出てくるだろw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZX/iAWfM

どっちが良い?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEgBJGE6M
>>10
おケツに食い込みすぎてなんか痛そう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PpOwASZDa
>>10
いやちょっとこの顔は…

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQ+mdcFbM
>>10
顔のライティングどうしてもっと嘘ついてくれないのか
そのつまらんリアリティのせいで2Dに勝てない

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4c4LZycM
>>57
このライティングのせいで2Dに勝てないんだw
凄い価値観だな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96qNKB6Z0

グラフィックが全て
低グラは糞だからボロクソに叩きまくってやる
って思考回路なのに何故かスクエニタイトルのHD2D作品やドラクエモンスターズみたいなSwitchユーザーですらゴミグラだと感じる物には何も言わない不思議

反論して欲しい
かまって欲しい
って感じ?
気持ち悪いわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvlWtSt00

わかったわかった。じゃあ同じPSで比べてやる
↓俺にはPS3の方が美麗なグラに見えるんだが?

PS3
https://www.youtube.com/watch?v=9BfpWU_Jx0o


PS5
https://www.youtube.com/watch?v=m-mf8K7f45o

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLDc5x7Aa
>>14
FF13が完全にムービーなのに対して
FF15は全部リアルタイムレンダリングで動かしてるそうだし
かなり進歩したね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvlWtSt00
>>20
そんなのは言い訳にすぎない
ムービーとしてグラフィックを比較しないと

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLDc5x7Aa
>>21
13はグラフィックじゃないのにグラフィックと比較とは一体

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvlWtSt00
>>22
ほう、FF13のムービーはコンピューターグラフィックではないのか
なるほど

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UYXa9lHd
>>22
そんなの顧客にはどうでもよくね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bgKMpKvM
暗くすればごまかせるから

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFsc7W7AM
>>17
FF16ディスるなよww

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6Pq1Bgu0
どれだけ綺麗なものをモニターに入れているか
だな
メガドラ時代みたいに表示側モニターを考慮してにじみ計算しRGBモニターやら今の固定ピクセルだと微妙なものもあるにせよ
今はモニター考慮とかほぼないだろう
あるとしたらテレビの超解像度処理と相性のいいチェッカーくらいか
同じソースでもモニターによって綺麗にもなり汚くもなる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9fyfAFla

グラフィック重視します←わかる

フォトリアルが映えるようにアクションにします←は?
フォトリアルの矛盾目立たなくするために画面暗くします←は?
1キャラ作成に時間かかるから主要キャラ減ります←は?
マップ作成に時間かかるから自由度無くします←は?

グラフィックと面白さのバランスが悪いから文句言われるんだよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y55MbfIt0
プリレンダムービーが批判されてたのは干渉できないからだろ
リアルタイムレンダでも結局見てるだけなら遊ぶ側にとっては何も変わらん

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ydjX7VL0
SVはマジで何があったってレベル
受付の姉ちゃんとかは並と言えなくもないけどモブは絶対わざと汚くしてる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V3U8ic/a
主人公がブスなのは論外
ずっと操作するのにキツイ
罰ゲームかよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ydjX7VL0
モブのかわいさならDQ11がかなりレベル高い

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvlWtSt00
モンハンもワールドとライズじゃ個人的にライズのがグラは綺麗
主に女性キャラの容姿で

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckEuT9rE0
>>43
相棒!

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5UKkKyA0
アプコンばかりでボッケボケ
720Pまで落ちても全くバレない爺向けハードの乙女言い訳スレかと思ったら違ったわ😂

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTqYcZ6Fa
普通のユーザーは幻想的な綺麗さを求めてるのであって現実的な綺麗さは一切求めてないからね

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4B5HJ7RGr
面白い絵作りする上で嘘を入れ込む作り物を入れるのも絵作りする中で大事だったりするよな
色彩あるライティングとか場面によっては、わざと芸術的な絵画調にしたりと
映画界では寺山修司、大林宣彦、ダリオ・アルジェントなんて上手いね
北野たけしだってキタノブルーなんて言われてる

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TeMM3DNwd
洋ゲーや洋ゲーチックなのはどうでもいいとして
日本は日本でどこまで行っても底辺CGアニメみたいや
こんなんで日本のオタク釣れるかいな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ylefhGCU0
リアルに描かれた虫のわいた鍋なんて見たくないけど
そういうの見たい人もいるんだろうな

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVp7Umsp0
>>63
ブレワイであったような

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFsc7W7AM
ブサイゾンは風景などが幾ら綺麗でも
主人公映るだけで評価マイナスだな。

 

引用元

コメント

  1. >>70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4c4LZycM
    >>>>57
    >>このライティングのせいで2Dに勝てないんだw
    >>凄い価値観だな

    アークはこの価値観を元にかなり緻密にカスタマイズしたライティングを採用してるんだけど バカにできるものとは思えんな

    • 商品の展示ですらライトアップにはかなり気を使うのにな

    • >>このライティングのせいで2Dに勝てないんだw

      その通り、計算され尽くした2Dには手抜きのライティングでは勝てない

  2. 2D格ゲー時代のカプコンのドット絵解像度低いし荒いんだけど良いよね

  3. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V3U8ic/a
    >>任天堂のゲームはブスやおっさん出てこないし背景は明るいからな

    任天堂のゲームはむしろそっちのキャラの方が多くない?でもその分清潔感には気を遣ってるイメージがあるけど。
    美男美女キャラを出すにしても鼻を高くしたり唇を厚くしたりして少し外している気がする。

    • ブスやおっさん出てこないとかゼルダやったことないんだろうなって察する

    • ワリオ「せい……ケツ感……?」

      • 実はワリオはあんななりしてかなりの綺麗好きなんだよね
        いや大量のニンニク食ってて屁も実も出し放題なのに焼け石に水だろとは思うが

    • 風タクのおばあちゃんはとっても可愛らしい

      ああいうのをフォトリアルで表現しようとしたら大変そうだなーと思う

  4. そもそもベースが汚いから他で誤魔化そうとしても悪化するだけやん

  5. わざわざブサイクに直すなんて意味分からん

  6. FFは16ぐらいのならエフェクトもCGも別にすげえぇみたいに感じないしな
    グラフィックのリアルさ宣伝効果が低くなった時代の流れ

    • あとリアル寄りグラならいいとか綺麗(映像)みたいだと見やすいかって言うと違うんだよな
      FF16は明るい場面でもなんか見づらいしワイルドハーツとかもなんかチカチカした
      ブレワイティアキンはフォトリアルじゃないんだけどすごく見やすいし主人公が何してるかわかりやすい

  7. ストリートファイターは4のグラが一番だわ

  8. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V3U8ic/a
    >>任天堂のゲームはブスやおっさん出てこないし背景は明るいからな

    むしろ任天堂のキャラはだいぶ変わった見た目してるの多い気がする。

    ゼルダのハイリア人なんて名前ありでも正当な美人やらイケメンが少ない。
    主人公一つとってもマリオとかF-ZEROのキャプテンファルコンとか昔のリンクとかもイケメンとかじゃなくてどっちかと言うと、年齢より老けて見える青年やらヘルメット脱いだら地味なサラリーマン風、とぼけた感じのエルフ耳の少年とかだったんだよなあ。
    リンクとかはイケメン居ないねって言われた結果ようやく64でイケメンになっただけで、それ以降はイケメン(?)あたりを目指してキャラ造形されてるし。
    キャラとして最初から美人設定ありそうなのは多分サムスくらいじゃなかろうか。

  9. サムネは3分の1汚ねえもの映してるな

  10. ブスでもでもいいよ
    サングラスとマスクだけ装備させて下さい

  11. まず光源をリアルにすることを求めてる時点で駄目
    ドラマとかで女優になんで美人ライト(顔面照らすライト)当てるのか考えてほしい

  12. モンハンはキャラの容姿はライズのがいいんだが装備のナーフが酷すぎてな
    あのオムツはもはや逆にキモイ
    その点ではワールドが遥かにマシ

    • でもワールド脛の長さが奇形だから嫌いだわ

  13. 美形でも産毛や毛穴まで描写されてたら多分アップの時キモいと思う
    上がった性能で必要とされてない所までリアルに作りこんでるから
    忌避感が生まれてんじゃないかなと

  14. ラスアス2のワキ毛でリアルグラ恐怖症。でもグラリアルで欠点の無い美人にすると不気味の谷に落ちるんだよなあ

  15. 本スレ>>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96qNKB6Z0
    >グラフィックが全て
    >低グラは糞だからボロクソに叩きまくってやるって思考回路なのに何故かスクエニタイトルのHD2D作品やドラクエモンスターズみたいなSwitchユーザーですらゴミグラだと感じる物には>何も言わない不思議
    >反論して欲しい
    >かまって欲しい
    >って感じ?
    >気持ち悪いわ

    HD2Dをゴミグラというのはファンボくらいなものだぞ?
    後「低グラだから叩く」じゃなく「PSに出ないから叩く」だからな

  16. とりあえずゾンビとかエイリアン的クリーチャーなんかは、フォトリアルのせいで絶対無理になった
    装備デザインも錆びてたり欠けてたり、フラットなケレン味なんて失くなる一方だしさ

  17. 洋ゲーの毛穴ブスも嫌だけどFF16は背景の雰囲気が悪すぎる
    FF9、10のような幻想的な美しさもなければ
    FF6、7のような厨二心くすぐるカッコ良さもなくただ薄暗くて寂れてるだけ
    この前ドヤ顔で暗い海の動画貼ってる奴いたけどあれ見て誰が心動かされるんだよ
    マグロ漁船乗ってる気分にしかならなかったわ

    • いちいち暗く汚くしてバイオでも作ってるつもりなのかって話よな

タイトルとURLをコピーしました