1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ce5I4
いうほどそんな傾向あるか…?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83rnd
残ってんだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cq4nG
数字上ではそういう結果になるだろうね
switchで出るから
switchで出るから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6lNlg
まあわからんけどスイッチ出ても200万は切りそうよな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FcpV2
FFは国内ユーザーを減らす代わりに海外ユーザーを増やしてきたけど16で海外ユーザーがごっそり減って国内海外共に全盛期から減った
DQは国内ユーザーはそのままに海外ユーザーもちょっとずつ増えてるイメージ
DQは国内ユーザーはそのままに海外ユーザーもちょっとずつ増えてるイメージ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTu7t
さすがにそのままはねーやろ
11出てから何年サボってんだよ
11出てから何年サボってんだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8jEQ
数字の上ではそうだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UoN1C
>>8
数字で言うなら外伝だけどトレジャーズが割とイマイチな結果だったしな
数字で言うなら外伝だけどトレジャーズが割とイマイチな結果だったしな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cq4nG
比較相手が33万本ではハードルが低すぎて寝そべっても潜り抜けられないですね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brIyv
>>9
なんで永遠に初週売上で煽るのか
なんで永遠に初週売上で煽るのか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ShZ67
もう死に始めてるやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYmjD
トレジャーならラーメンと比較しろよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xin2I
流石に厳しい気がする…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FcpV2
ポッと出の外伝と比較するべきなのはFFオリジンやろ
そもそも外伝の中でもイマイチなトレジャーズとFFナンバリング最新作が10万本くらいしか差が無いのはどうなんだ
そもそも外伝の中でもイマイチなトレジャーズとFFナンバリング最新作が10万本くらいしか差が無いのはどうなんだ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MozP6
ドラクエも子供切り捨てるんでしょ?
大して売れないんじゃない?
大して売れないんじゃない?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPNuf
FFよりはマシだけどかなり落ちてはいるだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVhc9
ドラクエ12の続報の無さを見るに何回か企画が白紙に戻ってるっぽいな
難産だったマザー3や天外魔境3のパターンに入ったか?
難産だったマザー3や天外魔境3のパターンに入ったか?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MozP6
ありそうだな
堀井のジジイは死ぬ前に世界で花咲かせたいみたいだし
そこつけ込まれてソニーに世界で売るなら大人向けにしないとダメですよとかそそのかされたんだろ
んでFF16の売り上げ見て青くなってるとかなw
堀井のジジイは死ぬ前に世界で花咲かせたいみたいだし
そこつけ込まれてソニーに世界で売るなら大人向けにしないとダメですよとかそそのかされたんだろ
んでFF16の売り上げ見て青くなってるとかなw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVYHg
11sが80万売れてるから、完全新作なら100万超え確実
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p8s0O
ドラクエ11ってパケ売り上げが250万くらいの時に出荷+DLで300万突破したって報告あったからDLだけで最終的に30万から40万くらいはあるだろ
最終的にパケが310万くらいだったから350万くらいは日本だけで売れてるだろうな
まあ一番売れた9からは70万近く減ってるけどまだまだ持ち堪えてる方でしょ
最終的にパケが310万くらいだったから350万くらいは日本だけで売れてるだろうな
まあ一番売れた9からは70万近く減ってるけどまだまだ持ち堪えてる方でしょ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7AD5t
FFはもうああなったら終わり、FFと比べてどうすんだって言われる存在
ライバルは妖怪ウォッチでいいな
ライバルは妖怪ウォッチでいいな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMBJ8
ドラクエってFFと違ってこのスタッフじゃないとみたいなところあるから
堀井とすぎやまと鳥山が全員この世から去ったらシリーズ続けられんよね(すぎやまはもう死んでるけど)
堀井とすぎやまと鳥山が全員この世から去ったらシリーズ続けられんよね(すぎやまはもう死んでるけど)
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ct35
>>25
桃鉄の版権はたくま自身が持っててコナミの意向だけじゃ作れないように、ドラクエの版権は堀井自身が持ってるからなぁ
堀井がいなくなった場合、版権整理するまでスクエニはドラクエを作る事ができない
桃鉄の版権はたくま自身が持っててコナミの意向だけじゃ作れないように、ドラクエの版権は堀井自身が持ってるからなぁ
堀井がいなくなった場合、版権整理するまでスクエニはドラクエを作る事ができない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncpYt
ドラクエは良くも悪くも変わらないからな、まぁオンラインとかやっちゃったが
FFはもう何処に向かってるかわからん
FFはもう何処に向かってるかわからん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Nxyy
さすがに次はコマンド戦闘廃止だろうな
日本はともかく海外じゃまったくウケないからな
全体の1割しかない日本市場向けに大作ゲームはもう作られないだろ
日本はともかく海外じゃまったくウケないからな
全体の1割しかない日本市場向けに大作ゲームはもう作られないだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8udLj
>>27
最近は面白いコマンドゲームは評価されてるから出来次第よ
11のコマンドの動きの無意味さはどうしようもないが
最近は面白いコマンドゲームは評価されてるから出来次第よ
11のコマンドの動きの無意味さはどうしようもないが
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHmIJ
>>27
海外で売ろうとして思ったほど海外で売れず、日本での売上だけが全盛期の1割程度に落ちてしまったゲームが最近でたね
DQもFFも全盛期は日本での売上の比率が高かったゲームなのにPS忖度でそこを軽視するから人気が落ちてきてんだよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zMsjd
コマンドとアクションの融合みたいな感じになるんかねぇ
10みたいに避けれる攻撃避けるのは楽しい
11の移動はアホだったしな
10みたいに避けれる攻撃避けるのは楽しい
11の移動はアホだったしな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4zGa
海外でコマンド戦闘で評価されてるのってカードゲームみたいに
ルールがガチガチに決まっててこの装備とこの技を組み合わせると強い
みたいな戦術性が高いゲームばかりだろ
DQみたいなルールがファジーで勝てなかったらレベル上げてください
みたいなのは海外では評価されんと思う
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0GGb
>>30
前半のやつって何を想定して話してるんだろうか
前半のやつって何を想定して話してるんだろうか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9UZYU
海外でミリオン売れるかどうか? だけがドラクエの指標だからなぁ・・・
PS4版のDQ11 (初期のDQ11の海外版)は FF16 の凋落に並ぶ壮絶な爆死してたけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QxUMo
そろそろドラクエユーザーが日本の平均寿命を超えてしまうからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBj6P
今回のモンスターズで子供取り込む事が出来れば延命はするだろうね
トーセの手腕に掛かってるな
トーセの手腕に掛かってるな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T95iG
増える事は難しくても明らかユーザー減らしてんのはFFなのは間違いないわな
良くも悪くもシステムや演出面で一貫してるドラクエはダサいとかムービィなんて嘲笑のネタにはなってないしな
良くも悪くもシステムや演出面で一貫してるドラクエはダサいとかムービィなんて嘲笑のネタにはなってないしな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rEPWf
発売週売上
DQ11
3DS 113万 累計177万
PS4 95万 累計135万
FF16
PS5 33万
DQ11
3DS 113万 累計177万
PS4 95万 累計135万
FF16
PS5 33万
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNlEl
FFナンバリングが37万
外伝のトレジャーズが29万
差は歴然だな
外伝のトレジャーズが29万
差は歴然だな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w0GGb
大して伸びないのは
不正確な数字を使う理由にならないだろう
不正確な数字を使う理由にならないだろう
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rEPWf
>>44
じゃあ総合売上で勝ったらまたおいで
じゃあ総合売上で勝ったらまたおいで
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mqdjz
>>44
君はここからFF16が国内ダブルミリオンまで数字を伸ばすとかアホなことが言いたいの?
ドラクエはいまだに初週ミリオン、累計ダブルミリオンが当たり前のソフトだからFF16じゃ相手にならないというのは正しいだろ
君はここからFF16が国内ダブルミリオンまで数字を伸ばすとかアホなことが言いたいの?
ドラクエはいまだに初週ミリオン、累計ダブルミリオンが当たり前のソフトだからFF16じゃ相手にならないというのは正しいだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwtig
ヨシも長期で売るって言ってんだから長い目で見てやろうや
2年後にまた来なよ
どうなってるか楽しみだな
2年後にまた来なよ
どうなってるか楽しみだな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwtig
不正確っていつ正確な数字が出るんですか?
コメント
『FFよりは』マシ。
FFが酷すぎて程度が分からんw
11でも楽々ミリオンなドラクエと15の時点でムリオンなFFじゃ比較にもならんでしょ
数字だけでいうならFF14が世界でアホみたいに人気あるからこっちの方がユーザー多いでしょ
でも決算で単独表示できましぇーんwww
いくら国外だからって、ソノタランドでの話をされてもw
その証拠となるソースがありませんからね
(スクエニのオンラインゲームの会計はDQ10,FF14の合算で内訳は不明)
もとより小さい市場とはいえ同じオンラインゲームのNGSやDQ10にPSオンラインのランキングではボロ負け
ゲーム市場世界2位の日本でこれなのだから他国も似たようなものでしょう
その結果日本以外の国では同じ関係者が関わったFF16が壊滅的状況で酷いと海外ではマイナスとかなのだし
MMOなんだからPSオンラインのランキングだけで見ても仕方ないのでは?
PCでやってるユーザーが大半なんだろうし
ユーザー数の話なんだからアカウント数で見るべきじゃないだろうか
FF14のアカウント数は去年の10月で世界累計で2700万
これは昔作った垢や複垢とかもあるだろうからアクティブユーザーはかなり下がる
だろうがそれでもボロ負けはありえないかと
あと自分はドラクエもFFも両方好きなのでドラクエ貶す意図はないです
ドラクエやNGSもPC版あるんだけどFFだけPC版になると劇的に増えるはずという根拠ある?
普通に考えたら各プラットフォームでそこまで極端な差がつかないはずで、それなら一個だけPSストアという明確な基準になるデータが出たから他でもそうなのでは?という推測された形だと思うんですけども
DQ10とFF14はどっちも月額課金制で料金もDQ10が1500円、FF14が1408円or1628円と近いから、売上からどっちの方がアクティブユーザー数が多いか大まかにわかるのよ
で、DQ10って他ハードだと月額1000円と1300円のコースがあるんだけどPSはそれが選べない上に、そもそもPS5版が出てなくて先がないから、DQ10のPSユーザーの比率って相当低いはずなんだよね
その状態のDQ10に負けてるとなると、少なくとも国内においてはボロ負けしてる可能性はそれなりにある
と言うか、ぶっちゃけFF14が国内で勝ってると言える根拠がないのよ
堀井が公言したDQ12の作風
・海外ウケ狙い
・ダークで大人向け
・コマンドを見直す
あっ…(察し)
コマンドRPGを捨てるとは言ってないだけもうちょい期待が持てる
ドラクエの失敗は、ドラクエを突き詰めるのではなく“ドラクエ”に固執したこと
その結果ガラパゴスじゃなく、化石になった
ガラパゴスならまだどこかで海外でも売れるチャンスはあったけど、今となってはもうその可能性すらゼロ
要するに、国内で手堅く売って採算を取るビジネスモデルなんてズルいから、FFを筆頭としたPS系サードのように海外に拘って爆死しろって事?w
ファンボや元ファンボは数字を理解できないから仕方がないけど、ドラクエは海外でもキッチリ数字は出てるからなあ
昔はFFに比べて海外で苦戦してたのが、DQ11だと海外でも売れるようになったって言うのを勘違いしてない?
世界累計550万とか600万ってニュースが検索してヒットしたけど、売り上げの大半が国内だし完全版含むよ?
わざわざダークな話とか狙わなくても元から暗いストーリーだよねドラクエシリーズ
とりあえず主人公の村が焼かれたり親しい人が犠牲になったり、魔物の侵攻で人間側に被害者出まくったりは恒例行事だからなあ。あのビジュアルで騙されそうになるけど
少年漫画の見た目で騙されがちだけど暗いね
暗いというか深読みすると精神的にしんどい話が多い気がする
人を憎んじゃいけないよなんてセリフが出る時点で大概よな
キャラクタービジネス的に、スマホゲームとかで割と好調なタイトルがあったり。本編最新作が11だからFFほど出てないので失点重ねてるイメージもないしで。ユーザーが残ってるんじゃなくて減ってる所が可視化されてないだけのような
ドラクエ12は国内だけでFF16の世界売り上げ超えると思う
投げ売りで超えさせないぞ
海外ではあまり売れてないのにね
こいつの世界だとポケモンとペルソナはなかったことになってるんだろうか
ペルソナなんて最近までPSのエースみたいな扱いしてたのにこれだもんな。
自分のものじゃなくなるなら砂を入れるという民族性が出ていますね
ほんそれ
コマンド式RPGを異様な程嫌悪してる【アクションこそ至高民】はシミュレーションなんかも否定するのかね?
自称コアゲーマー(笑)の方がプレイできるジャンルが狭いってどゆことw
そりゃ考えるのがめんどくさいアクション至高論者にとっては「相手の行動まで考えておかなきゃいけない」SLGなんて面倒すぎてやれないってなるでしょ。
ドラクエはウォークとタクトが嘘だろってくらい売れてるし11も高評価だったからなんだかんだブランド力は残ってるんじゃない?
あとはスクエニのゲームってより堀井のゲームって認識されてるのがデカいと思うよ
あと地味に子供向け親子向け展開頑張ってるからね
プレイヤー層が親になってるから赤ちゃん向けおもちゃとかよだれかけとか
小学生向けドリルとか出してる
FFに比べると親子で遊ぶのが想像しやすいし実際11は親子で遊んでる人結構いた
少なくなったとはいえ大型商業施設併設のゲームセンターとかでもコンスタントにDQ(特にスライム)の景品見かけますからね
やはり分かりやすく取っ付きやすい(可愛い、ゆるいなど)共通アイコンとなる存在があるのは大きい
すごい当然のことだけど3DSとSwitchという当時の子供が持ってるハードにちゃんと出してるのも偉いところだよな
新規のいないハードでは先細りすることに対する危機感がちゃんとあったという証拠
ドラクエは「一番売れてるハードで出す」って明言してたし
若い子や女性もSwitchなら持ってるもんね
「ナンバリング最新作が高評価」ってシンプルだけど物凄く大きな影響だと思う
待ってればちゃんと面白いものが提供されるという信頼性はブランドの原動力になる
だからこそこんだけ待たされてもDQ12に期待する声が少なからずあるわけだしね
ドラクエはまだ好きだから期待してるいるが、FFに足引っ張られて後を追わないか心配になってきた…頼むぞエニックス!
ナンバリング出ない空白期間も
ビルダーズやらウォークやらタクトやら、今はなきライバルズやら出してるし
FFよりは普通に残ってんだろ
FFもオリジンやデジタルカードゲームやピクセルリマスター出してるんだがこうなんだからFFの人気が下がってるだけだぞ
ティアキンを3日で超えるとか言ってたように
向こうが初週(初めて出る売上)でウキウキして叩こうとしてきたのに
初めから折れた棒がお出しされたとか面白くて仕方ないもん
ドラクエはドラクエのままだからファンも残ってる
12で別ゲーにされたら終わる
12は堀井が関わってるからそんなに心配してない
音楽もすぎやまこういちの遺作があるし
堀井がいなくなった後は普通にヤバいと思うが
年齢的にもう大作しんどいから引退します、って言いだしてもおかしくないからね
ある意味伝統工芸品みたいなところはある
とりあえず、攻撃、魔法、防御、特技みたいな並びはどうにかならんかな
ポケモンみたいに技直接指定でいいだろこれ
ゼルダやマリオみたいな雑魚じゃポケモンの売上に勝てない
コマンドこそ一番売れるシステムだっつってんのに
暑さで頭やられたか?
頭のおかしさは先天性のもので年中無休の症状だから暑さなんて関係無いぞ
ドラクエのウォークは本当に景気良いのか?は疑問がある
他のスクエニソシャゲよりセルランは上なのはわかるもののタクトもだしライバルズ終わらせた魂の絆からのチャンピオンズとかがつまりって
ビルダーズ2が世界全ハード合計でミリオンでトレジャーズが国内パケで30万だから悪くはないと思ってるが
PS4限定から路線変更した中途半端の極みなインフィニティストラッシュが足引っ張り過ぎてる印象
モンスターズ3を咄嗟に出したのは英断かもだが来年も出すくらいじゃないとなぁ
まだ発売してないゲームが足を引っ張りすぎてとか何いってんだこいつ…?
とにかく失敗したことにしたい結論が先走りすぎて未来に生きてんじゃん
シリーズの中でも特に馬鹿にされてるFF15とシリーズ最高傑作みたいな声もあるドラクエ11って言う違いはデカいと思う
FFに関しては16でトドメ刺したし
スライムはじめモンスターか愛嬌あるから子供需要も多少なりともあるんだよな
バスボール子供が買ってもらってるの見たことある
全てが成功しているかどうかは置いておくとしても
ウォーク、ビルダーズ、ヒーローズ、タクト等々
新しい層を獲得する努力はドラクエは続けてるよね
FFはチョコボレーシングと誰も知らないモンスターズ系
くらいか
ヒーローズってそこに入るか?
トレジャーズとどんぐりの背比べじゃなかったっけ2の売上
それでも30万弱くらいは出てるからな
FFラーメンとは比較にならん
>>747573
発表から発売追いかけてたら酷いと思えるぞ