吉田「FF16をJRPGとかいう低俗なジャンルと扱うな。俺たちは真のRPGを目指している」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8Ml5vHgd

https://www.rpgsite.net/news/13861-naoki-yoshida-doesnt-want-final-fantasy-xvi-to-be-called-a-jrpg

FF16のプレビューがついに解禁となったが、豪YouTubeチャンネル「Skill Up」が投稿した吉田直樹Pとのインタビュー内容が話題を呼んでいる

(FF16のジャンルについて)スクエニは”JRPG”というレッテルが嫌いなだけでなく、時に差別的だとさえ考えているようだ。「この(JPRGという)用語が最初に登場したのは15年前のこと。初めて聞いたときは、私たち開発者にとって差別用語のようだった」と吉田Pは明かしていた

当時”JRPG”という用語は日本産RPGを西洋産RPGと区別するために使われており、しばしばネガティブな効果をもたらしていた。吉田Pらは”JPRGと”いう狭い定義で表されるようなゲーム作りをしようとはしておらず、より広い意味でのPRGを作ろうとしている

最近では”JPRG”という用語の使われ方が遥かにポジティブなものになった、と吉田P。しかしこの用語がいまだ過度に制限されたもので、当時を知る日本人開発者の間では、悪い印象を与えるものだと感じている人も多いようだ

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97HUTnHw0
>>1
土曜日のテレビ番組に命張ってて草

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvkNpJ/ud
>>1
こいつマジで無能

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ky+LwEotM
ん?今セガの大爆死サ終アプリのシン・クロニクルの話しした?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUNThcGWd
ネガティブな意味にしたのはお前らだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YPOdcsaT0
PRG??

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/HZcrJuTd
16はムービーアクションだならな
テクモシアターの後追い

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k7s9MNlid

勝手に従来の概念に当てはめるなって?w

やり口がFF14の時から何も進歩しとらんなコイツ。いいわけばっかりやんw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKsnoziv0
あんなパチンコリーチ集が真のRPGなんか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oB4nbYtKa
格闘業界のフラッシュトークと履き違え取りゃせんかね…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIl+6xWP0
結果日本でも世界でも相手にされなくなりましたとさ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADEl3uKC0
バカかw
JRPG()の筆頭代表だったのがFFじゃねぇかww
勝手に外してんじゃねぇよw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:weTA+aeV0
今作のゲームシステムはものすごく悪い意味での
「JRPG」で間違いない
JRPGが馬鹿にされてた2010年くらいの時期の
ものすごく悪いJRPGの見本がFF13で
今作はまさにその13の正統な続編になってる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VH7y9tJY0
要するにムービィが至高って事?もう吉田はゲーム制作に関わるなよな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8rjj6kiM
どのジャンルとして見てもクソゲーだよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zq/wdAIV0
オブリやって出直してこいよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kY6aHeA7H
その辺のJRPGよりやる事なくて確かに一緒にしちゃ駄目だわな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdGea9Dzd
どうでもいいんだよそんなもんは
おもしろいもん作れよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AN6wLOj+0
ゲーム史に残るような面白い作品をゼロからつくってから言えや

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UaoueE1r0
てか吉田って態度悪いし口悪いし見た目もチンピラみたいで業界に興味ない一般人から見たら完全に負の広告塔だよな。メディアに露出しちゃいけないタイプのクリエイターだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oq23RVQbd
>>22
情熱大陸の予告でも煙草片手にヤンキー座りしとるしな
どうみても半グレなんよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ky+LwEotM
>>32
学生時代はゲームやらずにケンカに明け暮れてたチンピラやぞ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVhpohby0
>>34
それを第三者が言うなら本当だろう
自分しか言ってなかったらほぼほぼ嘘

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xv60vKkM
序盤こそGOTオマージュ満載だったけど
中盤以降の展開はモロJRPG的だったけどな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YF+dBEtv0
積み上げてきたものを捨てJRPGファンを捨て 変わりに借り物の寄せ集めをつぎはぎ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ab2I5H84a
てか発売前の発言全てまとめたらヤバいことになってるだろ
これに情熱大陸でも激ヤバイキリ発言も大量に追加して完全版としてリリースしよう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJ7cNZ/da
FF16はコテコテのJRPGでしょ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzbMmRDk0
16は完全にJRPGな上にテイルズシリーズやファルコムゲーよりもやり込む要素無いんだけど…

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+NCgK8Wd
ゲーム性皆無でムービィ見せつけるゲームっていうJRPGを貶める最低のゲームがFF16だろ
ほんま吉田のビッグマウスは全部真逆の嘘になってんだが

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VrxBQC77r
FFってむしろネガティブな意味でのJRPGの典型例じゃん
リニア一本道不自由ムービーゲーなんだから

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VH7y9tJY0
ヨウキャのつもりのインキャだから吉田
そんなつもりで大人しい部下にイキってるのが何となくわかる
最悪な環境だわな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQcBS+b50

見た目が海外に媚びたゲームなのに、中身がコテコテのJRPG、挙げ句米津とかいう世界観に合わない音楽
しかもアクションは手抜き

どの面下げて失敗作の言い訳してんだこのおっさん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VH7y9tJY0
そうじゃないとしたら単に心病んでるのかもな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQcBS+b50
てか一回吉田くんに長期休暇与えてやれ
FFとか言うのに心蝕まれすぎやろ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WIzWGsZ5d
>>40
そのまま帰ってこなくていいぞ

 

引用元

コメント

  1. 馬鹿にされてたJRPGの定義的な物は物語主導で自由度の低い一本道なゲームみたいな感じだと思うけどモロにFF16では?脱却というか全力で飛び込んでね?

    後ゲームとは関係ないけど吉田くん若い頃はヤンチャだったとか言ってたのかよw
    痛々しさの化身みたいな奴だな

  2. 自分らが築き上げてきたもんのくせに被害者ぶってんなやマジで

  3. 言われてるけどゲーム性がオブリビオン以下
    結局FFは一本道のムービーから抜け出せなかったな
    底が知れたし上がることもないからRPG代表はもうムリ
    イースや軌跡と同レベル帯になった

    このコメントへの返信(3)
  4. 二の国2を絶賛した奴だぞ
    無駄に期待した奴が悪い

    このコメントへの返信(1)
  5. RPG…ロールプレイングゲーム、キャラクターのロール(役割)を楽しむゲームだろ。しょっちゅうムービーでキャラがプレイヤーの手元を離れてロール出来ない物をRPGと言ってよいものなのかなあ…

  6. そんな大口叩けるほど開発者として実積あったっけ?

  7. ゼノブレイドやペルソナがJRPGという言葉をひっくり返したけどFFは15だので足引っ張ってたくせに何言ってんだよ

  8. 表面的な事ばっか気にすんなこの人
    マジで発想がゲームオタクまんまやんけ
    オタク界隈の風潮そのまま真に受けて作るゲームが面白いわけないじゃん
    周りの評価気にしすぎて芯がなさすぎるだろ

    「JRPGがつまらない?じゃあ面白いJRPGを作ってやるよ」
    って発想にならないあたりマジでクリエイター気質じゃない

  9. それがDMCもどきッてか
    たいした感性だ事

  10. JRPGどころかRPGですらないだろ16は……

  11. こんなこと言っておきながら国内人気アーティストタイアップとかいう
    コテコテの「JRPG」ムーブをかましてるのが最高にウケるな

  12. だよなJRPGじゃなくてムービィと呼べ

  13. レールRPG自体が悪いとは思わないけどな
    マイクラがつまらないっていう、自分で考えるより
    出された料理を楽しみたいだけのタイプもそれなりにいるからね
    ただ、そういう人ほど味にうるさいけどね

    なんでもそうだけどジャンル自体に良いも悪いも無いわけで
    ただジャンルに貴賎はないが、ジャンルの中には貴賎があるって話
    近年悪評だったJRPG自体がつまらなかっただけってことやね

  14. この必死なネガキャン熱はどこから出てくるんだろうな
    未だにFF7で裏切られたーとか言ってるジジイたちか?

    このコメントへの返信(2)
  15. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKsnoziv0
    >>あんなパチンコリーチ集が真のRPGなんか

    実際、吉田は暇があればパチンコ打ってるから
    It’s Over 999999も脳裏に焼き付いた確定演出から着想を得たんじゃねぇかな

    ちなみに情熱大陸のページだと趣味がワイン・スノボーになってて乾いた笑いが出たわ
    暇ありゃパチンコのタバコも禁止エリアでもスパスパ吸うから
    注意受けてたのに何クリーンなイメージにしてんだよ

  16. ID:ab2I5H84a
    >>てか発売前の発言全てまとめたらヤバいことになってるだろ
    >>これに情熱大陸でも激ヤバイキリ発言も大量に追加して完全版としてリリースしよう

    それマジで良いかもな、どうせなら遡って14の頃の名(迷)言も集めて一冊にまとめて本人とキチ害ファンボに送って差し上げようw

  17. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKsnoziv0
    >>あんなパチンコリーチ集が真のRPGなんか

    トチ狂って「CR FF16」とか出しそうよな

  18. すぐ何かディスるよなこいつ…。

    このコメントへの返信(1)
  19. 攻撃的な人間って
    基本的に自分に自信がない人だからね

  20. 日野が妖怪で有頂天になっている時にコラボで利用させてもらったし
    「おもろいおもろい」でチャラに出来るなら安いと思ってんじゃね?

    FF16発売前に放送であえてティアキンしてるところを見せたりとか変な媚び方するからな

  21. 何ならアクションはイースの方がちゃんとしてるの何かのバグだと思うよ。前々から最近のスクエニは金のかけたファルコムみたいなもんだったけど遂にファルコム未満になっちまったわ

  22. ただの事実を並べられてるだけなのにネガキャンとかwww
    否定出来る要素あるなら”抽象的”にではなく”具体的”に否定してみろよ。
    FFがJRPGの革新とか言えるようなゲームか?
    モロに少年ジ◯ンプ的なJRPGのテンプレみたいな演出見せといて「JRPGと一緒にするな!」って言ってるヤツはまともなんか?
    それをアクロバティック擁護して吉田はなんでも正しいとか言ってるお前らはまともな頭なんかwww

  23. JRPGに代わるムービィという負のジャンルを生み出すのは才能だろ

  24. いつもは一日待つのにね、大好きな吉田が叩かれて耐えきれなかったか

    677852:名前:ゲーム好きの774さん@6周年 : 投稿日:2023/03/20(月) 00:13:59 ID:k5NTUzNTQPCFirefox
    まあこれ叩くならゼノブレ3も叩かなきゃいけないしな
    しかもゼノブレはクオリティまで低い

  25. オブリビオンもカービーも比較にならないだろ
    正直似てるゲームで言えばファイナルソード焼き直しがしっくり

    バカにされてるファイナルソードだけど一周して面白かったり
    案外頑張ってると感じた部分があるからRTAとかで愛さてるけど
    そこから唯一の長所特徴抜いちゃって印象にも残らなくしちゃった感

  26. RPGじゃないよな、最高級のレールプレイングゲームだよ
    オープンワールドとかの自由度とは真逆
    ゲームっていうかほぼムービーだからゲームってジャンルでもないかも

  27. 真のRPGとか(笑)真の仲間(糞)の類義語かなんかですか?笑えないわ
    こんな風に無駄にでしゃばってイキるから無駄に叩かれるんだよ こんな風だとアンチからすれば、面白いくらいに叩く材料を提供してくれるいい道化でしかないよ それでも信者は持ち上げる ノーと言うべきところはノーと言わないとその人の為にならないぞクソ信者ども

  28. エルデンの時も序盤やっただけなら神ゲーなのはpsあるあるなのかね?
    メディアが序盤だけ遊んでレビューするからそこまでの部分は面白く作ったとかなのか?
    単に中盤から力尽きてグダグダなだけなのか

  29. JRPG = FFだろw

  30. つくづくダサイ

  31. FF14内に閉じこもってりゃよかったんよ
    他のゲームプレイヤーも14信者と同じで自分を絶賛してくれると思い込んでたんやろ
    これだから新興宗教は恐ろしい
    「笑ってはいけない情熱大陸」が楽しみだ

  32. 差別じゃない区別な

  33. 高橋監督がJRPGってネガティブに捕らえる人も居るけど
    特に気にしてないみたいな事言ってなかったっけ

  34. >>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ky+LwEotM
    >>>>32
    >>学生時代はゲームやらずにケンカに明け暮れてたチンピラやぞ

    >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVhpohby0
    >>>>34
    >>それを第三者が言うなら本当だろう
    >>自分しか言ってなかったらほぼほぼ嘘

    学生時代から嘘と見栄で固めてたってこと?

  35. 海外ではあまりないタイプの「JRPG」だから受けていたFFシリーズを
    劣化版海外ゲームにしたら、そりゃ海外ですら売れなくなる罠

  36. 誰かが言ってた「金のかかったラストリベリオン」って表現がすげーしっくりきた

  37. むしろFFは気持ち悪い髪形した顔だけ渋いおっさんがでてくるJRPGの代表格だろ

  38. 他の妖怪というパワーワード

  39. >>「この(JPRGという)用語が最初に登場したのは15年前のこと。初めて聞いたときは、私たち開発者にとって差別用語のようだった」と吉田Pは明かしていた

    「私たち開発者にとって」ってみんな思ってたかのように語らんといて
    まったく気にしたことないから

    「私たちにとって差別用語のようだった」と言えよ

    このコメントへの返信(1)
  40. 主語を大きくするのはファンボと一緒だよね

タイトルとURLをコピーしました