FF16発売前「最近のスクエニは期待に応えられてない」→発売後「何かしたかい?君たちに」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:riYcHJzLd
???

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuJSfJS40
川柳?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UaUWcho9M
15と同じ炎上商法…😳

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zoHE6mU0
なんやこいつ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBqyPqlC0
期待に応えられてないなんて生易しい言い方せずに期待を裏切ってるとはっきり言え

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lttfOY9W0
重大な精神疾患が有る可能性

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F+O1ZGmWd
発売後
何かしたかい?
君達に
ウンザリするね
日本の奴等

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yeLuS/SP0
クソゲーだすな
な?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:txNLGsWsH
期待に答えてくださいよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQUxzPPU0
なんかしろよおまえは

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtQBbyOD0
田端と同じムーブしてるんだよなアレ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUJSK0Yb0
「最近のスクエニは期待に応えられてない」

「僕らが最高の『FF』を作れば、それが『FF』なんだ」

「何かしたかい?君たちに」

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5va7DjLka
>>12
中段のそれ
FFファンがFF10-2から16まで違う意味でずっと感じてたことだよな
俺達のFFを見ろ!ばかりでユーザー置き去り感

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQUxzPPU0
>>12
FF病すぎるwww

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l0a42A6Kd
>>12
もうこれ実質田畑でしょ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+m54n1V0
何もしてないからこの有様とも言う。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uzZ6OV+0
ユーザが期待しないから無関心になっただけだぞ。
今までは面白そうだけどスクエニかから、スクエニだから手を出さないになっただけ。期待してくれるうちに対処すればよかったね。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFXX266dd
決算後に改めて情熱大陸振り返るとイラッとするよな
スクエニは言い訳で「普及台数の割に~」とか言ってるが
その理屈で言うと日本人って滅茶苦茶買ってるだろ
売れなくて開発費回収できてないのは日本人が誹謗中傷するせいか?
客を舐めるのもいい加減にしろよ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzcuR0PRM
>>16
むしろ一番買い支えてる日本人ファンを誹謗中傷してるのが情熱大陸の吉田なんだよなぁ…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFXX266dd
ユーザーを馬鹿にする姿勢がどっかの「チーズ牛丼」発言の人と一緒
あり得ないよ普通

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LLP+NbTd
最近のスクエニは期待に応えられていない、と言いつつ、
その発言の前に情熱大陸の収録で、悪口を言うのは日本人って言ってたと思うと、
ちょっと怖いね、答えを自分で言ってるのに。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QT4/A9Mj0
ブーメラン凄すぎ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGjYX9bE0
期待に応えてほちかった!!🤢

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5uq4rRdZ0
スクエニにもううんざりしてるのはこっちだっつーの!

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wB7d5Juh0

>>22
ほぼこれ
いままでの開発者は期待に応えてこなかったとディスってた本人が一番期待に答えられなかったんだから、誰かにはディスられるの分かってるはずなんだよなあ

人格否定されたりとかはダメだが

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wHBk6Mea

これ↓って【吉田個人への誹謗中傷】についての言葉なんだが????

「何かしたかい?君たちに」

1はどういうつもり??

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4/5/MHI6r
他部門の黒食いながらその発言を他部門に向けて言ってほしい

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4VxgfNpM
吉田ってオリラジの中田敦彦とかぶるわ
自信家で大口叩いて、いざとなると逃げるところがそっくりwww

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DJfXGZU6d
ミヤホン「ピクミンがイマイチ売れない……面白さが伝わってないのか……?」
金属ジャラジャラつけてる人「誹謗中傷!日本人に言われた!!」
これじゃあねえ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Su4LyQMe0
>>27
格が違うわな

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmEsJtQC0
>>46
宮本茂は映画のときも
「批判一杯で良い宣伝になった」って言ったからな
余裕が違う

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAkMsVQ60
>>86
映画に関しては元々評論家が好むような小難しい作品にするつもりがなくて
「ゲームは作品ではなく商品、主役はお客様」っていうスタンスそのまま持ち込んだのがあの映画だったんだろうな
メッセージ性がないとかいう批判もそう作ったんだという自覚があったからノーダメで平然としてた

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2coelCd0
答え自分で言ってて草

 

引用元

コメント

  1. こんなだからこいつが作るゲームも面白くないんだと実感しましたね

    • 自分を客観視できない人間が
      自分の作るゲームを客観視して評価できるわけないからな

  2. 14はサブキャラも人数にカウントして人口の水増ししてたからね

    「別キャラ作ってみるか」

    「はいアクティブ人数に追加」

  3. まず『日本人が誹 謗中 傷してる』って地上波のTVで
    言い切っちゃった事が問題だし、その時に映していた批判文が大した事無かったのも
    火に油を注ぐ結果になった。
    擁護するわけでは無いがもし同情を誘いたかったのなら
    『一部の心無いユーザー』が『過 激過ぎてモザイクがかかった文章』を
    書いていると言うストーリーを作ればここまで炎 上しなかったはず。
    ゲーム以外でも『作り方』が下手過ぎるんだよ。

    • そうやった所で結局アレが糞ゲーバレしている時点で何言ってんだこいつにしかならないでしょ
      せめて発売前に大言壮語をしていなければワンチャンあったかもレベルだ

    • 言うて本人が嘘吐きまくってるだから酷い事言われるの当然なんだよな
      大口を叩くくらいならまだしも何故あんなにペラペラと嘘付いてしまうのか

      • 結局の所こいつも「誹謗中傷被害を訴える奴」と同じで、
        「『批判』されて当然の行いをやってる奴」でしかないんだよな

    • ぶっちゃけ僕の作った最高のFFを否定されるのが嫌で
      過去のFFをよく理解してる日本人が怖い裏返しなんだろうね

  4. 髪ツンツン、レザーファッション、シルバージャラってキャラから辞めて観れば?ダサいし感情移入出来ないんだけど。

  5. 任天堂が赤字転落していた時、自身の役員報酬5割カットを2回も実行した岩田社長の話を
    聞いた後で吉田の発言見ると、マジで胸が苦しくなってくるよホント…

  6. 「最近のスクエニは期待に応えられてない」もファンボーイが吉田を称える為にやった発言の切り取りなんよね
    実際は「皆さんの期待にちょっと応えられてないものもあるかなというのは、僕自身も感じていてまぁ」みたいな感じで「ちょっと」「ものもあるかな」と凄く日和った発言だったりする

  7. 自分が才能に溢れたカリスマと幻覚を見ていて
    自分の作品()を受け入れないものを見下すどっかの監督とそっくり

  8. 海外でファンフェスしてそこに来てる信者しか見ず真っ当な批判は読めないから読んでないんだろなぁ…

  9. この人の実績って、結局FF14を立て直したって一事に尽きるよね。
    他人が作ったものを修正することには長けてても、一から創るのには向いてない。
    とか、オンラインゲームではそれなりのクリエイターだけど、オフラインでは凡庸以下ってことでしょ。

  10. 宮本さんもだしモノリスの高橋氏も批判は糧になるって前に言ってたし、任天堂の人間は根本的に違うよね
    下手に言い訳したり誰かのせいにしない
    こんなグチグチ言ってるようじゃいくら経ってもいいものなんか作れないよね

  11. 自身にとって都合の悪いことは誹謗中傷とか言ってるが、スコア操作とかステマまがいのことはどう思ってるんだろうな。同じネットを利用した書き込みなんだけど。
    期待に応えられていないというのはクソゲー連発もあるけど、自分たちもネット工作みたいなことを続けて信用を失った面もあるんじゃないの。

    • 鉄拳原田にもツッコミいれられてたな
      日本の方が誹謗中傷が多いと思うのは僕たちが日本人故に日本語の文章はダイレクトに受け取れてしまう。
      英語だと機械翻訳すれば丁寧な敬語になるし、英語に理解あっても乱暴な文章を日本語と同等にダイレクトに受け取れる日本人は少ない。
      って

  12. 予想は超えないが期待にも応えない!吉田先生のアレが遊べるのはPS5だけ!

  13. 日本でも有数の強メンタルさん「もうウンザリ…」

  14. FF16をアクションにした時点で最悪な行いしてくれたんだけどな

  15. 嘘をつきまくり脅すようにPSの購入を迫り期待を遥かに下回る作品を提供
    何かしたかい?じゃねぇよFFを殺したんだよお前は

  16. なにかしたかい きみたちに

    この短歌(狂歌?)上の句を教えて欲しいw

    • 作りかけのゲームをフルプライスで買わされた!

  17. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uzZ6OV+0
    >>ユーザが期待しないから無関心になっただけだぞ。
    >>今までは面白そうだけどスクエニかから、スクエニだから手を出さないになっただけ。期待してくれるうちに対処すればよかったね。

    FFどころか最近のスクエニゲー全般が「好きの反対は無関心」という言葉にとてつもない説得力を感じさせる

  18. コイツ性根が腐ってる事が周りにもバレてる自覚すら無いんだろうな

  19. 他者の声を聞きたくないなら、
    最初から表に出てこなきゃいいのに。

    何故そんなにも表に出て来たがるの?

    賞賛されたかったの?
    持ち上げられる事以外の反応は予想もしてなかったのかなーw

  20. アンチがーとか言うてないで真面目に自分たちの考える「面白い」と世間のズレを認識しないと会社ごと終わるぞ

  21. ff14やってる勢は吉田が口だけだって散々思い知らされてるからな

  22. 痴呆かな?

  23. イキって風呂敷広げる割に本人の制作への姿勢は苦労増やしたくない・実現が手間取る要素は諦めるという感じで、責任の所在も他所に求める
    本人の語る拘りやアイデア(=独創性)は欠片も面白くならなそうな無駄で的外れなもの
    反面教師とパクリ元があった14が問題積み重ねながらも稼ぎ頭で、本人が一から作った16があの体たらくなことまで考慮すると
    「自分の事を発想力と創造力(制作能力)に溢れた偉大なゲームクリエイターだと思い込んで舞い上がってるだけの事なかれマネージャー」という印象だな

  24. FF15で詐欺ったからやない?ゲーム内容は好き嫌いあるし、楽しめたから良いが、シーズンパスで「今後出るFF15の全てを遊べます」からの「やっぱロイヤルシーズンパスは別売りな」の詐欺行為で返金もなしから、さらに「ロイヤルシーズンパス、途中だけど打ち切るわ」また返金もなしの詐欺行為。発売日にスクエニのゲーム買うのはバカくらいしかいなくなるわ。どう考えたってで数年待って全部入り買うか、ワゴン行き待ったほうが損ないからな

  25. >96
    ミヤホンの姿勢こそがほんとのクリエイター、エンタテイナーだよな
    「自分はみんなを沸かすんだ、楽しませるんだ」っていう

    吉田とか、ジブリ宮崎とか、ドラクエ山崎とかはさ、「視聴者をぶん殴ってやる、教導してやる」って考えだから、受け入れられないとき「あいつらはバカ、日本人が悪い」って思うわけ
    楽しませるんじゃなくて「俺が教えてやる、俺に感動しろ」が本音な連中だからね

    • 流行の発生源となるコンテンツを産もうとする精神には必要かもしれないけど
      その結果受けずに失敗した際に「日本人が悪い」言い出すのは覚悟が足りないっていうか
      ゲーム業界という博打な界隈に身を置いてる意識すら無さそうなんだよな

      • 吉田を宮崎駿を同列に並べるのはどうかと思う
        彼には誰かを教導してやるなんて考えはないと思う

        彼はなぜか例外処理を極端に嫌っていて、兎に角ひたすらシンプルなものを作ろうとする

        オンゲーは他人と関わる事で挙動が無限大に変化するからある程度許されてきたところはあるけど、オフゲーだとただ薄味のゲームでしかない

  26. スクエニのアレがした何か→こんなゲームに興味も無いのに日本人とひとくくりにされて誹謗中層受けたんだけど

  27. ウンザリしてるのはユーザーだよ。まともな商品作ってくれ。

  28. 批判()がもらえてるだけいいじゃん、多分次の作品でろくでもないモン作ったら、一切話題にならんぞ
    話題に挙げちゃダメって自分で言っちゃったからね、しょうがないさ

  29. 自省できない人間ってモノを作るの向いてないよ
    敵は過去の自分で、それを越えることで成長して作品が強くなるのに、世の中が悪いで逃げてたら永久にレベル1のまんまだぜ
    失敗してボコボコに叩かれても立て直した浅野との違いはそういう所

  30. 正直FF8までしかやったことないけどFFの面白さって
    属性とか弱点突いたら強敵でも倒せたり属性攻撃吸収できたりと
    分かると楽しい戦闘システムだったりジョブの組み合わせで
    パーティー強くしたりするところだったりだったと記憶してるけど
    なんでゲーム性より何かよく分かんねー勘違いお洒落ムービー垂れ流すことに
    専念するようになっちまったんだ
    今までそういうゲーム作りしてたヤツどこ行っちまったんだよ
    ヒゲだけでその辺全部考えてやってたわけじゃないだろさすがに知らんけど

タイトルとURLをコピーしました