1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlC4E2Yt0
熱い意見: Tears of the Kingdom が GOTY を受賞するべきだとは思いません。単純にその賞に値するほどの成果がありません。私はゲームが好きですが、Elden Ring はすでに、はるかに興味深い方法で試みていることを実現していると思います。 Ultrahand は楽しいですが、単独で CRPG を主流に戻している Baldur’s Gate 3 のようなゲームよりも上位に置くには十分ではありません。
ゼルダの探索は基本的に祠とコログの種を見つけるだけだという事実は十分に語られていない
https://twitter.com/synthpotato/status/1689639559443935232
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3sTmNnKF0
>>1
それはあなたの感想ですよね としか言えない。
それはあなたの感想ですよね としか言えない。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPnX7C6/0
エルデン評価する時って何でみんなフワフワした物言いになるの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fm1XkZvM0
>>2
鋭いこと言うなw
鋭いこと言うなw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grdaU/ZK0
>>2
実際大した中身ないからなw
任天堂も金で買えるメタスコアやGOTYになんの関心もないしソニーが無駄金使ったゲームにGOTYあげればいいんじゃないかね?
どのみち世界中のゲームする人間の9割がGOTYなんか参考にしない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+K5UHV90
いまいち頭に入ってこない文章だな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MV3H8sjl0
いやその叩いてる本人エアプで炎上してるだけやん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRFa+7LFp
チュートリアルプレイヤーって馬鹿にされてるなw
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V/dqkhva
金貰ってネガキャンする人ってそんな人生でいいの?
子供の頃はもっとキラキラしてたんじゃないの?
子供の頃はもっとキラキラしてたんじゃないの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51GYT0TQ0
手抜きマンネリゲーだからね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HfPNYjfi0
今年のGOTYは
消去法でゼルダ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4zLjUePe0
>>8
ティアキン以外で年間賞取れそうなのはyandere ai girlfriendくらいかな。ちゃんと次世代ゲームしてた
数年前まではソニーゲーのAIがすごいみたいに言われてたけど今はフリゲに抜かれてる。焦った方がええで
ティアキン以外で年間賞取れそうなのはyandere ai girlfriendくらいかな。ちゃんと次世代ゲームしてた
数年前まではソニーゲーのAIがすごいみたいに言われてたけど今はフリゲに抜かれてる。焦った方がええで
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HZn/tbbea
するべきゲームを主題に喋ったらどうかねw
まあ今から不安でたまらないんだろうな
少しでも傷つけてやろうと言う魂胆
まあ今から不安でたまらないんだろうな
少しでも傷つけてやろうと言う魂胆
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+K5UHV90
>>9
爆熱端子ヒートエンド事件から矛先を逸らしたくて仕方ないんだろう
爆熱端子ヒートエンド事件から矛先を逸らしたくて仕方ないんだろう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gvF7hvPM
エアプだとコログや祠探しがつまらないものだと感じるんだろうな
よくある経験値でレベル上げなんかよりも面白いと思うんだけどね
素材や武器を回収してリソースの管理しながら進めていくわけで
戦闘とかも色々考えることあって楽しいんだよね
マップの解放の要素も塔だけでなく、地底の根や洞窟などもあって
前作と比べてかなり遊びごたえのある内容になっている
よくある経験値でレベル上げなんかよりも面白いと思うんだけどね
素材や武器を回収してリソースの管理しながら進めていくわけで
戦闘とかも色々考えることあって楽しいんだよね
マップの解放の要素も塔だけでなく、地底の根や洞窟などもあって
前作と比べてかなり遊びごたえのある内容になっている
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4QsDc/E0
>>12
ほんこれ
エアプは祠やコログ集めしか無いと言うが祠やコログ探しはあくまで結果でしか無い
フィールド探索自体が楽しく夢中になるよう仕掛けられており結果としてコログや祠があるだけに過ぎない
コログや祠を手に入れるために探索するのでは無く、楽しく探索してたらたまたま(と見えるように誘導してる)コログや祠があるだけ
後今作はコログや祠だけじゃないぞ
移動防具武器看板石板洞窟と他にもあった気がするがフィールド探索要素が結構増えてる
ほんこれ
エアプは祠やコログ集めしか無いと言うが祠やコログ探しはあくまで結果でしか無い
フィールド探索自体が楽しく夢中になるよう仕掛けられており結果としてコログや祠があるだけに過ぎない
コログや祠を手に入れるために探索するのでは無く、楽しく探索してたらたまたま(と見えるように誘導してる)コログや祠があるだけ
後今作はコログや祠だけじゃないぞ
移動防具武器看板石板洞窟と他にもあった気がするがフィールド探索要素が結構増えてる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QmUxtWL10
そもそもGOTYに今どこまでの権威があるんだが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+K5UHV90
GOTYエディションが出せる
マジで具体的な効果が他に思いつかん
マジで具体的な効果が他に思いつかん
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qkjz471z0
>>15
GOTYを貰う前からGOTYエディションを出した勇足なゲームがあったような
GOTYを貰う前からGOTYエディションを出した勇足なゲームがあったような
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4rlmbNTd
>>19
取る気満々で作ったのに、全然とれなくて無理やりなバージョンにしたニーアとか
取る気満々で作ったのに、全然とれなくて無理やりなバージョンにしたニーアとか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyKxiLjL0
TGA GOTYはもう権威無いからな
その他のGOTYは言わずもがな
癒着をやり過ぎた結果
その他のGOTYは言わずもがな
癒着をやり過ぎた結果
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbFVLccXM
エルデンリングってただの広くなっただけのダクソなのに何か別ジャンルのゲームになってるんだな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFrkGoDc0
Switchとxboxハブで担ぎ出すには丁度良かったんだろうなバルダーズゲート。評価も今のところ悪くないし。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dP5sYPUs0
いまだにエルデンに縋り付くしかないというのが情けない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2benrzSFa
ツイート見たら返信でFF16をGOTYに推してる人が複数人いたんだが
人それぞれ好みがあるから別に良いんだけど…
そういう人達が集まる場所での話だとなんともね
人それぞれ好みがあるから別に良いんだけど…
そういう人達が集まる場所での話だとなんともね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aL/fqSfsd
エルデンは敵倒すだけのゲームだけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7X8rLGV/0
別にいいんじゃね、ティアキンは除外されても
任天堂も特に困らないだろ
任天堂も特に困らないだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tCUuk71d
>>24
そもそも任天堂は賞とかあんまり興味ないみたいだしな。
そもそも任天堂は賞とかあんまり興味ないみたいだしな。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUQKSjjZ0
ネットで話題になった強ビルドや強戦技すぐナーフしたがる簡悔リングがなんだって?
マレニア安全に倒せるビルドの弱体早すぎて笑っちゃったよ、んほぉ~この鬼畜難易度たまんねぇ~
マレニア安全に倒せるビルドの弱体早すぎて笑っちゃったよ、んほぉ~この鬼畜難易度たまんねぇ~
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lEgYQya10
エルデンはオープンワールドソウルとしては楽しいけど
でもそれ以上でもそれ以下でもないと思う
驚愕の新要素とかあったっけ?
でもそれ以上でもそれ以下でもないと思う
驚愕の新要素とかあったっけ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ir8Styoqd
まあフロム儲がオープンワールドになったダクソという僕の考えた最強のソウルでウレションしちゃう気持ちはわからんでもないが
ただ、オープンワールドとしてみるとあまりに稚拙過ぎてな
ただ、オープンワールドとしてみるとあまりに稚拙過ぎてな
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ofFoK+F0
>>28
嘘ついてまで叩いてんだって思うよ
その時にキンプリ外のヲタヲタしてる業が深いタイプね
嘘ついてまで叩いてんだって思うよ
その時にキンプリ外のヲタヲタしてる業が深いタイプね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9DaVgom4p
フロムは会社規模考えると十分すぎるほど頑張ってると思うぞ
それより問題はスクエニだわ
それより問題はスクエニだわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpuuXFZK0
バルダーズゲート3が取るべきだな
D&Dが脚光を浴び、映画も続編が作られ、世界的にTRPGがブームになり
シタデルがメタルフィギュアを復刻販売し始める
これが理想にして最終目的よ
D&Dが脚光を浴び、映画も続編が作られ、世界的にTRPGがブームになり
シタデルがメタルフィギュアを復刻販売し始める
これが理想にして最終目的よ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXlwTMxB0
普通のRTより引用が多いあたり異を唱える人が多いんだろうなって
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyus95vt0
エルデンリングのオープンワールドが
「革新的」ってメディアで言われてるけど
どのへんが「「革新的」」だったの?
「革新的」ってメディアで言われてるけど
どのへんが「「革新的」」だったの?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZR4HIKb0
GOTYだろうがそうでなかろうが
ティアキンは売れ続け次回作は売れるの確定って感じ
出来が本作と次回作に響くのは間違いないよ
ティアキンは売れ続け次回作は売れるの確定って感じ
出来が本作と次回作に響くのは間違いないよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAkfo3Isx
バルダーズゲート3作ったとこの過去作も高得点なのにノミネート経験ゼロだしそういうもんなんだよGOTYってのは
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpuuXFZK0
まあまあ、アレだってノミネートされる可能性があるってことだからさ
コメント
嫌いなゼルダは売れた、でも大好きなFF16は売れなかった。ただそれだけだよ。
内容がないぞうーwなんつて
今までのGOTYで唯一レビューアーに過大評価でGOTYに選んだのは失敗と言われているゼルダを持ち上げるとか恥ずかしくないんですか
× ゼルダ
○ エルデンリング
日本語難しい人だろうけど
ちゃんとタイトルくらいは書き分けてな
「選んだらお金もらえると思ったらくれなかった」の間違いじゃねーの?
金で買ってそうな所あるだろ、ほら、金ばら撒いて自社ハード向けに色々やらせようとするところ
ダラダラムービィ見せ付けられて”大人向け”ダークファンタジーとかイキってたのに中身は少年ジャンプまんまのイッツ オーバー!とかやってた中身スカスカのFF16を神ゲーとかほざいて持ち上げてるの虚しくならない?
50代のオッサンがヤンキースタイルでシルバーアクセをバカみたいにじゃらじゃらさせて紙面やらテレビに出てイキってるの見て恥ずかしいと思わず「カッコイイ」とか言ってる頭イカれたバカ集団には理解出来ないかぁwww
君達って何の躊躇いも無く自分のコメントにグッドボタン押してるけど
そうやって少しでも自分を良く見せないとコメントもろくに書けないとか恥ずかしくないの?
反対意見を理路整然と書いてたらそこまで否定されないと思うよw
ほとんどの批判的人は具体性が欠けてたり客観性が欠けて主観的意見でしかなかったり
事実無根の内容を書いてるから叩かれるんだと思いますw
ゲームの批評ってフラットな視点で観るのが本当に大事なのに
それすら解らず冗長に書いたって説得力皆無なんですもの
そういう言い方をするなら、CRPGは敵を倒して経験値稼ぎをするだけのゲームになるよね
>>ゼルダの探索は基本的に祠とコログの種を見つけるだけだという事実は十分に語られていない
そういう言い方をするなら、CRPGは敵を倒して経験値稼ぎをするだけのゲームになるよね
今までずっと同じ事訊いてるんだけど結局誰も答えられないんだよな
何がどう「革新的」なの?
フロム厨は自分の知らないシステムは革新的なんすよ
「ジャストガードはフロムが発明した革新的なシステム」
こんな事言ってる奴が冗談抜きでゴロゴロ居ますからね
セキロはDMCやジャガや鬼武者のシステムを合成させたようなキメラゲーだけど、あいつらアクションエアプが多いから革新的しか言わないんすよね
体幹ゲージは滅却と断骨の可視化でしか無いし狼のワイヤーアクションと義手の強化は完全にネロの流用でしか無い
世界を冒険する途中でコログがあるだけで
コログ集めるだけのゲームだと思ってるやつって何やってもダメだろうな
本スレ>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V/dqkhva
>金貰ってネガキャンする人ってそんな人生でいいの?
>子供の頃はもっとキラキラしてたんじゃないの?
なんて酷い事言うんだ
真性かも知れないだろ
ソウルシリーズでオープンワールドをやったのが革新的なのがわからないとか本当に低能なんだな
パクリだらけで劣化ばかりのオープンワールドでがんばったで賞を貰ったゼルダと違ってね
なんでソウルシリーズでオープンワールドをやると革新的になるの?
しかも結局ダンジョンはいつものやつで特に何も無くだだっ広いだけのフィールドを移動するだけの仕上がりで
高難度のダンジョン攻略ゲームをオープン化しました
ならウィザードリィ5→6が既に通った道だからね
信者が難しいとか持ち上げてるだけで本当は難しく無いフロムゲーと違い
ウィザードリィは本当に難しいから一緒にしてはいけませんぞ
ff16のネガキャンもしてるからどっちもどっち
もしかして、事実陳列罪を本当の犯罪だとか信じちゃってる人?w
FF16のネガキャンをしてたのは
突っ込み所満載の販促動画ばかり投稿してた広報と
反感を買う言動ばかりしてた例のアイツだぞ
ファンボは初代箱の時から叩きまくってきたツケだぞ
自分は文句を言っても良いけど相手の場合は許さんとか幼児以下だぞ
今までやったゲームの中でティアキンが一番良かった
他人の評価なんて関係ないぜ
こいつ堂々と割ってるとバラされてるじゃん
こんなんでよくライターを名乗れるな
身軽なインディーだからこそだよ
どのメーカーも研究、試作はしてるだろうけど、まだメーカーが公式にリリースするソフトに使うのは危うい
ティアキンは凄いけどそれはそれとしてGOTYはスターフィールドだと思うけどね、ベセスダゲーでSFで過去1バグ少なく仕上げてきたとか勝てるわけない
これならまだエルデンと同い年の去年の方が可能性あった
期待はしてるけど評価は出てからの話だ
とっても取らなくてもどうでもいいよw
ティアキンが面白くて世界で売れ続けてる事実は変わらないから
ユーザースコアやメタスコアも好きに工作でもしてくれ気にしないからw
個人的には例のアレに受賞してほしいな。
所詮は裏工作でなんとでもなってしまう、何の権威も価値も無いくだらない物だという事を誰の目にも明らかになる形で証明されて欲しい。
カルトみの強い主張だな
実に模範的ファンボのすがた
無理矢理にでもBaldur’s Gate 3を神輿に据えたいという意図がわかり易すぎるのは
エルデンみたいに準備する期間が無かったからかな
モンドセレクションみたいなww
スターフィールドの出来次第でまたゼルダがGOTY獲ると思うわw
エルデンの評価が発売されてからずっとふわふわしてるじゃん
まあゼルダ・スターフィールドを差し置いて
PSのよくわからんゲームが受賞するようなことになれば
「あっ、GOTYってゲームの良し悪しの指標にはならんのな」と見捨てられるだけだろうから
どんどんやってくれたらいいと思うよ
ファンボがいかにゲームをやっていないかがわかるのは
まだ発売もしてないゲームがGOTY候補ってすぐ言ってしまう事(過去に何回もそういった発言を繰り返してる)
そして同時にティアキン下げ(任天堂下げ)が伴う事
実にわかりやすい
FF16がとったら爆笑するけどな
金もらって悪口か
反日パヨクと一緒だな
本当に人それぞれで良いと思うわ
おれはゼルダしかやらないけども