【特報】マリオ映画の叩き棒にしていたバービーが折れた訳だが‥

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZSJLi6W0

「バービー」世界的ヒットも日本不振の背景 炎上騒動が宣伝へ影響
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/557bc31e4936a6149c4b565e899f3a109c708714

炎上騒動を起こしながらも世界的に大ヒットしている『バービー』が、8月11日より300を超えるスクリーン数で日本公開された。
しかし、全世界で興収1500億円を超えるスーパーヒットになりながらも(全米では『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』に次ぐ今年2位のヒット)、
日本では公開週末の全国映画動員ランキング(8月11日~8月13日)で8位(推定興収1.9億円、動員12.7万人)という厳しい結果になった。

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJl4zXKy0
>>1
>ここからの粘り強い興行を期待したい。

 

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6t2LbK0x
>>1
マリオと勝負しようっていうのがまず間違い
勝てるのなんてハリポタとかディズニークラスでしょ
こんなのじゃあ勝負にならない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWve4GAU0
まあ原爆なくても爆死してたろうなこれ
バービーとか誰だよとしかならんし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9TcwUV9M
原爆どうこうじゃなく知名度無いのにストーリーよくわからんケバケバしいだけの映画観ないだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8iCsDIY60
>>5
リカちゃんしか知らんからな日本人

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5t3Bc6O0
マリオは見たよ。最後のヨッシーで続編を確信した。
きのこのパスタが何気に美味そうだと思った

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vudxoWeXM
原爆のコラ画像で植民地煽っといてそれはないだろw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fm5OAvH9a
海外は自国のコンテンツがないからこんなゴミでも「アメリカで流行ってる」ってだけでヒットするけど
今の日本は自国のコンテンツが強すぎて「アメリカで流行ってる」だけではヒットしないんだな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuyEiE2da
興収2億は流石に草
来週には公開終了だろこれ
よくマリオに勝とうと思ったなこんなカスみたいな売上で

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DeVtGc/B0
ポリコレ言ってて日本には差別発言のダブスタ映画に金なんぞ絶対にださん

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGwc6yRZ0
倫理観サウスパーク以下とか言われてるしなぁ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y00d5YOs0
ちょっと気になってはいたが例の騒動以降は正直ざまあ以外の感想がわかない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWve4GAU0
もう今の時代海外で売れてるからなんだって感じだしなあ
洋ゲーといい全部見た目が微妙だし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ss9jZgnb0
日本の女児ならまずリカちゃんだぞ
バービーは濃い顔でバタ臭いと昔から言われてたし
しかも実写

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuyEiE2da
日本だけじゃないのよな
アジア全体で全く人が入ってないという
欧州はどうか知らんけどマジでアメリカだけのブームで終わる可能性が高そうだな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uD1ghufGM
正直例の騒動のせいでSNSでうっかりバービー見たなんて言ったらレイシスト扱いされかねんしな
SNSで共有できんもんが流行るわけない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNjJayLF0
実際のとこ現在にバービー自体国内での知名度どんなもんなんだろ

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOxdm52t0
>>29
リカちゃんと比べたら塵に等しいほど

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0hWb3z5x
騒動関係なしにこういう映画は日本じゃ流行らんよ
バービーを題材にした実写版トイ・ストーリーだと思ったら糞フェミ映画でがっかりしたってTwitterにチラホラ見る

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpOSUyyR0
だって どうせ女らしさ 男らしさの否定みたいなウンコでしょ。
別に主張したいなら勝手にしたらいいけど
押し付けてくるなよ。
お前の映画が主張してる らしさを押し付けてんじゃん。
ルールを変えて自分のルールに従えってことだろ。
本質が同じだろゴミ左翼がよ。
ディズニーはコンプラ多様性を押し付けて見事に大赤字だからなあ。
まだ、黒人の白雪姫もあるから盛り上がりそうだわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fm5OAvH9a
コナンが大ヒットしてTwitterでイライラしてたアベンジャーズおじさんみたいに、バービーおじさんも今Xで発狂してるんか?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhXfG2130
マーゴット・ロビー目当てで行こっかな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Alvmj6lL0
アニメだったらウケてたかもしれない、いや、ダメか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqZJO5Hq0
民間人に対する原爆投下なんてナチスに匹敵するほどの残虐な行為なのにアメリカ人はあまり感心ないよね。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0hWb3z5x
あと先々週からマイエレメントの方が口コミで広まるほど評価高いしポリコレ枠としてもお役御免だわ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhXfG2130
マイエレメントは流石のピクサークオリティだったな ここに来てド直球のラブストーリー

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y00d5YOs0
たまたま日本だけじゃなくてベトナムでもやらかしてるし性根の部分に問題がある

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJs7To9Kr
バービー人形って日本にも売ってるの?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PIYRSWT0
原爆バービー騒動はメディアが詭弁をはいていただけで
米公式とワーナーは謝罪する気配が全くないのがすごい
原爆投下は日本人にとっても必要なものだった、とかプロパガンダしちゃう国はすごいなぁ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zAX1FKkM0
日本にはりかちゃんがいるから

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISc8f8gH0
見てきたけど最高に面白かった
スタイリッシュなバトル
熱い友情
主人公の成長
哲学的なメッセージ性
全てが高いレベルで融合してる

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zjIzXC/nr
>>46
パック開封デスマッチにてケンがホワイトハウスドローで香山ピエールを蹂躙するシーンは爽快だった

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bWve4GAU0
>>52
冗談抜きでこの映画よりあのキチガイ人形劇の方が世間に受けそう

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AYIILifx0
こんなポリコレ映画が流行らない日本は健全だわ

 

引用元

コメント

  1. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0hWb3z5x
    >>騒動関係なしにこういう映画は日本じゃ流行らんよ
    >>バービーを題材にした実写版トイ・ストーリーだと思ったら糞フェミ映画でがっかりしたってTwitterにチラホラ見る

    ってかフェミ映画がバズるアメリカ文化が凄いわ、勿論悪い意味で

    • ぶっちゃけ数百年以上前から人々を虐げている傲慢な欧米思想そのままなんだよなぁ…

      • 侵略略奪の末に誕生した国だしな

        • アメリカ大統領「民族自決!一つの民族に一つの国!(なおインディアンには認めず)」

      • 「お前の文化や考えは遅れてて野蛮。
         だから俺らがアップデートさせてやる」って
        数世紀前のアジアやアフリカを侵略してた時代の思考回路そのものだよね

        • まぁ、欧米の連中ってこういう思想を現在でも続けているから
          白人圏以外の国で今一支持されねーんだよ
          そしてそこを中国につけ入れられてる

          • そんで中国に乗っかってまんまと好き勝手されてんのはアホだけどなー

          • んで白人追い出したら追い出したで経済崩壊してハイパーインフレやらかしたジンバブエとかもあるしな

            結局黒人の知能の問題な気がする

  2. ソニーのバービーとか抜かしてたやつだっけ?
    ポリコレヨイショ同士お似合いなこって

  3. これ観るくらいなら同じポリコレ映画でも「キューティーブロンド」とか観た方がまだ面白いよ

  4. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNjJayLF0
    >>実際のとこ現在にバービー自体国内での知名度どんなもんなんだろ

    >>82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOxdm52t0
    >>>>29
    >>リカちゃんと比べたら塵に等しいほど

    ジェニーと比べたらマシやろ(白目)

    • ジェニーとバービーでもジェニーが売れていた。だが流行の波でジェニーが落ち込んだ頃に、「トイザらス」が日本に上陸したのに便乗して(ピクサーのアニメがウケ始めたのもこの頃だったような)、バービーなど米国産おもちゃが一気に子供の目につくようになって、アメリカ大好き親世代に買い与えられて、って流れかと。

  5. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuyEiE2da
    >>日本だけじゃないのよな
    >>アジア全体で全く人が入ってないという
    >>欧州はどうか知らんけどマジでアメリカだけのブームで終わる可能性が高そうだな

    そりゃそうでしょう
    メディアは日本を悪しき枢軸国みたいに言っているけどほとんどのアジア諸国からすれば当時の欧米の植民地支配を衰退させて自国の独立を補助してくれた大きな存在だったのだから大なり小なりそういう感情はある

    • 反日感情強めの中韓ですら受けなかったので、単純にバービー自体の知名度がないのと欧米の進歩的(笑)イデオローグとアジア諸国民では価値観が根本から違うというだけだろう

      • 中国さんにもベトナムにもケンカ売っちゃってるので残当

        ベトナム→中国の主張する地図を作中表示させてしまう
        中国→「アジア人バービーもいるわよ!→くそブサ中華キャラ人形作ってそっぽ向かれる
        今の中国は耽美系の美しくて退廃的なデザインのドールの本場

        • それはそれで知らんがな
          自画自賛みたいでキモいまである

    • そもそもメディアも教育もそうだけど、東南アジアを植民地から解放し、敗戦後日本が撤退したら再植民地化すべくイギリスやフランスが戻ってきて独立戦争になったってのを、ちょくちょく忘れるよな

  6. ファンが勝手に原爆と絡めるだけだったら騒ぎにはならなかっただろうけど公式が乗っかったのがな
    普通広報担当ってそういう教育とか受けるもんだと思うけどな

    • 国内の糞サードと同レベルかそれ以下の広報とか流石に想像の遥か下だったよ

  7. こんな映画なんかよりサウンドオブフリーダムを日本で公開してくれ。

  8. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uuyEiE2da
    >>日本だけじゃないのよな
    >>アジア全体で全く人が入ってないという
    >>欧州はどうか知らんけどマジでアメリカだけのブームで終わる可能性が高そうだな

    アメリカ映画て中華マネー頼りになって久しいからアジア方面で稼げないの不味いんだけどね
    これじゃアメリカで売れただけモンハンよりまだマシ程度のレベル

  9. TVCMの持ち上げ方が日本のCMなのにマリオ超えの全米No.1ヒットとか、Yahoo等のヨイショ記事が大量にあったりとか、その記事タイトルが大人や男こそ見るべきとかタイトル時点でイタい持ち上げ方してるとか…

    例の騒動は別としてとにかく必死のプロモーションが逆に反感買ってないか?マジで

    • 反感以前に人来ないから必死
      そもそも今まさにやってる最中の他の映画の名前普通出さないだろ
      しかもヤフーすらマリオに次ぐと書いてんのにTVCMがそんな雑なITメディアみたいな嘘っぱち宣伝しちゃうのか
      まぁ、テレビもそれだけ生き残りに必死なんだろう

      • ワーナーなんてソニーみたいに支配的なプロモーションかけられないんだから内容の良さを伝えるしかないんだけど肝心の内容がねぇ…

  10. マリオまだ近所のイオンシネマでやってんだよな
    台風過ぎたらまた見に行くかな

  11. そもそもバービーって実写映画だよね?アニメ映画のマリオの叩き棒にしてどうすんの?

    • IP映画としては同じジャンルではある

  12. 映画の収入が世界2位の中国で8000館という凄まじい上映館数にも関わらず初週5位、次週7位と爆死だったな
    なのにマスコミは実際の順位もかけた上映館のことも言わずに大ヒットという不思議

  13. (観る価値がないから)目を閉じておいでよ

  14. 同じポリコレ映画なら一方を煽ったりしないだけピクサーのマイエレメント見る方が良いよ

  15. そもそも何故こんな物持ち上げた

  16. この映画で毛唐の本音を再確認したわな
    原爆は正当化したい、おなじく自分たちの罪である黒人奴隷の歴史も希釈したい
    正当化できないなら全人類の原罪にしてみんなに負わせてしまおう!ってたくらみが昨今のポリコレ

    • 欧米というか米国が黒人どうので躍起なってるのは奴隷として使ってた、ものすごい差別があったのを希釈したいんだろうなとは感じる。

      • でしょ。それは実にその遠りで欧米の問題でしかなかったのを他の地無関係の地域にも「問題」にさせることを企図してるからな
        コスずるいんだよあいつら
        「あいつらの問題」でいえばむこうの女性性を無視した過激な女性解放思想も、もともとは「キリスト教倫理からの解放」をもくろんだ物で、他の宗教には関係ないんだよねこれが
        イブはアダムの肋骨から生まれた男性の付属物であるという概念の否定から始まってるから。つか向こうの「解放運動」の大半は根底に「アンチキリスト」がある
        マジでおまえらだけでやってろよ!って感じ

        • そもそもキリスト教、もっと言えばユダヤ教に端を発するユダヤ・キリスト・イスラム教等の一神教の根本にあるのが他者≒異教徒に責任転嫁することを正当化できるようにするロジックだしな
          原理主義だろうがアンチだろうが結局自身らに都合が悪いものを他者に持って行こうとするのなんかまさに連中の自己正当化の基本中の基本よ

  17. だからこれ日本でいう電通案件で、アメリカでの広告もタイアップももの凄くて、結局内容でなく広告屋次第な数十年前に戻ったのかよって踊らされなかった人らは呆れてるんだがな

    • 最近のワーナーは満を増して出したDCのフラッシュとかも内容はともかく興行的には微妙だったし、今回のバービーがアメリカでは受けた事を錦の御旗にして世界で凱旋興行するつもりの様だったけど内容的にポリコレ要素が強すぎて当初思い描いていた様な興行にはもちこめなかった感

  18. そもそもマリオ映画は任天堂に利益入るのはもちろん宣伝効果でマリオタイトルがめちゃくちゃ売れるって話がある訳だが
    PS5にバービーのゲームでも出るのか?
    全く無関係だけど売れそうと思ったから乗っかるとか間抜け過ぎてあり得ないし、理由は何なんだろう?

  19. >何で持ち上げる
    頭バブル取り残されの人等のハリウッド信仰的洋画ageは割と色んな業界に根付いてる
    国内映画業界とそれにくっついてるメディアは当然染まりきってる
    だから衰退著しい

  20. ファンボーイに限らず「日本人は海外で大ヒットと言われると付和雷同ですぐ飛び付く」みたいな論調の奴がいるけど
    まぁ結果はご覧の有り様ですよ

    • >>付和雷同ですぐ飛び付く

      こんなの20世紀の頃から「日○もそうであってほしい」っていう外人の単なる願望だからな
      外国(特に特亜)のほうが同調圧力ははるかに強烈だよw

      • とくにアメリカはイデオロギーでまとめる国だからな
        だから何かに対する期待が馬鹿騒ぎの形になってあらわれる。選挙戦とかな
        金原理主義とそのときどきのイデオロギーを「つなぎ」としてなんとかまとまってる狂った国、それがアメリカの正体
        中国は権力に狂ってるしロシアは力に狂ってるし、大国はどこも狂ってる

  21. 見て来たけど面白かったぞ
    フェミニズムは全くメインのテーマではなくてむしろレゾンデートルと差別問題への寓意に富んでいて、バービー人形自体が(良いか悪いかは知らんが)色んなモチーフで人形を作ってきたことを上手く活かして皮肉もガンガン突っ込んだ作品に仕上がっていた

    一応言っておくとマリオも以前に見たしそちらも文句なしに面白かった

  22. 一般人「バービーの映画ってどんなのかな?とりあえず【バービー 映画】で検索しよっ」
    一般人「ん?関連検索項目に【バービー 映画 炎上】【バービー 原爆】ってあるけど何?」

    ってなるから炎上の影響って大きいだろうねって

  23. マリオ 136.8億
    コナン 135.7億

    コナン抜いて今年の一位独走状態入ったな

    • その差で独走は無いだろ
      どっちも凄いで済む話だ

      • そりゃ抜いたばかりだからな
        コナンはもう停滞してるけど
        マリオはここから夏休み中にトップガンも天気の子も雀の戸締まりも超える推移

  24. 実写版サウスパーク

  25. 原◯を抜きにしても各方面に喧嘩を売る作風
    見た目華やかなテコンダー朴

  26. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhXfG2130
    >>マイエレメントは流石のピクサークオリティだったな
    >>ここに来てド直球のラブストーリー

     
     「マイ・エレメント」のCMを最初に見た時、「これって『甘城ブリリアントパーク』のパロディだろ」と思った俺は間違っていたのか…。

  27. むしろ安っぽい適当なフェミニズムは作中で二重に笑いバカにされる内容だったんだよなあ

  28. 炎上騒動がなくても見に行かなかったと思う
    単純にバービー人形に思い入れがない。リカちゃんの方がよっぽど思い入れあるかなぁ

    あの騒動で映画がサブスクで配信されても見ることはないだろうなぁとは思ったけど

  29. ポリコレフェミ映画なの見えてるしそこに原爆煽りされたらねぇ

  30. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fm5OAvH9a
    >>コナンが大ヒットしてTwitterでイライラしてたアベンジャーズおじさんみたいに、バービーおじさんも今Xで発狂してるんか?

    Twitterもコナンもバービーも糞ほども知らんけど
    国内でもマリオがヒットしてニコニコよ

  31. バービーメディアとバービーおじさんがまた負けたのかよ
    しかも彼らが反芻(崇拝)してる韓国でさえ爆死したのに残念だったね

  32. 炎上っていうけどそこまで広まってないからなあれ
    そもそもバービーにそこまでの話題性がない

  33. オッペンハイマー公開した方が客入り良かったんじゃないか?

  34. やっぱキャラクターを人外にして男の子っぽい女の子とかぱっとみわからんほうが今の時流ええな

タイトルとURLをコピーしました