1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwRCnq6t0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gv5ghLwn0
PS5じゃそもそも動かないってこと?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:snuw0E5aa
>>2
lowなら行けるやろw
lowなら行けるやろw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwiqodQEd
要求スペック跳ね上がったなぁしかし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ny1lvD9N0
なんか最近2080多くね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lwiqodQEd
>>4
これはTiだからな
これはTiだからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGchEZlp0
>>4
今はそのスペックのグラボ安くなったからな
2080Ti相当も299ドルで買える時期に突入してる
3060相当が180ドルになってるし、今やCSはエントリーグラボ程度の価値でしかない
今はそのスペックのグラボ安くなったからな
2080Ti相当も299ドルで買える時期に突入してる
3060相当が180ドルになってるし、今やCSはエントリーグラボ程度の価値でしかない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fa6H202F0
>>37
スレタイ読み直した方がいいですよ
ここPS5のスレじゃないです
スレタイ読み直した方がいいですよ
ここPS5のスレじゃないです
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aklXClrF0
XSSがついにフルパワーを出す日がキタカ
胸にくるものがあるな
胸にくるものがあるな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SM6EMxSW0
GTX1650SUPER並みのXSSで本当にプレイ出来るの?
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wdWxQgQq0
>>7
Lowが1060だし問題ないかと
Lowが1060だし問題ないかと
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IwN+rgqW0
RDNA2本格始動
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtsYG7Df0
1060いけるやん
CPUも6コアあればいいし
CPUも6コアあればいいし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJwU+Cgs0
Xboxいよいよフルパワー参戦か
やっとだな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+zx8tzn0
2070Superだから High にちょっと足らない・・・ 他は過剰なほど上回ってるけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSFwANz+0
FH5なんてPC版垂れ流してるPV詐欺だああああ
↓
コンソール製品版もPVそのまま動いちゃってさーせん
またこれ?😂
んでVRS使ってるからネイティブじゃない!!って連呼して逃げるだけ?😂ww
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3E01BZMpM
俺のCPU、4コアの12100fなんだが引っ掛かるんか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:edH7mcQK0
4K60fpsなのに走行車でもレイトレするのすごい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:utd24Mf90
VRAM16GBの時代
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3rGTKfj0
XSXでどこまでやれるか楽しみやのう
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8q0t/R40
ゲーパスでやったけど
まじブスしかいないよな
まじブスしかいないよな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHHl7Nv00
>>22
まだ発売されてねーぞマヌケw
まだ発売されてねーぞマヌケw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbIR6lY/0
相変わらず1060は切らないか
実際、まだ使われてるし
とんでもない長寿グラボやで
実際、まだ使われてるし
とんでもない長寿グラボやで
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJwxZUG10
PCレースシム界なんて10年物のゲームエンジンでDLC商法してるのに
PC版は挙動のせいか見向きもされない本家フォルツァさん
ホライゾンはSteamでも人気なのに
PC版は挙動のせいか見向きもされない本家フォルツァさん
ホライゾンはSteamでも人気なのに
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99trm9PW0
4080てアセコルの首都高MODも余裕で動かせるやん
アレを超えるグラが実現可能なのか?
アレを超えるグラが実現可能なのか?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:edH7mcQK0
>>25
あんなクソグラ超えるなんて余裕だろ
モデルもぶっこぬきばかり
あんなクソグラ超えるなんて余裕だろ
モデルもぶっこぬきばかり
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9VdyxkS0
3080だからまあ推奨はクリアしてるわ
てかこの推奨ってDLSS使わない場合でDLSS使えば緩くなるんじゃないんかね
てか今回は最初からDLSSに対応するんだろうか
てかこの推奨ってDLSS使わない場合でDLSS使えば緩くなるんじゃないんかね
てか今回は最初からDLSSに対応するんだろうか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TdQA42Wd0
DLSS3に対応すれば4060ぐらいでも行けそうだけどね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxyMuVB5d
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9VdyxkS0
>>38
お、今回は最初からDLSS2に対応してるのね
DLSS使えば2060でも結構設定上げられるんじゃね
お、今回は最初からDLSS2に対応してるのね
DLSS使えば2060でも結構設定上げられるんじゃね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kGchEZlp0
何を勘違いしてPS5だと思ったのか知らんがCS全てに当てはまることだろ
そもそもPS5が3060相当だとでも思ったのが謎過ぎる
そもそもPS5が3060相当だとでも思ったのが謎過ぎる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgCEFO0q0
>>41
たった3分で自分の発言忘れたのけ?
>今やCSはエントリーグラボ程度の価値でしかない
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDG9G0/L0
>>41
最適化で3060ti並みの性能になるなんて言ってる人いるよ
最適化で3060ti並みの性能になるなんて言ってる人いるよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1ZWo0pzd
ULTRA設定4070tiが推奨外とかヤバ~
VRAM容量で弾かれたか
VRAM容量で弾かれたか
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbAbDEkAH
インテルのところにARC書いてないんだけど?
僕の激安ARC770で動きますか?
僕の激安ARC770で動きますか?
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Xb0CtA80
ぶっちゃけ現行のグラボで4k安定させようとすると1060で動くものしか作れないんだよな
フルHDから飛ばしすぎなんだよ
フルHDから飛ばしすぎなんだよ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIjrbWEY0
この手のゲームは4kモニター3台使うんじゃないの?
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Czp9K0rB0
解像度が書きてないけどUltraは4kでLowはFHDってこと?
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rNW82uOo0
ゲーミングPC触るなら予算惜しむなよ
スタートから谷間のクソザコCPUが足引っ張ってた前世代と違って今は予算惜しむ奴が手を出せる時期ではない
スタートから谷間のクソザコCPUが足引っ張ってた前世代と違って今は予算惜しむ奴が手を出せる時期ではない
コメント
最近のゲームのHighってさ、フルHDのHighってことでいいん?
レイトレはON?OFF?
ウルトラ設定にしなければ良いな
XSX+ゲーパスのワイ、低見の見物
ファンボはPS5を過大評価する癖にXSSは過小評価するのがね
RX6600を消費電力の抑制と安定性向上のためにデチューンしたXSSと、
RX5700を見せかけのためだけにオーバークロックしたPS5を比べて
どちらの性能が上なんだろうね?
あと発売当初はPS5の動作はXSX以上なのに、アップデートを重ねた1年後にはXSS未満になるのはなぜだろうね
「DLSS使えば~」と言ってる連中は何がトレードオフになってるのか理解できていないんだろうな
それはそうなんだが720p-1080pのアレがグラスゲーグラスゲーって言われるくのを見ると、DLSSである程度ピクセル補完しとけば素人は気がつかないっていうNVIDIAの発想は間違ってないんじゃないかなとも思う
そこまで決めつけたがる理由がよくわからんけど、多少のことは眼を瞑ってでも負荷軽減優先で60なり120なり安定したフレームレートが出る手段を選ぶ人が居ても何らおかしくないと思うよ
推奨ならイケるな
CPU交換すっかな
明日のAC6から来月のスターフィールドそしてこれといよいよ4090のPCが本領発揮だわ
まぁみんなSteamでやるしなw