【徹底討論】もうPS5にどんなタイトルを出しても売れないんじゃね?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPOk9c8DMNIKU
スト6FF16は超絶核爆死だし恐らくAC6も爆死する
もう何を出しても売れないよ

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l4xSlY6taNIKU
>>1
F2P無くさなきゃPSはもうダメだと思う。
買い切りソフト買う金が原神の課金に吸われてる。

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZAVhCdfdNIKU
>>1
SIE的には国内で売れなくても海外で売れればいいんじゃないの
海外でも売れないなら撤退すりゃいい

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZPTiOLL0NIKU
>>1 みたいなニブチン野郎でも気づける程度に分かりやすかったので
FF16の失敗はいい事だったと思う
鋭い奴はps3の序盤の時点で気づいてんだよなあこんな事

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+kmdPuJdNIKU
国内はアレが上限だろうなあ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTFz06S+aNIKU
売れなくてもコアゲーマーは支持する
任天堂に出さない限りサードの経営者や従業員とその家族には現金は不要というか邪魔
コアゲーマーの支持で衣食住を賄い納税している

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O//opTdtdNIKU
>>3
支持するだけで買わないんだよなぁゲーマー様は

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:og4BCPgbMNIKU
売れないってか
大手家電量販店が仕入れてくれない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceNi2fXVaNIKU
>>4
売れないからな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5goEePO7aNIKU
もうPS5の上限がFF16ってバレてるから後はジリ貧の撤退戦だよな
悲惨

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQyyvU7C0
>>8
カプコンやスクエニのタイトルでさえも、初週ハーフ超えられない。
中小の新規IPなんて見向きもされず、売れるはずがないしな。

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JspacObw0NIKU

>>8
そのハードでFFより売れたゲームが過去のPS含めても殆ど存在しない
だいたいFF本編を100%とするとバイオはその半分テイルズは…みたいな売れ方してるように見える

同じ客が数を減らしながら付いてきてるだけなのがよく分かるというか
ゲームソフト間の序列の変動が無い淘汰の起きない停滞した市場

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5goEePO7aNIKU
日本でPS5のソフト売れないの確定したから後はアメリカ企業のSIEがアメリカメインで行くだけ
日本は捨てられる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:COIwFe+E0NIKU
>>9
米メインはすでにPS4の段階で実行された
PS5は継続に過ぎない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wYduSCh0NIKU
国民的RPG(笑)の出荷300万から2ヶ月以上経ってるのに音沙汰無しという異常事態が全てを物語ってる

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M6q3kHY6MNIKU

>>10
>国民的RPG(笑)の出荷300万から2ヶ月以上経ってるのに音沙汰無しという異常事態が全てを物語ってる

まさにコレだよねー

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g9VMDaXhaNIKU
>>10
皆ぶっちゃけ分かってただろFFは初動型って
DLCも無いならそうなる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0RBljUUU0NIKU
謎の洋ゲーハードに成長できたな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:og4BCPgbMNIKU
小売がPS5ソフトを全く信用してないからな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5goEePO7aNIKU
格ゲー復権カードの起死回生のストリートファイターですら日本人は買わない
めちゃくちゃ盛り上がってるのに冷めた目で見てる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avZ8lkJr0NIKU
PS5はFF出してもこの程度ってのが分かっちゃったからね
FF以上のサードタイトルなんてドラクエモンハンくらいだし
それ以外はみんなFF以下の数字しか出ないのは確定

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHEmnT+/pNIKU
だからファーストが脱Pする

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdFb/1n20NIKU
売れてないの日本だけだしなぁ
日本はもう任天堂のソフトしか売れないしSIEもMSもサードも日本捨ててよくね?
まぁMSはすでに捨ててるか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJabOF5t0NIKU
>>17アメリカ以外、しょぼい国ばかりじゃん

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwpb1ActMNIKU

>>17
MSは日本向けの施策ってのはやらないけど、地域ごとに差が出ないように配慮してるよ
サードに多言語化するよう促したり、和ゲーをサードと提携してゲーパスデイワンで世界配信したり
日本だけ特別扱いはされるってことはないけど、日本だけ軽視されるってのもない

逆に日本だけ特別扱いして、ジャパンスタジオ潰して日本軽視に走ったのがソニーだろw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wtgW0biUMNIKU
>>17
SIEも捨ててるんじゃない?
決定ボタンを海外仕様で統一したりショーケース日本語なしだったりで

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:og4BCPgbMNIKU
世界もいうほど圧倒してないがな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bXhqfx8c0NIKU
MSはむしろ目立ってる方
スイッチのサードとして

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OGgJnlg0NIKU
海外でもソフト売れてなくね?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgXxzXyb0NIKU
PSユーザーは金がない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0wyaF+s0NIKU

なになら買うの?

これも5年くらいは言われてる

 

引用元

コメント

  1. 国内はもうダメだろうなぁ…。

    このコメントへの返信(1)
  2. 日本で売れない→なら北米で勝負→AB買収されてほぼ北米では詰み
    と言う状況だからなぁ。普通なら撤退なんだろうけど
    少々出血しようが任天堂への憎悪とプライドでハード事業自体は
    継続しそうな気がする。今までも採算を度外視して
    PSVRとかWiiUもどき周辺機とかを出してるんだし。

    このコメントへの返信(1)
  3. >>61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZAVhCdfdNIKU
    >>>>1
    >>SIE的には国内で売れなくても海外で売れればいいんじゃないの
    >>海外でも売れないなら撤退すりゃいい

    もう世界的にも売れてないんですわ
    PS5独占のアレ16が今のところの上限になる

  4. まともなメーカーはPS4かPCにも出してマルチにするしな
    ソニーからお小遣い貰ってPS5限定なんて判断するメーカーのゲームがまともな訳ないし

  5. 海外では売れている設定なのに、決算でその売上が消えるからなあ
    SIE単体だと減収減益続いてるし。

    このコメントへの返信(1)
  6. マリオカートとかゼルダの最新作が独占で出れば売れると思う!!

  7. よくわからないコアゲーマーとやらが支持しても買わないんじゃ商売ならないじゃん

  8. PS5じゃなくPS自体がだな。長年の価格破壊で今やソフトの商品価値はすぐなくなり、もう完全に市場自壊した

  9. 腐っても例のアレを超えるタイトルはもうPS5にはないからな
    Steamの売上に頼ってマルチ合算で誇るしかなくなる

  10. 売れてるだろう

    半導体採取キットが

  11. 本来負けハードにはお色気系が寄ってきてかろうじて延命するものだが
    それすらソニーレイで焼き尽くしちゃったからなあ・・・

  12. 今回は全国の小売も学習して仕入れ数抑えたのにそれでも中古買取り価格のだだ下がりが抑えられてないのを見るに
    クレジットの現金化の為に新品を買って、それを速攻で中古に流してプラスアルファの現金を得る
    って手法に滅茶苦茶利用されてるんじゃねえのって思う

    このコメントへの返信(1)
  13. 例のアレの売上がPS5ソフトの売上の天井だというのも決して無根拠なわけじゃないしね
    PS3もPS4も、FFの正規ナンバリングの発売からハードの普及台数は倍以上に伸びたものの
    それらのFFより売れたソフトはごく少数、というかPS3には無かったし、PS4もMHWとDQ11だけ
    これでそのFF13と15が延々とジワ売れして最終的にものすごい売上になっていたとかならともかく、どちらもそこまで特筆するほどの売上ではない
    2世代続いてこうだったのだから、今世代も似たような結果になると予想をするのはそこまでおかしな話でもない

  14. って投稿した後に気づいたけど
    中古価格ダダ下がるようなもん未開封で希望小売価格に近い額で買い取ってくれるような太っ腹な小売なんて存在するわけないか…

  15. ファイナルファンタジーが来れば勝てる!
    と初代PSの夢再びって思ってたファンボーイ達、息してる?

  16. スクエニは自分らの商品の質に売れない原因がある事から目を背けて「日本は金払い悪いから海外重視するわ!」って切り替えたメーカーの末路の第一人者になりそう

  17. PS4もPS4PROも買った自分だけど
    流石にSIEの今のやる気のなさ見せられると
    PS5を買おうという気持ちにはならんかなぁ……
    まぁXSX買えてるってのもあるけどw

  18. コロナもあって難しかったかもしれないけど転売対策しなかったからな

    このコメントへの返信(1)
  19. 元々ずっとPSのソフトは右肩下がりだった、PS5になってから急にではない。もう売れる売れないのターンは終わって、ここからは反トラスト法裁判やらで叩かれて懲罰かもしれないってターンだ。

  20. よく言われていたように公式の通販で、ある程度の台数を一定以上の購入実績やゲームのプレイ実績があるユーザーに優先的に販売するみたいなことをやるだけでも大分印象は変わっただろうにね
    しかも後からPSVR2でその類のことができることを自分から暴露していくという間抜けぶり

    このコメントへの返信(1)
  21. 本来だったらPS3の債務超過で消滅してる筈だったのがここまで延命出来ただけ御の字でしょ

    てか、当時2回も債務超過してるのになんで取り潰しにならずに済んだんだ?
    ここまで依怙贔屓されたらの他の部門は良い顔しないでしょ

    このコメントへの返信(3)
  22. >>もうPS5にどんなタイトルを出しても売れないんじゃね?

    気づくの遅過ぎワロタw

    このコメントへの返信(1)
  23. そもそも何か一つ滅茶苦茶売れたところでもうどうしようもないと思うで

    このコメントへの返信(3)
  24. PSVRでわざと出荷絞って品薄感煽るみたいな事を1年間も続けた実績があるので、PS5でもわざと品薄感煽った疑惑は拭えない
    ロンチの出荷数もまともな数すら用意出来ないなら延期しろよってレベルに少なかったし

    このコメントへの返信(1)
  25. でもファンボにはスペシャルラインナップがあるから

    発売されてないゲームが心の拠り所ってのがね
    まあ発売されたところで買わないんだが

    このコメントへの返信(2)
  26. そして業者排除したPSVR2では需要少な過ぎて抽選の意味無くなると言うオチもある

  27. PS3「何出してもPS2程は売れないぞ」 
    PS4「何出してもPS3程は売れないぞ」
    PS5「何出してもPS4程は売れないぞ」
    もしかして…PS5は何を出しても売れない…のか

    このコメントへの返信(1)
  28. Switchの様に長く本体牽引出来るタイトルが途切れず出ないと難しいな

  29. あの名作シリーズの新作さえ発売されれば!!
    っつっていざ発売されれば前作より売れませんでした、を
    何世代にも渡って繰り返してきたんだもんな

    問題なのはPS4の時点でそれを唱え続けても分かりやすく駄目な結果で終えたのに
    PS5になっても同じ事唱え続けてる事だ

    このコメントへの返信(2)
  30. まあ既存IPだってブレワイのように確変して一気に成り上がることはあり得るわけだけど
    ぶっちゃけサードの体制や人材を見る限りそれが出来る気はまったくしないっていうね

    このコメントへの返信(1)
  31. まず本体が売れてない罠。

  32. PS独占は遅効性の毒だね(地球防衛軍6見ながら

  33. つまりアーマードコア新作が出る
    までまじで出ちゃったしな

  34. 64GC時代の低迷期に任天堂がやってたことを真似る
    地道に良ゲーを作り続けて、将来の強力IP郡を育てる
    ただどのメーカーもこれだけはどうしてもパクることが出来ない

    このコメントへの返信(1)
  35. それでPSVRが売れたならわかるけど、無かった事リストに入れられちゃったでしょ
    それを真似るとか狂気の沙汰だよ

    このコメントへの返信(1)
  36. 狂気の沙汰ならソニーはやらないとでも?

  37. >あの名作シリーズの新作さえ発売されれば!!

    この発想がもうダメだよな
    ギャンブルで一発逆転狙う多重負債者みたいな思考

  38. >>61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZAVhCdfdNIKU
    >>>>1
    >>SIE的には国内で売れなくても海外で売れればいいんじゃないの
    >>海外でも売れないなら撤退すりゃいい

    この海外で売れてるっていう根拠のない願望なんなんだろうな
    FF16は海外でもゴミだから問題だったんだろうに

    このコメントへの返信(1)
  39. ファンボは箱と比べてままマシだと思ってるだろうけどMS的には別に箱はメインじゃないんだよな…メインはWindows

  40. 債務超過は複数回でそのうち2回倒産じゃなかったっけ?

  41. 毎回言ってるけど日本じゃもう10年くらいゲームハードってのはスマホ6任天堂3その他1くらいの割合で推移して来たんだからその他1で10年間売ってきたゲームが今更大売れするわけがない

  42. まずPSとかでしか出てないようなゲームは一般層は知らないからな
    興味を持つきっかけもほとんどないし
    まあ今なら配信勢の動画とかで見る機会はあるかもしれないが
    見るだけで自分もやろうとPS5ごと買おうって人はまあいないだろ

  43. かつてのメガドライブやセガサターンを思い出すわ

    もっとも未定タイトルに希望見出すほど絶望的じゃなかったけどな

  44. ってモンハン独占なったら買うやろな

    このコメントへの返信(3)
  45. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdFb/1n20NIKU
    >>売れてないの日本だけだしなぁ
    >>日本はもう任天堂のソフトしか売れないしSIEもMSもサードも日本捨ててよくね?
    >>まぁMSはすでに捨ててるか

    例のアレですら日本は世界第2位の売上なんだけどそんな市場捨てるの?いつもの「PSが売れない状態なら全滅論」ですか?

  46. 当時はゲーム事業を取り潰すと影響が大きすぎてヤバかったからだよ
    PS3は多数の自社部品を使ってたしBlu-rayを普及させたい狙いもあった

    あと余った社員を振り分ける事業が無い(この点だけは今も変わらない)

  47. 企業の体力的にも
    プラットフォーム持ってる立場としても
    ソニーがそれを率先してやらなきゃダメだったんだがvitaの顛末を見るに
    全く期待できないのが凄いな

  48. 今のカプコン見てたらそれは確実に有り得ない話だし、そもそも今のモンハンにハードを新規購入させるほどの牽引力は無いよ

  49. PS3の頃から殆どサード独占状態やったのに、延々右肩下がりで今ではこのザマやんw

  50. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPOk9c8DMNIKU
    >>スト6FF16は超絶核爆死だし恐らくAC6も爆死する
    >>もう何を出しても売れないよ

    お気付きになられましたか

  51. 普通なら撤退というなら1回目の倒産の時点で撤退するのが普通だからな
    親会社が借金を負担して2回目の倒産のときに名前を変えてまで延命させた時点でまともじゃない

  52. 一応去年の決算は前期比で売上が2倍近くにまで増えたぞ
    最終利益は3割近く減ってるけど

  53. 普通に考えてハードが本来より多く見積もってるからこんな極端なソフト売れてない状態を生み出してるしか考えられんよな
    週販見ても不自然極まりないしな

  54. FF13でもPS3は救えずFF15でもFF7RすらもPS4はどうにもならなかった以上FF16なんかでPS5が復権するわけもなく、しかもこれより売れるPS独占タイトルなんて無いというのが現実

  55. あいつらの言う海外って、そもそも何処なんだろうな。北米のことなら箱とどんぐりの背比べだし、他のエリアなんてヨーロッパみたいに一括りで集計できるくらいの規模なのにな。
    5歳児より物知らない老人が知ったかするって、笑われるためにやってるなら大したものだが。

  56. 勝ちハードになるには国内ミリオン20本くらいはないとな
    ユーザーを満足させるにはミリオンだけでなく、多様な嗜好を満足させる分厚いタイトル群が要るけどPSの場合そこら辺が痩せ細ってるから回復の芽が無いんだよな

  57. そりゃpsユーザーは激減してソニーハードファンとゆうpsハード愛好家しかいないのにゲームが売れるわけないじゃんw
    彼らはpsを信仰してるだけでゲームには全く興味ないもの

  58. 当時社長だったストが平井がお気に入りで、後継者にするために経歴に傷をつけたくなかったから
    君の言う通りいい顔はされてなかったから、盛田をJAのトップにしたりしてた
    最後は吉田にクーデターされたらしいが

  59. モンハンモンハンって平成中期あたりで時間止まってんのかお前は?

  60. これから冬に向けて、USBコネクタを溶かすほどの爆熱風を利用した暖房ソフトでも出したらうれるんじゃね。俺はトヨトミ買うけど。

  61. ゼルダはユーザーに楽しんてもらう為に試行錯誤しながら作られ続けてきたものだから、
    ブレワイのヒットは確変というより、努力の結果だと思う。
    方や、前作をしくじりと貶めたり、ベットの仕様を決めるのに大人数で長々と話し込んだり…。

  62. そりゃ結局PSがダメになった元凶、萌芽そのものはPS2の時代にあったからねえ
    それに一切気付きもしないでそのまんまな時点でそこをピークに下がり続けるのなんかそれこそ当然やわ

  63. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5goEePO7aNIKU
    >>格ゲー復権カードの起死回生のストリートファイターですら日本人は買わない
    >>めちゃくちゃ盛り上がってるのに冷めた目で見てる

    1990年代の格ゲー全盛期でハマってた連中はもう50歳超えてるしな
    やりたくても体がついていかねえのよ

タイトルとURLをコピーしました