1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tANQVTiF0
https://www.jp.square-enix.com/ffvii_rebirth/news/information/23091501.html
本作は1997年に発売された『FINAL FANTASY VII』(原作)のリメイク作品です。“忘らるる都”までの原作を元にオリジナルの要素を加えた作品となり、『FINAL FANTASY VII REMAKE』プロジェクト三部作の第2作目です。
魔晄都市ミッドガルを脱出したクラウドたちは、運命の壁を越えて、未知なる荒野への旅に踏み出します。さまざまな表情をもつ壮大な世界が広がり、チョコボで草原を駆けぬけ、自由に探索スポットを巡る新たな物語が待ち受けています。
広大なワールドを旅する自由な冒険
世界はいくつかのワールドエリアに分かれ、ワールドごとに探索やプレイ体験が変わる、自由な冒険が楽しめます。
連携技や新たなキャラクターにより進化したバトル
アクションと戦略性が融合したバトルは、キャラクターたちの連携アクションや連携アビリティが新たに加わり、更に闘う者たちを熱く盛り上げます。
クラウド、セフィロス、そしてザックスの新たな物語
『FINAL FANTASY VII REMAKE』に連なる物語は、運命のを越えて、未知なる旅の始まりから新たに描かれます。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7d5NxZZ0
またエリア制か…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igdWTwoR0
ツインパック安過ぎるだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jD5h3NtY0
ザックスって7開始時点で死んでるんじゃないの?
歴史変わったん?
歴史変わったん?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kSRTG7qKM
フリプ待ちです
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjrvrYxa0
どうせフリプにくるんでしょ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRwHpcPpr
オリジナルをやたら強調してるから2作目最後のエアリス死亡のあたりの話はがっつり改変されて生存するんだろうな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:osho4Fsa0
予約期間中は最初のはタダみたいなもんか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6CBGQV520
結局、三部作なんだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMAbO0rdM
完結するまで何年かかるの…?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eq0OPPTq0
>>11
2030年までには完結しそうだから…
2030年までには完結しそうだから…
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFzxlCgHa
エアリス死亡で終了してまた数年待たされる羽目になるのか…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HkGMyvX2d
>>13
エアリスが生存して数年待たされる可能性もあるんじゃないか?
エアリスが生存して数年待たされる可能性もあるんじゃないか?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThcKCLY6d
3作目ダイジェストになりそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tM+prilu0
決算前の売り逃げじゃないだろうな?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYcVKjSca
>>15
アレが爆死したんだ、察しろ
アレが爆死したんだ、察しろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00+1F8T40
最後来る前にフリプに流れるの見え見え
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4WCXf0T0
クラウドにDVされたのがショックでエアリスが単独行動して死ぬのも改編されるんだろうな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:edFhymo40
オープンワールドじゃないのか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUSB2eLrd
ほらディスクメディアを100時間RPGという害悪水増しで賛美した時代の産物だもの
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8QakfwCwd
想像を超える作り込みだな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iN0CF3aS0
むしろミッドガルから都まで100時間て逆にしんどいんだが
まぁFF16も公称60時間が実際は20時間だったからこれも30時間程度なんだろうが
まぁFF16も公称60時間が実際は20時間だったからこれも30時間程度なんだろうが
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZTYvkZhud
すぐフリプ落ちしてPS6で完全版だすんやろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjrvrYxa0
>>24
PS6出せるんかなぁ…?
PS6出せるんかなぁ…?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YaX/mntd
そりゃもちろんエアリスの生死不明で数年待たされるんだろう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuLlTc7U0
クラウド「よし、ミッドガルの外でも何でも屋やるか」
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dGBlfq/Gd
ディスク2枚組強調するとかw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OujJRVJu0
なんでネタバレしてるゲームにこんなにリソース割くんだ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkf1PH+H0
あれ?今年出す話じゃなかったか?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8QakfwCwd
>>30
次の冬で言った通り
次の冬で言った通り
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ionkpbw3a
なんかザックス勝っちゃったのやつって別世界の話じゃないんだ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aj+4cMTN0
途中でディスク入れ替えるの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o5gfJc9Nd
リメイク三部作を明言したのは初?
>運命のを越えて
これ何?
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lVwr5/mGa
>>35
誤字やな
誤字やな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iN0CF3aS0
あとバトルシステムはどうなっとるんやろな
流石に1と同じ様なもんだと飽きてしまうんやが大丈夫か?
流石に1と同じ様なもんだと飽きてしまうんやが大丈夫か?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o5gfJc9Nd
キャラ引継について何も書いてないし、ナシかな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VOPKx+WW0
ツインが出るならトリプルモ出るってことだし、なんならそのつぎのアルティメットパックロイヤルバージョンも出るだろう
買うだけ無駄無駄、出揃ってからも1年は様子見とけ
大好きなグラの劣化版を高いお金で買わされることになるよ
買うだけ無駄無駄、出揃ってからも1年は様子見とけ
大好きなグラの劣化版を高いお金で買わされることになるよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NwRhpCN0
エアリスは生きてるのか死んでるのか曖昧にして終わりだな
ていうかエリア制とかいつの時代のゲームだよ
スクエニ技術力まじでないなPS2から止まったままじゃん
ていうかエリア制とかいつの時代のゲームだよ
スクエニ技術力まじでないなPS2から止まったままじゃん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8QakfwCwd
>>40
スターフィールドもオープンワールドって言ってるぞ
スターフィールドもオープンワールドって言ってるぞ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMh/igEb0
>>44
オープンワールドの龍が如く6の有楽町よりでかいマップが大量にあるからオープンワールドでは?
オープンワールドの龍が如く6の有楽町よりでかいマップが大量にあるからオープンワールドでは?
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8QakfwCwd
>>78
建物でもエレベーターでもロードするんだがスターフィールド
そもそも如くより広いなら16もだろ
建物でもエレベーターでもロードするんだがスターフィールド
そもそも如くより広いなら16もだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cb8U6l+O0
真面目な話、こんなの作ってる場合なのか今。
いや、いざ現状になる前から走ってたプロジェクトは仕方ないよ?
でも仕切り直すなら今しかないぞ?
今回の発表で株価上がる訳ないじゃん。
コメント
PS4でFF7Rを買ったようなユーザーがPS5に移行してたら
FF16があんな惨めで酷い結果になるわけなかったと思うんですけど
どうせ無料配布するだろうし待つかあ
これ次はPS6独占とかだろ
しかもそれで完結と思わせて「FF7とPS7で運命を感じた」とかクソしょうもないことほざいて蛇足をPS7で出してくるまであるのが今のスクエニ
7リメのフリプはホント酷すぎた
とりあえずクソ高いな
スクエニは苦しいかも知れないがもう少しなんとかならんのか
いちいち粉骨砕身とか苦労アピール入れてくるのウザすぎる
どうせまたフリプになる
(FFシリーズを原型がわからなくなるくらい)粉骨砕身(して成仏させた)
スタフィーはオープンワールドじゃないって難癖つけておいて
コレはオープン要素あり!って言ってる基地外がいて笑ってる
それ同じ人なん?
大多数のユーザー「興味無いね」
懐古ユーザー「思い出の中でじっとしていてくれ」
ファンボ「これでSwitchに勝てる。だが買わぬ」
スクエニ「やっぱ、つれぇわ」
確か以前に前作をやってなくても大丈夫な施策を取るって言ってたような気がするけど
じゃあ最終作だけ買えばいいやんってなるよなあ
Twitterで見たのは同じ人だったなぁw
だからあいつら基地外って言われるんだなって再認識したよwww
16爆死したのに頑なにPS5独占か……。
ソニーには逆らえないのか?それとも契約で縛られてるのか?
不倫してる芸能人がテレビやCM出てるとさんざん騒いでんだからこれも不買とか騒げよ
オタクってゲームやアニメに出演してるやつには途端に甘くなる傾向あるよな
いやここまで引っ張っといてオリジナルのDisc1終わってなくね?
わりぃ、やっぱつれぇわ(未来予知)
今年6月の開発者インタビューで広大な世界を、高い自由度と多彩な物語で旅するってコメントしてんのよね…。
例のアレの後だと本当に大丈夫なのかと…。
(2023.6.5GameSparkより。)
最初からぶつ切りで分割商法だって分かってる物にこの価格はなんかちょっとなあというか
せめて大型アプデ方式とかで完結編が4000円くらいで配信されるとかならともかく、また数年待たされる上でFF7でもストーリー的にはかなりの虚無区間だけ出されてもなあみたいな
この後からだよね、ヒュージマテリア絡みでマスターマテリア解禁されたり、リミット4集めとかのやり込み要素っぽくなるの
でも吉田さん主催のイベントで売られた具無し&量が少ない焼きそば10パック分だよ?
焼きそば10パックが100時間遊べるRPGだと思えばお得じゃない?
いやむしろ、リメイク前はガチ虚無パートだったミッドガル脱出~エアリス死亡までを100時間に引き伸ばしって嫌な予感しかしないんだが
本来ならそこから後だよ、クラウドたちがしっかりした目的持って行動したり、やり込み要素が解禁されるのって。というか、何部作にする気なんだこれ
原作だと
カーム(回想)→ジュノン港→コレル(ゴールドソーサー)→(ゴンガガ村)→コスモキャニオン
→ニブルヘイム→ロケット村→(ウータイ)→ゴールドソーサー2回目→古代種の神殿→忘らるる都
って流れだっけか
この世界が魔晄吸い上げすぎて滅びに向かってるって事を印象付けるための、何かさびれた土地や歪な発展を遂げた歓楽街を巡るパートなのでFF7でも屈指のオープンワールド向けの部分ではある。ただ、本筋からすればエアリスが何かした部分以外はばっさりカットしても良い部分
PVはまぁそこそこ面白そうだったよ
あれよりは全然ちゃんと創ってると思う
リバースがオープンワールド寄りに作られてるんだったら
尚更リメイクが何で容量だけデカイ一本道に為ったかが気になるわ…
1より売れないのはほぼ確定なのにどれだけ時間をかけるんだ・・・
オートマトンがオープンワールド要素ありって記事呟いてるからその引用リツイしてる連中の普段の発言見てくるといい
てかオープンワールド要素ってなんだよって言うw
一要素でしかないならそれはオープンワールドゲームではなく、ただ比較的大きめなシームレスマップがあるだけだろっていうw
そんなものスターフィールドの自動生成惑星にすら劣るわ
三部作全部やるのに3万って信仰心篤くないと定価で買わないよな。ちょっと待てばフリプ落ちするし。
まさかフリプ落ちしたゲームディスクをポン付けしただけとは恐れ入った
ハードも途中で変わるから実際はもっとかかるね
あっ…(察し)
流石に3作でまとめるでしょ
ディスクが何枚になるかは知らんけど
フリプになってもやらなそう。
「世界はいくつかのワールドエリアに分かれ」こう書いてるのに
「オープンワールド要素として」とかハァ?って感じ
もう平気でユーザーをごまかし騙す会社になっちゃったんだな
体質がソニーと同じ
他社のフラッグシップは3000万本〜一億本以上売ってる時代に
たかだか1000万本も売れないソフトに何年何百億かけてんの?
ミッドガル出てから忘らるるまでで100時間てとんでもない引き伸ばしの予感しかしないんだけど
まだ完結しないw
オープンワールドでもないのに何にそんな時間かかってるんですか?w
とりあえず「定価たっかwww」という感想が最初に出た。
自分たちが面白いと感じるだの数字にこだわるだの職人感だけは立派だけど
発表から完成までダラダラグダグダやって出てきたものが結果結局中途評価分かれる半端なんだよね
能書きたれてねぇでしっかり商品出し切ってくれよいい加減
badが大量に付くくせに大した反論が無い時点でオタクってところがぶっ刺さってんだろうなってのが想像に固くないな
FF7R2のPV見てきたけど面白そうやん
PV見ればFF16とは比べるのも失礼なレベルっての分かるだろ
SwitchのクソグラでRPGやりたくないから助かるわ
Xって言うとxboxを連想して発狂する連中がいるからなぁw
とりあえずワールドマップから逃げなかったのは好印象だな
二作目最大のネックはここだったからな、忘らるるまでやるならマップはほぼ完成
これ以降は過去行った場所に戻ってイベントの繰り返しになるので三部作で完結は容易だろう
ご丁寧にbadが1ずつ入っててなんか気持ち悪いw
16もそんな感じのマウントの取り方してたよね
15に対して
BADついた程度で顔真っ赤って
沸点低すぎだろ