Valve『日本のSteam市場は世界でもっとも急成長した主要市場。新作のセール待ちへの懸念もなし。』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnITahep0
日本のSteam市場は世界でもっとも急成長した主要市場。新作のセール待ちへの懸念もなし。日本PCゲーム市場の急成長をプラットフォーマー、パブリッシャーの視点で語る。東京ゲームショウ2023基調講演リポート【TGS2023】
https://www.famitsu.com/news/202309/22317954.html

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bri19jobd
>>1
元が小さいだけやろ

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+FgwMkR0
>>123
1が2になれば倍の大躍進だもんな、そんなレベル
あとまぁ言われてる通りPSが死に過ぎて比率が上がったか
大体わざわざセールストークしにきてマイナスのこと言うわけがない
セール投げ売り話も同様

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rp+iH+xb0
>>123
100万が200万になった程度だからな
スイッチの3000万やPS5の400万に比べてまだまだ少ない

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnITahep0
ステージには、ゲーム配信サービス“Steam”の運営会社Valve(バルブ)からPierre-Loup Griffais氏とErik Peterson氏、カプコンのWilliam Yagi-Bacon氏、バンダイナムコスタジオの原田勝弘氏が登壇。“ゲームが動く、世界が変わる。”をテーマに、コロナ禍を経て、国内外のゲーム市場にさまざまな変化が生じている状況について議論を交わした。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnITahep0
PCゲームとそのユーザー層の拡大による影響
最初にバルブ社のおふたりが日本におけるSteamのユーザー数の変化、ダウンロード数の推移について発表。数百万人ものユーザー数となった日本は、過去5年間で世界においてもっとも急成長した主要市場のひとつ。日本でのPCゲームの未来には大きな期待を寄せており、2023年のSteamのトップセールスの約20%を日本のデベロッパーが占めていた点にも注目しているという。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeJ15vWu0
円安じゃなかったら日本でSteamdeck爆売れしてたろうな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnITahep0

これもうsteamが完全に覇権だろ・・・

任天堂でもsteamやPCには勝てないわ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzPnVjel0
代わりにxbox市場がゼロになったとさ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnOnnSQb0
新作のセール待ちへの懸念無しってどういうこと?
悪くいえば都合の良い客?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZ7nlCnj0
>>9
セール関係なく買う上客 セールで金使いが荒いのも有名で、以前にもValveは公言してる
要するに日本のPCゲーマーは年中隙あらばゲーム買ってる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVAwAqwm0
15年スチーマーやってるから見る目あるわ自分

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KrFLOEc20
ゲーミングpc持ってた頃
普通にセール待ちしてたけどな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpAtCrGg0
セールでしか買わねーけど

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZQOiJCW0

まともな人間→スマホかswitch
弱者男性→PSとPC

完全にこの2極化してきたな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pdNpnNou0
これでブヒッチも終わりだね笑
PS&PCの最強タッグに勝てる訳無いだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eauale1k0
PSの国内おま値に万札払って時を思えば
インディーの1000~3000円や洋ゲーはセール待ちするほどでもないからな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dI1Htash0
マイニングにコロナ渦と小学生授業にエロAIで追い風有りまくったもん
郊外店のPC屋増えまくったやろ?
これからwindows7時みたいにつぶれていくと思うねん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJisdOdT0
日本人向けのエロゲーとか萌えアニメみたいなゲームが急に増えたもんな
この手のゲームはSteam、普通のゲームはPS5って流れなんだろな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1A20VBCUd

任天堂ソフト用のSwitch
それ以外用のPC

これ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTsX5rEq0
おこちゃまとかガキゲーマーとか言ってるからやっぱPSユーザーがPCに移行してんのかな
いい事だと思うわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DurF/AFi0
PSから吸い上げただけだがな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTNFRJMo0
おかげで日本だけSteam売上ページの景色が変わってしまったわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dI1Htash0
ゲーム好きでPC持って無い方がやばいやん
ノートPCでもいいし今やと駿河屋10万でいいやん

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KrFLOEc20
>>32
そんなもの勧めるな
新しいゲームの最低要件に届かず後悔する事になる
最低でも15万円くらいはPCにかけろ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dI1Htash0
>>48
生きてるうちは生涯学習やねんやから
PCくらい覚えた方がいいやん
ゲーム以外にも役に立つやろ?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWORUTHU0
ユーザー層が丸被りだからSteamが伸びると損をするのはPSだけ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMg4ff6z0
TGSのタイトル数見てもsteamどれだけ伸びてるかわかるね
steamだけ突出してる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WVMHI450
ソフトを買わねえ奴らがなにほざいてんだか

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrnVRI1z0
>>37
steamで年50本は買ってるけどこれでも少ないか?
やる時間の方が取れないぞ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvsij3cD0
カプコン先見の明すげえな?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnITahep0

>>38
これなんだよね

steamの急成長を見抜いてPCメインに方針転換したカプコン社長には先見の明がある

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KrFLOEc20
Switchにとっては競争相手にならないだろ
PS5にとってPCは脅威かも
普及台数ではPS5が勝っても太客をPCに取られる可能性はある

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4V8U7lqXd
>>41
俺はマルチタイトルでPCあればそっちで買うようにしてるから競合してると思うぞ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnITahep0

>>41
Switchの競争相手になるだろ

モンハンとかサードタイトルもsteamにマルチされるようになったじゃん

賢い客はSwitchみたいな劣化版は避けてsteamでサードタイトルを買うようになる

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZ7nlCnj0
Switch方面に絡んでる奴は何時ものPSファンボーイやろな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvsij3cD0
セールに群がるだけの~とか揶揄されてたからな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZ7nlCnj0
SwitchとSteamが結構被ってるのは事実だ 任天堂ゲーとAC移植、元プロの和製インディーズはSwitchのみだが
それ以外はかなりSteamとのマルチになる
任天堂公式HPで定番以外のSwitchゲー買おうとして「うーん」ってなるのはPC兼任勢なら一度は経験してるかと
ぶっちゃけサードはSwitch市場と上手く向き合えてないね 桃鉄みたいな市場にあったゲームを出せば相当美味しい市場なのにな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:By8XJVED0
ゲームそのものへの入り口にSwitchがあって、その奥にSteamがある、それでいいじゃん

 

引用元

コメント

  1. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJisdOdT0
    >>日本人向けのエロゲーとか萌えアニメみたいなゲームが急に増えたもんな
    >>この手のゲームはSteam、普通のゲームはPS5って流れなんだろな

    需要はあるのに日本のソフトハウスが作らなくなったブルーオーシャンだもの
    そうやって普通のゲーム志向してみすみす市場明け渡してるんだよね
    偏重せずにどっちも作ればいいのに

    • 普通のゲームはPS5って何のギャグだ?

  2. スマホやPCの強い所が実質的に世代交代がない所なんだよな
    サードとしてはPC市場は軽視しないのが正解だと思うよ
    ファーストにはますます自分のプラットフォームに誘い込むソフトの強さが求められるな

  3. >>127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rp+iH+xb0
    >>>>123
    >>100万が200万になった程度だからな
    >>スイッチの3000万やPS5の400万に比べてまだまだ少ない

    その400万台の中にソフト買う人がほとんどいないようだけど?
    マジでSteamに吸われてるんだろうな

    • PCの猛烈な突き上げというか
      もうしんでないかPS5

    • 去年のCEDECで日本のユーザーはF2P大好きで購入数少なくて1本をしゃぶり尽くすように遊んでるって統計を大本営が出してたからね。金を惜しまない人や話題のインディをいち早く遊びたいような探求心がある人は確実にPSからPCに流れてると思うわ

    • Steamで言われる200万って月間アクティブ数な上に
      PCゲーを販売しているストアサイトの内の1つでしかないから

      サードからも「ホントにこんなに売れてるの?」のと疑問を呈される様な
      400万台さんの台数だけ引き合いにしても何の意味もないのよな

    • 実際その通りだろう、今回の講演でカプコンは「PCゲームが増えるとデジタル比率が増える」
      「PCでAAAタイトルが遊べるいまも、日本ではコンソールとパッケージがまだまだ強い」とか言ってるのでファンボーイが期待してるPSのDLガーを完全に否定してる

      • そのAAA()のためにPCに何十万もかけるのは弱者男性だけだからしょうがない

  4. 性能競争してて、ゲーパス使えないところが競合ですね

    これアホにはわからないらしいな

  5. PS3の時代に海外では約3000円で売られてた物を国内では倍の6000円ぐらいで売ってたからセールじゃなくてもSteamは激安に感じられるんだよ
    その頃PC版は国産ソフトなのに日本で発売されないとかあったりまだDLも主流ではなかったから
    海外でしか発売されない物は輸入代理店通して買ってたけどそれでも3000円くらいで買えて発売日の翌日には届いてた(1600円ぐらいのとこもあったが届くのが遅い
    何であんなにボッタくられてるのに買ってんだろと不思議に思ったもんだ
    ちなみに同時期のWiiは大体国内外で同じ値段でしたわ

  6. まあPSはsteamに取られて終わっていくんだろうな
    XBOXも多分ダメだけどMS的にはWindows機が売れたらそれでも良しとするだろう
    任天堂は良いソフトを出し続けてる限りは今の地位が揺らぐことがなさそうね

    • 結局SwitchとSteamに集約されていって、PSとXboxというハードは消えるからね
      SIEとMSはサードとして細々とやっていくしかないもんなw

    • 勝手に箱を巻き込むな

  7. PCやスマホの普及に対して出した答えが
    任天堂「独自の魅力を生み出し市場を開拓する」
    ソニー「競合他者への妨害と工作活動、優越感による洗脳。但し危なくなればファースト自ら逃亡」
    MS「サービスを充実させる。というかハードに全力にならんでも大して問題じゃない」
    さて、今後はどうなるのか?

    • >さて、今後はどうなるのか?

      そりゃ任天堂以外は死滅するだけよw

    • MSはWindowsがあるしねえ。最悪xboxがポシャってもどうにでもなる。

  8. PSは自分の持ってるIPを自分で殺してPCに勝ち目のないグラ方面に行ったのホントに馬鹿だわ
    ぼく夏、トロとかワンダ、グラビティデイズみたいな任天堂みたいにしっかり守ってればすげえIPになりそうな作品いくつかあったのに、ファンボーイが大好きなフロムだってデモンズ、ブラボをSIEと一緒に作ってたもう今はPS及びSIEに見切りつけてる

  9. ちゃんとゲーム買う層はPCに移行したからPS5のゲームは売れないんだろうね

  10. steamの日本向けタイトルのアクティブ数を見た感じ、それほどPSから移行してるようにも見えんのよな
    ゲームそのものを引退したかSwitchに移住したのが大半な気がするわ

    • 日本市場捨てて海外アピールしてるPS5なのに、日本向けタイトルのアクティブ数見てるとかバカかな?

    • 洋ゲーもどきが投げ売りで本数稼ぎの場にしてる以外は声でかいだけなの丸分かりだからな
      PS叩き棒だけにしとけばいいものをファンボのようにCS全体にイキリだしてて恥糞だわ

  11. Steamが伸びることで一番割りを食うのがPSなことを、分かってないファンボーイが多いな

    • マルチを同盟や連合のことだと勘違いしてるから仕方ない

  12. シェア伸ばしてローカライズ対応ソフト増えること望むわ
    インディゲームでCS版だけローカライズ対応とかあるので1つに絞れん

  13. まあPS5の初期ムーブも影響してるだろうな
    数か月は抽選頑張ってたけど今はむしろ買えなくて良かったと思えてる

    modとVRエロ最高

  14. 駄サードが騙し売りするには最高の市場だな

タイトルとURLをコピーしました