ニンダイもSwitchの延長線上のような派手さのないタイトルラインナップだった
ソフトないかというと、常にSwitchの積みゲーがいっぱいあり遊ぶのに困ることもない
Switch2の国内売上だけ見ても最高ペースなのに緩やか?
これで緩やかなら>>1における順調な移行のペースがどの程度か教えてくれよ
8週目累計 週販
1,846,889 *92,013 Switch2
1,738,487 *88,872 GBA
1,508,241 *47,291 DS
1,404,366 *74,350 PS2
1,313,160 *80,514 Wii
*,902,680 *25,320 3DS
*,759,460 *12,335 WiiU
*,701,680 *71,200 PSP
*,684,971 *40,367 Switch
*,543,802 *14,731 PSV
*,518,978 *12,053 PS4
*,466,716 *60,891 PS3
*,265,782 *11,911 PS5
*,262,320 *19,891 GC
*,195,812 **2,532 Xbox
*,112,657 **2,095 XB360
*,*34,648 **1,177 XBO
*,*31,558 ***,170 XBS
Switch2ソフトの話してるんだよ
だからジワジワ普及すると古川社長ですら思っていたが、蓋を開けるとSwitchの倍以上の生産でも全く足りていない垂直立ち上げになっているのが現状
そんな大作がドドンと来ないんだから
Switch1はブレワイ、イカ2、マリオデ、ゼノ2が1年で出るという割と狂気だったけど
タク向けが無いんだよなー
正直Switchの初年度の熱量が凄すぎた
我々は新ハードにもあのレベルの熱量を期待していたが、Switch2はそこまで用意しなくても問題がなかった。我々はその現状に感じる必要のない落差だけを味わっている
ここまでとは予想してなかったんで一般ライトユーザーもスマホ機種変更くらいの雰囲気で購入してるのか?
まあわからんけど…
皆んなすごいカジュアルに買ってると思う
ライト層は任天堂ゲーしか買わない人も多いからサードが売れるのはもうちょい先かも
まさにスマホの機種変のノリ
Switch2専用ソフトがあればそれに越したことはないけど、そこまで急いで新作ゲームがでなくてものんびり構えていつものようにSwitch2で遊んでいられる
未発表でまだ買えなくていいかって安心させてる
出ればどうせファンはみんな買うし
ハード供給が間に合ってないのを見て、諸々の発表を遅らせてそうな気はしてる
前回のもソフトメーカーダイレクトだったし
メトロイドプライム4みたくなると残念だし
ps4切る新作タイトルも増えてるし今後そういう系のサードがSwitchにも出るのかすら分からんが
まああそこら辺のターゲット層はPC持ってるだろうしね
ただ若年層の導線として出してることに意味がある系だと思う、フォトナとかそれで上手くやってるし
米国のNPD6月、Switch2のパッケージ版だけでサイパン18位だったので売れてないって事は無さそう
その傾向が続くのかわからんが
>>34
DS Liteを発売した年は年間で886万台、翌年も714万台売っていて
毎週年末商戦と呼ばれるくらい毎週10万台以上売れていた異常事態だから流石にSwitch2よりDS Liteの方が上だね
DS Lite発売年の6月7月のDSハード売上
2006年 6月1週 141,065
2006年6月2週 114,132
2006年 6月3週 201,656
2006年6月4週 150,332
2006年 7月1週 160,392
2006年7月2週 126,064
2006年 7月3週 127,990
2006年7月4週 254,827
2006年7月5週 156,060
https://gamesdata.info/hard-ds.html#google_vignette
徐々に減らしてってどこかでバッサリ切らないと。理想は今後1~2年以内
まだ発売から2ヶ月しか経ってない
我々はニンダイにSwitch2の実情の必要ないレベルの過剰な期待をしてた事は否めないと思う
定番ソフトは順次出すけど目玉ソフトは普及を待つ気なのがありありと感じる
目玉ソフトは多分映画とか他のと絡め盛り上げて出す気でもあるんだろう
つまりマリオやゼルダの発売タイミングは
メディアミックス展開は意外と見落としていたわ
新作マリオがローンチに出ると思い込んでいた我々の目は節穴だった
スプラからマリオデまでも特になかったからな
だからカミコみたいなインディーがヒットしてたんだよ、今ならカミコレベルなら山程出てるだろ
毎月任天堂の大作用意されてる2の方がトータルで上
Switchの歴史的ヒットの影の功労者はインディーズだと思ってる
谷間はしっかりと埋まっていたよ
値段が上がってちょっとデカくなってちょっと性能が上がって
バッテリー持ちが悪くなってマウス操作が追加されて
ジョイコンかプロコン2でないと遠隔スリープ解除できなくなっただけだし
なんか携帯機が売れてるから凄そうとか
思ってるのか知らんが
マルチハブに
GTA6は3年後になりますだからな
PSの話?
switch1見るからに影響ないしくそどうでもいいレベル
ハードの販売台数から目を背けて今日も乙女の祈り
コメント
現実は史上最速で移行が進んでるのにね
転売屋を完封しながらも一般人の食いつきが早くてマニアすら押し出される展開
本体価格アップをカバーする為のマリカ同梱は大成功だったな
週販ランキングで発売2ヶ月のハード専用ソフトが123フィニッシュ
過去類を見ないぐらいの勢いで普及&移行してなきゃこんな事は起きない
PS4や5が1位2位3位独占できたのは発売から何ヶ月後だったよ?
あ、一回もないか、ごめんごめんw
20万の高額スペックPC勢の俺からするとSwitch2もPS5も同じ穴の格だけどな
それを言うなら、どんぐりの背比べではないのか?
switchにはswitchでしか遊べないゲームがあるんだよ
遊んでるはずのゲームには一切言及しないエアプみたいなコメントしてる自称PC民さん
ていうか「同じ穴の格」って何?w
同じ穴の猪に続いて新たな迷言追加か?
そもそも使いどころ自体間違ってるしホントに言語が不自由だなお前らは
そんなに不自由なら母国語で書き込んでもいいんだぞ?
狢が読めないから漢字の形だけで判断した、タイプBの工作員みたいですね
スペックではなく値段でしか語れない
自称PCユーザーの無知なPSユーザーで草
20万で高額アピールとか何時の話の事だよ・・・恥ずかしい
20万超えればPS5Proよりスペック上って言ったのお前らだろ
頭のスペックはムジナが読めないレベルだったみたいですねw
PS6が売れると思ってるのか?現行機に人気なく、価格も高くなるから転売屋すら手を出さないぞ
任天堂自体はこんな史上最速売れになるとは思っておらず、ゆっくり移行するだろうと思ってたんとちゃうかなぁ
嬉しい誤算というイメージ
あれだけの初回出荷を確保してた時点で史上最速までは予測してたと思うけど、そこまでやっても初期需要が賄えないのは想定外だったと思う
New的な効果もすごかったからそっちの方での需要も大きかったんだろうな
たまたまそれ知る前に買えちゃったけどまじですごい
テンバイヤーが散々暴れ回ったせいで欲しいソフトが出る前に確保したい人が増えたのも大きいと思う
転売に関してはグミや写真を送り付けるなどの日頃の悪行と任天堂や小売の対策で転売価値がゴミ化
世代交代速度が上がるのも納得なのよ
スマホの乗り換えって表現が1番しっくり来るな。
ワールドもバナンザも少し盛り上がったくらいで落ち着いたし、今後出てSwitch2の良さを出し切れそうなゼルダやスプラに期待って感じ。
いちいち感想をSNSに上げるようなのはごく一部の熱心なユーザーかバズり狙いだけなんだが
それこそソフトの売れ行きとかで判断する要素だろ
母数が多すぎてそう見えるだけでは?
PS5がPS4のアクティブを超えるのに5年かかってもうてますけど