1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qOROjbAc0
・ソニーG、ゲーム利益率3年で半分に 社長自ら経営に規律
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2816L0Y3A920C2000000/
ソニーグループは28日、十時裕樹社長が2024年4月1日付で傘下のゲーム事業会社、
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の最高経営責任者(CEO)に暫定的に就く人事を発表した。
成長の柱だったゲーム事業の収益力低下が課題になっている。
子会社トップを兼任してテコ入れする。
・ソニー、利益率縮小で「プレイステーション」社長に就任へ
ソニーグループ社長、独立部門のコスト削減を推進へ
https://asia.nikkei.com/Business/Media-Entertainment/Sony-chief-to-step-in-as-PlayStation-boss-as-profit-margins-shrink
ソニーグループの十時裕樹社長は11日、ゲーム部門の業績悪化に警鐘を鳴らした後、プレイステーションを担当する子会社の社長を兼務すると発表した。
十時氏は来月から、カリフォルニアに本社を置くソニー・インタラクティブエンタテインメントの会長に就任する。SIEの現社長兼CEOであるジム・ライアン氏は3月末で退任する。その後、十時氏は「暫定CEO」に就任するとソニーは述べている。
ソニーはこれまで、SIEの経営陣に幅広い意思決定の自由を与えてきた。十時氏はSIEを直接指揮することで、ゲーム開発や企業買収に多額の資金を費やしてきたSIEに、より厳しいコスト管理が待ち受けていることを示唆しているのかもしれない。
十時氏はまた、日本グループの最高財務責任者としてソニーの財布の紐も握っている。昨年11月の四半期決算発表では、ゲーム部門の業績不振に危機感を募らせた。
「最大の反省点は、営業利益の見通しを2四半期連続で大幅に下方修正したことです」と、十時氏は決算説明会で述べた。
SIEは独立志向が強いことで知られている。一時期、ソニーは現在のグループ会長である吉田憲一郎氏に近い財務担当役員を送り込み、連携強化を図ったことがある。
元ソニー役員の久夛良木健氏は、1993年にSIEの前身であるソニー・コンピュータエンタテインメントを設立した。同部門はその後、プレイステーションを世界的ヒット商品に育て上げた。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ggNFJfNu0
>>1
ジムが悪かったって失敗を押し付ける方針に決まったんだろ
事実を書くならSwitchに大敗してることやPSに寄りすぎたFFが失敗してるのとにも言及すべきだがそこはしないんだから
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j53IAV3t0
>>1
撤退準備かもなー
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1t6e9ev0
>>1
テコ入れってどうするんだろうな
PSスタジオの作品は売れないけど基本的にどれも高メタスコア
ゲームの開発費を減らして課金やDLCを強化するくらいしかもうやることなくね、でもそれやったら余計に人離れるでしょ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRjRaaCw0
真実を報道しているだけ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xX7JutS70
まあ経団連も一枚岩ではないからな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVAcxAKad
事実はもっと悲惨なのを誤魔化してるかもしれんぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrk1tNIw0
不利な材料しかないから、未来もないから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/iGTGpk0
契約が終わったのかな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7xm3Yzuld
ソニー本体が止めなくなったんだろ
責任者は追い出すからそいつに全部被せて解体の布石や
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8CGVha+d0
事業売却か撤退の外堀埋めを手伝ってんじゃね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8zSE6HJ0
ステマ規制で金が貰えなくなるからな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJx5OEB2M
変わりおらんのにトップがケツまくったんやで?
逆にこんなスキャンダルレベルのニュースを載せなかったら経済紙として問題アリやろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XDes4Utx0
日経が忖度してるのはソニーだから
ソニー本体がSIEのライアン体制にネガティブ視して刷新したいと思ってるなら
日経もそこには載るだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssiew/c60
もっと広告出稿しろってこと
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XsMaCgQ0
要約すると
アメリカに本社置いたせいでこうなった
久夛良木時代は良かったと懐かしんでいる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiooBgvp0
広告代
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LgPPqal00
今までステマ記事が多すぎたから
今頃になって癒着や忖度は無いとアピール
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBKEli1x0
擁護できる話題じゃねーしなコレ
中継ぎでCEOになるのはわかるが、それを全面にだしちゃうん?って
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRgNDM2k0
ステマ禁止でソニーからの献金が無くなったから
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCzwRNOA0
恩義が覚めたか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xstcduwkd
アメリカメインになって日本マスコミには金回らなくなったんやろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zCIOCaMo0
日経が忖度してるのはソニーであってジムライアンではないから
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNs34n9p0
主導権取るために本社側が仕掛けてんじゃねえの
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VA8ERRfYM
どう見てもプレステ5がプレステ2より売れてるとは思えんのよなあ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NprZS/680
ジムは無能でゲーム事業の現状はかなり悪いって風に書かれないと十時が介入出来ないじゃん
100%ソニー本社の意向で記事書かせてるよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8CGVha+d0
現状を腐しとけば、リストラだの縮小だのやる時に肯定される
それを狙ってるんじゃね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iapoRvhw0
プレステが切られる前兆か?
実質的にプレステの中身なんてとっくに無いだろうけどw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLiJ9AtpM
主導権をソニー本体に戻すための
世論形成だろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/d51KrhU0
実際はもっと悲惨な状態かもしれんやん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6LSHTE20
日経225に入ってないソニーG、入ってる任天堂
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hf6TAFCv0
SIEコキおろして本社ヨイショしてるだけ
別に変わってないぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNs34n9p0
辞めるジムにマイナス押し付けて新しい社長で改善したイメージ植え付ける
とは来年の話なんでまだ早いけど まぁ派閥争いしとるんじゃねえの
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjd5Lo/u0
経営が悪化すれば広告も激減するからな
引用元
コメント
某速報では一切取り上げないなw
P◯4速報さん!?
ゴ◯ブリにとっての最期の楽園に殺虫剤撒くようなもんだからな
どんなウルトラC援護するのか楽しみにしてたのに、なにも触れなくてかなC
売却するには株主の許しがいるからな
利益が出ねえゲーム部門切り捨て準備か
ジム・ライアンが全部悪いという記事を連投してるがプレステを叩いてる記事ではないな
うんこに対して「これはうんこです」っていう内容の記事を出している事は別におかしくないだろう
うんこに対して「これはジュエルです」って言ってるからおかしいんであって
仮に今後本社主導に移行したとして、どんな手段が残ってるんだろう?
よく言われる事業の撤退、売却以外に何か有るのかな?
キレた米に利権企業を芋蔓式で根こそぎ駆除されるのは何としても避けなきゃならん
あばよSIE!解体待ったなし!
派閥争いして頭挿げ替えてもソフト作れるスタジオ潰しまくったあとじゃお先真っ暗
円盤の再生機の需要もない、ゲームプラットフォームとしての素地もゼロ、
自前のコンテンツは全部墓に埋めたし開発能力もない
マジで残しておく価値無いんだけど、どうすんのか気になるわ
売り物なんてもうブランドの看板しか残ってないんだから棄損し切る前に出血止めて売り先探さないとな
今までのSIEのやり方が全部封じられてるのに立て直す手段も何もないもんだろ
儲けられなくなったらソニーが持ってる理由なんて何一つないんだし非ゲーム会社のゲーム部門なんてそんなもの
随分遅れたけどNECやPanasonicの轍を踏むだけなんだよ
・経営ヤバそう
・米国からの突き上げヤバそう
・ステマ禁止法で美味しい思いもうさせてくれなそう
(日経 ^ ^)ノシ
こういうの何て言うんだっけ?金の切れ目が縁の切れ目?
とは言え、米国のSNE?「だったっけ?」にSCEを吸収合併させて債務超過踏み倒ししないと、どうにもならなかったらしいし「確かPS4発売後にも債務超過したはず」
事実を述べているだけというのならAB買収関連で明るみに出たアレコレや任天堂との落差のようなもっと不都合で信用を損なう事実がいくらでも有るし
SIEの現状を失敗扱いしたグループ社長に同調して「無能ガイジンによって滅茶苦茶にされたSIE」ってシナリオで動いてるのかな?
提灯記事の印象上書きしておかないといざ船が沈み切った時に、ソレ持ち上げてたグループ社長や日経側がド無能になってしまうからな
メディア「引き落とし講座の残高がありませんが(憤怒)」
今月からステマできなくなっただけ
日経は任天堂嫌いでソニー好き
但しSIEを好きな訳ではないからな
不採算部門を切り捨てて明るい未来の開けたソニー、とかまとめるつもりだとしたら何も不思議はない
アルツハイマーの親を養っているはずが自身が姥捨て山へ
日経はソニーの味方であってPSの味方ではないってことだろ
本社の意向に反してPS5を出したからには絶対に結果を出さなければいけなかったのにそうはならなかった
数字弄りに関しては本社の方が本家だもんな、通じないよな
まあこれだよね
日経が記事書くのは商売のためなんだし
お布施が足りなくなったか?
ステマ禁止になったからか?
責任を押し付けられるスケープゴートができたからか?
・・・多分全部だな